- 1 : 2021/06/27(日) 11:05:35.10 ID:CAP_USER9
-
津田大介 @tsuda (2021/06/26 11:51:29)
ひろゆきに助言求めた件が話題になってるけど現政権はかなり意識的にネットのインフルエンサーマーケティングに力を入れてて(何せこの俺にすら声かかるくらいと言えばわかりやすいだろう)主張や左右関係なくそれやってる。これは前政権には見られなかった傾向でもっと調査報道された方がいいと思う。
http://twitter.com/tsuda/status/1408618890892959751ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hirox246 (2021/06/26 15:50:07)
月に1000万人以上の日本人が使うサイトを2個立ち上げて、英語圏で月に3000万人以上使うサイトの運営してます。システム作って、多数のユーザーに利用してもらった実績はあると思いますが、おいらが”インフルエンサー”なら、日本人でサイト構築数と経営の実績がある人って何人ぐらいいるんですか?
http://twitter.com/hirox246/status/1408678945168441344 - 3 : 2021/06/27(日) 11:06:37.15 ID:6Q0ivcIG0
-
英語圏って何の運営?
- 15 : 2021/06/27(日) 11:09:39.70 ID:yAbUfQOZ0
-
>>3
「4ch」らしい
あくまでも素人発言ですが - 31 : 2021/06/27(日) 11:13:02.24 ID:cqthNr6k0
-
>>15
英語圏ではQアノン生み出したって事でも有名とか何とか - 4 : 2021/06/27(日) 11:06:44.05 ID:mdyX/mun0
-
脱税の自白ですかw
- 5 : 2021/06/27(日) 11:07:34.25 ID:Lu/hxBxt0
-
これなんとかしてアベのせいにできないかな
- 6 : 2021/06/27(日) 11:07:51.04 ID:kIZf+1zp0
-
自分の事をおいらって矢口真里かよ
- 29 : 2021/06/27(日) 11:12:59.64 ID:0dz38TWj0
-
>>6
北野「…」 - 7 : 2021/06/27(日) 11:07:51.09 ID:M05bsDp50
-
いまだにおいらw
- 8 : 2021/06/27(日) 11:07:58.16 ID:4SisAM4s0
-
月にたった1千万人とか5(2)chも影響力なくなったな
今はもっと集客力の強い化け物コンテンツだらけだわ - 45 : 2021/06/27(日) 11:19:04.69 ID:QtL3bXs/0
-
>>8
思ってたよりしょぼいよね - 9 : 2021/06/27(日) 11:08:09.18 ID:GJvOfW2l0
-
にゃー?
- 10 : 2021/06/27(日) 11:08:14.26 ID:tNwfwHNr0
-
工作活動の一環だろ
- 11 : 2021/06/27(日) 11:08:29.97 ID:h9sRuVor0
-
ひろゆきがどうこうじゃなくて一人称がおいらの奴は全員胡散臭い
- 23 : 2021/06/27(日) 11:11:24.96 ID:1Z6kbBSZ0
-
>>11
「あえてこれを使う自分って一周してなんか凄いでしょ?なんか特別感も持ってる感もあるでしょ?」
感がプンプン臭って胸焼けしそうになる - 40 : 2021/06/27(日) 11:17:23.10 ID:vRh4GOu60
-
>>11
??「よかった、それならあたしは大丈夫ね」 - 13 : 2021/06/27(日) 11:09:25.76 ID:5aYY8hV70
-
切り抜き絶好調
- 14 : 2021/06/27(日) 11:09:25.85 ID:9DZ5rH4E0
-
あめぞうを荒らしまくって、あめぞうの閉鎖スレで
しれっとした顔で「僕がこんなサイト造りました、こっちにみなさんきませんか」
とか言って2chへ誘導したんだよな
やり方エグい - 16 : 2021/06/27(日) 11:09:42.61 ID:1Z6kbBSZ0
-
こいつルール的には
「お前が自分で調べて納得いく答えを探せばいいじゃん何で真実事実を答えるかどうかも確証のない他人に聞くの?答えたらそれ信じるの?」
的な返しはルール違反であり絶対許されない事なんかな? - 17 : 2021/06/27(日) 11:09:46.67 ID:Yu/qyNAy0
-
自分をおいらと言うやつは信用できない
- 18 : 2021/06/27(日) 11:09:53.42 ID:/uonkK8W0
-
知らんよ
消えろ - 19 : 2021/06/27(日) 11:10:06.49 ID:yep3aZlL0
-
>1
おいら、って一人なのにおいらてwww
吐き気する犯罪者だな。
- 20 : 2021/06/27(日) 11:10:17.04 ID:0OqpNzLJO
-
様はネット上の有名人て話で
別にひろゆきがインフルエンサーで飯食ってるとは言ってないだろw - 21 : 2021/06/27(日) 11:10:32.71 ID:Xp/LAemd0
-
え、このひとなんだっけ
世界三大投資家のキム・ロジャースみたいな過去の遺物? - 24 : 2021/06/27(日) 11:11:47.51 ID:57eynzgX0
-
話がかみ合ってないだろと思ったがインフルエンサー呼ばわりが気に食わないってことか
- 25 : 2021/06/27(日) 11:11:55.38 ID:gevzIGIU0
-
おいらはドラマー
- 26 : 2021/06/27(日) 11:12:07.46 ID:QpIaSo8c0
-
誇れることがそれしか無いのかよw
- 27 : 2021/06/27(日) 11:12:25.75 ID:Qj0OWiB6O
-
たけし
矢口
上地雄輔
ひろゆき
おいら四天王 - 44 : 2021/06/27(日) 11:18:54.48 ID:DESRT3Zf0
-
>>27
たけし以外のメンツw - 28 : 2021/06/27(日) 11:12:45.97 ID:hRZhcIGu0
-
え ここってひろゆきが作ったの?
知らんかったわ - 30 : 2021/06/27(日) 11:13:00.30 ID:q1R4tGW/0
-
qアノンの巣窟総本山のオーナーが日本のデジタル政策に
関わってると知ったらアメリカどうするんだろ? - 32 : 2021/06/27(日) 11:13:33.16 ID:eqHQBjcB0
-
なんでも知ってるように見えて
適当にググって答えるだけのおじさん - 33 : 2021/06/27(日) 11:14:45.46 ID:gnjkzXEP0
-
めんどくせー2人の濃厚な絡み合い劇場?
- 34 : 2021/06/27(日) 11:15:21.67 ID:Ll96tpSn0
-
ネットのカリスマ
- 35 : 2021/06/27(日) 11:16:03.78 ID:rGwqF9nf0
-
どっちもしょうもないな
- 36 : 2021/06/27(日) 11:16:22.87 ID:8hR8Ocik0
-
いい年して一人称が「オイラ」ダッサw
- 37 : 2021/06/27(日) 11:16:58.39 ID:WcLIlQMy0
-
他人下げ自分上げで自己愛満たす
- 38 : 2021/06/27(日) 11:17:06.52 ID:MzaK8YQa0
-
それでもユタボンのクソガキに論破されてるんですけど
- 39 : 2021/06/27(日) 11:17:19.73 ID:1Z6kbBSZ0
-
逆に一周して使ってます感をもっと自然体に演出すりゃええのに自己顕示欲が前に出過ぎなのよなw
そこらの勘違い君が「おいら」とか使ってたら痛いキモいだけど、でも自分レベルに対してはそれ言えます?
みたいな陰湿な計算ありきで意識して使ってますって感じのやつなw
高収入で良い家住んで良い車乗り回して、でもユニクロで服買ってわざとらしく普段着はユニクロにしてます、みたいな
「あーハイハイわかったわかったw」的なウザさw - 41 : 2021/06/27(日) 11:17:31.41 ID:UauqyOG60
-
おいらのサイトも月に1万人ほど見に来てくれるから、政府から参加要請こないかな。
- 42 : 2021/06/27(日) 11:18:06.64 ID:5Ho8OgXl0
-
まずは逃げた賠償責任果たしてから言おうねw
- 43 : 2021/06/27(日) 11:18:46.48 ID:Oig4kPmD0
-
まあソースは知恵袋の情強だもんね
- 46 : 2021/06/27(日) 11:19:32.70 ID:PXUuabAa0
-
なんでインフルエンサーって言われてキレてんの?
- 47 : 2021/06/27(日) 11:20:54.85 ID:5MfAMWrY0
-
そんな能力あるならぜひイチから再構築してほしいわ
- 48 : 2021/06/27(日) 11:21:06.92 ID:iShrlA4M0
-
今もおいらって言ってるんだw
- 49 : 2021/06/27(日) 11:21:32.01 ID:sa3vqMVG0
-
津田と同レベルだと思われたのが嫌だったのかな
ひろゆき「おいら、月1000万人以上訪れるサイトを2つ作って、英語圏でも月3000万人以上が訪れるサイトを運営してるんすけど?」

コメント