SDGs←急に流行りだしたこれ

1 : 2021/06/09(水) 00:43:56.027 ID:dsLt29N4d
なんなの
2 : 2021/06/09(水) 00:44:11.352 ID:LoKHy0zm0
知らん
3 : 2021/06/09(水) 00:44:22.875 ID:oISdhytG0
別に急ではない
4 : 2021/06/09(水) 00:44:26.049 ID:lnpggnI50
EGCg
5 : 2021/06/09(水) 00:44:44.995 ID:f4kmyGOn0
新たな金儲け手段
6 : 2021/06/09(水) 00:44:46.161 ID:Fc//NWKbM
SEALs
7 : 2021/06/09(水) 00:45:09.603 ID:io2FkHgO0
「さすてなぶるでべろっぷめんとごーるず」らしい
8 : 2021/06/09(水) 00:45:12.627 ID:g0kpXnfaH
何個か目標あるってのはわかってるけど
具体的な内容は全く覚えられん
9 : 2021/06/09(水) 00:45:22.520 ID:F6SGNoV60
SDGs最初に知ったのやりすぎ都市伝説だわ
10 : 2021/06/09(水) 00:45:43.863 ID:Dkl7CIes0
2030年まで・・・のこり9年・・・
11 : 2021/06/09(水) 00:45:48.432 ID:2/KdjZmz0
SEALDs
12 : 2021/06/09(水) 00:46:11.295 ID:BfiHFSOl0
ムチャ振り
13 : 2021/06/09(水) 00:46:11.647 ID:X6JUEmEm0
遊戯王かなんかだと思ってたわ
14 : 2021/06/09(水) 00:46:19.578 ID:vCAJ8oyY0
コロナが見事にぶち壊したな
15 : 2021/06/09(水) 00:46:39.263 ID:Hep4Gw5k0
利権
16 : 2021/06/09(水) 00:46:46.375 ID:dUW7+sk80
スーパーデブご飯
17 : 2021/06/09(水) 00:47:03.077 ID:BfuwjJ6x0
日本含む世界のリーダーが頑張ろうって決めたことだぞ
トイレ増やそうとか、貧困なくそうとかそんな感じ
18 : 2021/06/09(水) 00:47:13.360 ID:G5Vz7Qiu0
やってる感の固まり
19 : 2021/06/09(水) 00:47:24.229 ID:9qtFXlob0
いかにも白人が考えた押し付けがましい人間主観の環境保護活動の典型だと思う
31 : 2021/06/09(水) 00:50:49.390 ID:3WUpyOTXM
>>19
別に環境保護を主題としたものじゃないけどな
21 : 2021/06/09(水) 00:48:42.278 ID:hyc5B6X+0
新しい宗教だぞ
22 : 2021/06/09(水) 00:49:00.636 ID:i+bvdHwxr
遊戯王にありそう
何のカードゲーム?
23 : 2021/06/09(水) 00:49:22.327 ID:hAWBAnw00
スーパー努力家ゴールキーパー
24 : 2021/06/09(水) 00:49:41.768 ID:klDB2Mlh0
持続可能になぜ同性愛が入ってるのか
25 : 2021/06/09(水) 00:49:56.534 ID:y1Ogl2zH0
陰謀論的な何か
26 : 2021/06/09(水) 00:50:01.650 ID:7AWpMQGm0
遊戯王5D's
28 : 2021/06/09(水) 00:50:16.215 ID:Bu0T/Z6N0
新シリーズ始まったからね、SDガンダム
29 : 2021/06/09(水) 00:50:32.494 ID:GjL6FJ500
テラリアのイルカ銃
30 : 2021/06/09(水) 00:50:47.836 ID:N64XTg0B0
流行り(メディアが急に推し始めた)出したのは最近
32 : 2021/06/09(水) 00:51:02.901 ID:CYqHMcM70
反資本主義
33 : 2021/06/09(水) 00:51:38.187 ID:kvRuDTB80
前からあったけどバイデンになったから加速した
34 : 2021/06/09(水) 00:52:34.611 ID:BfuwjJ6x0
左翼だとか右翼だとかイデオロギーびんびんだったら世界で纏まれる訳ないじゃんw
普通のことを言ってるだけだよ
43 : 2021/06/09(水) 00:56:13.429 ID:jmJuAWQJ0
>>34
究極的に目標を達成したかったら人口減らすしかないんだが普通か?
35 : 2021/06/09(水) 00:53:06.669 ID:jmJuAWQJ0
なんか地球のためとかそれっぽいこと言っときゃ儲かるだろ((ガハハw


