- 1 : 2021/03/20(土) 00:42:55.092 ID:aeM5vr5Kr
- ヤフーニューストップだけど
- 2 : 2021/03/20(土) 00:43:24.829 ID:Cl+glYgI0
- ひろゆきがバカだから
- 3 : 2021/03/20(土) 00:43:30.714 ID:gsAEkrVD0
- 別に普通の話だと思うけど
親のレベルが知れるからね - 4 : 2021/03/20(土) 00:43:33.757 ID:wwKjunjia
- 親が馬鹿なら子も馬鹿なんじゃない
- 5 : 2021/03/20(土) 00:44:01.741 ID:aeM5vr5Kr
- ひろゆきは親の知能は子供に遺伝する
って言ってるけど俺は厳密には違うと思う - 17 : 2021/03/20(土) 00:47:47.238 ID:VzTOK5yF0
- >>5
遺伝っていうよりも環境要因だよな - 6 : 2021/03/20(土) 00:44:51.555 ID:X6GPgBm70
- 決めつけるのは良くないけどたぶん統計取ってもその傾向ははっきり現れると思う
- 7 : 2021/03/20(土) 00:45:29.329 ID:L0xBFdrz0
- そういう事を口にしちゃえる無神経さというか思慮の浅さというか
自論で自分の両親も馬鹿だったんだろうなって思われても仕方ない - 8 : 2021/03/20(土) 00:45:30.834 ID:vVKxBs6z0
- 知能って後天性のものと違うの?
- 18 : 2021/03/20(土) 00:48:07.823 ID:6a6kONHy0
- >>8
先天性の要因がベースだけど環境によって多少上下する
でもDQNネーム付ける親が教育環境に気を遣う割合は少なかろうな - 9 : 2021/03/20(土) 00:46:06.331 ID:p3bRIJTL0
- 仮に子の知性が遺伝じゃなく環境としてもDQNネームって言われてたように親は高確率でDQNなんだから間違ってない
- 10 : 2021/03/20(土) 00:46:08.051 ID:3j1dYWpk0
- 子供の名前決めるっていう親として実質最初の重大イベントで客観性のなさを発揮してんだから
そんな人間に育てられて人格形成された子供は馬鹿に決まってる - 11 : 2021/03/20(土) 00:46:11.353 ID:QVMBufLT0
- まぁ普通の名前よりは多いんじゃねぇかな
- 12 : 2021/03/20(土) 00:46:13.339 ID:G3D+yyQW0
- 学力学歴は親の収入や環境で影響する
いわゆる知能は遺伝するつまりひろゆきは正しいこと言ってる
- 13 : 2021/03/20(土) 00:46:51.797 ID:T+LRqbBw0
- そもそもDQNが知能低いんだからしゃーない、ネット社会が浸透してからの方が余計DQNの頭の悪さが露呈してきてるんだし
- 14 : 2021/03/20(土) 00:47:05.242 ID:EPZj8OWxa
- みんな思ってること
- 15 : 2021/03/20(土) 00:47:12.516 ID:aeM5vr5Kr
- 遺伝というか家庭環境のせいで似てしまうって感じだろ
親が馬鹿だったら
当然まともな教育なんかできないし
経済的に塾や習い事もできない結果的に子供も馬鹿になるけど
それは遺伝っていうのか?って話 - 16 : 2021/03/20(土) 00:47:38.649 ID:K78JGDfL0
- いわゆる珍名をつける親の教育水準・年収は低い傾向にあるってアメリカで報告あった記憶
- 19 : 2021/03/20(土) 00:48:37.634 ID:vVKxBs6z0
- 人間を作るのって環境だと思う
- 20 : 2021/03/20(土) 00:48:40.047 ID:GQfe24mH0
- キラキラネームじゃなくて犬猫ネームだよな
- 21 : 2021/03/20(土) 00:48:42.735 ID:+RdjlajK0
- 知能はともかく考え方とか生き方はそのまま受け継がれるね。
親がDQNだと子供は文化的な物事に触れる機会もないし即物的な考えで行動する。 - 22 : 2021/03/20(土) 00:48:44.973 ID:wkodILC00
- 当て字とかでもなく誰も読めないような名前はやめたほうがいい
改名が許されるレベル - 23 : 2021/03/20(土) 00:49:49.808 ID:kjStITg1d
- たぶん統計取ったら合ってる気がするけど
公の場で反感買ってまでわざわざ呟くことでもないな - 24 : 2021/03/20(土) 00:49:51.616 ID:V98TQrr80
- 反発してる奴は偏見を持たれたくなくて感情的になってるから話がかみ合わない
知能は遺伝するが差別はダメだ、っていう冷静な議論ができない - 25 : 2021/03/20(土) 00:50:03.382 ID:aeM5vr5Kr
- そもそもキラキラネームってのが良くないな
確かにDQNネームじゃ2ちゃん界隈でしか通じないのかもしれない
ならせめて
ヤンキーネーム
パリピネーム
半グレネームみたいに一発で馬鹿だってわかる名前がいいと思うんだが
- 29 : 2021/03/20(土) 00:52:12.121 ID:YDMQq/sDd
- >>25
そういうのだとかっこいいとか思う奴がいそう
残念ネームでいいよ - 26 : 2021/03/20(土) 00:50:12.245 ID:P0hCuJ5o0
- (´・ω・`)なんかそういうデータあるんですか?
- 27 : 2021/03/20(土) 00:51:39.136 ID:J1E9US3ud
- まぁ事実だけどマホトが逮捕されてから湧いて出てくるのは後出しジャンケン感あると思うわ
- 28 : 2021/03/20(土) 00:51:55.893 ID:5LtRHM2v0
- 脳が遺伝じゃないなら子供の脳みそが親と違って動物レベルに落ちたりするのが当たり前じゃないとおかしいよね
- 30 : 2021/03/20(土) 00:53:06.511 ID:AsvSoicdd
- 周り見てると女親が踏ん張って付けた名前が変なの多い
ほんとペットみたいなセンス - 31 : 2021/03/20(土) 00:54:59.060 ID:Qdt3zPKM0
- 常識あったら変な名前付けないから一理ある
- 33 : 2021/03/20(土) 00:57:18.266 ID:Qcg5SwEJ0
- DQNネームが犯罪すると目立つだけでそうでもない気がするけどな
パチンコでもハマってばっかり言っているやつが、実はハマらない当たりも普通にあるみたいな
- 36 : 2021/03/20(土) 00:59:30.935 ID:3j1dYWpk0
- >>33
まだこういうのいるんだなネットって - 34 : 2021/03/20(土) 00:57:35.681 ID:ZRd1AhtT0
- ~太
とかも頭悪そう - 35 : 2021/03/20(土) 00:59:30.446 ID:YYaBvgqH0
- >>34
藤井君「…」 - 41 : 2021/03/20(土) 01:03:20.475 ID:P0hCuJ5o0
- >>34
56すぞ - 37 : 2021/03/20(土) 01:01:45.782 ID:m/KC5ix/p
- 太は頭いいイメージある
- 38 : 2021/03/20(土) 01:02:22.087 ID:o2oxMHztM
- 双子を別の環境で育てた場合のデータもあるよ
- 39 : 2021/03/20(土) 01:02:41.512 ID:h1V1JShPa
- キラキラネームなんて名前を誇らしく思っちゃうあたりが馬鹿だしね
- 40 : 2021/03/20(土) 01:02:54.901 ID:iVnQXFtYp
- DQNネームは結婚早い
- 42 : 2021/03/20(土) 01:03:21.616 ID:NFSjVGnX0
- ひろゆき配信では親の躾がおかしいっていう後天的要素が影響力でかいって言ってたよ
ひろゆき「DQNネームの子供は馬鹿が多い」って発言で話題になってるけどどう思う?

コメント