- 1 : 2021/03/26(金) 13:50:57.56 ID:agIXuQ2f0
-
缶ビールやチューハイなどに含まれるアルコールについて、
厚生労働省は、摂取量を消費者に意識してもらうため、
容器にグラム単位でも表示するよう業界に求める方針を決めました。厚生労働省は、生活習慣病のリスクが高まるアルコールの摂取量の目安を、
男性が1日当たり40グラム以上、女性は20グラム以上としています。厚生労働省は、店頭などで販売される缶ビールやチューハイなどについて、
含まれるアルコールの割合を容器に表示するよう法律でメーカーに義務づけていますが、
実際に含まれている量が分かりにくいと指摘されていました。さらに最近では、アルコール度数が10%前後と一般的な商品の2倍近い
「ストロング系」と呼ばれるチューハイの人気も高く、
意識せずに多量のアルコールを摂取してしまえば、
依存症に陥るリスクもあると懸念されていました。このため厚生労働省は、
アルコールの含有量をグラム単位でも表示するよう業界に検討を求めることを決め、
アルコールによる健康被害への対策を定める基本計画に盛り込みました。計画は26日、閣議決定され、厚生労働省は近く業界団体に要望する方針です。
大手メーカーの一部は、
今月末からアルコールの含有量をホームページにグラム単位で掲載する予定で、
容器への表示を計画する動きも出ています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012937121000.html
- 2 : 2021/03/26(金) 13:51:55.38 ID:2nu4tH+k
- 考えるまでもなく720x18%だろ
- 21 : 2021/03/26(金) 14:03:03.03 ID:KA9jWe/P0
- >>2
0.18じゃないと掛け算にならなくね? - 22 : 2021/03/26(金) 14:04:30.03 ID:dzg+WQwUp
- >>21
%が÷100の意味だろ - 3 : 2021/03/26(金) 13:52:04.80 ID:oSDqZkYu0
- >>1
>厚生労働省は、生活習慣病のリスクが高まるアルコールの摂取量の目安を、
>男性が1日当たり40グラム以上、女性は20グラム以上としています。そもそもこれを知らんのに急にグラムとか言われても
- 4 : 2021/03/26(金) 13:52:28.38 ID:qPo7sZzF0
- 最近焼酎飲み過ぎてんのかな
心臓の鼓動が前より大きかったり不規則になってる気がするんだよな - 7 : 2021/03/26(金) 13:55:32.35 ID:agIXuQ2f0
>>4
人生は長いし後々のことを考えるとすぐ断酒したほうがいいと思いますよ。
断酒は出来るだけ早い方が良いです。
どうぞご自愛ください。- 12 : 2021/03/26(金) 13:57:39.63 ID:qPo7sZzF0
- >>7
ありがとう
後期高齢者だからもうすぐ寿命だとは思うんだよね
でも禁酒してみるわ - 26 : 2021/03/26(金) 14:12:50.93 ID:nJlSO5mhd
- >>12
ひぇ - 5 : 2021/03/26(金) 13:53:47.66 ID:8E+Ya0U+0
- なおセブンは1食表示に切り替えた
- 6 : 2021/03/26(金) 13:55:07.14 ID:CtzAYbCg0
- そもそも質量パーセント濃度なの?
- 8 : 2021/03/26(金) 13:55:34.95 ID:dKk0tUT30
- ちょろまかしてる奴おるやろな
表記より少ないほうで - 9 : 2021/03/26(金) 13:55:40.28 ID:k+Qqn+w80
- 水が1リットル=1キロという奇跡の一致を応用すれば簡単
- 10 : 2021/03/26(金) 13:57:25.44 ID:0F+zb+gqM
- 選びやすくなるならいいことだ
- 11 : 2021/03/26(金) 13:57:38.40 ID:LM75QLq8M
- 40度以上の酒をゴクリと飲み込んでのどが焼ける感覚
やめらんねえよ - 13 : 2021/03/26(金) 13:57:43.57 ID:sHfyF1BWd
- 比率
- 14 : 2021/03/26(金) 13:58:08.50 ID:4mDtc0+L0
- それくらい計算しろよ
720mlの18%だから約20%として
720の1/5つまり約160gくらいだ - 18 : 2021/03/26(金) 14:01:10.50 ID:MyZnG/Fsd
- >>14
アルコールって質量軽いんじゃね?
水と変わらんと? - 24 : 2021/03/26(金) 14:09:53.50 ID:rL6pHeYfd
- >>14
ぷっ - 15 : 2021/03/26(金) 13:58:12.82 ID:alNWuTDj0
- 甲種焼酎もするの?g表示
- 16 : 2021/03/26(金) 14:00:09.89 ID:liuqY1Wf0
- (ヽ´ん`)健康は理論でなく運命で決まる。
- 17 : 2021/03/26(金) 14:01:01.33 ID:KfU3CuDY0
- エタノールは1ml 0.8g
- 19 : 2021/03/26(金) 14:02:07.33 ID:0NcKy1Af0
- 計量カップで測って飲む奴がおるんかと
- 20 : 2021/03/26(金) 14:03:01.96 ID:4mDtc0+L0
- 間違えたわ
720じゃ計算しづらいから750としてそれを5で割ってちょっと引けばいいから140gくらいだ - 23 : 2021/03/26(金) 14:08:25.47 ID:5VEb+9u9p
- 20%掛けてその10分の1の2%引けばいいんだから暗算出来るだろ
- 25 : 2021/03/26(金) 14:12:31.79 ID:ojlOoo520
- 俺的目安
アルコール25g、ほろ酔い、最適、マイナスが無い、ここでやめとけ
100g、ここを超えると翌日の体調に影響し始める
200g、夜中にトイレと友達になる - 27 : 2021/03/26(金) 14:13:38.61 ID:QQuna+2FM
- mlとgで変わってくるな
- 28 : 2021/03/26(金) 14:15:49.05 ID:wX15KSyi0
- タバコみたいにさぁ、アル中患者の内臓の写真を缶にプリントしろよ
- 29 : 2021/03/26(金) 14:19:55.03 ID:Zn0rjZMj0
- セブンイレブン「!せや、うちも内容量表記にして総量は表記なしにしよ!」
- 30 : 2021/03/26(金) 14:20:33.09 ID:3OxHhh4W0
- ポイントはアルコールの比重が0.8だってことだぞ
日本酒の場合
40g÷0.8÷15%≒333ml
2合は飲めない、辛い、ということ
酒「内容量720ml、アルコール度18%だゾ」 (ヽ´ん`)「結局アルコールは何g入ってるんだ?」厚労省、グラム単位の表示を業界に要請

コメント