「高収入世帯は4ねと言うのか!!」 高収入世帯の児童手当を廃止

1 : 2021/02/02(火) 11:18:44.11 ID:25foxt9X00202

政府は2日、一部の高収入世帯の児童手当を廃止する児童手当関連法改正案を閣議決定した。
政府は待機児童を解消するため、2024年度末までに新たに14万人分の保育施設を確保する計画で、手当廃止で浮いた費用を財源に充てる。
今国会での成立を目指し、22年10月支給分から適用する。廃止対象となる子どもは61万人。

児童手当は、子ども1人当たり月1万~1万5千円が支給される。
所得制限があり、年収が一定以上を超える世帯には一律月5千円に減額される。
現行では、子どもが2人いる会社員の夫と専業主婦のモデル世帯で、夫の年収が960万円以上で対象となる。

https://this.kiji.is/729140754878021632?c=39546741839462401

2 : 2021/02/02(火) 11:19:04.15 ID:GlR4Ib2YH0202
4ね
4 : 2021/02/02(火) 11:19:18.85 ID:+3N7zGZ900202
氏ね
5 : 2021/02/02(火) 11:19:26.04 ID:QrBGYFKq00202
金あるんだからいいだろ
6 : 2021/02/02(火) 11:19:38.76 ID:9M+ApSpf00202
がんばると税金が重くなって手当が廃止される国
8 : 2021/02/02(火) 11:19:44.23 ID:eQdnStRP00202
高収入なら死なねえだろ
9 : 2021/02/02(火) 11:19:59.85 ID:9xwyvrZ800202
>>1
shine
11 : 2021/02/02(火) 11:20:39.92 ID:wb9krE3mM0202
嫌なら稼ぐの止めろ
余暇で子供との時間も増えていいぞ
12 : 2021/02/02(火) 11:20:42.10 ID:U+6FKFv500202
いやくれてやれよ
そこはおかしいだろ
900万とかのやつが得して意味わからんわ
13 : 2021/02/02(火) 11:20:46.21 ID:4T6GUnWB00202
4ねよ
労働者程度で生きってるからこんな住みづらい国になったんやろが
14 : 2021/02/02(火) 11:21:04.35 ID:Ac3E5QLg00202
金あるなら死なんやろ
15 : 2021/02/02(火) 11:21:07.03 ID:Ue6r5HOca0202
夫が年収1000万あるならええやろ
17 : 2021/02/02(火) 11:21:24.08 ID:9W0vqyfG00202
奴隷労働者としていくらランクアップすればするほど奪われる
起業して奴隷労働者から解放されよ
18 : 2021/02/02(火) 11:21:24.34 ID:IYZBmeC700202
4ね
今すぐ
19 : 2021/02/02(火) 11:21:30.21 ID:PsVcG52P00202
死んでどうぞ
20 : 2021/02/02(火) 11:21:45.92 ID:G/uwS1TxM0202
収入や資産をなくして生活保護を受ける努力をしろよ
21 : 2021/02/02(火) 11:21:47.17 ID:R/2t2x7Aa0202
子供がいる年齢からそんなに稼げるならどうやって死ぬねん
22 : 2021/02/02(火) 11:21:48.22 ID:1NjGgRdc00202
いやそんぐらいじゃ死なないだろ…
23 : 2021/02/02(火) 11:21:50.48 ID:2+WcxgnN00202
>>1
よくわかんねぇよ
夫の年収960万円以上でアウトってことは共働きで2人で合算960万円以上でもアウトなの?
それなら共働きの夫婦全員死亡やろ
24 : 2021/02/02(火) 11:21:54.66 ID:6vRfWfMs00202
>>1
夫960万で支援必要なのか?
まぁそれを言うなら国会議員に年金も要らねーからそれも何とかしろ
26 : 2021/02/02(火) 11:22:04.40 ID:gtgSuSE000202
今回は無理してキツキツでローン組んでマンションとか買ってた中間層が死ぬんじゃね?
27 : 2021/02/02(火) 11:22:07.94 ID:bU4Ivxr+a0202
年収1000万で-6万されたって大丈夫だろ
28 : 2021/02/02(火) 11:22:10.68 ID:U+6FKFv500202
金稼いだやつがバカ見るとかやってるから成長しねえんだろ
29 : 2021/02/02(火) 11:22:12.27 ID:wplyAE8/M0202
はい
30 : 2021/02/02(火) 11:22:17.40 ID:jfkSW4yQa0202
いいね!
31 : 2021/02/02(火) 11:22:26.39 ID:NDCne3LO00202
自分が稼いだ金を一銭たりとも子供の教育には使いたくない!
32 : 2021/02/02(火) 11:22:43.23 ID:XMxfrKIC00202
自民カスがGoToした埋め合わせでまーた少子化政策を推進してしまったか
33 : 2021/02/02(火) 11:22:47.29 ID:K5Ztl+BH00202
1000万円くらいが一番損してる
高校授業料無償化も恩恵なかった
菅ヤメロ
63 : 2021/02/02(火) 11:24:51.16 ID:3k18eLC9a0202
>>33
地方公務員が一番税金得するように制度つくられてるからな
70 : 2021/02/02(火) 11:26:02.56 ID:VZQJOJ2d00202
>>63
今回の廃止案にある世帯年収で1200万だと公務員夫婦もアウトになるぞ
34 : 2021/02/02(火) 11:22:51.87 ID:DJnPcqO500202
所得制限さらにひきさげるということ?
世帯年収にしろや
35 : 2021/02/02(火) 11:22:53.28
高収入世帯が死ぬわけねえだろアホか
36 : 2021/02/02(火) 11:23:03.36 ID:XBIcXpJT00202
高収入なのに児童手当ないとなんで死ぬの?
38 : 2021/02/02(火) 11:23:08.70 ID:lvHeFByn00202
子供産むなってことか
39 : 2021/02/02(火) 11:23:09.40 ID:T054NdK3r0202
1000万だからな
もっと増税しろ
40 : 2021/02/02(火) 11:23:09.73 ID:k/xfMV1Na0202
子ども手当とは一体なんだったのか
41 : 2021/02/02(火) 11:23:15.34 ID:OChNuMjI00202
いや別に高収入世帯は死なんし…
42 : 2021/02/02(火) 11:23:17.10 ID:KO9Ptprxd0202
そもそも5000円すらいらないだろ
43 : 2021/02/02(火) 11:23:18.78 ID:1Q8yqeWh00202
世帯年収にしろ
44 : 2021/02/02(火) 11:23:29.60 ID:doLTpPIJM0202
いうても死なんだろ
45 : 2021/02/02(火) 11:23:32.78 ID:D4673wza00202
>>1
スレタイ捏造4ねよ
46 : 2021/02/02(火) 11:23:34.23 ID:Og74ayCy00202
高収入なのになんで死ぬんだよw
悔しかったら低所得になって手当てもらえや
47 : 2021/02/02(火) 11:23:41.31 ID:7m9Pm41ra0202
自分400万+ヨメ700万の世帯1100万だとセーフ?
57 : 2021/02/02(火) 11:24:15.18 ID:1Q8yqeWh00202
>>47
こういうとこもあるから世帯年収でいい
48 : 2021/02/02(火) 11:23:46.73 ID:33wnnpgW00202
高収入世帯もギリギリの生活してるんだな
49 : 2021/02/02(火) 11:23:48.76 ID:3k18eLC9a0202
年収1200万円以上が廃止らしい
実質東京税みたいなもんや
50 : 2021/02/02(火) 11:23:51.59 ID:7nKzoJ3n00202
児童手当なんて意味ないんだよ。
児童手当あるから子供産もう、ってなるか?
51 : 2021/02/02(火) 11:23:58.18 ID:U+6FKFv500202
億とか稼いでるならわかるんだよ
1番頑張って頑張って届きそうな一千万のあたりを叩き出すのはなんなんだよw
52 : 2021/02/02(火) 11:23:59.70 ID:DG28FeuZa0202
最終的には生活保護があるからね
53 : 2021/02/02(火) 11:24:00.76 ID:+ggrCTnoH0202
こういうのも収入に応じて累進で減額すりゃいいんだよ
税負担も収入飛び抜けてる層の負担率は中間層より低いとかこういう積み重ねなんぁよなぁ
54 : 2021/02/02(火) 11:24:06.73 ID:bU4Ivxr+a0202
その年収を他の非正規に分配して800万とかに落とせば貰えるようになるよ!
55 : 2021/02/02(火) 11:24:12.96 ID:E3Xqesmk00202
結構だと思う
56 : 2021/02/02(火) 11:24:14.99 ID:R5XZbhMyM0202
累進課税やめてくれれば、児童手当だろうがなんだろうが削ってくれていいんだけどなぁ
58 : 2021/02/02(火) 11:24:31.69 ID:oSca9Td2a0202
死なないじゃん?
59 : 2021/02/02(火) 11:24:31.72 ID:iUA1S48D00202
ガースー政権が珍しくいいことしたな そらいらんわな
60 : 2021/02/02(火) 11:24:34.74 ID:AIKLRSR400202
ジャップオスは人生ウルトラスーパーイージーモード
62 : 2021/02/02(火) 11:24:48.11 ID:pcP10fK4M0202
少子化目指してるんだから子供産まなきゃいいんだよ
64 : 2021/02/02(火) 11:25:09.57 ID:aMz6PuIDp0202
いや死なねーだろおめえらはよ
65 : 2021/02/02(火) 11:25:15.10 ID:jHgJ7Kmh00202
税金多く取られてるんだからふつうにあげてもいいんじゃないの?
66 : 2021/02/02(火) 11:25:28.34 ID:99q5s0VNr0202
年寄りに政治を任せるからこうなる
10年後は死んでるからどうでもいいやと思ってないとこうはならない
67 : 2021/02/02(火) 11:25:30.89 ID:DUZXjLfu00202
いや、その程度で死なねえだろ
68 : 2021/02/02(火) 11:25:44.17 ID:86j6qMPj00202
ハイパーインフレで全世帯児童手当カットや!
69 : 2021/02/02(火) 11:25:48.70 ID:EDEExSe+a0202
ガースー「生活保護あるでw」

コメント

タイトルとURLをコピーしました