- 1 : 2021/04/21(水) 16:08:07.01 ID:0bdBJpJwd
- AKB嵐時代や小室ファミリー時代みたいに嫌われてるわけじゃないけど好まれることあんまないよな
70年代の荒井由実井上陽水吉田拓郎山下達郎チューリップサザンとかのニューミュージック勢みたいに評価されることもない - 2 : 2021/04/21(水) 16:08:31.92 ID:tlFUOaoo0
- たしかに
- 3 : 2021/04/21(水) 16:08:39.16 ID:0bdBJpJwd
- スレタイ間違えたわ
80年代後半限定の話な - 4 : 2021/04/21(水) 16:09:02.84 ID:0bdBJpJwd
- 80年代前半はセーフってことにしとく
- 5 : 2021/04/21(水) 16:09:08.97 ID:J1sxCVPt0
- アイドルの時代やからな
- 6 : 2021/04/21(水) 16:09:38.45 ID:0bdBJpJwd
- >>5
アイドルっていつの時代も人気あるぞ - 7 : 2021/04/21(水) 16:10:29.79 ID:J1sxCVPt0
- >>6
黙れアスペルガー - 12 : 2021/04/21(水) 16:10:57.15 ID:0bdBJpJwd
- >>7
えぇ…
まぁ80年代がアイドル全盛期って意味ならあってるが - 8 : 2021/04/21(水) 16:10:29.98 ID:0bdBJpJwd
- ワイが言いたいのは80年代後半が空気ってことな
- 9 : 2021/04/21(水) 16:10:30.20 ID:mxeKWyNRa
- TUBEとか米米CLUBってこの頃やないんか
- 10 : 2021/04/21(水) 16:10:44.38 ID:D6rbjOFFa
- バブル時代の曲好きだわ
- 11 : 2021/04/21(水) 16:10:52.53 ID:Npdru9iG0
- 光GENJIとか?
- 13 : 2021/04/21(水) 16:11:20.93 ID:D6rbjOFFa
- winkとかTMネットワークとか
- 14 : 2021/04/21(水) 16:11:36.95 ID:26GceYl0p
- バンドブームが80年代後半からやろ?
言うほど語られん事もないやろ - 15 : 2021/04/21(水) 16:12:03.18 ID:SAe6bOl0d
- 80'sは洋楽が強すぎる
- 38 : 2021/04/21(水) 16:16:36.46 ID:Npdru9iG0
- >>15
ロキノンやとすげえ叩かれたたよなあの頃の洋楽 - 16 : 2021/04/21(水) 16:12:08.53 ID:zP2kXlsBM
- 80だけ抜け落ちてるわたしかに
60の方がはっぴいえんどやらGSやらで話題になるまである - 18 : 2021/04/21(水) 16:12:29.81 ID:0bdBJpJwd
- >>16
はっぴいえんどは70年代な - 20 : 2021/04/21(水) 16:13:05.73 ID:zP2kXlsBM
- >>18
黙れアスペルガー - 25 : 2021/04/21(水) 16:14:02.24 ID:VW/9A3J4d
- >>20
はっぴいえんどを60年代扱いは流石にガ●ジ
アスペはお前そのもの - 40 : 2021/04/21(水) 16:16:54.02 ID:xz+JLn7pd
- >>20
風を集めては1971年の曲なんだがな - 17 : 2021/04/21(水) 16:12:28.18 ID:D6rbjOFFa
- REBECCA
- 19 : 2021/04/21(水) 16:12:56.13 ID:D6rbjOFFa
- 確かに洋楽の時代
- 21 : 2021/04/21(水) 16:13:27.36 ID:d8wdl/Xt0
- city popって80年代ちゃうんか?
流行ってるやん - 22 : 2021/04/21(水) 16:13:34.10 ID:Npdru9iG0
- ブルーハーツがその世代やないか
- 23 : 2021/04/21(水) 16:14:01.74 ID:PtAx/AUUd
- TRAIN-TRAINって曲知らない?
まあ知らない人には無名なんだろうな - 24 : 2021/04/21(水) 16:14:02.06 ID:AQCJ+0Qxr
- BOØWYレベッカブルハの三銃士感
- 26 : 2021/04/21(水) 16:14:07.85 ID:PSzKqpYe0
- ボウイとブルーハーツっていう再結成しない最強の2大バンドおるやん
- 27 : 2021/04/21(水) 16:14:14.15 ID:ovzNrjkr0
- 小室時代は全然嫌いやないが
- 32 : 2021/04/21(水) 16:15:14.12 ID:xz+JLn7pd
- >>27
小室ファミリーは皆バカにしてるやろ
80年代後半はバカにする奴もいないやん - 28 : 2021/04/21(水) 16:14:32.69 ID:jEn9wBf50
- 米米すこ
- 29 : 2021/04/21(水) 16:14:37.30 ID:+YZgOPBG0
- 山下達郎なら80年代後半ののほうが好きや
- 30 : 2021/04/21(水) 16:15:01.79 ID:9IcH/l560
- ユニコーンとかジュンスカとかボウイとかか?
- 31 : 2021/04/21(水) 16:15:05.82 ID:9/HT7R4h0
- シティポップとか言ってるのがその頃じゃなかったっけ
- 33 : 2021/04/21(水) 16:15:33.85 ID:XMX0SV2kd
- 消えた1
- 34 : 2021/04/21(水) 16:15:34.15 ID:zP2kXlsBM
- フライディチャイナタウンが81年なんや
こんなに外国にわけわからん評価受けとる年代もないわ - 35 : 2021/04/21(水) 16:15:43.05 ID:xz+JLn7pd
- シティーポップは70後半~80前半やぞ?
- 36 : 2021/04/21(水) 16:15:45.61 ID:ZqMRoAhZ0
- とんぼとかいう名曲
- 37 : 2021/04/21(水) 16:16:25.85 ID:xz+JLn7pd
- スレたてたのワイやけど80年代後半限定の話な
前半は関係ない - 39 : 2021/04/21(水) 16:16:43.88 ID:58LPTz0or
- 86 Rosa LUXEMBURG
87 THE BLUE HEARTS
88 ELEPHANT KASHIMASHI
89 Flipper's Guitar - 41 : 2021/04/21(水) 16:17:19.56 ID:9Aj5PS5va
- 80年代って洋楽もダサいし音楽冬の時代やろ
- 48 : 2021/04/21(水) 16:18:24.16 ID:Npdru9iG0
- >>41
エレキギターもGibsonとFenderともに粗悪品ばっかやったな - 42 : 2021/04/21(水) 16:17:33.69 ID:aEUpZvDoH
- 長渕佐野めっちゃ好きんやけど
- 43 : 2021/04/21(水) 16:17:39.73 ID:jzYlXtjp0
- あぶらだことかいう邦楽プログレの始祖おるけど
- 44 : 2021/04/21(水) 16:17:39.28 ID:J1sxCVPt0
- 調べたけどマジで女性アイドルばっかりで
音楽的に見るもんねえわw - 45 : 2021/04/21(水) 16:18:05.50 ID:D6rbjOFFa
- 今のアイドルより良い
- 46 : 2021/04/21(水) 16:18:09.69 ID:xz+JLn7pd
- 筒美京平とかそういう作曲家系も影薄くなるよな
70年代は神なんやけど - 47 : 2021/04/21(水) 16:18:17.78 ID:4d4W3lTId
- 尾崎豊とかこの辺?
- 49 : 2021/04/21(水) 16:19:08.40 ID:xz+JLn7pd
- 尾崎豊とかしょうもないな
- 50 : 2021/04/21(水) 16:19:13.57 ID:aEUpZvDoH
- むしろ80年代の古臭い歌謡曲でもJPOPでもない感じめっちゃ好きなんだけどな
- 51 : 2021/04/21(水) 16:19:15.96 ID:HsiMXH8V0
- チェッカーズとか寂しい熱帯魚とかこのあたりちゃう
- 52 : 2021/04/21(水) 16:19:28.76 ID:Sg4f6nccp
- 戸川純は時代が早すぎたんや
- 54 : 2021/04/21(水) 16:20:18.94 ID:xz+JLn7pd
- おにゃんこクラブなんかの時代に
- 55 : 2021/04/21(水) 16:20:19.88 ID:J1sxCVPt0
- テレビ出ないと売れない
テレビ出るにはヤクザに搾取されないといけないそんな時代
- 56 : 2021/04/21(水) 16:20:20.59 ID:D6rbjOFFa
- ショボいシンセ音が良い
- 57 : 2021/04/21(水) 16:20:41.67 ID:VfE0LFzcd
- 基地外を演じる基地外
- 58 : 2021/04/21(水) 16:21:30.74 ID:YTzD4CaZ0
- 村下孝蔵の初恋とかは?
めっちゃいい歌やん - 61 : 2021/04/21(水) 16:21:56.02 ID:xz+JLn7pd
- >>58
80年代前半やろそれ - 63 : 2021/04/21(水) 16:22:40.36 ID:YTzD4CaZ0
- >>61
スレタイは80年やろカス - 59 : 2021/04/21(水) 16:21:44.37 ID:J1sxCVPt0
- CDになるまでダメだね
- 65 : 2021/04/21(水) 16:22:47.25 ID:xz+JLn7pd
- >>59
CD時代になってもアイドルはうれまくりな
つんくとかスマップから始まる - 62 : 2021/04/21(水) 16:22:33.89 ID:wxg6V+tn0
- 完全に洋楽の後追いやってた時代だからなあ
- 64 : 2021/04/21(水) 16:22:45.99 ID:D6rbjOFFa
- プリンセスプリンセス
- 66 : 2021/04/21(水) 16:22:58.44 ID:jzYlXtjp0
- すまんあぶらだこ何でお前ら聞かないの?
嫌いってならわかるけどここまで話題に上がりまくってんのに聞いたこともないって逆張りがすぎんか?
80年代の邦楽とかいう話題にならないマジの空気

コメント