- 1 : 2021/03/28(日) 19:34:26.19 ID:sOuJ2a5sa
- なにや?
- 2 : 2021/03/28(日) 19:34:48.29 ID:EEL0luZU0
- 大阪都構想やろ
- 4 : 2021/03/28(日) 19:35:30.45 ID:sOuJ2a5sa
- >>2
なくしたよね😅 - 167 : 2021/03/28(日) 20:01:43.34 ID:fPK5S+RHa
- >>4
名古屋都構想くるか - 8 : 2021/03/28(日) 19:36:45.28 ID:YeHYENwoa
- >>2
これほんまなにしてんねんって話だよな
結局利権>>>>日本ってことや大阪市民からしたら
- 35 : 2021/03/28(日) 19:41:48.86 ID:ufGaw53ma
- >>2
イソジンとか好きそう - 164 : 2021/03/28(日) 20:01:23.20 ID:FfAxjm5Ca
- >>2
関西の大阪一極集中どうにかしてや - 3 : 2021/03/28(日) 19:34:49.95 ID:tsWZ3/BM0
- 東京にある大学をなくす
- 5 : 2021/03/28(日) 19:35:51.67 ID:sOuJ2a5sa
- >>3
まあこれもひとつやな
65点 - 54 : 2021/03/28(日) 19:44:06.51 ID:z69mjjocM
- >>3
国立大学集中しすぎなんよな - 6 : 2021/03/28(日) 19:36:21.20 ID:FWElOcXta
- 東京税やな
- 12 : 2021/03/28(日) 19:37:32.24 ID:28JmhN4qa
- >>6
なかなか、ええな
地方に会社移転も優遇したらええな - 7 : 2021/03/28(日) 19:36:44.71 ID:shQTQmyxM
- 東京の特別感を無くす
- 9 : 2021/03/28(日) 19:36:52.71 ID:RqFAJZeD0
- 地方の法人税優遇
- 10 : 2021/03/28(日) 19:37:00.19 ID:wNi03Oxy0
- すげぇ頭悪そう
- 15 : 2021/03/28(日) 19:38:18.63 ID:cfQs51Kna
- >>10
頭いい人きた😳
解決方法聞かせてくれるかな? - 11 : 2021/03/28(日) 19:37:22.00 ID:IhFtvcDU0
- 北関東を栄えさせる
- 13 : 2021/03/28(日) 19:37:51.71 ID:PKPm7ROYr
- 魅力有る地方を作る
- 14 : 2021/03/28(日) 19:38:12.25 ID:uJhclw3ma
- 核のゴミを東京に置く
- 16 : 2021/03/28(日) 19:38:20.66 ID:OnXtSWjv0
- 法人税上げろ
- 17 : 2021/03/28(日) 19:38:33.45 ID:ILls8p1oa
- キムにミサイル落としてもらうしかないやろ
- 18 : 2021/03/28(日) 19:38:46.53 ID:datV82MU0
- 大阪がもっとがんばればいいだけ
東京のせいにするな - 26 : 2021/03/28(日) 19:40:02.52 ID:t4Y1Fxrua
- >>18
それな
東の東京、西の大阪になるはずだった
都構想なくなったからもうあかんが今や西は福岡名古屋やし
- 173 : 2021/03/28(日) 20:02:25.31 ID:juaZXXrc0
- >>26
なんか勘違いしてる奴いるけど大阪都を勝手に自称したからって機能が増える訳じゃないぞ - 19 : 2021/03/28(日) 19:38:53.12 ID:/cZXeFnR0
- おのぼりは池沼しかいないからな
東京に来れば自分が買われると妄信してる頭お花畑
マルチにひっかかるのもこいつら
邪魔だから来るんじゃねえよゴキブリ犯罪者予備軍ども - 20 : 2021/03/28(日) 19:39:03.58 ID:I9ZZg1Har
- 福岡都とか実際にやったら賃金どうなるんだろうな
- 21 : 2021/03/28(日) 19:39:06.13 ID:7m54PBmUa
- 少子化もこれ緩和したら自然と増えるとおもうわわ
- 22 : 2021/03/28(日) 19:39:06.72 ID:sC+H7PH50
- 関東だけよる9時に全ての店舗・施設を閉鎖
- 23 : 2021/03/28(日) 19:39:22.28 ID:/cZXeFnR0
- おのぼり税取れよ
- 40 : 2021/03/28(日) 19:43:15.66 ID:I7kl53zva
- >>23
ちがう - 24 : 2021/03/28(日) 19:39:39.60 ID:sC+H7PH50
- 違反した場合は街を徘徊する警備隊が混紡で殴る
- 25 : 2021/03/28(日) 19:39:57.24 ID:qi7ci+dr0
- なんで東京でアホみたいに金かけて五輪しようと思ったんやろ
- 45 : 2021/03/28(日) 19:43:41.27 ID:TTZoDdLqa
- >>25
金になるし🤔 - 27 : 2021/03/28(日) 19:40:36.48 ID:7uNgswBFM
- 関東大震災もう一回でええやろ
- 53 : 2021/03/28(日) 19:44:04.04 ID:6AIpmk/Sa
- >>27
なにがええんや? - 28 : 2021/03/28(日) 19:40:37.42 ID:/cZXeFnR0
- おのぼりは皆殺しにしてくれ
邪魔でしょうがない - 29 : 2021/03/28(日) 19:40:52.75 ID:hnCrdq9I0
- そもそもこのご時世に日本に住んでる時点でなぁ…
- 121 : 2021/03/28(日) 19:54:34.20 ID:VnSuC6XE0
- >>29
中国共産党とか好きそう - 30 : 2021/03/28(日) 19:40:53.53 ID:OnXtSWjv0
- マスコミの責任はでかいわ
東京ageばっかりしやがって - 59 : 2021/03/28(日) 19:44:26.67 ID:va9CGhhBa
- >>30
資本主義やし(´・ω・`) - 31 : 2021/03/28(日) 19:41:04.78 ID:8dmWKWfv0
- 省庁移転はどうなったんや?
- 65 : 2021/03/28(日) 19:44:59.65 ID:bX8TYHema
- >>31
不便であかんってなってる - 32 : 2021/03/28(日) 19:41:07.40 ID:/cZXeFnR0
- 原住民に迷惑かかる方法取るんじゃねえよ
おのぼりだけがくたばれよ - 73 : 2021/03/28(日) 19:45:56.38 ID:yh8YGwoda
- >>32
君は地方出身やんw
3等親までやで現地人名乗れるのは - 80 : 2021/03/28(日) 19:47:44.68 ID:/cZXeFnR0
- >>73
江戸末期には先祖代々土地持ち商売家系ですまんなぁ
高額納税してインフラ発展には貢献しとるんやで
で、おのぼり諸君を東京で飼うことにどのようなメリットがありますか? - 89 : 2021/03/28(日) 19:48:38.22 ID:z69mjjocM
- >>80
おのぼり増えたら地価上がって得するやん - 96 : 2021/03/28(日) 19:49:48.26 ID:/cZXeFnR0
- >>89
売却するわけでもないのに地価が上がるメリットって何よ - 33 : 2021/03/28(日) 19:41:16.24 ID:gkWrhGF+a
- 大阪強くなったら少なくとも西日本から東京くるひとはかなり減るだろうしな
今は大阪中途半端過ぎるからそれなら東京いこかってなるし - 34 : 2021/03/28(日) 19:41:41.08 ID:NvQxJUwId
- 企業や省庁の強制追放
- 36 : 2021/03/28(日) 19:42:30.91 ID:/cZXeFnR0
- おのぼり「F欄です。フリーターです。納税しません。犯罪します。交通ルール守りません。ゴミをポイ捨てします。」
こいつの存在が許されてる理由 - 39 : 2021/03/28(日) 19:43:14.18 ID:IhFtvcDU0
- >>36
キミおのぼりって言葉使いたいだけやろ - 56 : 2021/03/28(日) 19:44:19.47 ID:/cZXeFnR0
- >>39
おのぼりが悪やからな - 94 : 2021/03/28(日) 19:49:15.00 ID:gBxTzkzPa
- >>36
なんかそういうデータあるんですか? - 37 : 2021/03/28(日) 19:43:01.48 ID:WR9OBtY3a
- これだよな
一番の少子化の原因地方から若者吸い上げてる癖に出生率既婚率低すぎる
- 38 : 2021/03/28(日) 19:43:14.10 ID:rpVVNQHbM
- コロナ変異種蔓延したら関東人死んで減るやろ
- 41 : 2021/03/28(日) 19:43:24.42 ID:jML1LUYN0
- 皇居と国会の移転
- 42 : 2021/03/28(日) 19:43:25.12 ID:QAtUKQKc0
- 東京大空襲
- 43 : 2021/03/28(日) 19:43:30.38 ID:MkcG/AM+0
- 淡路島に遷都や
- 44 : 2021/03/28(日) 19:43:40.57 ID:N1EYkwc3a
- 大阪は無理だろ
- 46 : 2021/03/28(日) 19:43:42.34 ID:m8n7RW4ga
- ベビーシッターを公務員にしてただで若年層の子育て支援しろ
- 47 : 2021/03/28(日) 19:43:52.96 ID:7uNgswBFM
- 経済圏都市大阪だけマイナス成長
- 48 : 2021/03/28(日) 19:43:56.06 ID:C4FMTNze0
- 全部北海道移転させようや土地あるしいけるやろ
- 49 : 2021/03/28(日) 19:43:57.07 ID:k+uOeGB9d
- 東京の土地にかかる税金を今の10倍くらいにする
- 102 : 2021/03/28(日) 19:50:56.95 ID:sofw6iMia
- >>49
地方を優遇するのではあかんか? - 50 : 2021/03/28(日) 19:43:58.68 ID:/cZXeFnR0
- おのぼりって東京だとオラつくのがスーパーcoolだと勘違いしてる節あるがあれなんなん?
タバコポイ捨てしてツバ吐いてるのとかやめてほしいんやが
こいつらの大好きなアニメやマンガで東京のそういう描写でもあったんか - 62 : 2021/03/28(日) 19:44:35.86 ID:0sdoV33aM
- >>50
確かに田園都市線住んでた時それ感じたわ - 51 : 2021/03/28(日) 19:43:59.13 ID:3IngP3pbM
- ワイアに豚、テレ東にブチギレ
- 67 : 2021/03/28(日) 19:45:10.62 ID:ufGaw53ma
- >>51
テレ東「ワイらが地方進出しようとする度妨害してくる既得権益キー局さんのせいやぞ」 - 52 : 2021/03/28(日) 19:44:00.20 ID:qdP2dQmf0
- 首都直下地震
- 55 : 2021/03/28(日) 19:44:16.74 ID:jz/H1myH0
- JR国営化
- 57 : 2021/03/28(日) 19:44:26.19 ID:Mn0/lYlrd
- フリーターでも外人でも東京で働く社畜を支えるために下級労働者が必要なんやろしおのぼり帰れ言うのは自分の首絞めるだけやろ
- 58 : 2021/03/28(日) 19:44:26.41 ID:ufGaw53ma
- 昭和以降地方から東京に出てきた企業を全部元あったとこに移転しなおしゃええ
- 60 : 2021/03/28(日) 19:44:27.54 ID:IaZkTc8d0
- 国会議事堂→東北
- 61 : 2021/03/28(日) 19:44:31.04 ID:VK5Qohh90
- 令和関東大地震
- 63 : 2021/03/28(日) 19:44:54.31 ID:IaZkTc8d0
- 東京証券取引所→四国
- 64 : 2021/03/28(日) 19:44:58.77 ID:sFaCVR500
- 都構想と一極集中にどんな関係があんの?
- 114 : 2021/03/28(日) 19:53:05.44 ID:ZEcYQtV8a
- >>64
大阪都になったら今まで東京に流れてた人がまず大阪にいくやろ
大阪つよくなるわけやし - 127 : 2021/03/28(日) 19:55:27.20 ID:GjPLLcwSr
- >>114
無い無い - 149 : 2021/03/28(日) 19:58:57.32 ID:GJqi2RzZa
- >>127
なるで - 66 : 2021/03/28(日) 19:45:02.19 ID:6IggyCqd0
- なーにが一極集中や
北関東ゆるゆるなまま放置しやがって - 68 : 2021/03/28(日) 19:45:21.72 ID:qm5ntrATa
- 東京湾に原発造れば解決やで
- 69 : 2021/03/28(日) 19:45:23.77 ID:Xjf2aRlqa
- どんどん一極集中させる
いつか「あ、このままだとヤバいな」って気づくやろ
画期的なアイデアは追い詰められときに降りてくるもんや - 76 : 2021/03/28(日) 19:46:25.08 ID:/cZXeFnR0
- >>69
おのぼりにそんな知能あるわけないやろ
街灯に集まる害虫と同じや - 70 : 2021/03/28(日) 19:45:25.03 ID:WgswPjVTa
- 首都税
- 71 : 2021/03/28(日) 19:45:46.58 ID:OdRUaoUJM
- 地方の法人税下げたら?
他国は僻地に経済特区的なの作って成功させてるやん - 118 : 2021/03/28(日) 19:53:40.23 ID:993Cm3aoa
- >>71
これはありやな - 72 : 2021/03/28(日) 19:45:46.67 ID:KhNv5oU60
- 地方によって法人税に差を付ければええねん
- 74 : 2021/03/28(日) 19:46:14.65 ID:IhFtvcDU0
- リモートワークが流行りだしたまさに今が解決のチャンスやけどな
- 82 : 2021/03/28(日) 19:47:58.79 ID:KhNv5oU60
- >>74
なおさっさとリモートワーク解除して満員電車に乗らせて出勤させてる模様 - 93 : 2021/03/28(日) 19:48:57.97 ID:/cZXeFnR0
- >>74
東京が寂れることに期待したんやがな
ゴキブリは意外としぶといんよ - 75 : 2021/03/28(日) 19:46:17.28 ID:0sdoV33aM
- 大学を地方に移転させればええ
Uターン就職って難しそうやし - 79 : 2021/03/28(日) 19:47:19.37 ID:Mn0/lYlrd
- >>75
地方の国立大なんてその地域の有能を東京へ送り出す人売り機関やぞ - 83 : 2021/03/28(日) 19:48:03.34 ID:0sdoV33aM
- >>79
国立は知らん - 85 : 2021/03/28(日) 19:48:14.98 ID:C4FMTNze0
- >>79
その地方に大卒の受け皿がないのがな - 77 : 2021/03/28(日) 19:47:03.36 ID:CToAhixUa
- 任天堂みたいに利益優先じゃない地域に根付いた大企業が一流の企業なんだよ
- 84 : 2021/03/28(日) 19:48:04.77 ID:OnXtSWjv0
- >>77
コマツとかね - 78 : 2021/03/28(日) 19:47:18.79 ID:0DPm5aWfa
- うるせえ
出ていけ - 81 : 2021/03/28(日) 19:47:50.60 ID:+HtsweP5d
- 津々浦々に大腸菌が!
- 86 : 2021/03/28(日) 19:48:25.25 ID:f6jk0wOza
- 大阪都構想再評価の空気でてきてるなw
これがキーポイントだったのはワイでもわかるわ
- 92 : 2021/03/28(日) 19:48:55.28 ID:7uNgswBFM
- >>86
岡山首都構想が先だな - 98 : 2021/03/28(日) 19:50:17.27 ID:ufGaw53ma
- >>86
イソジン飲んどけアホ - 87 : 2021/03/28(日) 19:48:30.12 ID:h7hiEn/a0
- まず官公庁を地方に散らすよね
- 88 : 2021/03/28(日) 19:48:31.88 ID:GjPLLcwSr
- 公営住宅増やすのが一番やで
一極集中の要因は持ち家慣習と言われてきとる - 125 : 2021/03/28(日) 19:55:13.93 ID:56R6X+VWa
- >>88
通勤大変ぢゃん - 90 : 2021/03/28(日) 19:48:42.07 ID:dH/q2q5hr
- 福岡もイキッテる割には大したことないしな
- 91 : 2021/03/28(日) 19:48:45.98 ID:f7h6E/r+0
- はっきり言って今更地方創生は無理や
でも東京1極集中はあまりにも危険すぎるから全国8都市だけ発展させればいいと思う
8都市は札幌、仙台、(東京)、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄な - 126 : 2021/03/28(日) 19:55:21.24 ID:MJaxIcEO0
- >>91
沖縄…? - 133 : 2021/03/28(日) 19:56:08.19 ID:56R6X+VWa
- >>91
最初はそれ目標でええな
あとは自然と周りの都市も波及効果で栄えていく - 95 : 2021/03/28(日) 19:49:42.17 ID:jz/H1myH0
- 日本海の長新潟なんとか開発しちくり
- 105 : 2021/03/28(日) 19:51:27.36 ID:KhNv5oU60
- >>95
雪国はオワコン - 135 : 2021/03/28(日) 19:56:44.60 ID:54U67m6pa
- >>95
日本海側はあかんよなあ - 97 : 2021/03/28(日) 19:50:14.66 ID:SRecvoVY0
- 流通インフラを鬼のように強化するだけで地方住み増えるやろ
結局都会にくるカッペは東京を神格化しすぎやねん
大したことないって言ってる奴もどこか憧れとる - 104 : 2021/03/28(日) 19:51:21.12 ID:jz/H1myH0
- >>97
インフラ民営化のせいでJR東海だけ甘い汁をすって地方は縮小する一方な模様 - 134 : 2021/03/28(日) 19:56:19.72 ID:z69mjjocM
- >>104
水道も民営化されたらより一極集中進むやろなあ - 107 : 2021/03/28(日) 19:51:35.14 ID:/cZXeFnR0
- >>97
ほんまにな
おのぼりの東京信仰なんなんやろ
せめてちゃんとした働き口見付けてから来てほしい
現状は夢追い人(笑)っていう犯罪者予備軍ばっかじゃねえかよ - 99 : 2021/03/28(日) 19:50:22.23 ID:sofw6iMia
- まず一極集中ってデメリットの方がでかいのは確かだよな?
日本全体で長期的に考えて - 100 : 2021/03/28(日) 19:50:28.47 ID:l7H+jjUDd
- 浜松と京都ってどっちが格上なん?
- 142 : 2021/03/28(日) 19:57:47.91 ID:wRnoETR8a
- >>100
浜松やな
大企業もたくさんあるし観光地も負けてないし - 101 : 2021/03/28(日) 19:50:32.88 ID:svfcwQKPd
- 東京税or地方税負担軽減
- 116 : 2021/03/28(日) 19:53:19.52 ID:eLZrRKJba
- >>101
地方優遇税制は割とやられてるやろ
国民が知らんだけで - 103 : 2021/03/28(日) 19:51:07.80 ID:bXd4/qVx0
- 東京湾に原発つくろう
そしたら勝手に離れてくやつもでてくるし、東京の電力強化にもなるし、損するやつおらん - 106 : 2021/03/28(日) 19:51:30.15 ID:Xt1PtZkS0
- 金の卵とか言って国策で地方から人をかき集めたツケだからな
一度かき集めた地方民を無理矢理田舎に移住させるしかない - 145 : 2021/03/28(日) 19:58:24.22 ID:tEK7vEDfa
- >>106
100年前の話やん - 108 : 2021/03/28(日) 19:51:38.71 ID:e+CGzPv6a
- 地方衰退してるのは仕事ないからってはっきりしてる
出生率だけはええ - 109 : 2021/03/28(日) 19:51:40.78 ID:y4vG2+Cl0
- 東京大震災でもこん限り無理やろ
- 110 : 2021/03/28(日) 19:52:06.99 ID:TVFvmynT0
- 霞ヶ関とキー局を破壊する
- 111 : 2021/03/28(日) 19:52:37.48 ID:IcL340Ei0
- 地方にチンカスみたいな仕事しかないのが悪い😡
- 112 : 2021/03/28(日) 19:52:38.28 ID:GjPLLcwSr
- 持ち家が一極集中の要因や
賃貸だったらそこに縛られないからなぁ - 113 : 2021/03/28(日) 19:53:00.45 ID:3rYZc0H30
- もう遅い定期
- 115 : 2021/03/28(日) 19:53:18.19 ID:k72L17F60
- ノマドが当たり前かつ田舎の暮らしもインスタ映えするみたいな風潮にする
日本人は風潮に弱い - 117 : 2021/03/28(日) 19:53:29.49 ID:dCP1VGje0
- こういう上京民叩きみたいのって都民だけが持つ特性だよなぁ…
なんやろ地元意識強すぎるんやろか - 123 : 2021/03/28(日) 19:54:42.51 ID:/cZXeFnR0
- >>117
すまん
おのぼり民による地方差別の方がえげつないと思うんやが
我々昔ながらの都民はおのぼり差別はするが地方差別はせんのやで - 130 : 2021/03/28(日) 19:55:48.05 ID:S/5hUVokd
- >>117
そもそも上京自体東京に特徴的な現象やん - 155 : 2021/03/28(日) 19:59:57.12 ID:GJqi2RzZa
- >>117
都民というかその人も移住してきてる人や大抵 - 119 : 2021/03/28(日) 19:53:40.48 ID:/cZXeFnR0
- おのぼり諸君は目を覚ませ
災害が起きれば過剰な人口を支えきれずにパンクする当然治安も崩壊する
パンデミックが起きれば回避する方法もなくゾンビパニックになる
こんな街にメリットなんざないんやで - 157 : 2021/03/28(日) 20:00:04.39 ID:z5eAbgcwa
- >>119
メリット無いならお前が引っ越せよ - 171 : 2021/03/28(日) 20:02:09.98 ID:/cZXeFnR0
- >>157
代々土地持ちでいずれ実家の仕事継ぐのにか?
「原住民は出て行け!」なんてイスラム難民ですらそこまで言わねえぞ - 120 : 2021/03/28(日) 19:53:58.67 ID:Mn0/lYlrd
- 地方は年収200万台当たり前な上土日祝休める仕事が無いからなぁ
- 122 : 2021/03/28(日) 19:54:38.34 ID:BTz0HwD6a
- あかんな
- 124 : 2021/03/28(日) 19:54:53.31 ID:sE0/OnE+0
- 東京都解体で税金は全て国で管理することにしたらいいやん
東京都が東京市にやった事だから平気やろ - 128 : 2021/03/28(日) 19:55:29.75 ID:4uMX175Ud
- 首都機能を岡山ぐらいに移す
- 129 : 2021/03/28(日) 19:55:42.10 ID:mEsRPrOB0
- 単純に東京の周りより広大な土地ある都市他にあるか?
北関東まで平野続いてるから無限にキャパあるし
- 131 : 2021/03/28(日) 19:56:04.92 ID:HTCAzRJP0
- ??「ポアしかないな」
- 132 : 2021/03/28(日) 19:56:07.41 ID:ts7MF5p8d
- 物量差
モノの価値の差
人の意識の差
上げればキリが無いだろ
積み重ねをいっぺんに取っ払えるような都合の良いものは無いよ - 136 : 2021/03/28(日) 19:56:49.86 ID:Mn0/lYlrd
- 四国は巨大な自然公園みたいにしたらええやろ
- 137 : 2021/03/28(日) 19:56:58.40 ID:DS2/eXEi0
- なんとか省の建物を長野あたりに移転させたらちょっと落ち着くやろ
- 138 : 2021/03/28(日) 19:57:00.05 ID:I9ZZg1Har
- 言葉覚えたての猿がいて草
- 139 : 2021/03/28(日) 19:57:05.79 ID:GjPLLcwSr
- 社員が家を買ったら本社移転もできない
これが一極集中の原因や
官僚も首都圏に家買ったら首都圏から離れたくないんやで - 140 : 2021/03/28(日) 19:57:18.00 ID:Ma0QXzyA0
- 大学と企業が東京に集中しすぎやな
でも私大に関しては例えば九大や広大と立地入れ替えて死なないとこなんてないし絶対都内死守するしかないよな - 141 : 2021/03/28(日) 19:57:21.73 ID:jcJkZZcv0
- バイトで暮らせるのはデカいわ
ワイもバイトで暮らせるなら東北住みたい - 148 : 2021/03/28(日) 19:58:53.54 ID:Mn0/lYlrd
- >>141
東京で派遣やっとるトッモ月30万稼いどるって聞いてたまげたわ - 143 : 2021/03/28(日) 19:57:59.47 ID:z2ZOqeQiM
- >>1
トンキン直下地震 - 144 : 2021/03/28(日) 19:58:22.04 ID:GjPLLcwSr
- 本社移転とか本来はそんな難しくないんや
今東京で働いてる奴を移転先に連れていけるかが困難なのであって - 146 : 2021/03/28(日) 19:58:40.83 ID:C4FMTNze0
- ここまで全員トンキン
- 147 : 2021/03/28(日) 19:58:50.90 ID:S/5hUVokd
- やっぱり官庁の地方分散化しかないな
空いた土地を有効活用するべき - 151 : 2021/03/28(日) 19:59:06.98 ID:/cZXeFnR0
- 地方の大都市に大規模投資して徹底的に再開発して企業分散させるのが一番スマートやないか
そんくらいの財源はアホみたいに税収あげてる都に出させりゃええ - 152 : 2021/03/28(日) 19:59:09.60 ID:9jTARijuM
- 広い土地に首都変えない?
密集しすぎやろ - 162 : 2021/03/28(日) 20:01:06.43 ID:z69mjjocM
- >>152
関東平野が一番広い土地なんだよなあ… - 153 : 2021/03/28(日) 19:59:27.46 ID:jnUz4b3hp
- 省庁の分散で終わりやろ
どこもかしこも東京にあるせいで企業は東京に拠点置かざるを得ない状況やし - 154 : 2021/03/28(日) 19:59:42.51 ID:qIvTw3gUd
- キー局が全部東京にあるのがアカン
全国放送で東京ローカルニュース流したら東京行きたくなる奴がかなり多い - 156 : 2021/03/28(日) 20:00:01.79 ID:juaZXXrc0
- 省庁機能を各都市に分散
子ども手当
公立高校大学無償化 - 158 : 2021/03/28(日) 20:00:16.63 ID:QttgIrbw0
- 来月から政府が金融機関とかメーカーの社員を地域の中小に流入させるみたいな話なかったか?
- 159 : 2021/03/28(日) 20:00:28.09 ID:GjPLLcwSr
- 官庁地方分散言うけど、官僚の住む場所を準備するのに税金使うなとか言ったらあかんで
- 161 : 2021/03/28(日) 20:00:46.98 ID:Qb/ZvyC7d
- 工業を名古屋、文化を京都、経済を東京と大阪で二分すればバランス良さそう
- 163 : 2021/03/28(日) 20:01:09.61 ID:datV82MU0
- 東京を下げるんじゃなくて
大阪を上げてツートップにするんだよ - 165 : 2021/03/28(日) 20:01:30.89 ID:5su977t80
- 中央省庁の分散
キー局分散
都内の私大補助金カットこの3つは必須や
- 166 : 2021/03/28(日) 20:01:37.74 ID:US/N/Y0/0
- 一億総奴隷😭
- 168 : 2021/03/28(日) 20:01:48.53 ID:0M+H8dTAa
- 東京住民税上がるで
コロナで使いまくったからな
- 169 : 2021/03/28(日) 20:02:03.24 ID:DSCPdoye0
- 地方が死んだらその次は東京やで
- 170 : 2021/03/28(日) 20:02:05.45 ID:m08zbcI20
- 関東人特有の妄想よなこういうの
関東平野みたいなとこがどこにでもあると思ってる
近畿なんてまじで大阪ですら山だらけやぞ - 172 : 2021/03/28(日) 20:02:16.36 ID:HXEk+bNWM
- 政令指定都市に省庁を分配ドラフトしようや
全ての社会問題の原因「関東一極集中」を解決する方法www

コメント