まぁこんな感じ

36 : 2021/06/09(水) 00:53:26.941 ID:TAi8YseI0
The利権
37 : 2021/06/09(水) 00:53:36.673 ID:Dkl7CIes0
コロナ前にグレタが活動してて騒がれてたよね
38 : 2021/06/09(水) 00:53:41.158 ID:xBH8dDmM0
ペットボトルの蓋を付けたままリサイクルできるようになるのが最終目標
39 : 2021/06/09(水) 00:54:41.231 ID:g0kpXnfaH
環境とか動物愛護とか宗教じやないはずなのに宗教っぽくて気持ち悪いのはなんなんだろうな
批判したいけど相手善人っぽいし批判した方が悪者になるよね
とにかく気持ち悪い
45 : 2021/06/09(水) 00:56:58.405 ID:kvRuDTB80
>>39
永久に持続するって考えが極めて西洋的で嫌悪感あるんじゃないかな
46 : 2021/06/09(水) 00:56:59.484 ID:oIbSJAJs0
>>39
この批判した側が悪になるのがタチ悪い
48 : 2021/06/09(水) 00:58:16.853 ID:niJ8zfRkd
>>39
MDGsのときはそんなにでもなかったのにSDGsだけ異様に持ち上げられててなんか作為的なものを感じるんだよな
なんというか過剰なポリコレと同じ系譜な気がする
53 : 2021/06/09(水) 01:00:42.355 ID:kvRuDTB80
>>48
SDGsに則らない企業に投資は止めよう、とかCO2に配慮しない企業に投資は止めよう、とか
エコな方向に無理矢理付加価値付けに行ってて、しかも投資家すら抗えない位強大なバックがいるから
58 : 2021/06/09(水) 01:03:05.335 ID:niJ8zfRkd
>>53
ESGとかすごい胡散臭いよな
また実態のない金融商品作ったのかと思ってしまう
しかもよりによって欧米従属でコミットメントしようとしてるし
67 : 2021/06/09(水) 01:06:55.574 ID:kvRuDTB80
>>58
まぁ実態のない物に価値だ!って言うのは昔からのお家芸だけど
よりにもよって環境という何もしない事が理想なものに価値があるって言うのは無理があるよな
61 : 2021/06/09(水) 01:03:25.248 ID:y1Ogl2zH0
>>39
道徳観を紛れ込ませやすいブツだから
71 : 2021/06/09(水) 01:09:33.393 ID:r544Q+hv0
>>39
こうした方がいいの根幹が宗教と変わらないレベルだからだろうね
40 : 2021/06/09(水) 00:55:00.593 ID:AEv0ayME0
Sex Drug Gun shooting
41 : 2021/06/09(水) 00:55:03.622 ID:kvRuDTB80
企業が死なないで残るとゾンビみたいになるよな
42 : 2021/06/09(水) 00:56:01.283 ID:BfuwjJ6x0
設定されてる17のゴール見れば分かるけど、これだけ?って感じ
44 : 2021/06/09(水) 00:56:56.855 ID:fFvrolt20
電通
47 : 2021/06/09(水) 00:57:53.849 ID:aCBIG4Nkd
言いたい事が多すぎて目的がふわふわしてる
54 : 2021/06/09(水) 01:01:19.004 ID:jmJuAWQJ0
>>47
環境ビジネスなのかマジもんのリベラル思考なのか共産化が目的なのか
いまいちピンと来ないところはある
49 : 2021/06/09(水) 00:58:31.619 ID:lUxHiPAp0
