米山隆一「ひろゆき、ネタにマジレスしてきた・・・」

1 : 2021/06/26(土) 14:27:09.17 ID:lOq5ipNPd

ひろゆき, Hiroyuki Nishimura@hirox246

おいらの発言や提言が間違ってるという指摘なら理解出来ますが、
記事には「国営2ch」などどこにも書いてないですし、そんな提言はしていません。

米山さんは無根拠なデマを垂れ流したのですが「自らの言論の責任」はどのように取られるのですか?

米山 隆一@RyuichiYoneyama
ええと、非常に古い言い回しですが、それこそ2ch的に「ネタにマジレス…」じゃないでしょうか。私の書き方から内容から、一般読者の普通の注意と読み方を基準として何をどう見てもネタ(架空の冗談)と分かると思います。虚構新聞の記事に「デマを垂れ流すのか!」というのと同程度に野暮かと思います。
http://yonesan.jp

2 : 2021/06/26(土) 14:27:33.28 ID:lOq5ipNPd
3 : 2021/06/26(土) 14:27:44.88 ID:SVgbFATw0
逃げた
4 : 2021/06/26(土) 14:28:43.87 ID:lOq5ipNPd
その後

とは言えマジレスすると、ひろゆきさんがITに高い知見を有している事も、いい意味でポピュリスト的高い発信力を持っている事も全く否定するものではなく、政府がひろゆきさんを呼んだこと自体は、「ITポピュリズム」(適当な造語ですがご容赦を)的観点からは十分理解できます。

一方で、本来デジタル庁に必要なのは、ポピュリズムではなく、そう言った事に慣れない官僚達で、どうやって官公庁のシステム改革という巨大プロジェクトを立案し巨大発注を公正かつ効率的に行える組織を構成し指揮するのかという実務であり、恐縮ながらその様な経験・知見が豊富とは拝察しておりません

私は、デジタル庁・政府機能のIT化は今後の日本の盛衰を左右する極めて重要な問題だと思うのですが、その場面において尚、実務よりポピュリズムを優先する政府の姿勢を「ダメ」と批判し、その姿を「国営2ch」と揶揄しました。ひろゆきさんを揶揄する積りは全くありませんので不快でしたら恐縮です。

なお、最後にフォローみたいでこれまた恐縮ですが、ひろゆきさんのTWや言説は、私は興味深く拝見しております。
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1408611243804434434

5 : 2021/06/26(土) 14:28:49.61 ID:IMoxnopy0
冗談でも相手が傷ついてれば中傷だし、これは米山があかんな

黒瀬みたいなスーパーヘイター相手なら誰も擁護しないけど

6 : 2021/06/26(土) 14:28:53.79 ID:4CSheFpXd
だっさ
7 : 2021/06/26(土) 14:29:03.38 ID:9ocw6aCsM
米山だっさw
後出しネタ発言w
8 : 2021/06/26(土) 14:29:04.36 ID:LIbCp4NSr
でも不正コピー2chではあるわな(笑)
9 : 2021/06/26(土) 14:29:06.72 ID:UpsPdg4U0
「ネタにマジレス…」は古い言い回しじゃねーよ
10 : 2021/06/26(土) 14:29:21.29 ID:yc3ZnRxpr
ひろゆきのなんとかの思考立ち読みしたら『銃・病原菌・鉄』を薦めててワロタ
11 : 2021/06/26(土) 14:30:04.78 ID:i4eTm6Qa0
誰が見てもネタに見えるような書き方じゃなかったなぁ
だっさいなぁ
12 : 2021/06/26(土) 14:30:05.61 ID:fvyFBJ5ZM
ひろゆきって人に対しては煽るし冷笑するけど同じことされるとすぐマジになってうまい返しとか出来ないよな
15 : 2021/06/26(土) 14:31:09.62 ID:i4eTm6Qa0
>>12
フランス馬鹿にされても怒る
フランスのネトウヨ状態
13 : 2021/06/26(土) 14:30:09.52 ID:tZ5caDomM
ひろゆきだっさwww
だれが見てもネタじゃん
14 : 2021/06/26(土) 14:30:24.56 ID:SVgbFATw0
さすが論破王には弁護士医師の元知事でもかなわないと見たか
16 : 2021/06/26(土) 14:31:13.32 ID:K6sbiyPUp
西村、遠回しにバカにされててワロタ
17 : 2021/06/26(土) 14:31:46.68 ID:occJGTwh0
論破王ざっこwww
18 : 2021/06/26(土) 14:31:53.71 ID:dj/p2NSl0
自分から絡んで逃げるとは中々のダサさだなw
19 : 2021/06/26(土) 14:32:19.26 ID:JJbZdg+Jd
なんでいらん喧嘩ふっかけてんだよ
黒瀬に集中しろ
20 : 2021/06/26(土) 14:32:26.08 ID:U759Nr+KD
後釣り宣言ww
21 : 2021/06/26(土) 14:32:29.28 ID:/SnSyRq+M
ネタにマジレスダッサw
こんなみっともない反応するならスルーしとけよ
22 : 2021/06/26(土) 14:32:34.97 ID:lOq5ipNPd
米山 隆一@RyuichiYoneyama

因みに政府がなんと「匿名掲示板スタイルで意見を募集」というこちらのニュースはネタじゃなくて本物で、こちらも「国営2ch」と揶揄されています。

政府は半年以上前に、私のネタの斜め上を飛んでいらっしゃった訳で、矢張り「ダメすぎ」という評価でいいのではと思います。
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1408619874843201544
https://youtu.be/sxAcyMV1RQ0

45 : 2021/06/26(土) 14:37:41.53 ID:IMoxnopy0
>>22
山本一郎とか言うデマの総会屋擬きと仲良いのか米山…

そいつも他社のネガキャン言いづけてその会社の外部顧問に就かせてもらうと
ピッタリネガキャン止める当たり屋だし
同じ職種?

79 : 2021/06/26(土) 14:43:29.49 ID:sL9cTmuZ0
>>22
完全論破でわろ
ひろゆきまた負けたのか
頭いいやつってこういうネタをちゃんと持ってて話を展開させてるからひろゆきみたいな行きたあたりばったりじゃまずかてん
118 : 2021/06/26(土) 14:49:21.00 ID:FdliYQ/U0
>>22
匿名自体が問題なわけではないだろ
125 : 2021/06/26(土) 14:50:23.62 ID:KacPbDl60
>>22
これはひろゆき逃亡かな
23 : 2021/06/26(土) 14:32:41.51 ID:lOq5ipNPd
山本一郎(Ichiro Yamamoto)@Ichiro_leadoff

米山隆一せんせに釣られた人がいるらしいんですよ

米山 隆一@RyuichiYoneyama

そうみたいですね。私は単なる冗談のつもりで誰も釣るつもりなんてなかったのですが。ただ無理からぬところもあって、実際に政府が作っている「デジタル改革アイデアボックス(https://ideabox.cio.go.jp)」なる匿名掲示板があり、ググるとこちらも「国営2ch」揶揄されていますから。
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1408636121135779842

この掲示板もざっと拝見した所余りユーザー数が多い様にも見えず、かといって物凄く斬新な議論がなされている訳でもなく、「政府の意見募集に匿名掲示板とか無茶じゃないですか?」と思います。
指摘されている様に恐らくインフルエンサー対策なんでしょうが、もう少し地道に仕事しませんかと思います
https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1408636980888424450

47 : 2021/06/26(土) 14:38:10.80 ID:IMoxnopy0
>>23
山本一郎とか言うデマの総会屋擬きと仲良いのか米山…

そいつも他社のネガキャン言いづけてその会社の外部顧問に就かせてもらうと
ピッタリネガキャン止める当たり屋だし
同じ職種?

106 : 2021/06/26(土) 14:47:43.90 ID:+OhzW9Io0
>>23
すでに国営2ch存在してて草
24 : 2021/06/26(土) 14:33:10.98 ID:HPVVCP030
嘘を嘘と見抜ける人でなかったのか
25 : 2021/06/26(土) 14:33:11.42 ID:SxlrUela0
2chってもしかして税金で運営してた?
26 : 2021/06/26(土) 14:33:20.20 ID:QTa+qsRId
なんだろう…ネタにマジレスするのやめてもらっていいですか?
27 : 2021/06/26(土) 14:33:21.94 ID:xa5Xru2O0
どんだけまじレスしてんだよ😂
ネタをネタとして見抜けてねえな😂😂😂
28 : 2021/06/26(土) 14:33:48.14 ID:VcVMtZXT0
国営1ch.tvだろこれ
29 : 2021/06/26(土) 14:34:00.17 ID:lSeB+WrUr
たらこダサすぎる
さすが中央大学夜間中退w
31 : 2021/06/26(土) 14:34:24.47 ID:tN8djDtE0
ひろゆきってクレーマーの亜種だろ
32 : 2021/06/26(土) 14:34:30.89 ID:SlMWpZ4D0
うーん、これは雑魚狩りの辛勝かな…
33 : 2021/06/26(土) 14:34:37.81 ID:Aqd1ZsYI0
それなら黒瀬に対する訴訟もネタにマジレスになっちまうんじゃね
35 : 2021/06/26(土) 14:35:07.05 ID:0pKi4bZi0
>>33
これだよな
34 : 2021/06/26(土) 14:34:49.88 ID:vk2CduGG0
ひろゆきが負ける所を見てみたい
36 : 2021/06/26(土) 14:35:45.08 ID:OLwU5ZC/0
もはや嘘を嘘と見抜けないひろゆき
自分が最も忌み嫌っていたものに、自ら成り果てた
37 : 2021/06/26(土) 14:35:56.43 ID:shYQo4iI0
タラコ常套手段

法律の話をしているのにしれっと自分の得意な責任論の話にすり替える

38 : 2021/06/26(土) 14:35:59.54 ID:WNfDPUDp0
まーたあほゆきが論破されてんのかw
39 : 2021/06/26(土) 14:36:01.07 ID:pvwHKutT0
逃げたみっともない
40 : 2021/06/26(土) 14:36:24.12 ID:R1DS0cm/M
敗北宣言するにももう少し楽しませろよ
41 : 2021/06/26(土) 14:36:45.96 ID:d08MMQTYp
西村は会話にならんから相手にしなきゃ良いのに
42 : 2021/06/26(土) 14:36:45.92 ID:NSWyHBaoK
>>1
そもそもなんの議論してるんだにゃ?
44 : 2021/06/26(土) 14:37:04.59 ID:CaS7nGyCM
負けそうになると、力抜けよだのマジレスだの言う人よく見るよな
46 : 2021/06/26(土) 14:38:04.07 ID:dyXvzbDx0
黒瀬のあれもネタじゃないの?
存在自体がネタキャラやん
50 : 2021/06/26(土) 14:38:44.74 ID:i4eTm6Qa0
>>46
黒瀬の場合はヘイトやデマ撒き散らしてる実害があるから違うだろ
53 : 2021/06/26(土) 14:39:10.53 ID:UC0FI5D70
>>46
訴えられたらネタでした。は通用しない
48 : 2021/06/26(土) 14:38:26.83 ID:2q5vV2Gj0
ひろゆきには実務に耐えられる経験知見が無いって言ってるな
49 : 2021/06/26(土) 14:38:40.71 ID:urLK51F+M
後釣り宣言ほどダサいものはない
51 : 2021/06/26(土) 14:38:48.80 ID:DOktDQPT0
ひろゆきってただのバカなのかな
52 : 2021/06/26(土) 14:39:05.18 ID:GYAllUTO0
ネタが何なのか分かんなきゃ判断できんわ
54 : 2021/06/26(土) 14:39:13.89 ID:xCSwSlvJd
手段が目的、勝ち確拾って論破したら俺の勝ちでやってたから思い切り醜態晒しちゃったね
肩までどっぷり肥溜めにハマったけどどんな顔して上がってくるのか?
55 : 2021/06/26(土) 14:39:23.80 ID:3PcaPHOk0
西村が黒瀬の仇討に成功したな
これで黒瀬も浮かばれるだろう
56 : 2021/06/26(土) 14:39:34.27 ID:lqihOyG/0
ひろゆきは賢いし面白いけど、米山には何があっても勝てないよ
米山にいつもの調子で突っかかるのは自殺行為だ
ひろゆき、とりあえず土下座しとけ
57 : 2021/06/26(土) 14:39:46.70 ID:SdrxX64ua
後釣り宣言がダサいって釣られた負け犬の負け惜しみにしか聞こえないぞ
58 : 2021/06/26(土) 14:39:58.70 ID:elEe7KQk0
「国営2ch」みたいな脈絡の無いワードを突然出して許されるのはキチゲェだけだぞ
72 : 2021/06/26(土) 14:41:54.37 ID:pG0lpRJ9d
>>58

脈略ちゃんとあるのに文章ちゃんと読めてないお前もキチゲェじゃん

59 : 2021/06/26(土) 14:39:59.82 ID:fiIt9PRoM
国営ハッピーメールとか今後言われても文句言えんやん
70 : 2021/06/26(土) 14:41:37.60 ID:TjNtjBVPM
>>59
文句言わない代わりに訴えては来るんじゃね
それでも良いなら言っていいけど
60 : 2021/06/26(土) 14:40:01.45 ID:0UW/A/ca0
ネタにマジレスって自分で言っちゃダサすぎるだろ
75 : 2021/06/26(土) 14:42:39.41 ID:i4eTm6Qa0
>>60
あくまでそういうのって本人が気づいた時に赤面するようなものに使われるべきだと思うんだよね
これに関してはその肝心のネタが全く面白くないうえに非常に伝わりづらくて後出しのネタ宣言だから本当にだっさいんだよね
みんながだれしも寝たと気づいて面白いネタにマジレスするからネタにマジレスが成立するわけでユーモアのセンスがないやつがやると本当にただただダサいんだよ
61 : 2021/06/26(土) 14:40:04.35 ID:TjNtjBVPM
嘘は嘘であると見抜けないとな
62 : 2021/06/26(土) 14:40:08.19 ID:pD42JBXp0
普通にごめんなさいすればいいのに何言い訳並べてんだ
ネタ垢でもない自分のツイートを虚構新聞と同程度に扱うのもどうかと思う
64 : 2021/06/26(土) 14:40:26.11 ID:vkVwJlGS0
西村を煽ろうとしたけど全然ネタになりきれてなくてつまんね
65 : 2021/06/26(土) 14:40:42.89 ID:Lf0TDergH
また高卒コンプレックスオジサンの僻みか?
大変だなぁ
66 : 2021/06/26(土) 14:40:50.63 ID:SO2mGwtC0
まあなあなあで終わると思ってたよ
米山はなんだかんだ自民維新ネトウヨ以外には甘い
67 : 2021/06/26(土) 14:41:20.59 ID:0neXYrvza
まさかひろゆきに負ける奴がいるとは驚いたなぁ
68 : 2021/06/26(土) 14:41:32.11 ID:xFXRjsg20
西村の負けが確定してるからキッズの勢いが全く無いのが笑えるわw
89 : 2021/06/26(土) 14:45:29.94 ID:HPVVCP030
>>68
最近嫌儲にまで出張してきたひろゆきキッズ減ったよな
嫌儲なんぞで論破されたからあいつらも学んでエコチェンに切り替えていったのかな
97 : 2021/06/26(土) 14:46:32.86 ID:5U7qQvnF0
>>89
俺ひろゆキッズだけど嫌儲で論破されたことなんて一度も無いな
71 : 2021/06/26(土) 14:41:51.11 ID:Y3RIUzvo0
国営2chと言って良いようなものが既にあった時点で米山の勝ちなんだよなあ…
83 : 2021/06/26(土) 14:43:59.74 ID:534d+wpo0
>>71
これ
102 : 2021/06/26(土) 14:47:24.32 ID:HPVVCP030
>>71
自分で調べたら負けなかったのにな
121 : 2021/06/26(土) 14:49:45.03 ID:UFcVSIbg0
>>71
実際ロビー活動してたのは事実だしな
73 : 2021/06/26(土) 14:42:10.32 ID:PVpUQLJl0
劣勢になるとネタにマジレスで逃げる奴いるいるー
76 : 2021/06/26(土) 14:43:13.34 ID:I6MAO2jV0
ネタなんだが、、、って流れ
ほんとにネタでも寒いし面倒いから
(ここからはネタとする)って書くようにしろ!
81 : 2021/06/26(土) 14:43:48.87 ID:RUBW73lC0
「デマ訴訟してるくせに自分がデマ流すのかよ!pgr」
「やれやれ」
82 : 2021/06/26(土) 14:43:50.89 ID:1bu6eHOcM
ネットって難しいよね
84 : 2021/06/26(土) 14:44:00.00 ID:6aw6lryOM
米山すごい気を使って返答してて笑う
気の短いおじさんをたしなめるときの口調だよこれ
85 : 2021/06/26(土) 14:44:02.80 ID:5U7qQvnF0
ひろと米って共に論破ーズの団員だろ
90 : 2021/06/26(土) 14:45:39.29 ID:I6MAO2jV0
>>85
うむ、同類
揚げ足取りの論破ジサンの増加は、キッズに悪影響すぎる
87 : 2021/06/26(土) 14:44:34.66 ID:4d7yflKUp
ひろゆきちびった?
91 : 2021/06/26(土) 14:45:47.83 ID:3gf2dwrBp
自民の政治っぽいこと呟くアカウントの囲い込みに
よだれ垂らして食いついたリテラシー0のひろゆきをこれ以上虐めるなよ
92 : 2021/06/26(土) 14:45:51.64 ID:vk2CduGG0
雑魚狩り王ひろゆきの連勝は続く
93 : 2021/06/26(土) 14:45:53.11 ID:Pbbbftx50
昨日の敵は今日からの友で黒瀬を力合わせて倒してほしい
94 : 2021/06/26(土) 14:46:11.12 ID:XZ0HEMVj0
論破王様は勝てそうな相手を見つけて殴りかかっても戦績が悪いのだから
今回のように相手から攻撃してきた時に勝てる可能性はかなり低い
しかも相手は最強クラスの米山だし
スルーすればいいのにバカな奴だ
雉も鳴かずば撃たれまい
95 : 2021/06/26(土) 14:46:17.84 ID:3ZZAPGYF0
ひろゆきボロ出すぎだろ
もっとキレッキレなイメージあったのに
98 : 2021/06/26(土) 14:46:43.54 ID:FdliYQ/U0
>>1
こいつをロジおじとか賞賛してた奴はいい加減に自分が馬鹿だと気づけよ
104 : 2021/06/26(土) 14:47:33.07 ID:rzCmbA9I0
>>98
ひろゆきに援護射撃か?
99 : 2021/06/26(土) 14:46:55.04 ID:I6MAO2jV0
論破ジサン、これどうにか流行らないかな
100 : 2021/06/26(土) 14:46:55.12 ID:ZNz9f0bm0
ネタに逃げるって一番ダサい負け方だよな
101 : 2021/06/26(土) 14:47:19.78 ID:Pie9eEgOd
ひろゆきいつの間に文化人みたいになってんの?
あめぞうのパクリで棚ぼたで管理人になっただけじゃん
103 : 2021/06/26(土) 14:47:25.08 ID:9xyHGkMl0
釣り宣言はレスバの基本
105 : 2021/06/26(土) 14:47:39.54 ID:SO2mGwtC0
ひろゆきも自分が煽られたと思って反射的に噛みついたようだがこれ以上やり合うことは無いだろうな
107 : 2021/06/26(土) 14:47:56.54 ID:IO9UJdnK0
んじゃ黒瀬がネタにマジレスやめてって言ったら裁判やめちゃうの?
130 : 2021/06/26(土) 14:51:03.26 ID:UC0FI5D70
>>107
米山はひろゆきにネタだから裁判起こさないでとは言ってないけど
裁判は裁判
109 : 2021/06/26(土) 14:48:18.16 ID:9xyHGkMl0
なんだろう、米山さん嘘つくのやめてもらっていいですか?
110 : 2021/06/26(土) 14:48:23.45 ID:UFcVSIbg0
これは流石にひろゆきダッセぇわ
111 : 2021/06/26(土) 14:48:31.43 ID:6YIBurVV0
西村は弱いのがバレるから雑魚に専念しとけっての
112 : 2021/06/26(土) 14:48:36.99 ID:3PcaPHOk0
論破王は久しぶりの快勝だな
フランス逃亡ネタを使われなければ割と強いのか…?
114 : 2021/06/26(土) 14:48:43.29 ID:tu5khkGZM
これは酷いな
有りもしないデマをネタにマジレスで逃げるとは
深に嫌味なツイートされるだけやぞ
昭和のジジイって軽率な発言軽率な書き込み多いのはなんで?
115 : 2021/06/26(土) 14:48:45.37 ID:+ivfwo230
後釣り宣言ほど恥知らずな行為はない
116 : 2021/06/26(土) 14:49:02.95 ID:epHSpMl3a
ちょっとダサい
119 : 2021/06/26(土) 14:49:22.45 ID:9jgZBZtI0
タラコだっさw
120 : 2021/06/26(土) 14:49:30.17 ID:4Six+JOoM
米山みたいな雑魚狩りして勝利数伸ばすとか卑怯すぎる
122 : 2021/06/26(土) 14:50:05.41 ID:emx58IEL0
これに負ける黒瀬って日本最弱なんじゃねw
123 : 2021/06/26(土) 14:50:13.77 ID:5psxrnNkd
そりゃこうなるだろ…
💋さあ…
126 : 2021/06/26(土) 14:50:32.06 ID:QdoyPhpq0
これどっちの勝ちや?
127 : 2021/06/26(土) 14:50:44.38 ID:wOgp8Jw/0
ネタにマジレスは上手かったなw
たらこが散々バカにして来たことで指摘されてやんのw
128 : 2021/06/26(土) 14:50:55.60 ID:MhRtyBPh0
釣り宣言は負け宣言
129 : 2021/06/26(土) 14:50:58.53 ID:dG1SvQoPx
まぁでもにやけながらマジレスしちゃう感じはあるよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました