- 1 : 2021/03/21(日) 11:12:54.20 ID:D0KMGnQO0
-
工場でシイタケ栽培 本業の売り上げ超え“きのこ農家”に
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202103/0014146459.shtml機械部品の加工や組み立て、梱包(こんぽう)を手掛ける「共栄機械製作所」(兵庫県姫路市田寺)が、シイタケの栽培に力を入れている。
2008年のリーマン・ショックで受注が激減し、工場の空いたスペースで屋内栽培を始めた。
今では本業の売り上げを超え、「きのこ農家」としてコロナ禍の荒波に対抗している。 - 2 : 2021/03/21(日) 11:13:27.38 ID:D0KMGnQO0
- やっぱ土地持っている奴は色々試せる分強いな
- 47 : 2021/03/21(日) 11:29:38.32 ID:zsrQ38mL0
- >>2
思考が凝り固まって試さない場合がほとんどだけどね - 3 : 2021/03/21(日) 11:13:49.81 ID:51aZtN7g0
- この先生きのこるには
- 38 : 2021/03/21(日) 11:25:13.96 ID:530qKXeI0
- >>3
先生、きのこるってなんですか? - 4 : 2021/03/21(日) 11:14:03.66 ID:vYqKUXLN0
- 俺もキノコ農家になるか
- 5 : 2021/03/21(日) 11:14:32.75 ID:XSiAkQIy0
- 股間のキノコで製紙工場
- 36 : 2021/03/21(日) 11:23:57.58 ID:CBrCiz2y0
- >>5
やるな - 6 : 2021/03/21(日) 11:14:37.80 ID:XsT2Cc3W0
- やっぱ発想の転換とか挑戦が大事なんじゃね
人件費削減とかしがみつくよりもさ - 7 : 2021/03/21(日) 11:14:44.83 ID:wK19Qn9Ar
- 大麻育てた方が儲かるぞ
- 21 : 2021/03/21(日) 11:18:22.51 ID:hklS2AHW0
- >>7
これ - 8 : 2021/03/21(日) 11:14:51.33 ID:F6gp2XUK0
- 俺らのきのこはいつまで売れ残ってるんだ
- 9 : 2021/03/21(日) 11:15:05.65 ID:mmaET5gP0
- 27で常務取締役か
家族経営はいいな - 20 : 2021/03/21(日) 11:17:27.07 ID:fBzzO9y10
- >>9
小さいとこの後継は大変だと思うぞ - 32 : 2021/03/21(日) 11:22:06.70 ID:3+mwXrIl0
- >>20
得意先があるなら余裕
うちの文盲中卒気違い親父でも継いだら金稼げて好き放題やってたし
おれは自費で金借りながら修士出て意地でもこいつの世話にならなかったが - 10 : 2021/03/21(日) 11:15:23.06 ID:LNlr90YfM
- 怪しい重金属を吸収してそう
- 40 : 2021/03/21(日) 11:27:11.03 ID:AGXoeY+m0
- >>10
怪しい重金属って何だ?具体的に言ってみろやボケが - 11 : 2021/03/21(日) 11:15:42.30 ID:/UYqeoC40
- 富士通も野菜作ってるよ
- 12 : 2021/03/21(日) 11:15:43.22 ID:tEjkN22O0
- ジャレコはどうなったの
- 13 : 2021/03/21(日) 11:15:48.93 ID:rbdTT2lUa
- でもゲーム屋からキノコ栽培にしたとこはつぶれたじゃん
- 14 : 2021/03/21(日) 11:15:56.11 ID:AhBuRydip
- 過去に拘らない行動力が命を救うのか
- 15 : 2021/03/21(日) 11:16:10.87 ID:LxKUJTdI0
- うれしいたけ
- 17 : 2021/03/21(日) 11:16:45.93 ID:hIdXcO040
- >>15
あいつ見なくなったな - 35 : 2021/03/21(日) 11:22:52.48 ID:D0KMGnQO0
- >>17
会社作ったっぽい【コロナ禍なのに】世界専門の制作会社「しいたけクリエイティブ」設立
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000073260.html - 16 : 2021/03/21(日) 11:16:22.87 ID:Zc312Odn0
- これ2年前からはやってる詐欺じゃん
スーパー行ってみwキノコやマイタケ投げ売り状態で売ってる
昨日1パック10円のマイタケとシイタケ50円で売ってたから数パック買ってきたは - 27 : 2021/03/21(日) 11:19:47.23 ID:8FldIpz8M
- >>16
? - 18 : 2021/03/21(日) 11:17:11.57 ID:1hN1/hhw0
- 工業用地でキノコ育てていいの?
- 22 : 2021/03/21(日) 11:19:10.86 ID:yGKmHiPEM
- >>18
いいよ - 19 : 2021/03/21(日) 11:17:12.37 ID:vYqKUXLN0
- やっぱ温度管理とかがシビアなのかね
- 31 : 2021/03/21(日) 11:21:43.34 ID:3CpaS9yk0
- >>19
椎茸は簡単菌床ブロックを安く培養さえ出来れば儲けられるんだけど、ブロックを直接売ったほうが圧倒的手間なく儲かるんよね
- 23 : 2021/03/21(日) 11:19:21.27 ID:kXxSXJJO0
- なんか付加価値ないと儲けれないだろ
- 24 : 2021/03/21(日) 11:19:21.35 ID:7KwaSuGyM
- きのこ育てるのかんたんみたいだからね
知り合いの障碍者施設もきのこ作って稼いでる - 26 : 2021/03/21(日) 11:19:36.15 ID:w0HO0yqXM
- めでたしいたけ
- 28 : 2021/03/21(日) 11:19:55.04 ID:vHSj3XcJ0
- キノコが儲かると勘違いした奴が増えて
キノコ価格が暴落までがセット - 29 : 2021/03/21(日) 11:21:22.90 ID:Zc312Odn0
- >>28もうその状態なんだぞ
一昔前の「コインランドリーは儲かる」ってやたら店舗増えたのと一緒 - 53 : 2021/03/21(日) 11:33:13.62 ID:vHSj3XcJ0
- >>29
実際に儲かるけどな - 30 : 2021/03/21(日) 11:21:34.24 ID:tD70rAtrM
- それだけ工員のお賃金が安いのね?
- 33 : 2021/03/21(日) 11:22:34.31 ID:SI7aObUo0
- こういう時に即座に新しいことに活路を見いだせる人間が商才あるってことなんだろうな
- 34 : 2021/03/21(日) 11:22:51.53 ID:WcOhDpNHH
- きのこのこのこげんきのこ
- 37 : 2021/03/21(日) 11:24:14.24 ID:P55hyMvA0
- しいたけうまいもんなぁ
エノキヤシメジとかキノコはよく食べるわ - 39 : 2021/03/21(日) 11:26:50.30 ID:530qKXeI0
- ブラザー工業のようにミシンが売れなくなったからプリンター作り始めたのと同じ発想だよね
- 63 : 2021/03/21(日) 11:49:54.15 ID:MIQWlMHW0
- >>39
ヒロボーも元々紡織機械のメーカーからラジコンヘリに参入したんだよな
よくまあ決断出来たなと思うわ - 41 : 2021/03/21(日) 11:28:07.96 ID:e03B7Or40
- しいたけの旨さは異常😤
- 42 : 2021/03/21(日) 11:28:14.37 ID:N29Q64UVd
- 本業越えてて草
- 43 : 2021/03/21(日) 11:28:46.01 ID:iuJJrjjJ0
- 僕のキノコも売れませんかね?
- 44 : 2021/03/21(日) 11:29:01.52 ID:tdLnDhcM0
- きのこでいきのこる
- 45 : 2021/03/21(日) 11:29:23.55 ID:vGGk6z1K0
- 俺だって土地があれが一髪逆転できるんだ
- 49 : 2021/03/21(日) 11:31:48.76 ID:3CpaS9yk0
- >>45
額に空き地はあっても生えないだろ - 46 : 2021/03/21(日) 11:29:30.33 ID:0LJMGeTj0
- 一時期きのこ栽培の投資流行ってたよね
- 48 : 2021/03/21(日) 11:31:01.44 ID:sC9R1WBh0
- /⌒\
( ヽ´ん`) おいしいたけ
フ 「
(_ノ - 50 : 2021/03/21(日) 11:32:08.16 ID:xEmElwDgM
- こういう記事か出たらきのこバブル崩壊なんよな
- 51 : 2021/03/21(日) 11:32:29.39 ID:zNL8TwUS0
- 二次産業が一次産業に戻ってるんやね
- 52 : 2021/03/21(日) 11:33:05.96 ID:ic7HK0P10
- きのこって振動を与えたらよく育つって聞くし
工場の機械の振動がいい方に作用したんかね - 54 : 2021/03/21(日) 11:33:59.72 ID:npUMkZzNa
- やはりコンテナシイタケやるしかねぇ
- 55 : 2021/03/21(日) 11:35:23.97 ID:BA+OTfrY0
- これからの日本は農業だ!
- 56 : 2021/03/21(日) 11:36:02.33 ID:qjpmdcEA0
- やるなあ
- 57 : 2021/03/21(日) 11:36:28.66 ID:A+df7K9I0
- なお富士通
- 58 : 2021/03/21(日) 11:37:14.68 ID:BA+OTfrY0
- カプコンもワインが本業になりつつあります
- 59 : 2021/03/21(日) 11:42:06.56 ID:AGXoeY+m0
- >>58
金持ちの道楽と一緒にすんな - 60 : 2021/03/21(日) 11:42:11.82 ID:egbbfKpRM
- 2000円の菌買ってしいたけ1000個くらいは採れそうやな
- 61 : 2021/03/21(日) 11:46:16.64 ID:PUpAMJIlM
- 🍄たたたたたの?
- 62 : 2021/03/21(日) 11:48:33.73 ID:IN0nTEMIa
- だからどうした 銚子に乗ってんじゃねーぞ
- 64 : 2021/03/21(日) 11:49:55.16 ID:YPSFfFHL0
- 実際、分厚い肉付きのしいたけがやたらと出回ってるけど
これがやたらと美味い - 65 : 2021/03/21(日) 11:49:58.62 ID:tIGUqq/ja
- ねんねんうるせーんだよ
どおくまんの漫画じゃねーんだから - 66 : 2021/03/21(日) 11:50:36.15 ID:WnwJN4aD0
- 作業員の気持ちよ
と思ったけど元々の工場の仕事よりマシかもな
- 73 : 2021/03/21(日) 12:00:08.77 ID:gXD2fpLOa
- >>66
ぶっちゃけ自分達の仕事に誇りとかなかったと思うしむしろ仕事が楽しくなってるまであると思う
薄給でロボットやってると気が滅入るけど自分達の手入れのおかげでキノコが大きく綺麗に育ったら楽しそうだし - 67 : 2021/03/21(日) 11:51:16.20 ID:9lgPenv00
- きのこった
- 68 : 2021/03/21(日) 11:52:30.13 ID:jJX0JqrW0
- 似非関西弁やな
東国人の涙ぐましい努力に感涙を禁じ得ず�� - 69 : 2021/03/21(日) 11:53:13.71 ID:gIXfmZNe0
- ぼくのきのこもこんなに大きくなりました
- 70 : 2021/03/21(日) 11:53:14.06 ID:6FwGcwhl0
- 本当にこの先生きのこってて草w
- 71 : 2021/03/21(日) 11:54:10.41 ID:lAYq8bt2M
- まじかー😾
- 72 : 2021/03/21(日) 11:59:12.12 ID:PdDL4aJF0
- しいたけが安くなったのこれか?
- 74 : 2021/03/21(日) 12:00:35.80 ID:3b3yu7PK0
- 椎茸栽培のほうが指挟まれないし油臭くならないからいいな
- 75 : 2021/03/21(日) 12:02:15.64 ID:ztWtIdbIp
- 機械部品の隙間に胞子が入ったりしないの?
🏭「工場の仕事が激減したねん。空いたスペースが勿体ないからきのこ育てるねん🍄」めっちゃ儲かってしまう

コメント