おいデュエルしろよ
50 : 2021/06/09(水) 00:59:02.162 ID:peLCC2GU0
なんか佐川急便ぽいよな
51 : 2021/06/09(水) 00:59:30.192 ID:0IGEzp0q0
私はアジア人で黒人でゲイでユダヤ教徒で鬱でSDGsです
私を批判する人は差別主義者で社会的に葬らなくてはなりません
52 : 2021/06/09(水) 01:00:33.341 ID:BfuwjJ6x0
達成は難しいかもしれないけど批判するような内容じゃないし、過激なこと1つもない
努力しましょうと言ってるだけで強制力も皆無
55 : 2021/06/09(水) 01:01:31.595 ID:ZCtNqkpe0
AVメーカーみたいでちょっと息子が反応するのが腹立つよな
56 : 2021/06/09(水) 01:01:48.544 ID:7mAm6ljJa
ちうごくが他国にコストをかけさせる為に布教
偽善者のヨーロッパが見事にハマり
ちうごくはガン無視で低コストで製造業を拡大し販売を増やしていく
60 : 2021/06/09(水) 01:03:24.443 ID:TKZHBMOV0
ある程度複雑なものは今の人類には解けないんだよ
62 : 2021/06/09(水) 01:04:34.724 ID:BfuwjJ6x0
昔から言われているような理想でしかないけど、叩きのターゲットにされたから注目されたんだろね
63 : 2021/06/09(水) 01:05:14.064 ID:ntjVGQi60
遊戯王かと思ってたけど違うの?
65 : 2021/06/09(水) 01:06:15.435 ID:aCBIG4Nkd
人権活動とインフラ整備で弱小国を乗っ取ろう!って事じゃないのかね
66 : 2021/06/09(水) 01:06:23.772 ID:ay+GJNlJa
うわわわわ
今日も伸びてるよ
68 : 2021/06/09(水) 01:07:39.772 ID:y1Ogl2zH0
なんにせよ大勢が一斉に走り出すのは気持ち悪いし危ない
69 : 2021/06/09(水) 01:08:03.077 ID:BfuwjJ6x0
貧富の差とかもっと叩くべき点あるよね
70 : 2021/06/09(水) 01:08:26.555 ID:ay+GJNlJa
毎日同じ話しててよく飽きないねぇ
72 : 2021/06/09(水) 01:10:40.402 ID:TKZHBMOV0
説明できる人いないものを信じるの
よくわからないよね
73 : 2021/06/09(水) 01:11:18.508 ID:XQm9QNyg0
環境に優しいインフラを作り直して環境破壊
74 : 2021/06/09(水) 01:12:42.759 ID:kvRuDTB80
SDGsというか環境への肯定って人類の活動の否定になると思うんだけどこれ提唱した経済学者(?)はどう考えていたんだろう
75 : 2021/06/09(水) 01:14:35.366 ID:I96OM2y60
貧困を無くそうがメインテーマだった気がする
いくつか標語読んだけど表現は平易だし分かりやすいよ
76 : 2021/06/09(水) 01:14:37.040 ID:r544Q+hv0
手法自体の是非がなおざりなのにそれが正しいって前提で
言論が形成されてるあたりは日本人が嫌いがちな宗教像そのもの
77 : 2021/06/09(水) 01:16:32.942 ID:BfuwjJ6x0
日本は神社仏閣もめちゃくちゃ多いし、天皇を国家で運営する宗教国家なのに、自己認識は宗教嫌いという歪さはあるな

コメント

タイトルとURLをコピーしました