正直に告白すると俺はチャックが閉まる理由がわからない

1 : 2021/09/29(水) 00:27:38.348 ID:Cj0/YKKT0
なぜなのか
2 : 2021/09/29(水) 00:28:01.037 ID:Cj0/YKKT0
理由じゃなくて仕組みがわからない
3 : 2021/09/29(水) 00:28:02.267 ID:PXRErGol0
ちんちんしゃぶってるようなもんだよ
4 : 2021/09/29(水) 00:28:58.304 ID:GouQKGTU0
おまえのあだ名今日からチャックな
5 : 2021/09/29(水) 00:29:07.934 ID:lf8oZKXx0
2冊の本のページ交互に噛み合わせると抜けなくなるあれじゃね?
6 : 2021/09/29(水) 00:29:35.040 ID:Cj0/YKKT0
言葉で説明できない

レス6番の画像サムネイル

7 : 2021/09/29(水) 00:30:13.427 ID:Cj0/YKKT0
というかどうゆう発想でこんな仕組み思いつくのかがわからない
9 : 2021/09/29(水) 00:30:46.635 ID:Cj0/YKKT0
ファスナー
11 : 2021/09/29(水) 00:31:39.141 ID:Cj0/YKKT0
1891年に米国ホイットコム・ジャドソン氏が考えたらしい
12 : 2021/09/29(水) 00:32:11.112 ID:Cj0/YKKT0
1851年にミシンなどの開発で知られるエリアス・ハウが、「自動の、連続した、服を閉じる機構」として特許を申請した発明品が最初とされている。
16 : 2021/09/29(水) 00:33:15.834 ID:fzKBaeNL0
>>12
エリアス・ハウ ←たぶんこいつは未来人だね
14 : 2021/09/29(水) 00:32:32.463 ID:Cj0/YKKT0
1893年、発明家のウィットコム・L・ジャドソンが靴を閉じることを目的とした発明品「クラスプ・ロッカー(Clasp Locker)」を発表した。
15 : 2021/09/29(水) 00:32:40.421 ID:GpJ+UgyW0
ブチャラティー
17 : 2021/09/29(水) 00:33:31.920 ID:Cj0/YKKT0
ユニバーサル・ファスナー・カンパニーに、1906年から雇われていたギデオンはデザイナー主任として様々な改良案を出し、今日よく知
18 : 2021/09/29(水) 00:33:55.134 ID:Cj0/YKKT0
ユニバーサル・ファスナー・カンパニーに、1906年から雇われていたギデオンはデザイナー主任として様々な改良案を出し、今日よく知られたファスナーの原型となるものを完成させた。1917年に特許承認される
19 : 2021/09/29(水) 00:34:18.163 ID:Cj0/YKKT0
衣類での利用は、1925年にSchott NYCという会社が革のジャケットに採用したのが 最初であるとみられている
20 : 2021/09/29(水) 00:34:36.302 ID:Cj0/YKKT0
1930年代、ファスナーの広告キャンペーンとして「子供服へのファスナー利用」が提案された。
21 : 2021/09/29(水) 00:35:00.377 ID:Cj0/YKKT0
1930年代には、紳士服におけるズボンの股間部の持ち出し(フライフロント・比翼)が、それまでのボタンから新たにファスナーへと変わっていった。
22 : 2021/09/29(水) 00:35:21.477 ID:Cj0/YKKT0
1937年の"Battle of the Fly"と称される出来事からファスナーが完全に主流になり、その原動力は主にフランスのファッションデザイナーたちであったという。
23 : 2021/09/29(水) 00:35:44.888 ID:Cj0/YKKT0
希望があれば日本編やるけど観てる人いる?
24 : 2021/09/29(水) 00:36:28.807 ID:AvOp4J5+d
あびばでわか
25 : 2021/09/29(水) 00:37:01.905 ID:Cj0/YKKT0
ホイッコムジャクソンが一個も出てこなかったんだが??
26 : 2021/09/29(水) 00:37:47.015 ID:6fhfHzf70
もう寝るけど後で見たい
27 : 2021/09/29(水) 00:38:10.877 ID:Cj0/YKKT0
>>26
寝ないで
28 : 2021/09/29(水) 00:39:37.668 ID:Cj0/YKKT0
ウィットコム・L・ジャドソンがホイットコム・ジャドソンか
29 : 2021/09/29(水) 00:42:19.323 ID:Cj0/YKKT0
エリアス・ハウはミシンの発明者として有名な人

ちなみにミシンはカタカナ英語でソーイングマシンのマシンだけ聞きとって訛ったのが語源

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/licensed-image?q=tbn:ANd9GcQGQMvzyxfvaRpf0LfLqVvMr0gdpqN-Pub_W1H_CNQyJCGQaw&;s=19

30 : 2021/09/29(水) 00:44:25.315 ID:Cj0/YKKT0
エリウス・ハウは最初にミシンを思いついた人ですらない

一般に信じられているのとは異なり、ハウはミシンのアイデアを最初に思いついた人物ではない。
多くの人々がそれ以前にそのような機械のアイデアを考案しており、中には1790年に発明した者もいるし、特許を取り実動する機械を生産した者もいて、80台以上生産した例もある

31 : 2021/09/29(水) 00:45:12.211 ID:Cj0/YKKT0
俺の中で山師疑惑が浮上した

チャックももっと古くからあったのでは

32 : 2021/09/29(水) 00:45:54.784 ID:Cj0/YKKT0
線ファスナーの発明への関与

1851年、"Automatic, Continuous Clothing Closure"(自動的・継続的な衣類を閉じるもの)という特許を取得している。"closure" はファスナーの意味もある。ミシンで成功したためこちらを積極的に実用化しようとせず、発明者の栄誉を逃してしまった

33 : 2021/09/29(水) 00:46:43.289 ID:Cj0/YKKT0
1867年10月3日、48歳で死去。晩年はシンガーと共に億万長者になっていた。ニューヨークブルックリン区の墓地に埋葬された。
ザ・ビートルズの映画『ヘルプ!4人はアイドル』はハウに捧げられている。2004年、アメリカ合衆国の発明家の殿堂入りを果たした。
34 : 2021/09/29(水) 00:49:20.897 ID:Cj0/YKKT0
ちょいとビートルズとの関係性が気になる
35 : 2021/09/29(水) 00:49:37.597 ID:Cj0/YKKT0
『ヘルプ!4人はアイドル』(Help!)のエンドクレジットには、
『This film is respectfully dedicated to the memory of
Mr. Elias Howe, who, in 1846, invented the sewing machine.』
(この映画を尊敬とともに、1868年ミシンを発明したE.ハウ氏に捧げる)

という文言が出てくる

コメント

タイトルとURLをコピーしました