「ダイの大冒険」読み終わったんだけどさ

1 : 2021/09/02(木) 10:22:53.132 ID:rkebjDUz0
ダイはどこへ行ったんだ?
帰って来られるのか?
帰れるならいつ?
2 : 2021/09/02(木) 10:24:19.994 ID:h3+suxBSr
レオナの乳首どうだった?
3 : 2021/09/02(木) 10:24:57.745 ID:lm83pu5OM
ダイくんなら魔界に行ったよ
4 : 2021/09/02(木) 10:25:17.699 ID:sQAkd8awp
ダイのその後は魔界編ってのが予定されてたけど無くなったんだっけ
6 : 2021/09/02(木) 10:26:04.827 ID:Yg63gsFs0
>>4
それよく聞くけどマジなの
15 : 2021/09/02(木) 10:30:51.040 ID:sQAkd8awp
>>6
公式インタビューであるらしい
16 : 2021/09/02(木) 10:30:51.284 ID:p+sWRnv20
>>6
マジだよ伏線もあったし
18 : 2021/09/02(木) 10:32:51.168 ID:Yg63gsFs0
>>16
どれ?
22 : 2021/09/02(木) 10:35:11.969 ID:p+sWRnv20
>>18
台詞だけだけどヴェルザーの存在が仄めかされてる
30 : 2021/09/02(木) 10:37:25.281 ID:0e50hsQz0
>>18
ダイ配下の新竜騎衆として
陸戦騎ラーハルト
海戦騎クロコダイン
空戦騎新キャラ
となる構想があったので終盤ラーハルト復活させたんだって
17 : 2021/09/02(木) 10:32:44.647 ID:0e50hsQz0
>>6
一応構想としてはあったし
もし実現した時用にと仕込みもいれてた(ラーハルト復活)
ただもう連載も長かったしやりたい事やりきって綺麗に終われるので
無理につづける必要もないと幕
5 : 2021/09/02(木) 10:25:25.675 ID:Kv6q1ESbr
ドドンガたそ~
7 : 2021/09/02(木) 10:26:34.111 ID:biOY8VjN0
野暮ってもんよ
8 : 2021/09/02(木) 10:26:38.283 ID:peExQVGfr
新作なのかな?かな?
9 : 2021/09/02(木) 10:26:49.160 ID:1EcuQH5Ar
あの世界のマホカンタってバーンしか使ってなかったし相当高度な呪文なんだろな
10 : 2021/09/02(木) 10:27:01.025 ID:MX0BsucGr
強くて優しくて偉い人とコネまであるけど無職
11 : 2021/09/02(木) 10:27:12.410 ID:DJ9tsjaDr
世界救った奴ほっとくほうがおかしい
12 : 2021/09/02(木) 10:27:25.328 ID:VTfCffuur
それってどこで把握できるの?(´・ω・`)
13 : 2021/09/02(木) 10:28:31.905 ID:vLXLWcBX0
ドラゴンクエスト11sの世界線と繋がってるとか繋がってないとか
14 : 2021/09/02(木) 10:29:54.741 ID:Yg63gsFs0
この前読み返したけど世界観とか設定とかすげー洗練されてるなと思う
なんていうか理論的だよね
19 : 2021/09/02(木) 10:33:57.733 ID:bj1jWWx60
いやマァムの武闘家の修行期間短すぎるだろ
20 : 2021/09/02(木) 10:34:59.108 ID:rXyVk/WS0
レオナとめちゃくちゃセックスしてるから子供で続編できるよ
21 : 2021/09/02(木) 10:35:08.475 ID:o3iMZ0Hg0
全体通して3ヶ月くらいの出来事らしいししゃーない
23 : 2021/09/02(木) 10:35:15.753 ID:Gi/Af26Hr
まあまあ原作に忠実で戦闘もぬるぬる動く
音楽関連はあきらめろ
アバン先生は31歳だからあれでいいんだよ

あと旧作の打ち切りは番組改編するからであって人気下がったからではない

24 : 2021/09/02(木) 10:35:27.596 ID:E8csyvPGr
君よーたーてー
25 : 2021/09/02(木) 10:35:35.937 ID:Httfk49E0
ビィトが終わらないうちは始まらないしな
26 : 2021/09/02(木) 10:35:39.249 ID:Kh9bOf4or
歌で失望した
28 : 2021/09/02(木) 10:36:27.161 ID:92xKA4gNr
ゴメちゃん
29 : 2021/09/02(木) 10:36:35.139 ID:o3iMZ0Hg0
ビィト終わるんかこれ・・・
32 : 2021/09/02(木) 10:38:47.250 ID:0xYvPDAk0
作中の経過時間あんなに短くする必要あったのかな
どいつもこいつも成長早すぎるわ
33 : 2021/09/02(木) 10:39:51.509 ID:Yg63gsFs0
3ヶ月設定だけはいらないわ
普通に数年のストーリーで良かったじゃん
3ヶ月のせいでなんかええっ…と思う部分が増える
34 : 2021/09/02(木) 10:40:02.134 ID:wnRLZGkKr
バラモスゾンビをそう描くか、とは思った
35 : 2021/09/02(木) 10:41:11.919 ID:rJakhm/ir
地方で放送してくれないのはなんで?
37 : 2021/09/02(木) 10:42:00.998 ID:gK2DVsH50
キラーマシンがクソデカマシン兵器になってたのは良い解釈だなって思ったかな
勝手に人間と似たようなサイズ感だと思ってたから
38 : 2021/09/02(木) 10:42:20.501 ID:q2H6reRGM
3ヶ月は酷いな
今から大魔王が襲ってきても年内には倒せるのか
40 : 2021/09/02(木) 10:42:51.159 ID:hhgsRxHT0
魔界編とか
幽遊白書じゃん
41 : 2021/09/02(木) 10:44:27.863 ID:HLGjk8030
ちょっと見ないうちに魔法を込めた銃で戦うヒロインがリストラされててワロタ
42 : 2021/09/02(木) 10:52:26.905 ID:6SRo/44/0
ジョジョ5部の9日間に比べたらまだマシ
43 : 2021/09/02(木) 10:54:27.998 ID:HBb7FhwxM
初代ガンダムだってあれだけ新しい機体が開発されてるのに一年だからそんなもんなんだよ
44 : 2021/09/02(木) 10:54:32.673 ID:WhJ2EPLhr
ベホマで回復しながらする
45 : 2021/09/02(木) 10:54:44.366 ID:ybgQzrtYr
ヒドラを圧倒してそこに立つダイに対して
まだまだ強敵がいるって状況で頼るしかないって状態だからな

最強で並ぶ者がいないって感じで数年たったらやっぱ恐れられるかもな・・・

46 : 2021/09/02(木) 10:58:20.741 ID:bj1jWWx60
ルーラがあるから移動に時間かからないしな
47 : 2021/09/02(木) 10:59:04.042 ID:ls1amoTJd
最初にバーンと戦った時の絶望感は良かった
ルーラで逃げれないゲームの設定をうまく取り入れたしな
50 : 2021/09/02(木) 11:00:31.307 ID:3hjggONWr
おそっ
51 : 2021/09/02(木) 11:02:46.807 ID:iBdekqfG0
おっさんだってあのときダメージが大きかったから瞳にされただけで無傷ならヒムレベルの戦闘力はあると思うんだけどな
53 : 2021/09/02(木) 11:04:12.236 ID:WzCEWpf/r
ほんと今更感満載のアニメだよなぁ
55 : 2021/09/02(木) 11:12:37.892 ID:BiGViSXFr
たまごっち…?
56 : 2021/09/02(木) 11:12:49.517 ID:7kvIpLI4r
腹から声出せやって思う
57 : 2021/09/02(木) 11:13:01.504 ID:YP17TyhAr
1,2缶だけだったらしゃーなし
58 : 2021/09/02(木) 11:31:56.680 ID:UIpvQfAsd
ポップの父親もそこそこエリートだしな
60 : 2021/09/02(木) 11:38:34.431 ID:0e50hsQz0
>>58
・・・確かにここでは普通に銭が稼いで嫁さんもらって家庭をもつ人間がエリートにはなりかねん
62 : 2021/09/02(木) 11:47:15.218 ID:UIpvQfAsd
>>60
王宮お抱え職人だぞ
59 : 2021/09/02(木) 11:38:20.529 ID:rMqAe78B0
魔界にも太陽が欲しかったバーン
太陽のような存在になるダイ
魔界編があったら和解エンドになりそう
61 : 2021/09/02(木) 11:42:14.718 ID:itrOwMY50
バーン様の目的は魔王の中では割とわからないでもない目的だった
63 : 2021/09/02(木) 11:47:18.334 ID:aJdqCGjxr
一見すると大手企業サイドの監督が悪者に見えるけど
1番ヤバいやつは「ウチみたいな小さい所は大手に逆らえないんだ。我慢してくれ」とか自分も被害者ぶりつつ従業員を56す社長や自社監督なんだよな
64 : 2021/09/02(木) 11:47:29.926 ID:xVyxm2eir
もうそんなになるのか?
65 : 2021/09/02(木) 11:47:42.174 ID:QGgjZJuNr
作品タイトルがセンスなさ過ぎて無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました