「親の遺体を放置して逮捕」→少年ワイ「???」今のワイ「わかる」

1 : 2021/06/19(土) 17:41:21.90

自宅に遺体を放置 死体遺棄疑い47歳女逮捕
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210611/20210611-77800.html

2 : 2021/06/19(土) 17:42:43.73 ID:uDDbdl2V0
分かんねえよ
ナマポなら供養とか金掛からねえし
3 : 2021/06/19(土) 17:42:54.56 ID:SsFwCAKC0
ボッタクリ葬儀社が悪いのでは?
11 : 2021/06/19(土) 17:52:00.97 ID:SDBSxpIw0
>>3
その程度の金も用意できないやつは国に保護してもらった方がいい
13 : 2021/06/19(土) 18:05:45.15 ID:UgKf7xuT0
>>3
金なきゃ行政が葬式だしてくれるから言い訳にはならん
4 : 2021/06/19(土) 17:45:24.69 ID:PFoQ3vdld
めんどくせえ精神を極めたヤツだろ
わからんでもない
5 : 2021/06/19(土) 17:45:44.72 ID:koT/Z01Sa
年金が欲しいんじゃねえの
6 : 2021/06/19(土) 17:45:50.03 ID:JBe2ARrX0
いつも思うんだけど家に遺体放置って蛆湧いたりとかしないの?
9 : 2021/06/19(土) 17:49:48.43 ID:JhXtLJI4r
>>6
ふとん圧縮袋に入れておくといいよ
7 : 2021/06/19(土) 17:46:50.80 ID:JphzIevU0
とにかく面倒くさい
12 : 2021/06/19(土) 18:04:57.10 ID:7JB6Qq0Yp
>>7
遺族は近しい人ほど喪失感が大きいから何か無理やりやらせてた方がいい
8 : 2021/06/19(土) 17:48:16.68 ID:NmYg7la/0
今わかる奴の少年時代にこんな事件無かっただろw
10 : 2021/06/19(土) 17:51:24.22 ID:5whn5a9C0
ニュー速はキチゲェ多いからこういう事件があると宗教か?宗教だろうなで埋まる
14 : 2021/06/19(土) 18:06:25.61 ID:HDy2Mm/U0
わからねぇよせめて捨てに行くわ
15 : 2021/06/19(土) 18:06:59.40 ID:cl8zxb3L0
無能で出来ないことを「面倒くさい」と言って
あたかも出来るようなふりをする
16 : 2021/06/19(土) 18:07:41.18 ID:t+zbgBWV0
葬儀なんて大して面倒臭くはない
面倒臭いのはその後の相続手続きとかだ
17 : 2021/06/19(土) 18:10:07.36 ID:UKedwDsf0
個人主義に反してる
18 : 2021/06/19(土) 18:11:39.17 ID:FLpzosgn0
身内が死んだら1日2日のうちに届け出なくてはならない
それを過ぎれば何で遅れたのか問い詰められる
だからタイミングを逃したらずっと隠しておくしかなくなる
19 : 2021/06/19(土) 18:13:18.39 ID:t+zbgBWV0
>>18
病院で亡くなった場合は病院が葬儀屋呼べって言って
葬儀屋が死亡届の手続きしてくれるからね
20 : 2021/06/19(土) 18:15:12.19 ID:wmAzyCCKd
葬儀の段階では淡々とことが進んでくのを見てるだけ、その時には頭が本当に働いてないからもう何がなんだか、葬式の時に手順言われてもそれが幾つか抜けてしまう感じ、
大変なのは↑にもあるけど昭和から成長してない各種手続きの面倒くささ、それと名義変更しても以前の名前で来るとか社会そのものの舐め腐ってる感じが余裕がないからマジで腹が立つ、
自分が全部やらなきゃ行けなくなったら幾つか手続きでしくじると思うから憂鬱で仕方がない。
21 : 2021/06/19(土) 18:16:03.20 ID:Cqc/HoG70
嫌儲こどおじ世代の親が亡くなる20年後くらいにはこの手の事件が爆発的に増えるんだろうな
22 : 2021/06/19(土) 18:16:39.39 ID:9Jodnpv60
いや、たとえ経済的な事情があっても今のワイがわかったらダメだろう
23 : 2021/06/19(土) 18:17:39.58 ID:CxswVf0qd
放置したんじゃないんだよな
放置になってしまったんだよな
24 : 2021/06/19(土) 18:18:40.53 ID:EuyrRIMp0
葬儀屋って死亡届出してくれるの?
親戚に不幸あったら必ず死亡届出すのやらされてるんだけど
28 : 2021/06/19(土) 18:30:31.58 ID:LzW7ODmW0
>>24
うちはやってもらった記憶がある
多分頼めると思うけど自治体で違うかもだから聞けば良いよ
25 : 2021/06/19(土) 18:19:02.45 ID:+8V6qWZW0
さすがに交番や区役所に泣きつくくらいの知恵はあるやろ
それすらできなかったら完全に池沼だぞ
29 : 2021/06/19(土) 18:35:16.86 ID:xDaG6aF20
かーちゃんが死んだ時に喪主を務めたわ
やらなきゃならない事を箇条書きにした物を誰かにもらった
葬儀屋だったか役場だったか忘れた
めちゃくちゃ多いから葬儀が終わっても数ヶ月かかる
31 : 2021/06/19(土) 18:37:06.94 ID:YgTzAU1N0
国保から葬祭料2万くらい出る
32 : 2021/06/19(土) 18:38:01.36 ID:RMTfiKddd
死んだ事黙ってれば親の年金無限に貰えるんだろ
33 : 2021/06/19(土) 18:39:48.52 ID:AHxnONma0
精神的に憔悴しきってると何もかもがどうでもよくなるからな
配偶者や兄弟が居なければさもありなん
34 : 2021/06/19(土) 18:50:28.65 ID:ZTriK8v60
わかるわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました