【兵庫】探偵の依頼で戸籍謄本など不正入手、3500通分で7千万円得た行政書士の男逮捕 身辺調査などに利用か

1 : 2021/08/25(水) 01:23:01.06 ID:VcdnJ9bH9

探偵業者からの依頼で他人の戸籍謄本や住民票を不正に入手したとして、兵庫県警生活経済課は24日、戸籍法違反などの疑いで、行政書士、岩崎一郎容疑者(50)=宇都宮市平松本町=を逮捕した。容疑を否認している。

逮捕容疑は昨年1月~今年4月、大阪市の探偵業者から兵庫県姫路市在住の40代男性など5人の戸籍謄本と住民票計13通の入手を依頼され、「遺言書作成のため」などと虚偽の理由で市役所などに交付を請求、不正入手したとしている。

同課によると、岩崎容疑者は平成28年ごろから東京都や千葉県など55の探偵業者から依頼を受け、1通2万~4万円の報酬で約3500回にわたり、戸籍謄本や住民票を不正に入手していたという。

同課は4日、別の探偵業者からの依頼で、兵庫県加古川市の50代男性らの戸籍謄本など計8通を不正入手したなどとして、同法違反などの疑いで、岩崎容疑者を逮捕し余罪を調べていた。

産経新聞 8/24(火) 20:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210824-00000134-san-soci

 探偵業者の依頼を受け、他人の戸籍謄本や住民票を不正に取得したとして、兵庫県警生活経済課と姫路署は24日、戸籍法違反などの疑いで、栃木県宇都宮市の行政書士の男(50)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年1月~今年4月、兵庫県姫路市や大阪市で、職務上請求する書面に「遺言書の作成」などと虚偽の理由を記載し、姫路市内の男性ら計6人分の戸籍謄本や住民票を取得した疑い。「覚えていない」と容疑を否認しているという。

 同課によると、男は2016年ごろから浮気や身辺調査などをしている探偵業者に対し、1通2万~4万円の手数料で不正に取得した戸籍謄本などを提供していたといい、約5年間で約3500通を請求、計約7千万円の報酬を得た疑いがある。

 今年4月、同市内の40代男性が自身の家族構成などを調べている探偵の存在を知り、県警に相談して発覚した。男は全国約50の探偵業者から同様の依頼を受けており、県警はうち2社についても容疑が固まり次第、書類送検する方針。

神戸新聞NEXT 8/24(火) 19:28配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210824-00000023-kobenext-l28
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/08/25(水) 01:24:43.43 ID:UpdCv2OB0
これで官報に名前が載るな
3 : 2021/08/25(水) 01:27:01.85 ID:oV8QzcLT0
>>1
何で本人の申請なしで発行してんの?
犯罪の温床になってない?
12 : 2021/08/25(水) 01:35:12.67 ID:BVtfppCl0
>>3
例えば民事訴訟を提訴する時にお前はどうする?って話だ
相手に「あんたを提訴するから取得に同意してください」って頼むのか?
14 : 2021/08/25(水) 01:36:45.49 ID:h7G3efMy0
>>12
少なくとも
取得された本人に通知するくらいはするべき
20 : 2021/08/25(水) 01:41:10.75 ID:BVtfppCl0
>>14
提訴前に夜逃げされて裁判もできずにおしまいだな
4 : 2021/08/25(水) 01:28:16.36 ID:SBi9uU4T0
兵庫は多いからね
5 : 2021/08/25(水) 01:28:41.60 ID:gL4FgrIL0
やらせた探偵も全員逮捕しなきゃダメじゃん?
不正手段使わなきゃ入手不可なアカの他人に「誰それさんの個人情報書類入手して?」と使ってるんだから完全に指示役じゃん?
6 : 2021/08/25(水) 01:29:17.84 ID:soDUFYD/0
委任状の偽造でもしたか
身分証の提示もしてるだろうし覚えてないでは逃げれんやろ
7 : 2021/08/25(水) 01:31:28.69 ID:l8IZQqsw0
へえ、そんな簡単に手に入るのか
8 : 2021/08/25(水) 01:31:37.81 ID:EW2anmZB0
改製原戸籍ってすげーよな
9 : 2021/08/25(水) 01:33:04.76 ID:JsiCrbXB0
もう弁護士だけ取れるようにしたら良いんじゃん
15 : 2021/08/25(水) 01:37:27.26 ID:S2fPswYS0
>>9
悪徳弁護士が同じ事をやるのでは?
10 : 2021/08/25(水) 01:33:58.97 ID:zsNof2ex0
うわーwwwwwwwwww

これガチ犯罪
士業に許された専用の用紙で自治体に請求して発行する仕組みなのだが
基本的に信頼関係で成り立っているから、これはもうこいつはこの業界では終わった

11 : 2021/08/25(水) 01:34:17.82 ID:i8ekPATu0
何度目やこれ
同じ事ばかり繰り返してアホすぎるやろ
公務員ってほんと改善って事知らないよな
13 : 2021/08/25(水) 01:36:24.03 ID:zsNof2ex0
そもそも、法務局がおかしい申請をしたり、自治体とトラブルを起こしまくるような奴を調べて摘発していけばいいのだが

弁護士はまともな人が大半なのだが、行政書士や司法書士クラスの奴は頭が悪いか頭がおかしい奴がかなり含まれている

16 : 2021/08/25(水) 01:38:00.74 ID:afycazKp0
こいつのせいにしてるだけじゃね?
17 : 2021/08/25(水) 01:39:11.25 ID:SwIeKLKP0
>>1
職務上請求できるガバガバガバナンスこそ問題だろうに
18 : 2021/08/25(水) 01:39:58.17 ID:4WgCLD+M0
弁護士だけに限れよこれ

行政書士って冗談抜きで1週間の勉強で受かるぞ

19 : 2021/08/25(水) 01:40:38.08 ID:Tt6PgRWt0
職務上請求書
22 : 2021/08/25(水) 01:41:42.00 ID:XftrIoKG0
探偵が行政書士を兼業しているってケースもあると聞いたがその場合はどうやって防げば良いんだ?
23 : 2021/08/25(水) 01:42:39.18 ID:B0r53YTM0
行書は人が多過ぎて暇な奴だらけなので悪いことを考えそうだ
24 : 2021/08/25(水) 01:43:03.24 ID:zsNof2ex0
ここを見ている法務局の担当の人がいるなら
民間委託している自治体を中心に調べたら、ボロボロ出てくると思うよ
とんでもない奴もいると思う
25 : 2021/08/25(水) 01:43:08.69 ID:iJMVjfln0
依頼した探偵業者も捜査対象だな。
場合によれば立件されるかもな。
26 : 2021/08/25(水) 01:43:37.32 ID:4V6ch+Hz0
なんでバレたんだ?
28 : 2021/08/25(水) 01:44:07.88 ID:0vbh1Eq/0
あれれ~?
29 : 2021/08/25(水) 01:44:22.57 ID:Qx/ChdPc0
戸籍で浮気ってわかるの?
30 : 2021/08/25(水) 01:45:47.60 ID:Qx/ChdPc0
探偵が多数存在してて驚き。食っていけるんか?
猫探しますみたいな何でも屋なのかな?
31 : 2021/08/25(水) 01:47:30.58 ID:XftrIoKG0
>>30
客で探偵がいたけどすげえ金持ちだったぞ。
しかも客が領収証不要なのばっかだから税金も支払ってなかったwww
32 : 2021/08/25(水) 01:48:29.34 ID:+EsBg3vV0
弁護士にモラルを求めたら
犯罪者の弁護ができなくなるだろ
奴らは被害者を追い込むのが仕事なんだぜ
34 : 2021/08/25(水) 01:50:48.63 ID:jArfOwSW0
資格の違法利用は初犯で死刑にしろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました