- 1 : 2021/02/22(月) 10:04:38.124 ID:GEUJhEVf0
- トラベル事業は旅行代金の35%を割り引き、15%分は買い物などに使える地域共通クーポンとして利用者に配る。補助額の上限は1人1泊2万円。2020年度第3次補正予算では事業費約1兆円を盛り込んだ。しかし、新型コロナの感染拡大を受け、昨年12月から全国で停止している。
1月の緊急事態宣言再発令後、感染拡大に一定の歯止めがかかりつつあるとみて、政府は事業再開が可能かどうか検討。トラベル事業について、宣言が全面解除された場合をにらみ、早ければ月内にも政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で議論する見通しだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d28fefa7fe7b5c155f6b7e62e19c15a28e1c77d
うおおおお!!!wwwwwwwwwwwwwww
- 2 : 2021/02/22(月) 10:05:14.169 ID:a+Ar4LNrp
- 盆休みまで延長してくれ
- 3 : 2021/02/22(月) 10:05:22.399 ID:Nl288qcLd
- 懲りない政府
- 4 : 2021/02/22(月) 10:05:34.209 ID:67C3KuNxa
- トラベルと給付金をセットにすれば経済回りそうじゃね?
- 5 : 2021/02/22(月) 10:06:22.209 ID:jT+7/eje0
- 8月の還付金が今更入ってて笑ったわ 忘れられてると思って俺も忘れてたわ
- 6 : 2021/02/22(月) 10:06:28.956 ID:fhdJGnYf0
- 一部の人間だけが得をするような税金のムダ使いはヤメて頂きたいのだが。
- 7 : 2021/02/22(月) 10:06:34.404 ID:1VCANLxRd
- 次は北海道行くか
- 8 : 2021/02/22(月) 10:07:29.441 ID:iNqHYYe40
- 普通に嬉しい
- 9 : 2021/02/22(月) 10:07:30.463 ID:zWUp28SqM
- ぶっちゃけ宿泊業とか無理矢理存続させたりせずにさっさと切り捨てた方がいいと思うわ
どうせ死ぬのが早いか遅いかの違いしか生まない - 10 : 2021/02/22(月) 10:09:08.535 ID:AxJHlOlha
- ₍₍ (ง ´・ω・` )ว ⁾⁾ Go!!To!!トラブル!!
- 11 : 2021/02/22(月) 10:09:21.340 ID:mVsMX9J70
- マイナポイントにくっつけて勝手に還元されるようにしてくれねえかな
- 12 : 2021/02/22(月) 10:10:33.861 ID:UhoZ7pMS0
- GOTOやらないと政治家は殺されたりでもすんのかな?
- 14 : 2021/02/22(月) 10:14:33.669 ID:oisCm6tB0
- >>12
献金貰えなくなるんでしょ
gotoだって二階がしこたま献金もらってたって文春がすっぱ抜いてたけどメディアはダンマリだったし - 13 : 2021/02/22(月) 10:11:13.690 ID:NXfR0faj0
- 5月にライブで遠征するから助かる
- 15 : 2021/02/22(月) 10:15:49.806 ID:YwHtMweJ0
- 誰か旅行なんちゃら協会の会長だっけ
そりゃやりますわ - 16 : 2021/02/22(月) 10:18:05.480 ID:oyOcFc/Rr
- いいじゃん
こういうのはドンドンやってかないと後手後手になってまたお前ら文句言うだろ - 17 : 2021/02/22(月) 10:18:27.753 ID:7dK2w3EXp
- 早く再開しろ
- 18 : 2021/02/22(月) 10:21:58.267 ID:GM0s6cKW0
- 五輪まであと5か月だぞ?
GOTO再開してまた感染者増えて、また時短して
あ、今度は感染者増えても五輪間近だから強引突破っスかね?w - 19 : 2021/02/22(月) 10:25:10.376 ID:Qha/9P/Y0
- GOTOトラベルで感染拡大とかせんだろ
そろそろ何がリスクが高くて何が低いかを考えて行動しろよ
旅行なんかより帰省のほうがヤベェっての - 20 : 2021/02/22(月) 10:25:56.560 ID:NXfR0faj0
- >>19
旅行と帰省はほぼ一緒じゃね - 21 : 2021/02/22(月) 10:26:34.063 ID:GM0s6cKW0
- >>19
じゃあなんでGOTO停止したの? - 22 : 2021/02/22(月) 10:27:14.358 ID:wf003/aN0
- >>19
旅行の方が外食率高くね?
観光地行く時に事前に美味いところ探していくだろ? - 23 : 2021/02/22(月) 10:28:25.880 ID:4f8ywI+G0
- goto自体は確かにそこまでリスク高く無い
gotoやってるから飲み会してもいいって奴や
gotoやってるから在宅禁止にするって企業が沢山あるんだわ - 25 : 2021/02/22(月) 10:30:06.435 ID:rZOJK5PwM
- >>23
感染者ほとんどいないとこにウィルス運ぶGOTOがリスク高くないだと? - 28 : 2021/02/22(月) 10:31:10.920 ID:4f8ywI+G0
- >>25
運んだところで接触しないし - 24 : 2021/02/22(月) 10:29:32.880 ID:mVsMX9J70
- 普段から話さない人と喋るのが駄目なんだよ
旅行も外食も同居の家族と行くぶんには外食しようがリスクほぼゼロなわけ
帰省して普段会わないジジババと関わるのが駄目 - 26 : 2021/02/22(月) 10:30:07.891 ID:rNAq22jA0
- GOTOって金と時間の有る高齢者ばかり利用しているイメージなんだが?
- 27 : 2021/02/22(月) 10:30:33.098 ID:fhdJGnYf0
- 保菌者が多い東京から、ウィルスを地方へバラマキに歩くんですね?
- 29 : 2021/02/22(月) 10:31:15.179 ID:GM0s6cKW0
- GOTOでは感染は増えないって言ってる奴ら
GOTOでメシ食いに行かないの?
GOTOで人気スポットに行かないの?
ただ旅行したいだけなら、いま行けばいいじゃん - 30 : 2021/02/22(月) 10:32:39.572 ID:rNAq22jA0
- 国内旅行は感染しないのに、なんで海外旅行は駄目なの?ねぇ、なんで?
- 31 : 2021/02/22(月) 10:35:05.658 ID:UhoZ7pMS0
- >>30
国内の観光事業を助けるキャンペーンなのに海外に行かせてどうするんだよw - 32 : 2021/02/22(月) 10:35:06.660 ID:wf003/aN0
- 緊急事態宣言でGoToトラベル停止と飲食の時短営業要請で1日2500人くらい出てた東京が1/10まで減ったし
何が癌なのか明白 - 33 : 2021/02/22(月) 10:37:38.478 ID:fhdJGnYf0
- 自営業は生活必需品も経費で落としたりして納税もテキトーなやつが多いし、景気に左右されるのも織り込んで自己責任で経営してんでしょ?
搾取されるだけで旅行に行く暇もないサラリーマンに言わせれば、不公平にも程があるわ。
4ね日本。 - 35 : 2021/02/22(月) 10:55:15.305 ID:3VCEltGfM
- 俺が退職するタイミングでこれは朗報
- 36 : 2021/02/22(月) 10:55:44.475 ID:kodSB83Cd
- 昨年と同じ轍を踏む未来しか見えないんだが
- 37 : 2021/02/22(月) 10:59:02.001 ID:mQnN+rGb0
- 早く再開してくれ
- 38 : 2021/02/22(月) 11:00:11.407 ID:/fe+sqIna
- お一人様限定にしろ
【朗報】政府、Go Toトラベル再開検討開始!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コメント