女の心理で分からないことがあったら答える

1 : 2021/01/21(木) 00:36:16.582 ID:/tr6iHpq0
なにかある?
2 : 2021/01/21(木) 00:36:46.465 ID:3w5qGwvo0
ノブユキ?
3 : 2021/01/21(木) 00:36:54.650 ID:OB955kAHa
ない興味ない
細かいこと気にしないから
11 : 2021/01/21(木) 00:40:32.340 ID:/tr6iHpq0
>>3
そう言いながらレスするという矛盾
自分に言い聞かせてるだけ
女々しい奴

>>5
追いかけて欲しい
或いはお前がその女に対して嫌悪を示す行動を取ったなら自己防衛で女自身も一瞬でお前を嫌いになる
それかドン引きするようなことしたか

4 : 2021/01/21(木) 00:37:03.115 ID:p1zmU+Y+0
思い出ってなくてもよくね
5 : 2021/01/21(木) 00:37:09.569 ID:iR1ifnBD0
急に冷たくなる心理
6 : 2021/01/21(木) 00:38:43.828 ID:swQA9e/I0
リスク高いのに簡単に交尾する真理
17 : 2021/01/21(木) 00:44:35.382 ID:/tr6iHpq0
>>6
リスク以上に自分が求められてるという状況に酔いたい欲が勝ってるだけ

>>7
本命の気を引くための当て馬にされてるか
それかもしお前が本命なら「この人気になる」から「好きだから意識して素っ気なくしちゃう」にランクアップしてる

>>8
めんどくさいだけ

7 : 2021/01/21(木) 00:39:31.765 ID:5eqlBC880
俺のこと絶対好きだろって感じなのにそっけない
なんで俺のこと好きみたいな態度取るの?
8 : 2021/01/21(木) 00:39:32.501 ID:V/SSx1m80
女性専用車両が空いてるのにすぐ隣の一般車両に乗り込んでくる女の心理

痴漢されたい願望でもあんの?

9 : 2021/01/21(木) 00:39:55.104 ID:1EcwoIgVM
一緒にリンゴ買いに行ってほしい
10 : 2021/01/21(木) 00:40:20.915 ID:G2O3Rek40
夫の鉄道模型捨てる心理
21 : 2021/01/21(木) 00:50:27.215 ID:/tr6iHpq0
>>10
女は子供が出来て育つ期間とされてる約6年が過ぎると夫を男として見れなくなることが多い
恋人時代の愛より普段生活してる時に溜まった鬱憤が優先されて嫌がらせに至る

>>15
母性から来るもの
悪い意味ではない

>>16
女は理系より文系が多い
それでなくとも女は男と違って結婚していい旦那掴めば将来は安定するので仕事一辺倒になれるのは喪女が男性的な女だけ
あとは現実思考より恋愛脳が多いから

12 : 2021/01/21(木) 00:40:59.370 ID:G2O3Rek40
車の直前を平気で横断する心理
13 : 2021/01/21(木) 00:41:38.958 ID:LYke38N70
AVでうんこをくう
14 : 2021/01/21(木) 00:42:24.798 ID:WsYmtwxpd
女の雪の降る町
15 : 2021/01/21(木) 00:42:46.795 ID:oo/m/fDq0
女が男に抱く「かわいい」という感情はなんなのか?
16 : 2021/01/21(木) 00:42:57.913 ID:G2O3Rek40
就職率や平均所得が高い理工学系への進学率が低い心理
18 : 2021/01/21(木) 00:46:14.074 ID:0a+mEmj70
絶対に自分の非を認めないのは何故?
26 : 2021/01/21(木) 00:55:23.498 ID:/tr6iHpq0
>>18
これはもう脳みその構造が違うとしか
自分が嫌な思いをしたんだからお前もその現実を知ってリアクションして欲しい!という思いが謝罪をしなければならない念より強い

>>19
周りを見てない
徒党を組むと気が強くなるのは男にも多い

>>20
女は何か一つ「これだけは無理!」という嫌な部分があると袈裟まで憎しになってお前のことすべてが嫌いになる
それと同居までの時間が長いと相手の中でお前が理想化されててそこからのギャップがある度に嫌われる

19 : 2021/01/21(木) 00:46:17.991 ID:7elxfzGZ0
道の真ん中で話すおば様の心理
22 : 2021/01/21(木) 00:50:56.924 ID:xgvcPiV80
女が浮気する時の心理
28 : 2021/01/21(木) 01:04:44.997 ID:/tr6iHpq0
>>22
彼氏に飽きた
あるいは必要とされたい欲が強いメンヘラ

>>23
これは非常にわかりやすい
どいつもこいつもって訳じゃないけど余程おっとりしてる人じゃなければ多少なりともこの気質を持ってる女は多い

>>24
人というのは金や時間を掛けたものに対して執着する傾向がある
ギャンブルと同じ心理でこれは男も同様
それかなんだかんだ気楽な相手だと思っているかアラサーでこいつ逃せば婚期逃すって考えてるか

ちなみに男女問わず彼氏彼女いる時の方がモテやすい

>>25
場合によって代わる
言わせんな、察せよと言外に伝えてるか恥ずかしいか意地を張ってるか
ちなみに女の察する能力は本能的に備わってるものなので(育児に使う)男に同じレベルを要求してもまず無理である

24 : 2021/01/21(木) 00:53:43.802 ID:yNue0znua
明らかにもう彼氏に対して飽きているのにまだ付き合い続ける心理
25 : 2021/01/21(木) 00:55:21.298 ID:5250NfBW0
素直になれない心理
27 : 2021/01/21(木) 00:57:45.790 ID:DcJ2Ajizd
なかなかやるじゃん
29 : 2021/01/21(木) 01:09:18.722 ID:oo/m/fDq0
母性本能をくすぐるタイプは恋愛対象なのか?
32 : 2021/01/21(木) 01:22:34.756 ID:/tr6iHpq0
>>29
吊り橋効果と同様で最初に何が起因で気にかけられてるかは関係無い
頑張れば単純接触効果やらで最終的に人はその好感度を恋だと勘違いする
その母性が本当は恋の感情でなくとも一緒に居たいと思わせれば勝手に女の脳みそが勘違いして恋愛対象になれる

>>30
たぶんそれは「私の話を聞いてたのにモー娘のCDを私の目の届く範囲に置いた!私と話したことを忘れてるの?それとも私なんてどうだっていいの?」ってことで怒ってる
隠す努力をしたことを話しても怒るような女なら長続きはしないと思った方がいい

>>31
近しい人間だからこそ話せない事もある
彼氏の目に付くようにやってるなら嫉妬させたいだけ

33 : 2021/01/21(木) 01:25:10.213 ID:qBh685ONp
>>32
嫉妬させたいって言ってたし振り回して遊んでるんだろうな
31 : 2021/01/21(木) 01:11:08.882 ID:qBh685ONp
彼氏がいるのにやたらと彼氏以外の男に頼ったり相談したりする女の心理

コメント

タイトルとURLをコピーしました