- 1 : 2021/03/29(月) 00:11:49.58 ID:SLtzAQXz0
-
画像
- 2 : 2021/03/29(月) 00:12:03.72 ID:SLtzAQXz0
潰れる未来- 3 : 2021/03/29(月) 00:12:07.84 ID:olvkIbSg0
- 潰れろ
- 4 : 2021/03/29(月) 00:12:44.81 ID:/TMD28o50
- 5日有給とらせたくらいで潰れる会社はもう半分潰れてる
- 5 : 2021/03/29(月) 00:13:37.13 ID:xsbdn8ee0
- 中小零細企業は無能はリストラして少数精鋭で生き残るしかない。
- 6 : 2021/03/29(月) 00:14:32.40 ID:lfFFeVuc0
- >>5
まずは社長をリストラかな - 7 : 2021/03/29(月) 00:15:48.59 ID:BH7UyBa80
- 公僕はできるしやってきたけど民間はねぇ・・・。
- 16 : 2021/03/29(月) 00:20:08.58 ID:5nNaqVDd0
- >>7
ブラック容認の温床だからな - 9 : 2021/03/29(月) 00:16:17.11 ID:PUyd0vYZ0
- その程度で潰れる会社は潰せよ
経営にすらなってねえよ - 10 : 2021/03/29(月) 00:17:43.14 ID:0xF6u8Av0
- 委託にしたら解決
- 11 : 2021/03/29(月) 00:18:41.16 ID:HGYMDmxg0
- 今まで有給取らせてなかったのかよ
- 15 : 2021/03/29(月) 00:19:55.28 ID:WR4Q8uAx0
- >>11
その時点でヤバイよな - 26 : 2021/03/29(月) 00:32:01.14 ID:nFE+Lbhj0
- >>11
取ると怒られた - 12 : 2021/03/29(月) 00:19:04.60 ID:xFBrdvWB0
- ユニクロは税込表示分据え置きだもんな
格が違うわ。買わないけど - 13 : 2021/03/29(月) 00:19:10.83 ID:f5SUJgan0
- 合併なり分割なり事業譲渡なりすればいい
- 14 : 2021/03/29(月) 00:19:27.32 ID:+s1qWiXN0
- これを機に生産性を高めたらどうかね
IT化よ - 17 : 2021/03/29(月) 00:20:53.43 ID:YtBscLDR0
- 潰れたらいいと思うよ。
- 18 : 2021/03/29(月) 00:21:44.09 ID:tiBKFEVN0
- それで潰れるなら経営能力が無いとしか…
- 19 : 2021/03/29(月) 00:21:59.60 ID:rZ7/OVZX0
- 中小の生産は中国(ウィグル)、ベトナム、台湾がある限り衰退しかない
今や世界の製品がここで量産されている品質も価格も適うわけがない - 20 : 2021/03/29(月) 00:22:38.62 ID:IRT2ip8E0
- 有給を取らせないのが俺の経営手腕
- 21 : 2021/03/29(月) 00:22:59.65 ID:4+5c2NCu0
- そのかわりボーナスや寸志は減額すればいい
- 22 : 2021/03/29(月) 00:23:11.80 ID:exfetHwY0
- 今まで支払うべき他人の有給分の金を盗んでたようなモンなのにな しかも何十、何百万の相当額をな
- 24 : 2021/03/29(月) 00:31:21.81 ID:eLgNx4GX0
- なんで潰れるの?
- 25 : 2021/03/29(月) 00:31:48.19 ID:5nNaqVDd0
- 今まで通り奴隷を働かせれなくなったら潰れてしまいます!
- 27 : 2021/03/29(月) 00:33:46.26 ID:lRsBUseb0
- 中小なんて従業員サビ残させてこき使って豪邸住んでるような奴ばっかりだろ
潰れろ潰れろ - 28 : 2021/03/29(月) 00:38:10.53 ID:yas2UU8t0
- よく分からんのだけどこの手の相談になんて答えるんや?
下手に潰れでもしたら失業者増えるよね?
4月の未来から有給義務化 中小企業の社長「会社潰れる。どうしたらいいの?」と相談が殺到

コメント