- 1 : 2021/01/21(木) 01:21:47.29 ID:YZH6vALR0
- あれ呪術のたぐいやろ
- 2 : 2021/01/21(木) 01:22:09.90 ID:YZH6vALR0
- すんごい嫌な感じするよな
- 3 : 2021/01/21(木) 01:22:19.21 ID:zreCDFyS0
- アクアリウムやろ
- 5 : 2021/01/21(木) 01:23:10.20 ID:YZH6vALR0
- >>3
いやほんとに砂利と水だけや - 4 : 2021/01/21(木) 01:22:38.97 ID:sA75JTOn0
- お憑かれさま
- 8 : 2021/01/21(木) 01:23:36.11 ID:YZH6vALR0
- >>4
別に水飲まんしあれとはちゃうやろ - 6 : 2021/01/21(木) 01:23:10.22 ID:IFuQDTSW0
- 自分で好きな魚想像で泳がせれるからそのほうが得なんや
- 9 : 2021/01/21(木) 01:23:47.81 ID:YZH6vALR0
- >>6
頭おかしいやん… - 7 : 2021/01/21(木) 01:23:18.44 ID:Mjs0ckVDa
- 加湿器代わりでやってる人もいる
- 11 : 2021/01/21(木) 01:24:18.59 ID:YZH6vALR0
- >>7
ストーブの上のやかんかよ - 20 : 2021/01/21(木) 01:27:27.86 ID:cDisVIO50
- >>11
どの程度効果あるんかはしらんが婆ちゃんは生きてた頃やってた
ファンヒーターにしてやかん沸かせんようなったから - 10 : 2021/01/21(木) 01:24:00.43 ID:lu3kmauF0
- トイレや
- 12 : 2021/01/21(木) 01:24:30.34 ID:c317vTOc0
- カルキ抜いてる最中とか
- 13 : 2021/01/21(木) 01:24:35.23 ID:f/qaijVy0
- 水槽に精子ぶっかけてるやついたよな
なんやっけあれ - 14 : 2021/01/21(木) 01:24:45.24 ID:SMgWolK70
- プランクトン飼っとるんやろ
- 15 : 2021/01/21(木) 01:25:21.64 ID:eP+OkNtD0
- ワイがエビ食ったったんや
- 16 : 2021/01/21(木) 01:26:04.57 ID:415FDr+g0
- バブルタワーみたいなもんかと思ったらガチで水槽だけかよ
そんな奴ほんまにおるんか - 22 : 2021/01/21(木) 01:27:54.10 ID:YZH6vALR0
- >>16
ワイが知ってる限り3人おる金魚鉢みたいなやつ部屋に置いてるやつとそこそこでかいの玄関の靴棚に置いてるやつと部屋の住みに四角いのおいとるやつ - 17 : 2021/01/21(木) 01:26:22.83 ID:LklRPuXr0
- 飼育水キープしたいだけやろ
マジレスするなら - 18 : 2021/01/21(木) 01:26:48.17 ID:J0ZfPLdo0
- イッチには見えない何かがおるんや
- 19 : 2021/01/21(木) 01:26:59.96 ID:dmM6tAV20
- マジレスするとカルキ抜きや2週間くらい寝かせんと魚が死ぬ
- 24 : 2021/01/21(木) 01:28:53.24 ID:YZH6vALR0
- >>19
まじでそれなんか?たまにいくと金魚鉢ずっとかわらずあるんやけど - 49 : 2021/01/21(木) 01:36:15.52 ID:QA+OmLBlp
- >>19
カルキなんて専用の薬液使えば一瞬で消えるぞ - 21 : 2021/01/21(木) 01:27:40.50 ID:3q3FrN+m0
- たぶん珊瑚石のみのやつやろ
- 23 : 2021/01/21(木) 01:28:34.70 ID:Qg3FnLaKa
- 普通カルキ抜きの薬剤買うやろ
- 25 : 2021/01/21(木) 01:29:18.54 ID:wDuaZxzXd
- アクアリウムを始める
↓
水草レイアウトにはまる
↓
クリプトコリネのコレクションにハマる←もう戻って来れない - 26 : 2021/01/21(木) 01:30:25.13 ID:B5gidEvQ0
- 多分バクテリア増えて水が整うの待ちやと思う
- 27 : 2021/01/21(木) 01:30:25.30 ID:v68u0S220
- 風水やぞ
- 33 : 2021/01/21(木) 01:32:15.75 ID:YZH6vALR0
- >>27
ワイも最初それやとおもったけど風水で水槽おくならなんかもっとはかにあるやろと - 28 : 2021/01/21(木) 01:30:35.63 ID:w/ZX3Fhzp
- 砂利を飼ってるんやで
- 29 : 2021/01/21(木) 01:30:36.38 ID:rTtGOeVmd
- 友達に金魚鉢の中に水張ってそこに小銭貯めてる奴おるわ
- 30 : 2021/01/21(木) 01:30:37.07 ID:XyOV0b8xp
- あそこで死体とか処理する小説あるよな
- 31 : 2021/01/21(木) 01:31:01.73 ID:wDuaZxzXd
- カルキ抜きなんかクスリ使わんでも一晩回せばええやろ
- 40 : 2021/01/21(木) 01:34:58.37 ID:Qg3FnLaKa
- >>31
60cm水槽あたり持ってるとそうはいかんのや
一回で20リットルくらい交換するからチマチマやると面倒くさくなって投げ出したくなるで
あと1日じゃ完全に抜けんし - 32 : 2021/01/21(木) 01:31:33.42 ID:Bgl+CuQua
- 命令者ちゃん!
- 34 : 2021/01/21(木) 01:32:36.89 ID:Bgl+CuQua
- カルキ抜いたところでバクテリアがおらんと老廃物を上手く消化できず水質がすぐに悪くなるらしい
- 36 : 2021/01/21(木) 01:33:46.54 ID:YZH6vALR0
- >>34
じゃあなんやあいつら定期的に水だけとっかえとんのか - 45 : 2021/01/21(木) 01:35:35.03 ID:dmM6tAV20
- >>36
全部は取り替えないやろ2/3だけ取り替えればすぐバクテリアは増殖するで - 54 : 2021/01/21(木) 01:37:06.39 ID:YZH6vALR0
- >>45
そうなんか全部はダメなんやな勉強になったわ - 55 : 2021/01/21(木) 01:37:14.85 ID:wDuaZxzXd
- >>34
バクテリア育てるには魚入れてウ●コさせるやろ
ウ●コ=アンモニアが水槽内にあることでアンモニア→亜硝酸にするバクテリアが住み着いて
亜硝酸が増えることで亜硝酸→硝酸にするバクテリア増えるんや
このうちアンモニアと亜硝酸は魚にダメージでかいから最初は丈夫な魚入れるんや - 35 : 2021/01/21(木) 01:33:25.89 ID:BRgu9y/v0
- ちょっと前までフグが入ってたんやが先日食ったんや
もう二、三日したらまた何匹か入れるから - 37 : 2021/01/21(木) 01:33:58.47 ID:35HZe8Ug0
- 想像の魚飼ってるみたいな漫画だかラノベだかなかったっけ
- 38 : 2021/01/21(木) 01:34:23.66 ID:dtprgKJe0
- 電波を吸収してくれるんだ🤪
- 39 : 2021/01/21(木) 01:34:38.45 ID:5bFpi+fD0
- 砂草が綺麗
- 41 : 2021/01/21(木) 01:34:59.48 ID:cH/1eQ3K0
- 湿気やばいから加湿器代わりやぞ
- 42 : 2021/01/21(木) 01:35:19.54 ID:kX4MHwPRa
- バクテリアは生体いれないと繁殖しないから意味ないんだけど未だに水入れてから一ヶ月は生体入れないでフィルター回すを信じてやってる奴はまぁ一定数おるよ😕
- 65 : 2021/01/21(木) 01:38:47.23 ID:wDuaZxzXd
- >>42
バクテリアの素とか買う意味あるんやろか
あれそんな早く立ち上がるか? - 74 : 2021/01/21(木) 01:40:42.31 ID:kX4MHwPRa
- >>65
バクテリア剤の闇を暴く。的なサムネにして色んなメーカーの検証してるチューバーはおるな😳
意味はあるらしいで
まぁあんなもんよりアカヒレちゃん入れればえぇんや水槽立ち上げなんて😉 - 69 : 2021/01/21(木) 01:39:20.20 ID:QA+OmLBlp
- >>42
ソイル使うなら最初からアンモニアとか含まれてるから増えるで - 43 : 2021/01/21(木) 01:35:22.54 ID:5bFpi+fD0
- 沢蟹飼いたいな
- 46 : 2021/01/21(木) 01:35:41.08 ID:YZH6vALR0
- >>43
ワイはヤドカリ - 51 : 2021/01/21(木) 01:36:25.93 ID:5bFpi+fD0
- >>46
海水はめんどいやろ
ザリガニで我慢や - 56 : 2021/01/21(木) 01:37:36.35 ID:YZH6vALR0
- >>51
ザリガニって長生きするん? - 66 : 2021/01/21(木) 01:38:51.63 ID:5bFpi+fD0
- >>56
卵から普通のやつまで5年やと - 75 : 2021/01/21(木) 01:40:52.77 ID:YZH6vALR0
- >>66
意外と生きるんやなひと夏の思い出の命やとおもっとった - 81 : 2021/01/21(木) 01:41:58.24 ID:5bFpi+fD0
- >>75
繁殖力意外と無いらしい
汚くても死なないだけやと - 96 : 2021/01/21(木) 01:44:58.53 ID:YZH6vALR0
- >>81
なんかすぐ汚くなるイメージあるんやけどそんなことないんか? - 44 : 2021/01/21(木) 01:35:27.53 ID:ucm7gRPia
- あれは黒魔術や
ヒトガタに墨で嫌な奴の名前を書いて水 - 47 : 2021/01/21(木) 01:35:51.08 ID:5bFpi+fD0
- ドジョウも飼いたい
- 48 : 2021/01/21(木) 01:36:10.48 ID:cDUN5Ebs0
- >>47
めっちゃ飛び出すで - 53 : 2021/01/21(木) 01:36:45.64 ID:5bFpi+fD0
- >>48
ふたぐらいはするで - 61 : 2021/01/21(木) 01:38:04.34 ID:cDUN5Ebs0
- >>53
ふたしてても1cmくらいの隙間からでも平気で飛び出す
数ヵ月ででシマドジョウ3匹干物になったわ - 72 : 2021/01/21(木) 01:40:16.14 ID:5bFpi+fD0
- >>61
すごいな
田んぼで飼うと雨の日隣の田んぼに逃げるからな - 50 : 2021/01/21(木) 01:36:17.92 ID:TKRef0Ho0
- 魚が死んだからとりあえず置いてあるだけじゃないか
- 52 : 2021/01/21(木) 01:36:32.01 ID:1DP1Ng5hd
- アクアリウム始めると魚が邪魔だって気づく
- 57 : 2021/01/21(木) 01:37:38.74 ID:QA+OmLBlp
- 濾過剤とかに住み着くバクテリアを定着させるためや
2週間は欲しいとこやね - 92 : 2021/01/21(木) 01:44:38.69 ID:wDuaZxzXd
- >>57
バクテリア餌になるアンモニア供給源無いのに水だけ回しても意味ないじゃん - 58 : 2021/01/21(木) 01:37:42.76 ID:DfJuR+rI0
- 心がキレイな人には見えます
- 59 : 2021/01/21(木) 01:37:51.70 ID:5bFpi+fD0
- 雑魚でもよさげやな
かじかがおるからそれかな - 62 : 2021/01/21(木) 01:38:06.04 ID:f4+54z2x0
- ベアタンクって魚さんサイドはどんな気持ちなのか気になるわ
- 63 : 2021/01/21(木) 01:38:14.25 ID:nvJ9MGMEd
- ナダルの家の寂しい金魚草
- 64 : 2021/01/21(木) 01:38:47.16 ID:BNo3tJ4cd
- 超能力や呪詛使いはいるよお前らが知らないだけで
- 67 : 2021/01/21(木) 01:38:53.56 ID:Wo0wiZWB0
- 子供死んだのにベビーベッドにぬいぐるみ詰め込んだまま置いといてるみたいな感じや
- 68 : 2021/01/21(木) 01:39:15.95 ID:HWw5AbuE0
- マジレスすると1ヶ月くらい魚入れたくても入れれない
- 70 : 2021/01/21(木) 01:39:54.07 ID:nvJ9MGMEd
- メダカブームってまだ続いてるの?
- 76 : 2021/01/21(木) 01:41:01.57 ID:QA+OmLBlp
- >>70
毎年新品種がわんさか生まれて雑誌でも定番のネタと化してるくらい人気やぞ - 71 : 2021/01/21(木) 01:40:15.19 ID:BNo3tJ4cd
- 呪詛使いは稲荷神社を信仰してる奴多くない?
- 77 : 2021/01/21(木) 01:41:06.97 ID:5bFpi+fD0
- >>71
なんかおいなりさん身近やが怖いし - 80 : 2021/01/21(木) 01:41:47.74 ID:BNo3tJ4cd
- >>77
男と女にはよく効くんだよくっつけやとしては - 86 : 2021/01/21(木) 01:42:52.65 ID:5bFpi+fD0
- >>80
なんやそれ
恋愛か - 89 : 2021/01/21(木) 01:43:26.95 ID:BNo3tJ4cd
- >>86
そうやな願えば叶うで殺される可能性も高くなるが - 90 : 2021/01/21(木) 01:44:02.52 ID:5bFpi+fD0
- >>89
狐はやばいやつと普通の奴おるから - 93 : 2021/01/21(木) 01:44:42.11 ID:BNo3tJ4cd
- >>90
キツネの正体はイナンナとも見られとる大昔の神や - 73 : 2021/01/21(木) 01:40:36.90 ID:BNo3tJ4cd
- 呪詛はあるよ超能力もある
- 78 : 2021/01/21(木) 01:41:11.14 ID:BNo3tJ4cd
- 相手の心を読んだり催眠をかけられる奴らはいる間違いなく
- 79 : 2021/01/21(木) 01:41:41.96 ID:N9J+fQgoa
- パイロットはアカヒレちゃんよりヤマトヌマエビ派
- 82 : 2021/01/21(木) 01:42:09.11 ID:aG4hkQa0d
- 池の水と草取ってきて瓶に密封した後育てるの好き
ライト以外の管理いらんし見てておもろい - 83 : 2021/01/21(木) 01:42:15.89 ID:BNo3tJ4cd
- お前らが知らない世界があるよ
- 88 : 2021/01/21(木) 01:43:17.58 ID:2gRk666jd
- >>83
お主も"あちら側"の住人か - 84 : 2021/01/21(木) 01:42:18.52 ID:cDUN5Ebs0
- 日淡すきやけどメダカはいまいち魅力感じないんだよな
- 87 : 2021/01/21(木) 01:42:56.88 ID:QA+OmLBlp
- >>84
ちっこいからある程度大きさがあったり、動きが速い魚が好みならしゃーない - 97 : 2021/01/21(木) 01:45:20.04 ID:cDUN5Ebs0
- >>87
もっとフナとかモロコみたいな銀ピカだったらどはまりしてたと思う - 85 : 2021/01/21(木) 01:42:52.45 ID:g1CfPSIR0
- 呪術の類なんじゃないの
- 91 : 2021/01/21(木) 01:44:37.46 ID:5bFpi+fD0
- たにしは旨いらしいしふやすか
- 94 : 2021/01/21(木) 01:44:42.70 ID:LklRPuXr0
- わいも金と土地があればアクアリウムやりたいなあ
- 95 : 2021/01/21(木) 01:44:42.88 ID:qBs9Cahla
- 水放置して勝手に湧いてくる水草やちっさい虫を育ててるんやろ
- 98 : 2021/01/21(木) 01:45:55.38 ID:cDisVIO50
- そういやコックリさんもキツネ要素あったと思うがお稲荷様と関係あるんか?
たまに水だけ入ってる水槽部屋に置いてるやつおるよな

コメント