マスクしなかったら罰金逮捕にすれば、路上飲み、歩きタバコとかいろいろ解決するのに何で国会で審議すらされないの?

1 : 2021/05/04(火) 13:02:04.72 ID:lJoLvHRC0


※産経新聞

 新型コロナウイルス禍で増えた「路上飲み」。緊急事態宣言が発令されるなかでゴールデンウイークに突入し、多くの自治体はさらなる増加を警戒している。見回りなど対策に乗り出しているが、あくまで呼びかけで、結局はモラルに委ねられているのが現状だ。飲食店で飲めず路上に「息抜き」を求める人たちと、「公園や路上での集団飲酒の自粛」を要請する行政側のせめぎ合いが続いている。(鈴木文也、宇山友明)

 「飲酒は控えるようお願いします」

 27日午後6時ごろ。カップルらが等間隔で座る風景で知られる京都市中心部の鴨川河川敷で、「見回り隊」の府市職員や警察官の計9人が声をかけながらチラシを配りはじめた。

 四条大橋-三条大橋間の約800メートルは、主に20~30代の30組ほどが座り、缶ビールを手にマスクを外したまま語り合うグループも。「見回り隊」に反応し、立ち去る人もいれば、不満を表す人もいる。

 「反感を買うのは分かっているが、屋外で換気は問題にならないので安心」と語るのは、京都市内の女性会社員(24)だ。知人ら約20人で日中から飲酒・飲食をしており、見回り隊から注意を受けたものの、「日が暮れるまで飲むつもり」と言う。

 見回り活動終了後の午後8時以降、河川敷の人はさらに増加。友人2人と飲酒していた大学生(21)は見回りについて理解を示しつつ、「他の人と十分距離をとるように気を付けているのにここまで制限されるのは納得できない」と話した。

 見回りをした府の浅野浩司危機管理総務課長(56)は「感染を抑えるために、一人一人が行動を見直す必要があり、理解してほしい」と呼びかける。

 昨年来増えている路上飲みだが、今回の宣言では、路上や公園などでの集団飲酒も自粛の対象と位置付けられた。京都市は26日からの見回りのほか、市管理の公園923カ所で飲酒・飲食を禁じる看板を掲示。大阪府や兵庫県も、同様に対策を講じる。

 ただ、特措法に基づく命令ではなく呼びかけにとどまっており、路上飲みは後を絶たない。「飲食店での飲食が制限されている中、路上飲みが唯一の娯楽であり、息抜き」。26日午後8時過ぎ、大阪市中央区のオフィス街の路上で飲酒する男性2人組は明かした。

 2人は近くの会社に勤務する同僚。昨年末から週2回程度、路上飲みを続けており、男性の1人は表情を曇らせた。「今は人目をはばかりながらでないと路上で飲めない雰囲気になってきていて残念だ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0c12f532aeb1cd95685f5139cb29369c2f6812
レス1番の画像サムネイル

26 : 2021/05/04(火) 13:03:14.09
違憲立法って知ってる?
30 : 2021/05/04(火) 13:04:02.30 ID:MUtl1M7b0
>>26
公共の福祉でいけるやろ
34 : 2021/05/04(火) 13:05:02.83 ID:Bz/Pa2RSM
>>26
テメーの都合でしか動いてないくせに
いざ国のためになったらそれだもんな
意味のない議論だよ
27 : 2021/05/04(火) 13:03:22.33 ID:6u+ffSsp0
ただでさえ不満タラタラな中そんなことしたら自民に次はないでしょ
28 : 2021/05/04(火) 13:03:47.14 ID:+ar0vtJN0
なんでも反対するとこがあるだろ
29 : 2021/05/04(火) 13:03:57.03 ID:Tjv3SvqCp
つか住宅の玄関や窓に鉄板貼り付ければ良いのに!
なぜしないの?
32 : 2021/05/04(火) 13:04:46.15 ID:zepQBfb50
自民党議員を全員罰金逮捕しろというのか
33 : 2021/05/04(火) 13:04:46.62 ID:BWmQBog/d
違憲だから
抜け道探すんじゃなくてちゃんと補償して規制作ろうね😓
35 : 2021/05/04(火) 13:05:19.93 ID:VRCLyPVd0
ウレタンマスクなんていう
効果なしのスカスカマスクが流行るだけだろ
36 : 2021/05/04(火) 13:05:34.48 ID:bJ/+CvCI0
マスクしても意味ないから意味ない
37 : 2021/05/04(火) 13:05:56.46 ID:be2dS/KT0
ケンポウガーが出来なくなっちゃうだろ
38 : 2021/05/04(火) 13:06:26.45 ID:Tjv3SvqCp
日本人全員に首輪つけて管理するしかないじゃん
いうこと聞かないんだから
言って聞かないのなら縛りつけて痛めつけなきゃ
39 : 2021/05/04(火) 13:06:31.16 ID:LHk21Prkd
私権制限ガーとかいう意味不明な政府擁護は何なん?
そんなこと言い出したら何の法律も機能せんだろ
50 : 2021/05/04(火) 13:09:12.79 ID:Yt2L9b+N0
>>39
「公共の福祉」が抜けてるんだよなあ
コロナを移すことは傷害とか殺人に近いってことにすればなんの問題もないわけで
40 : 2021/05/04(火) 13:06:42.55 ID:mPSPcBBr0
役所の人間や政治家も捕まるからだよ
会食の件でもわかったろ
当の本人達が守る気なんかないのに罰則なんか設けるわけない
74 : 2021/05/04(火) 13:13:13.12 ID:bd3IgMxP0
>>40
これ
42 : 2021/05/04(火) 13:07:19.85 ID:62SgW+Fg0
西村「マスクしてても感染します」
だったらマスク意味ねえやめるってなるだろ
43 : 2021/05/04(火) 13:07:51.86 ID:OkaPcsTA0
でも実際取締るとなると警察官が大量に必要になるぞ
そのコストはどうすんだよ
48 : 2021/05/04(火) 13:08:48.65 ID:H3QzFmV20
>>43
五輪の金使えよ
55 : 2021/05/04(火) 13:10:12.38 ID:Zcb2kB7Fp
>>48
もう残ってませーん
57 : 2021/05/04(火) 13:10:26.77 ID:Yt2L9b+N0
>>43
日本って多いんだと思ってたけど、下手な途上国よりカツカツ運営だったんだなあ
全く余裕がないし災害は起きない前提で動いてる
76 : 2021/05/04(火) 13:14:02.21 ID:Kn8sLcLw0
>>43
そこまで必要な訳ないだろ
可能な範囲で実例を作るだけでみんなビビってやめていく
集団心理でやってるだけの連中なんだから目に入る奴だけしょっぴいてれば9割消えるわ
44 : 2021/05/04(火) 13:07:55.15 ID:Kn8sLcLw0
それで感染者が減ると困るからだろ
外食外出を控えて感染者が減ったらgotoは間違いだと認めなければならないし今後もそれに沿った方針を考えないといけない
自民としては何しても大した効果は無いんだからしなくてもいいでしょ?と言える材料が欲しい
45 : 2021/05/04(火) 13:08:17.13 ID:Yt2L9b+N0
あんまり厳格にやると国民の不満度がヤバくなるから
おそらくなんだが、ヨーロッパとかものすごく適当運用なんだと思うよ
あいつら自由奪うとすぐ暴れるからね
46 : 2021/05/04(火) 13:08:32.43 ID:63z3EEnp0
つか武装警官や自衛官街に立たせればいいだけなのに何でしないの?
47 : 2021/05/04(火) 13:08:48.51 ID:Wfj20KVK0
ついでに安倍聖帝陛下の悪口を言ったり書き込んだり思ったりしたら逮捕死刑になるようにしよう
49 : 2021/05/04(火) 13:08:58.32 ID:xrhdT5el0
憲法改正したいからコロナ対策をサボってるのです
56 : 2021/05/04(火) 13:10:16.59 ID:Wfj20KVK0
>>49
あいつらのやることだから、まじでこれあり得るからなあ
61 : 2021/05/04(火) 13:11:02.42 ID:Yt2L9b+N0
>>49
憲法改正さえすればコロナ対策をうまくやるかのような印象操作はやめろ
本当に能力が低いんだよ
51 : 2021/05/04(火) 13:09:28.78 ID:8vkkmoFD0
取り締まる奴がいないだろ
警察官動員させるのか??
52 : 2021/05/04(火) 13:09:52.23 ID:VOVKUxO/0
皮膚が荒れすぎてマスクできない人もいるから
ワクチンも同様にできない人もいる

どっちも便乗するキチゲェが多いせいで
見過ごされがちだけど

53 : 2021/05/04(火) 13:09:52.93 ID:IaEeGIqn0
>>1
出来るよ

国会じゃなくてもこういうのは自治体法で可能だよ

54 : 2021/05/04(火) 13:10:10.86 ID:s3EmXpuba
ノーマスク歩きタバコ路上飲酒を法的に禁止するには憲法改正が必要
天皇陛下を元首と定め自衛隊を国防軍に改組して自民党幹部には法の支配は及ばないと明記

これをやればコロナに勝てるぞ >>1

69 : 2021/05/04(火) 13:11:58.99 ID:kZmbYlHJM
>>54
改憲必要ない
路上タバコ禁止とかだって現行憲法下で既に実施してる
72 : 2021/05/04(火) 13:12:35.49 ID:IaEeGIqn0
>>54
憲法改正は「まったく」必要ないよ

この手のマナー法、もしくは人命を救うために公共の利益を優先する立法は
現行憲法でもそのまま公共の利益の延長線上で他の権利を政権できるので
憲法改正などいいだすのが異常

58 : 2021/05/04(火) 13:10:35.30 ID:xrhdT5el0
一年前からずっとそう
自民公明:憲法のせいで緊急事態宣言なんか出来ない
野党:新型インフル特措法で出来るだろ

これの繰り返し

75 : 2021/05/04(火) 13:13:41.47 ID:VOVKUxO/0
>>58
当時、自民公明が新型インフル特措法に反対したのは
憲法改正したかったからだと
今ならよくわかるな
59 : 2021/05/04(火) 13:10:42.85 ID:RizE1E1ta
一定性能のマスクを一定量誰でも入手できるように法整備するのが先でしょ
もっとも、市販のマスクの有無なんて「飛沫のシミュレーション」のみで実際の感染の蓋然性との関連性が示された根拠はないから
企業の利益に踏み込む領域になるためよほどの根拠がないとそこまで徹底できず
世界各国でも政治的責任逃れの範囲内でしか法律を適用できていない
60 : 2021/05/04(火) 13:10:50.19 ID:D9uCsQSq0
自分がルールを守ってマスクを着け続ける自信がないからでしょ
麻生や二階から罰金取れるか?
62 : 2021/05/04(火) 13:11:21.52 ID:dsQO3uNKM
自民党議員が逮捕されるからしない
63 : 2021/05/04(火) 13:11:29.62 ID:ASJwEkUd0
コロナ終わっちゃったら税金ばらまけないからでしょ
64 : 2021/05/04(火) 13:11:44.35 ID:6K00IYiF0
ケンポカイシェこの道しかない
65 : 2021/05/04(火) 13:11:51.33 ID:T1Ij4gBcr
人名よりも人権が尊重される国だから
66 : 2021/05/04(火) 13:11:53.34 ID:DIod/P4y0
たかがそんなことで逮捕要件満たせるんか
自由権侵害も甚だしいだろ
67 : 2021/05/04(火) 13:11:55.94 ID:0mK6tXi40
解決できてる国はみんなロックダウンしてるからな。補償の有無は関係ない
68 : 2021/05/04(火) 13:11:56.89 ID:H3QzFmV20
てかマスク生活も一年以上続けて流石のもう慣れたわ
未だにつけたくないとか言ってる奴とかガ●ジだろ
70 : 2021/05/04(火) 13:12:08.62 ID:ITYjdRIB0
???「そのためには憲法改正が必要」
71 : 2021/05/04(火) 13:12:27.58 ID:n9I0CHwT0
口頭解釈したこいつらが憲法に拘って出来ない出来ない言うのなんかちげーよな
73 : 2021/05/04(火) 13:13:02.73 ID:TDp6AuEg0
>>1
人権がーとか叫ぶ精神病が多いからだろ
78 : 2021/05/04(火) 13:14:29.24 ID:Hhw2/7Qr0
民度が違うからな
79 : 2021/05/04(火) 13:14:31.56 ID:JcDWBTIVr
1万人のフェス止める気もないくせに路上飲み止めたところで効果なんてあるわけないじゃん
やってる感とスケープゴートつくってるだけだぞ
80 : 2021/05/04(火) 13:14:39.99 ID:iIiBysP50
+国が指定したマスクではないと罰金
81 : 2021/05/04(火) 13:14:53.43 ID:IaEeGIqn0
いい加減にさ
自民党政権の無能を
憲法が改正できないせいにする頭のおかしい態度を取るのはやめたほうがいいと思う
90 : 2021/05/04(火) 13:18:35.36 ID:VOVKUxO/0
>>81
国民投票法改正して改憲広告を出せるようにした方が
電通もテレビ局も儲かるから
コロナも憲法のせいにした方が
電通やテレビ局に都合がいい
83 : 2021/05/04(火) 13:15:56.67 ID:Yt2L9b+N0
だいたい厳しい対策しないのが憲法守ってるせいなわけないだろ
給付金だって最初はそんな法的枠組ないとか言ってたんだからな
めっちゃいい加減だぞあいつら
84 : 2021/05/04(火) 13:16:30.45 ID:TRQv9kJ8r
>>1
でもお前無職童貞引きこもりのハゲ散らかしてる子供部屋おじさんじゃん
85 : 2021/05/04(火) 13:16:34.26 ID:hnWFsdqh0
橋下が言うには野党が猛反発するらしい
86 : 2021/05/04(火) 13:17:14.36 ID:iUSU8Azn0
シンガポールか
88 : 2021/05/04(火) 13:17:35.00 ID:8uj1orYbp
路上喫煙防止条例が既にあるんだからいくらでも実行はできるでしょ
大して意味はないだろうけどな
89 : 2021/05/04(火) 13:18:22.10 ID:1619t5bQa
路上飲みとかただのアル中やんけ
若いうちからそんなので大丈夫なん
91 : 2021/05/04(火) 13:19:16.22 ID:CqgtLU+q0
熱中症で倒れる奴が続出するから義務化することができない
92 : 2021/05/04(火) 13:19:51.76 ID:goJiO5+g0
ノーマスクでランニングしてるカスなんやあれ
キチゲェを見る目で見られてるって自覚ある?
95 : 2021/05/04(火) 13:20:11.29 ID:CqgtLU+q0
>>92
キチゲェは高温でマスクしてるアホやろ
93 : 2021/05/04(火) 13:19:59.68 ID:/cT0NH0Wa
横須賀良いぞ。
昼から飲めて
94 : 2021/05/04(火) 13:20:02.88 ID:Yt2L9b+N0
ちなみにベトナムですら、ノーマスクで罰金逮捕は実際にはほとんどなかったようで、
割と無茶だからやるとしてもほとんど威嚇目的なんだろう
96 : 2021/05/04(火) 13:20:43.03 ID:MFE9w3UG0
歩きタバコ罰金化してるとこでも歩きタバコいるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました