戦時中ってドイツと日本とどっちが

1 : 2021/02/21(日) 02:19:04.174 ID:vluFBvA10
基地外だったの?
2 : 2021/02/21(日) 02:20:03.348 ID:d26iuAOPr
ユダヤ人殺害はちょっと
3 : 2021/02/21(日) 02:21:42.126 ID:mDgTRbKp0
ユダヤ、ソ連人、現地人、スラブ人虐殺しまくったドイツには勝てない
4 : 2021/02/21(日) 02:23:08.391 ID:RxDf7+N30
質はジャップ、数はジャーマンでしょ
7 : 2021/02/21(日) 02:26:06.942 ID:mDgTRbKp0
>>4
質っていうけど日本軍の虐殺とかなんて全線の兵士の暴走レベルでどこにでも見られるレベルじゃね?
ドイツはそういったのもそうだし東方生存権の愚民化政策とかユダヤ虐殺とか計画的にやってるから両方ヤバイ
10 : 2021/02/21(日) 02:29:21.312 ID:RxDf7+N30
>>7
そうは思えないな、日本人の人間に対する軽視は
他と比べられないと俺の中での推論では完結した

全体主義、権威主義の中でも統制力は軍を抜いてるように思う

11 : 2021/02/21(日) 02:30:38.958 ID:mDgTRbKp0
>>10
統制力あったらそもそも満州事変怒ってなくね?
13 : 2021/02/21(日) 02:41:28.605 ID:R3MiDEr90
>>10
ソ連と比べたら日本は大したことないよ
17 : 2021/02/21(日) 02:47:36.287 ID:epNvEYMVa
>>10日本兵はむしろ人間味あったほう
9 : 2021/02/21(日) 02:28:22.183 ID:R3MiDEr90
>>4
質も数もソ連が圧倒的
もちろん特攻もやってる
5 : 2021/02/21(日) 02:23:10.302 ID:rv+Thy1od
対中政策の迷走っぷりや人体実験踏まえると日本は別種の基地外な気がするわ
6 : 2021/02/21(日) 02:26:03.085 ID:epNvEYMVa
勝った方が正義だと宣伝しまくったからそう思うだけで実際は結構マトモだった

むしろ連合側のキチゲェ行為を闇に葬るのはいかがなもんか

12 : 2021/02/21(日) 02:41:22.864 ID:RxDf7+N30
統制力というより奴隷力かな
根っからの軍国だよ
民間人が存在しない
14 : 2021/02/21(日) 02:42:56.956 ID:F4aqaSeM0
国民に神風特攻とかやらせてた日本だろ
15 : 2021/02/21(日) 02:45:28.775 ID:PnxChvNU0
畑から兵士がとれるって揶揄されるソ連は別格だろうな
16 : 2021/02/21(日) 02:46:51.362 ID:a2LpWOxM0
バンザイ突撃とかやるキチゲェ国家なんて日本くらいのもんだろ
20 : 2021/02/21(日) 02:53:25.441 ID:R3MiDEr90
>>16
ソ連は万歳突撃ではなく弾除け行進
万歳突撃なら勝てば生きて帰れるが
弾除け行進はそこで相手に弾を消費させて死ぬことが目的
21 : 2021/02/21(日) 02:53:28.331 ID:mDgTRbKp0
>>16
ソ連…
18 : 2021/02/21(日) 02:50:24.065 ID:PnxChvNU0
ソ連のレーニンや戦後の毛沢東あたりが
ある意味過小評価されてるのはアカの影響強いよなってなるわ
19 : 2021/02/21(日) 02:51:43.314 ID:R3MiDEr90
ソ連は戦後からも人命軽視のノリが続いてそれを中国が受け継いだという
もうどうしようもない国
22 : 2021/02/21(日) 02:54:23.203 ID:RxDf7+N30
残虐さだったら欧米人のほうがあるよな、差別で有名なとこだし
日本人の怖さは機械的ルーチン的でコダワリが強いとこじゃないの
24 : 2021/02/21(日) 02:56:44.075 ID:mDgTRbKp0
>>22
機械的面でもイェッケルン方式にすら及ばないだろ
23 : 2021/02/21(日) 02:55:54.504 ID:R3MiDEr90
さらに言うと万歳突撃の元祖はフランス
銃剣の起源はフランスで日本陸軍の訓練もフランス式
25 : 2021/02/21(日) 02:58:38.055 ID:C5ragIyla
銃剣突撃は今でもイギリスの伝統
27 : 2021/02/21(日) 02:59:35.859 ID:R3MiDEr90
>>25
あの重くて歪なブルパップ銃で銃剣突撃とか頭おかしい
26 : 2021/02/21(日) 02:58:41.376 ID:R3MiDEr90
アメリカもドーリットル空襲という特攻同然の作戦をしたことがある
ノルマンディーと硫黄島はほとんど万歳突撃と同じ
28 : 2021/02/21(日) 02:59:49.803 ID:zTWNIpxY0
万歳突撃ってむしろヨーロッパで基本戦術だったのにな
29 : 2021/02/21(日) 03:01:46.000 ID:uG2bNpel0
実際日本人は戦闘民族だったと思うわ
戦国時代は他国からもそう言われてたみたいだし
2次大戦で生き残ったのは戦闘民族の血が薄い奴らで今の日本人は戦闘アレルギー
30 : 2021/02/21(日) 03:02:18.544 ID:mDgTRbKp0
まあ日本の万歳突撃の問題点はその突撃に何ら意味がない点だと思う
日露戦争の旅順だの第一次大戦の塹壕戦だのソ連中国の人海戦術の突撃みたいな無謀に近い突撃は後続部隊があってこそだし
そういう面ではただ単に残存兵力を突撃させるだけの万歳突撃はただただ無意味な希ガス

コメント

タイトルとURLをコピーしました