- 1 : 2021/02/06(土) 12:12:13.34 ID:ggGDY1Up9
-
『Android版COCOAを「無用の長物」にした重大バグ、4カ月以上見過ごされた理由』 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…
記事では直接は書かれていないけど元請けのパーソルの受注は2億9448万円だが、下請けのエムティーアイの委託費用は1615万円、APIが変わりつづけるから開発しつづけてといっても無理な値段
https://twitter.com/kosaki55tea/status/1357660687439257612?s=21さて。今回の開示請求では、政府テックチームや有識者会議の議事録等のほかに、2つの契約書が開示されました。ひとつが厚労省とパーソルプロセス&テクノロジー(以下パーソルP&T)が結んだ「変更契約書」。もうひとつが「再委託変更申請書」です。
(略)
結果として、2億9448万円のゆくえはおおよそ、こうなりました。
株式会社FIXER 1億2062万円
株式会社エムティーアイ 1615万円(うち396万500円が再々委託2社へ)
日本マイクロソフト 2201万2000円
残りがパーソルP&Tの取り分とすると、1億3570万円 - 2 : 2021/02/06(土) 12:12:30.71 ID:tUT3IJcM0
- 抜きすぎ
- 3 : 2021/02/06(土) 12:12:35.81 ID:l6qylyY10
- 安定の中抜き社会
- 82 : 2021/02/06(土) 12:20:56.44 ID:p4KV3Bqp0
- >>3
どころか縛りカス - 4 : 2021/02/06(土) 12:13:00.79 ID:uOOuB1GB0
- 誰が悪いの?
- 99 : 2021/02/06(土) 12:21:49.11 ID:lVVSlnOH0
- >>4
現場のリソースに予算を割り振らなかった奴 - 5 : 2021/02/06(土) 12:13:18.23 ID:Ggqp0rr90
- 予算足りなかったんだろ(ハナホジ)
- 6 : 2021/02/06(土) 12:13:18.77 ID:w93Rjnby0
- いくらなんでも2000万円じゃ開発無理だわ
- 7 : 2021/02/06(土) 12:13:27.98 ID:9riL12PQ0
- 中抜き過ぎで草も生えない
- 8 : 2021/02/06(土) 12:13:28.11 ID:/HU6/MJQ0
- 納税がばからしくなる
- 9 : 2021/02/06(土) 12:13:39.32 ID:Z0El4k+e0
- そりゃバグだらけにもなりますわ
- 10 : 2021/02/06(土) 12:13:44.65 ID:0wpezXlN0
- ん?パーソルは開発してないの?
- 144 : 2021/02/06(土) 12:24:26.32 ID:XoWdG9uh0
- >>10
中抜きするだけの人売り
家を建てたいって時に工務店じゃなくてよく分からんコンサルに話を持ち込んだようなもの - 12 : 2021/02/06(土) 12:14:22.06 ID:XAqQSR5N0
- これが上級国民です。
こんなの氷山の一角。 - 13 : 2021/02/06(土) 12:14:24.45 ID:1qO7g5w30
- パーソルも電通やトラコスみたいに国の事業で抜くことを考えたんだろうな
- 14 : 2021/02/06(土) 12:14:29.34 ID:q+fOkiNY0
- >>1
そら1/20の仕事しかしませんわ - 15 : 2021/02/06(土) 12:14:30.70 ID:feFNKvj40
- パワーポイント作成料2.5億円
下請けのエクセル資料チェック3000万円
雑費1448万円適正だな
- 16 : 2021/02/06(土) 12:14:48.99 ID:c0N36EEY0
- それさぁ発注元の政府が無能なだけだからね。
- 17 : 2021/02/06(土) 12:15:02.71 ID:32Q80ZHJ0
- 酷い話だな
現場が可哀想過ぎる
広告業界より酷いw - 18 : 2021/02/06(土) 12:15:08.22 ID:cWX4vPSt0
- こんなん一社でできるやろ
- 19 : 2021/02/06(土) 12:15:17.85 ID:VL0GHodp0
- 中抜き天国すなあ
これぞジャップ芸ですわ - 20 : 2021/02/06(土) 12:15:27.97 ID:b1J/1d7r0
- 1億ずつとったとこは、何に使ったん
- 21 : 2021/02/06(土) 12:15:46.24 ID:+Lc9cqIf0
- 中抜きも必要経費とは思うが
抜きすぎじゃね?
- 22 : 2021/02/06(土) 12:15:47.31 ID:XAqQSR5N0
- パソナーー!
- 23 : 2021/02/06(土) 12:15:49.16 ID:67QDLpfF0
- >(うち396万500円が再々委託2社へ)
- 24 : 2021/02/06(土) 12:15:53.92 ID:Z9DxsGmy0
- で、その下請けもフリーとかに発注してるんでしょ?
「国の仕事だから、タダでもあなたの実績になる」とか言いながらさw - 34 : 2021/02/06(土) 12:16:48.16 ID:67QDLpfF0
- >>24
リアルw - 25 : 2021/02/06(土) 12:15:55.73 ID:q+fOkiNY0
- >>1
アベノマスクといろいろ似てるな
アベノアプリ - 182 : 2021/02/06(土) 12:25:52.70 ID:fDb2ETy60
- >>25
安倍さんの手掛けた事案は
全部中途半端ですね
自分の保身しか頭になかった総理だったのでしょ - 26 : 2021/02/06(土) 12:16:01.61 ID:WvL8aatD0
- さすがに要件定義や上流設計はパーソルがしているのでは?
MTIとやらは開発のみ請負で受託じゃないの?
AZUREとかインフラはパーソルから発注のようだし。 - 112 : 2021/02/06(土) 12:22:42.87 ID:1qO7g5w30
- >>26
その能力は無い - 27 : 2021/02/06(土) 12:16:05.98 ID:hh5j++8+0
- 利権、利権、利権
もううんざり - 28 : 2021/02/06(土) 12:16:23.04 ID:pbtO7LgA0
- なんだこのクソ構図w
- 29 : 2021/02/06(土) 12:16:25.71 ID:/wsJjLHi0
- 美しい国ニッポンやね
予算は盛り盛りなのにあのお粗末なクオリティの五輪もこんな感じやろ - 30 : 2021/02/06(土) 12:16:25.88 ID:/JcRXfVr0
- ケケ中をなんとかしろ
- 31 : 2021/02/06(土) 12:16:33.79 ID:Cz0Kf81h0
- これがあべちゃんのやり方じゃー
- 32 : 2021/02/06(土) 12:16:40.97 ID:+5ckeSu/0
- 日本は中抜き多くてホントに奴隷社会だな
- 33 : 2021/02/06(土) 12:16:43.54 ID:4HNATSfA0
- これでも野党は仕事しないのさ
- 93 : 2021/02/06(土) 12:21:34.15 ID:UJZXG9Z20
- >>33
モリカケサクラ - 142 : 2021/02/06(土) 12:24:23.60 ID:viPygqbn0
- >>33
自民公明はしっかりと税金泥棒という職務をこなしているのね(^o^) - 35 : 2021/02/06(土) 12:16:49.73 ID:07suhl/60
- んで、末端のプログラマーに中華がいるとかだろ
- 36 : 2021/02/06(土) 12:16:52.65 ID:1ItnF3r30
- で、この他のFIXERや日本マイクロソフトは、一体何やってんの?
しかも再々委託2社に400万円って
3億円から400万しか開発費に回らなかったってこと? - 64 : 2021/02/06(土) 12:19:40.95 ID:AW+ibCnx0
- >>36
マイクロソフトはサーバ(Azure) - 37 : 2021/02/06(土) 12:16:53.40 ID:RU0pl1gD0
- >>1
多重下請け禁止の法整備いつだよ - 38 : 2021/02/06(土) 12:16:59.92 ID:6TT/9tGw0
- 犯罪レベルじゃないのか
- 39 : 2021/02/06(土) 12:17:17.28 ID:z832/Vbr0
- パーソルが悪いみたいな話になってるけど、MTIがその金額で請けてるのが悪い。
断ることもできたはず。 - 44 : 2021/02/06(土) 12:18:02.18 ID:9OavHgI60
- >>39
ニートは社会経験がないからそう思うんだろうね - 61 : 2021/02/06(土) 12:19:22.50 ID:qGgeHinP0
- >>39
下請けは元々がいくらで受けてるか分からんからなあ
1600万で委託されたら、こんなもんかあと思うかも知れない - 106 : 2021/02/06(土) 12:22:10.78 ID:z832/Vbr0
- >>61
元請けがいくらで請けてるかなんて関係ないよ。
こういう仕事をこの金額でやってくださいって言われて、もしくはその金額で見積もりを出して、請けた時点でMTIの責任になる。 - 135 : 2021/02/06(土) 12:24:07.82 ID:grN0229x0
- >>106
要件を満たす為にどの企業を選ぶかは元請けの責任
パーソルはMTIを問い詰めることはできるが
国民が問い詰めるのはパーソル - 40 : 2021/02/06(土) 12:17:17.79 ID:gve/boy90
- コロナバブルやな
- 41 : 2021/02/06(土) 12:17:20.32 ID:jO7FRDbG0
- もういい加減中抜き規制しないと日本が終わる
- 43 : 2021/02/06(土) 12:17:51.67 ID:Jpz54idX0
- 野党はこういう悪質な行為を国会で追及しろや
メディアも忖度して「報道しない自由」を行使するな
だからお前らは国民からソッポ向かれているんだよ - 45 : 2021/02/06(土) 12:18:06.64 ID:7YenqSGb0
- 全額返金、もしくは値引きありき
- 46 : 2021/02/06(土) 12:18:14.04 ID:32Q80ZHJ0
- この機会に実態を精査して
対策すべき。国は訴えろ。
この状況で中抜きなぞ国賊だろう。 - 47 : 2021/02/06(土) 12:18:18.68 ID:XoWdG9uh0
- >>1
ウチでも使った記憶あるけど
中抜き屋のパーソルことテンプスタッフが一番の害悪なんやなって
でMTIとかいうゴミは自分らで作らず個人が作ったのを拾っただけとかホンマ酷い
お前ら金返せや - 48 : 2021/02/06(土) 12:18:21.50 ID:JAplWnO30
- 2億は何に消えたの?
- 87 : 2021/02/06(土) 12:21:08.91 ID:ZNv18SFq0
- >>48
パーソルの社長の昼飯代 - 49 : 2021/02/06(土) 12:18:21.56 ID:6F6JboFL0
- 何も調べないで書くけど、パーソルっていままでどんなアプリ作ってるの?
なんで厚生省と太いパイプ持ってるの? - 88 : 2021/02/06(土) 12:21:08.93 ID:+5ckeSu/0
- >>49
学生時代の友達繋がりからの官僚接待だろ税金を使う事になんとも思わず国民馬鹿にしながらキックバックしてもらってるんだよ
- 95 : 2021/02/06(土) 12:21:45.63 ID:GATkwJx30
- >>49
ワクチン周りのにも関わるんやでパーソル - 50 : 2021/02/06(土) 12:18:28.43 ID:kMD4/FO10
- ※ここはパーソル社員が常駐するスレです
- 51 : 2021/02/06(土) 12:18:34.41 ID:uNikW9a00
- 血税でずさんな仕事しかできない自民党マジいらね
- 53 : 2021/02/06(土) 12:18:52.28 ID:IFGzmhBT0
- ただの中抜業者なのに優良企業ですが?みたいにふるまってるとか恥ずかしい、、
- 54 : 2021/02/06(土) 12:19:01.74 ID:p69ZGeR30
- 今の日本の縮図だなw
- 55 : 2021/02/06(土) 12:19:03.10 ID:6Mcg1LUV0
- 刑法的には問題ない?
- 56 : 2021/02/06(土) 12:19:04.62 ID:grN0229x0
- パーソルのせいじゃん
頭パー剃る - 57 : 2021/02/06(土) 12:19:08.15 ID:T30tyLFh0
- えげつない。
- 58 : 2021/02/06(土) 12:19:14.62 ID:JAplWnO30
- 1000万のサーバー建てりゃ
全国のユーザーぐらい捌けるだろ - 59 : 2021/02/06(土) 12:19:16.31 ID:LM6w+Hsg0
- 仲介という仕組みを規制してほしい
誰かが楽して金を稼ぐ仕組み無くせ - 74 : 2021/02/06(土) 12:20:32.10 ID:c0N36EEY0
- >>59
仲介してもらわないと仕事自分でとってこれない会社もあるんやで。 - 60 : 2021/02/06(土) 12:19:17.56 ID:+xPhRr7S0
- 土建の多重下請けでも
ココまで酷くはないw - 77 : 2021/02/06(土) 12:20:39.46 ID:q+fOkiNY0
- >>60
ソフトの重要性を理解してない国だからな - 62 : 2021/02/06(土) 12:19:27.61 ID:fVH6BYUR0
- 中抜きの金洗いざらい回収したら、また給付金出せるんじゃね?
- 63 : 2021/02/06(土) 12:19:40.34 ID:k8XStJJh0
- 抜きすぎだろクソ企業
- 65 : 2021/02/06(土) 12:19:47.98 ID:rbjSnvRC0
- 安倍菅自民党政権の利権の構造そのもの
身内優遇 - 66 : 2021/02/06(土) 12:19:51.20 ID:HjB3fdAx0
- ナカヌキヤ
- 67 : 2021/02/06(土) 12:19:58.17 ID:SpI+Ypk20
- その3億円で何やってたんだ?
- 68 : 2021/02/06(土) 12:19:59.33 ID:62/CUraC0
- これ、ITの闇そのものだな。
ほんとにいい加減にしないと、
日本の衰退は止まらない。瑕疵責任はきっちり取れよ。
- 102 : 2021/02/06(土) 12:21:59.75 ID:rbjSnvRC0
- >>68
もちろん安倍らにキックバック - 69 : 2021/02/06(土) 12:20:01.17 ID:83l8cF320
- マイナンバーの富士通だって同じようなものだから上手くいく筈が無い。
- 70 : 2021/02/06(土) 12:20:14.20 ID:grN0229x0
- Microsoftが噛んでる
ディープステート企業が噛んでる
残りはここへいった - 100 : 2021/02/06(土) 12:21:50.09 ID:c0N36EEY0
- >>70
MicrosoftはAzureの費用だろ - 71 : 2021/02/06(土) 12:20:22.79 ID:cT13FGvn0
- COCOAって、IT企業の社員がボランティアで趣味で作ったものだと思っていた
- 177 : 2021/02/06(土) 12:25:39.36 ID:viPygqbn0
- >>71
そのプロジェクトを国が引き取ってパーソルに有料委託 - 72 : 2021/02/06(土) 12:20:28.01 ID:tI6eC/MS0
- 中抜きばっか
してんじゃねえぞ - 73 : 2021/02/06(土) 12:20:30.56 ID:hP0MPVzH0
- 大爆笑wwwwwwwwwwwwwww
- 75 : 2021/02/06(土) 12:20:32.11 ID:SpI+Ypk20
- 厚労省は損害賠償請求すべき
- 76 : 2021/02/06(土) 12:20:33.88 ID:bynZfJzb0
- 日本の停滞の原因はSIerだからな
- 78 : 2021/02/06(土) 12:20:48.07 ID:SlCTXFfs0
- 西野サロンでは格安でメンバーの確認アプリ作ってんのによぉ
国はなにやっとんねん 西野国独立すんぞ - 79 : 2021/02/06(土) 12:20:53.57 ID:qGgeHinP0
- あとアベノマスクの内訳も知りたいw
- 80 : 2021/02/06(土) 12:20:54.16 ID:rbjSnvRC0
- 韓国のパクウネよりもひどい
懲役50年安倍晋三
懲役80年菅義偉 - 81 : 2021/02/06(土) 12:20:55.49 ID:67QDLpfF0
- 日本の素晴らしいデジタル社会
未来は明るいネ - 83 : 2021/02/06(土) 12:20:57.83 ID:n9Xq6Dm20
- ミンスヨリマシの思考停止してる8年で酷い国になったもんだ
- 84 : 2021/02/06(土) 12:20:58.93 ID:+8V40w6r0
- www
実際うごいてるのは手取り20もない末端プログラマーだろうな
そりゃ責任はそこじゃないわ - 85 : 2021/02/06(土) 12:21:01.12 ID:CMmtNjB30
- ニッポンの人事部長wwwwwwww
- 86 : 2021/02/06(土) 12:21:02.73 ID:wKRPCpvW0
- だからと言って日本人にまともな社会など作れるわけがないからな
ここから始まっているのです😄 - 89 : 2021/02/06(土) 12:21:22.42 ID:xXvsxlE10
- キックバックはいくら?
- 90 : 2021/02/06(土) 12:21:28.84 ID:Gf6Bd9hD0
- 億☆千☆万
億☆千☆万
- 91 : 2021/02/06(土) 12:21:28.94 ID:hP0MPVzH0
- こりゃちょろいわ
- 94 : 2021/02/06(土) 12:21:39.15 ID:wbqqIAXx0
- 中抜きのパーソルw
- 96 : 2021/02/06(土) 12:21:46.95 ID:CLa6P1Fy0
- 3億→1600万円
また少子化対策か🥺 - 97 : 2021/02/06(土) 12:21:48.57 ID:mb6BtttK0
- 人の命が懸かっていることにすらこれ
- 98 : 2021/02/06(土) 12:21:48.99 ID:kLz4NffS0
- 中抜きすんなら責任は取れよ
下請けに責任取らせてるってのは許せねぇ - 101 : 2021/02/06(土) 12:21:55.01 ID:WxDl6Yws0
- 中抜したカネはどこへ消えたんですかね・・
- 103 : 2021/02/06(土) 12:22:01.70 ID:tRLll+n60
- まあ責任分担もその比率で
- 104 : 2021/02/06(土) 12:22:09.42 ID:i7nbHosp0
- 韓国のポッケナイナイを笑えんわ
そりゃIT後進国に墜落するわ - 107 : 2021/02/06(土) 12:22:20.51 ID:T30tyLFh0
- 電通みたい
- 108 : 2021/02/06(土) 12:22:23.28 ID:rt073iZh0
- 創価学会に入信すれば受注できます!
みんなで入信しよう! - 110 : 2021/02/06(土) 12:22:31.84 ID:LWHkT4k00
- 日本の場合ノーペナルティだからどうしようもない
- 111 : 2021/02/06(土) 12:22:34.96 ID:Gf6Bd9hD0
- 安心安定な
- 113 : 2021/02/06(土) 12:22:53.14 ID:6TT/9tGw0
- 監視体制が杜撰すぎるのがひどい
- 114 : 2021/02/06(土) 12:22:53.45 ID:mnmKyj8U0
- 酷すぎだろ。なんだよこれ。
- 115 : 2021/02/06(土) 12:23:07.08 ID:xdkzRgOp0
- >>1
予告.inみたいに「何億? タダで作れるよ!」みたいな奴は居ないのか。まあ、通報サイトとはぜんぜん違うとはいえ。 - 116 : 2021/02/06(土) 12:23:09.67 ID:6elZgu8M0
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
- 117 : 2021/02/06(土) 12:23:10.98 ID:q+fOkiNY0
- >>1
しかし3億円の設定も安い気がする
ちゃんとコロナを封じ込める仕様ならば - 118 : 2021/02/06(土) 12:23:11.20 ID:lY3JL7D/0
- 見事な下級国民の年貢中抜きですね
下級の民にいくら年貢をかけても足らなくなるわ - 119 : 2021/02/06(土) 12:23:12.27 ID:8mvjUH/40
- どれだけ中抜きされても、
障害の責任は、末端開発者w - 120 : 2021/02/06(土) 12:23:12.62 ID:+XnrFex60
- こうして弱体化した
今の日本があるのです - 121 : 2021/02/06(土) 12:23:20.52 ID:3hFktyGd0
- 中抜きを規制する何かが必要なのにやらないのは日本の議員が以下に腐っているかを物語ってるわ
- 122 : 2021/02/06(土) 12:23:23.84 ID:0ivd4PkU0
- でも日本人はすぐ忘れるからパーソナルとかいう会社もすぐ忘れるだろ
数年後にはどこだっけ?ってなる
だから何も変わらない - 153 : 2021/02/06(土) 12:24:47.34 ID:l2oQvh9s0
- >>122
パーソルな。普通に有名企業だろ… - 180 : 2021/02/06(土) 12:25:47.39 ID:1qO7g5w30
- >>153
都市圏の20-40代にしか関わりのない会社だな - 123 : 2021/02/06(土) 12:23:26.99 ID:7KCWmZ9s0
- 様式美
- 124 : 2021/02/06(土) 12:23:28.60 ID:tRoj0Gp+0
- 官僚の皆さんもこれで行けるとは思ってないでしょwww
- 125 : 2021/02/06(土) 12:23:31.39 ID:8BUYvb0l0
- 実質4、5人ぐらいで作ってるのか
- 181 : 2021/02/06(土) 12:25:47.98 ID:i7nbHosp0
- >>125
多分担当者はひとりだけ
1人月120万円とかで考えると1年で人件費だけで殆ど消える。 - 126 : 2021/02/06(土) 12:23:38.77 ID:rwp1CJqi0
- 様式美w
- 159 : 2021/02/06(土) 12:24:57.03 ID:67QDLpfF0
- >>126
何だろうなこの美しさ
計算されたアートを感じる - 127 : 2021/02/06(土) 12:23:39.18 ID:eedt+8+I0
- 中抜き丸投げは日本の国技だから
- 128 : 2021/02/06(土) 12:23:41.39 ID:qfl8cwFs0
- 早く選挙にならないかな
- 129 : 2021/02/06(土) 12:23:53.40 ID:zAoux8q+0
- 開発費低すぎというか…こんなん受けるなよ 無理だろ
後元請けはサーバー絡みの運用もしてるぽいし中抜けとはちょっと違うかな - 130 : 2021/02/06(土) 12:23:54.06 ID:T5DNajMz0
- 普通のピンハネ
- 131 : 2021/02/06(土) 12:23:56.53 ID:oUE24oPa0
- おそまつすぎるだろ…
- 132 : 2021/02/06(土) 12:23:57.41 ID:kWHGbHb20
- 他の企業にも言える事やけど
元請けとかはぼろ儲けやけど
末端まで流されると利益がでないからな - 133 : 2021/02/06(土) 12:24:03.97 ID:dJxfSq2j0
- これが噂のSESって奴なの?
- 134 : 2021/02/06(土) 12:24:04.40 ID:BADFbj7F0
- 派遣
多重請負
そしゃげ
AV
こんなことばっかやってから中国にも韓国にも抜かれんだろ?ふざけんなよ! - 136 : 2021/02/06(土) 12:24:08.88 ID:pXBqFziB0
- >>1
マジで自民党に投票してる国民
全員死んでもらいたい - 137 : 2021/02/06(土) 12:24:10.09 ID:6elZgu8M0
- 9000万円ってなんだったの?
- 138 : 2021/02/06(土) 12:24:11.10 ID:jASOCY2J0
- 日本のこの構造、本当に嫌なんだけど…
海外もこんな構造なんか? - 140 : 2021/02/06(土) 12:24:14.01 ID:Gf6Bd9hD0
- うつくしい国な
- 141 : 2021/02/06(土) 12:24:21.52 ID:xiZJGuo60
- 先進国の姿か?これが…
- 143 : 2021/02/06(土) 12:24:25.18 ID:AZhcYIAx0
- 中抜き凄いですね
- 145 : 2021/02/06(土) 12:24:32.00 ID:90pbyRrP0
- ナカヌキさんは営業だけで技術者ゼロか?
- 146 : 2021/02/06(土) 12:24:33.81 ID:WxDl6Yws0
- フィクサーとかくっせぇ社名だな
- 147 : 2021/02/06(土) 12:24:34.11 ID:NHJzKR4e0
- ユースビオ「まじかよパーソル最低だな」
- 148 : 2021/02/06(土) 12:24:35.20 ID:nMvyhD2d0
- こういうの見ると、つくづく日本は国も国民も、上辺だけ先進国の中身発展途上国になったんだなと思うね、素晴らしい限りだ。
- 161 : 2021/02/06(土) 12:25:00.22 ID:xiZJGuo60
- >>148
途上してないんだから途上国に失礼 - 149 : 2021/02/06(土) 12:24:38.95 ID:6UOpEZ320
- アプリ書いたのは一人だな、3時間ぐらいでできるだろ
- 150 : 2021/02/06(土) 12:24:41.50 ID:tpxp4P0n0
- コロナを口実に上級に金をばら撒くだけの簡単なお仕事です
- 151 : 2021/02/06(土) 12:24:43.63 ID:YbFTN59s0
- 電通「これはひどいワニ」
- 152 : 2021/02/06(土) 12:24:44.79 ID:dxfy2+dT0
- 今のうちにどれだけ搾取できるかだけの衰退国
- 154 : 2021/02/06(土) 12:24:48.22 ID:8mvjUH/40
- 早く中抜きできる立場にならないとなw
- 155 : 2021/02/06(土) 12:24:49.50 ID:1qO7g5w30
- 公共事業の入札はもうやめたらいい
元を辿ると談合でしかない - 156 : 2021/02/06(土) 12:24:49.53 ID:d7lfbMZy0
- こんな構造続けてたら、アジアのIT後進国ナンバーワンになる日も近いね
インド、タイ、ベトナムに余裕で抜かれるでしょ - 157 : 2021/02/06(土) 12:24:54.63 ID:aZSPXpoJ0
- 竹中の理想がこれ
- 158 : 2021/02/06(土) 12:24:56.70 ID:vVyRpHVy0
- >>1
日本のコレってホント癌だよなぁ
原発作業員もコレだったはず - 160 : 2021/02/06(土) 12:24:59.84 ID:1/Ucjmgo0
- でも元請けは、厚労省から仕事を貰うために、1億くらい接待費で使ってるんでしょ?
妥当な金額じゃないの? - 162 : 2021/02/06(土) 12:25:05.72 ID:r8+Gk0m20
- 普通に日本のIT開発あるあるだな。
- 163 : 2021/02/06(土) 12:25:05.74 ID:bpOue/MZ0
- パーソルって派遣屋ちゃうの
- 164 : 2021/02/06(土) 12:25:12.47 ID:CfCvGQru0
- 開発会社に同情するわw
- 165 : 2021/02/06(土) 12:25:12.50 ID:Ex2HCFaX0
- Cocoaなんか使ってる情弱いたのかよw
- 166 : 2021/02/06(土) 12:25:12.53 ID:3tDJINH00
- 中抜きを中間搾取やピンハネの意味で使うやつ多すぎ
- 167 : 2021/02/06(土) 12:25:12.97 ID:KLH31wiW0
- どうせ役人や自民党議員の懐にワイロがたんまり流れてる
- 168 : 2021/02/06(土) 12:25:16.28 ID:D2ypG1Qc0
- 原発もそうだけど国の危機でも、下請け中抜き体制なんだな
- 169 : 2021/02/06(土) 12:25:19.31 ID:dru/LQJX0
- 1615万円にしてはいい仕事をしたなw
2億ならちゃんと2億の仕事をしたはず - 170 : 2021/02/06(土) 12:25:24.98 ID:rbjSnvRC0
- 自民党って政策立案能力ゼロだから予備費をいっぱい確保しても使い道がわからない
だからキックバックしてくれる企業に中身は問わずに発注
とりあえずパーソルの天下りも調べろ - 171 : 2021/02/06(土) 12:25:25.68 ID:q9S81RFH0
- 行政系の受注は
事務局が一番儲かるってホンマなんやな - 172 : 2021/02/06(土) 12:25:30.38 ID:pXkTh5br0
- 中抜きしかしてなくても受注者なんだから責任取らせろよ
- 173 : 2021/02/06(土) 12:25:31.26 ID:kBrlx5EA0
- msはサーバー構築したおかげで美味しいな
- 174 : 2021/02/06(土) 12:25:32.75 ID:urblHoqC0
- なんで開発する企業に直で金をわたさないのか
この国はいつまでこんな無駄を繰り返すんだ - 175 : 2021/02/06(土) 12:25:32.91 ID:6sS8hMzv0
- 昔は多くても15%ぐらいだったけど
この中貫は犯罪級だな、ITブラックになるわけだ、中小のソフトハウスも育たない - 176 : 2021/02/06(土) 12:25:37.08 ID:PySkCTep0
- 日本が衰退した原因だよ中抜き企業は滅びろ
- 178 : 2021/02/06(土) 12:25:45.60 ID:A88C6wFB0
- もう国産って響きに誠実さも正確性も安心安全も感じてない
落ちぶれてくね - 179 : 2021/02/06(土) 12:25:45.89 ID:zvUa6Ujo0
- バグ以前に機能してなかったろ
- 183 : 2021/02/06(土) 12:25:59.11 ID:X454C/ol0
- サービス出来てなかったんだから国に返金しろよ
- 184 : 2021/02/06(土) 12:26:01.23 ID:7GXBPcv20
- >>1
中抜き業者は排除しないとダメだな。
あと、日本中の自治体の随意契約見てみたらパソナにアソウヒューマニーセンター
とか奴隷商人共の会社がかなり出て来るからなwww
【厚労省】COCOA、元請けのパーソルは2億9448万円で受注 下請けMTIへの委託は1615万円

コメント