- 1 : 2021/06/20(日) 03:45:38.37 ID:DF/6KOXZ0
-
ドラクエ5ってなんであんなにグラフィックが古臭かったのでしょうか?
当時の水準からみても古臭く感じました実は、僕も当時同じことを思いました。
ゲームを開始して、『えっ?』と思ったくらいです。
他のスーファミソフトのグラフィックと比べても、劣るものだと思いましたねぇ。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168481830
- 2 : 2021/06/20(日) 03:46:20.26 ID:zedNbTCe0
-
SFCなのにグラフィックがしょぼかった
- 4 : 2021/06/20(日) 03:49:19.50 ID:gVnyU3vZM
-
>>2
当時としては平均的だったぞ
FD5とほぼ同時期だったっけ?
FFも5まではSFC前半期のグラフィックって感じだったし
DQは4でも決して綺麗なグラフィックだったわけでもないしそこを気にしてる人はいなかったのでは? - 11 : 2021/06/20(日) 03:52:51.17 ID:W+cIIgRY0
-
>>2
しょぼかったな、PCエンジンでももっとマシな絵は描ける
ドラクエ6はかなり良くなったが - 3 : 2021/06/20(日) 03:48:10.72 ID:+q+ExfdG0
-
最初から人気あったぞ
売り切れが続いて中々買えなかった - 5 : 2021/06/20(日) 03:50:19.90 ID:wCogWxjY0
-
いや全然
- 6 : 2021/06/20(日) 03:51:15.22 ID:W+cIIgRY0
-
キャラ地味だし序盤イマイチだし親父頃されるしでブーイング多かったのは記憶に残っている
- 7 : 2021/06/20(日) 03:51:17.76 ID:lJZtiy8y0
-
開発中の画面は綺麗だった
- 9 : 2021/06/20(日) 03:52:11.29 ID:6yLreK7e0
-
俺の周りでは普通に好評だった
てかドラクエ最新作ってだけでガキは喜んでた時代 - 10 : 2021/06/20(日) 03:52:16.85 ID:9RI3L6Iu0
-
音楽の厚みに驚いた覚えあるな。
- 12 : 2021/06/20(日) 03:53:01.65 ID:34ZGIUEY0
-
5は人気だった
当時不人気だったのは4 - 14 : 2021/06/20(日) 03:56:39.75 ID:oVyuEvsv0
-
BGMの悪さにガッカリしたは
- 15 : 2021/06/20(日) 03:58:59.62 ID:pXhWu60Qp
-
つい最近も同じスレ完走させといてまたやんのかよ
ボケ老人か
とか書くとお前みたいにずっとひっついてる訳じゃないとかありがたいレス来るんだろうけど - 16 : 2021/06/20(日) 03:59:48.91 ID:o9GPCBf4a
-
FFがSFCの4で一気に躍進したのに比べ
全体的に出来が悪かったからな
グラフィックはまあこんなもんとして
曲とシナリオが明らかに34より下だったから
期待からのガッカリ感半端ない - 17 : 2021/06/20(日) 03:59:57.94 ID:fA9njXkh0
-
FF5に何もかも負けてた
- 18 : 2021/06/20(日) 04:00:30.85 ID:BVoZlnh50
-
しかも大人気5を不人気とか書いて無理やりおっさんにレスさせようという
セコイ魂胆 - 19 : 2021/06/20(日) 04:00:52.21 ID:owAfj8Uw0
-
3人パーティだったのがなぁ
- 20 : 2021/06/20(日) 04:01:14.64 ID:13Oa12MZ0
-
1~6の初期作の中で一番影薄い
- 21 : 2021/06/20(日) 04:02:26.92 ID:5Qvi4Ykta
-
これじゃない感は6が一番凄かった
特にBGMが - 22 : 2021/06/20(日) 04:03:06.09 ID:l5WKnfuO0
-
FFと比べたら地味だからな
物語とか思い出にしたら後から良さが判ってくるけど
当時はFF黄金時代だししょぼかった - 23 : 2021/06/20(日) 04:04:02.99 ID:tDkqiAmL0
-
7のCGは当時でもひどすぎて衝撃だったな
- 24 : 2021/06/20(日) 04:04:16.11 ID:PLiL1zT00
-
未だにシリーズで越えられてない3の存在感
- 25 : 2021/06/20(日) 04:05:24.71 ID:5/mFT4Lh0
-
千葉市に住んでるのに佐倉市までチャリで探しに行った
- 26 : 2021/06/20(日) 04:06:02.45 ID:W+cIIgRY0
-
6と7が不評多かったから。その反動で5が再評価された感
- 27 : 2021/06/20(日) 04:06:49.99 ID:ObRI/7F/0
-
ファイファン5といい勝負してた
- 28 : 2021/06/20(日) 04:08:22.86 ID:LcLS1mJB0
-
当日売り切れというか予約のみばっかで買えんかったぞ
かなり探し回ってようやく買えた - 29 : 2021/06/20(日) 04:08:58.50 ID:/CQju96z0
-
ドラクエ5がシリーズ中トップクラスの人気とはネットを始めた頃に驚いた事の1つだな
- 30 : 2021/06/20(日) 04:09:25.27 ID:tT8qKs1M0
-
うちの小学校では大人気だったぞ
バトル鉛筆も流行ったし - 31 : 2021/06/20(日) 04:09:45.57 ID:BSAmStq40
-
オープニングで船から降りられないというとんでもないバグあったからな
- 33 : 2021/06/20(日) 04:11:07.65 ID:gVnyU3vZM
-
>>31
OPに仕込まないで奴隷の時に仕込めば良かったのにな - 32 : 2021/06/20(日) 04:10:41.47 ID:l5WKnfuO0
-
FFはシステムや見た目でゲーム的に評価されてたし
ゲームとしてどっちが面白いかっていうとFFなんだよな
だけど、物語やそれを盛り上げる音楽で見るならドラクエのが後世に残る味がある今って、FFがシステムや見た目で勝負しても勝てないゲームだらけだが
ドラクエのストーリーは色褪せずにくっきり残るじゃん - 35 : 2021/06/20(日) 04:13:31.55 ID:o9GPCBf4a
-
>>32
そうだけどドラクエ5の音楽はFF4に完敗だよ - 37 : 2021/06/20(日) 04:17:19.66 ID:HUi0qwEU0
-
・なんか絵面や音楽の雰囲気が暗い
・ストーリーだけでなくマップが一本道で自由がない(青年期前半まで)
・フローラが命令できないうえにレベルが上がらない(青年期前半まで・SFCのみ)
・ポートセルミでハマる - 38 : 2021/06/20(日) 04:19:06.49 ID:QO47K8Bw0
-
同年代のFFより面白かったぞ
- 39 : 2021/06/20(日) 04:20:26.14 ID:3aZP6RC50
-
アクトレイザーかポピュラスと抱き合せじゃないと買えなかったわ
ドラクエ5 って発売当初は不人気だったって本当?

コメント