- 1 : 2021/01/13(水) 23:13:35.767 ID:JCGlGd2a0
- 某育児情報サイトのアンケートより
Q.一人だけ赤ちゃんを授かれるなら男女どちらの性別を選びますか?
(男性の方)男の子:59% 女の子:41%
(女性の方)男の子:21% 女の子:79%←←Q.二人赤ちゃんを授かれるならどの性別の組み合わせを選びますか?
(男性の方)男女:70% 女女:12% 男男:18%
(女性の方)男女:68% 女女:25% 男男:7%←←総票数:23521票(内訳:男性3120票/女性20401票)
Q.赤ちゃんの性別にこだわりがある方はご意見をお願いします(任意)
「老後を考えると自ずと女の子がいいと思ってしまいます、男の子だと仕事で面倒がみれないかと」
「今時男の子は最低でも大学を出させないといけないので貧乏家庭には厳しい・・・」
「多動で危険な行動が多い男児は育児が大変でかつ発達障害も多いと聞きました。」
「女の子と比べて男の子の幼児期は病気に罹り易くその上よく動くから怪我も多いのが難点」
「晩婚夫婦なので腕白な男の子は体力がついていけず面倒見切れません。」
「夫が伝統職で後継ぎが必要なため男の子がいないと肩見が狭いため」
「将来は女の子が欲しい。やはり色んな面で同性が育てやすいのは当然かと思います」
「5人姉妹育ちの姑がやたら女の子に拘るためです、男の子に良い印象がないのかもしれません」
「もしも育児に失敗したら息子の方が家庭内暴力や犯罪などが付き纏うため。報道に敏感の者で」
「女性1人でも稼げる時代になり昭和のように働き手の男に拘る必要がない」
「ママ友の中でカースト制があります、、暗黙の了解で姉妹持ちが最高位とされてます、、レベル低っ」
「女の子=上品という印象が強い反面男の子はよく動く、叫ぶ、汚す、乱暴など下品な印象です」
「男の子は心身ともに成長が遅いからです。メリットって女の子より素直なとこぐらいでしょうか。。」
「母からすれば娘の方が家事に参加してくれるからですね、息子はどこ吹く風状態で自分の趣味ばかり」
「男児は将来加害者になるリスクそして女児は将来被害者になるリスク」
「自分の子には将来苦労して欲しくないからやっぱり女の子がいい、私はそれなりに楽な人生でした」↑日本の女やばすぎだろWWW
マジで道徳の授業からやり直せよ
生命倫理も義務化するべき - 2 : 2021/01/13(水) 23:14:27.363 ID:JCGlGd2a0
- 非常事態!
- 3 : 2021/01/13(水) 23:15:15.219 ID:JCGlGd2a0
- こんなんがどんどんまかり通ったら日本終わるぞ
終わらせたいのか?
- 28 : 2021/01/13(水) 23:28:06.489 ID:JCGlGd2a0
- >>3
明らかに志向が変わってるよ
昭和なんて女しか産めなかったら負け組扱いだったからな
それがバブル崩壊以降逆転した - 30 : 2021/01/13(水) 23:28:49.373 ID:JCGlGd2a0
- ミス
>>28は>>13宛 - 43 : 2021/01/13(水) 23:39:12.958 ID:ftWxcpJjM
- >>28
ソースは?と言いたいところだけどバブル崩壊以後から始まってる話ならもう広まるというより浸透しきってるんじゃね? - 4 : 2021/01/13(水) 23:15:18.767 ID:qi6QcO5Md
- やっぱり男はハードモードだった
- 12 : 2021/01/13(水) 23:19:59.586 ID:JCGlGd2a0
- >>4
まあこんだけ女から蔑まれていたらハードになるわな
だからイージーな独身男が増える - 5 : 2021/01/13(水) 23:15:24.338 ID:TppjfVBld
- むしろ男産みたい男がこんなに居ることにびっくり
- 15 : 2021/01/13(水) 23:21:45.155 ID:JCGlGd2a0
- >>5
ふつー同性の子を好むもんだろう
世の中ロリコンなんて数%くらいだろ - 52 : 2021/01/13(水) 23:44:20.387 ID:BrFzzkdwM
- >>5
ロリコンもだけど自分の子供を性的に見るとか無理でしょ
パパなら一緒にキャッチボールしたいとか思うじゃん? - 6 : 2021/01/13(水) 23:15:52.923 ID:JCGlGd2a0
- おまえら・・・ええんか?
- 7 : 2021/01/13(水) 23:15:55.171 ID:/gFiCojNa
- オスガキなんてうるせえからな
- 18 : 2021/01/13(水) 23:22:31.955 ID:JCGlGd2a0
- >>7
幼児期はどちらも煩いけど男は乱暴だからよく物壊すよな - 20 : 2021/01/13(水) 23:24:21.905 ID:3tv8cJlZ0
- >>18
男育てるのはパワータイプ池沼育てるのと一緒だろ
いつも親の言うこと聞かずすぐ暴れてるのはいつでも男児
男児連れの母親はマジやつれた感じだわ
女の子はおとなしいの多い - 42 : 2021/01/13(水) 23:38:53.184 ID:JCGlGd2a0
- >>20
家庭によりけりだが大概そうだよなw>>23
それは男児を望まずに産んだ母親の典型ではないかね>>25
んなことしたらアンケートみたいな結果になるぞ?国が滅ぶ
なんのためにほぼ5分5分なのか考えてみ
まあいっそのこと女9割でもいいわ、ブサ面でも女作れる機会が激増するだろ - 8 : 2021/01/13(水) 23:16:59.584 ID:tRKXmW8vd
- たぶん女の子わからないと思うわ
わかりやすい男でいい - 19 : 2021/01/13(水) 23:23:50.869 ID:JCGlGd2a0
- >>8
思春期入ったら避け始めるしなー
やはり同性がいいのが普通の思考なんだよ
女の女児信仰は異常だが - 22 : 2021/01/13(水) 23:25:05.082 ID:3tv8cJlZ0
- >>19
男児しかいない家庭とかヒエラルキ低いしな - 32 : 2021/01/13(水) 23:29:26.287 ID:mi+v/HSUM
- >>19
信仰って思うのもおかしな話だが
一番近くで十数年以上面倒見続けるのは母親なんだから少しでも手がかからない方がいいなあって考えるのは自然なんじゃね
本気で言ってるなら未婚の子無しか想像力が足りない - 53 : 2021/01/13(水) 23:45:15.349 ID:JCGlGd2a0
- >>32
健康な赤ちゃんならどっちの性別でもOK的などんと構えてるのが母親ってもんじゃねーの?
いい大人が女の子がいい!なんて倫理観崩壊してんじゃんそれ
それこそ子供が子供育てるようなもんだろう - 9 : 2021/01/13(水) 23:18:39.781 ID:JCGlGd2a0
- 男は人生ハードというがそれは所帯持った男の話だろ?
- 10 : 2021/01/13(水) 23:18:44.819 ID:GRT7U+V2d
- 実際は女児は育てるコストかかるし最終的に男児よりは稼ぎが少ないし女は自分がどのくらいのコストで育ったか理解してるやつがすくねぇんだろ
- 24 : 2021/01/13(水) 23:26:40.910 ID:JCGlGd2a0
- >>10
そりゃ途中で産休なり専業パートになったら収入減るし仕方ない
ってか将来のリターンより育てやすさが人気の秘訣だと思うわ - 26 : 2021/01/13(水) 23:27:43.344 ID:3tv8cJlZ0
- >>10
男のほうがコストデカいぞ - 29 : 2021/01/13(水) 23:28:36.380 ID:WtYqvrGl0
- >>26
ソースは? - 11 : 2021/01/13(水) 23:18:52.414 ID:VWtaw5Jf0
- 「性別にこだわりがある方は」ってなんやねん
何様のつもりだコラ
こんなことばっかり言ってるような連中ばかり無責任に子供を産んでいる - 13 : 2021/01/13(水) 23:20:46.495 ID:ftWxcpJjM
- 広がるって言うなら過去のアンケートと比べて数値が上昇してるの?
- 14 : 2021/01/13(水) 23:21:36.073 ID:3tv8cJlZ0
- 現代で男児産んでも負け組でしかないからな
- 16 : 2021/01/13(水) 23:21:56.849 ID:3tv8cJlZ0
- ここにいる奴らとか見てると、そりゃ嫌だろw
- 17 : 2021/01/13(水) 23:22:14.244 ID:BH/M9qvT0
- 日本は女尊男卑の国だから男の方が幸福度が低いし自殺や過労死や犯罪被害も男の方が多いんだよね
- 35 : 2021/01/13(水) 23:31:23.138 ID:JCGlGd2a0
- >>17
統計的にも男が多いのはやはり責任が伴うからだろう
借金、家庭、仕事、いろいろ抱える物が多いからな
心理学的には男は死ぬ時は潔くジサツする
女は自殺未遂繰り返して周りにアピールするから自殺が少ない - 38 : 2021/01/13(水) 23:33:33.317 ID:JCGlGd2a0
- >>17
あと男尊女卑だからこそ男に責任とプレッシャーがかかって男が平均寿命迎える前に死にまくるんだぞ
そもそも女尊男卑ならそれが逆転するはず
だから現代も男尊女卑だと俺は思う - 23 : 2021/01/13(水) 23:26:18.806 ID:3tv8cJlZ0
- 男児連れの母親はいつもイライラしてるか死んだ顔してる
男児は育てるの失敗したら犯罪者にもなりやすいしリスク高い
男育てるのはデメリットしかない - 25 : 2021/01/13(水) 23:27:24.763 ID:3tv8cJlZ0
- マジな話男児は殺処分しても良い法律作るか
産める性別選べるようになれば世界平和になると思う - 27 : 2021/01/13(水) 23:28:02.943 ID:qi6QcO5Md
- フェミさん発狂してるじゃん
- 31 : 2021/01/13(水) 23:28:59.915 ID:tmyRurkOa
- このへんで女性だけの国の漫画下さい
- 48 : 2021/01/13(水) 23:41:42.556 ID:JCGlGd2a0
- >>31
終末のハーレムおすすめ
男が謎のウイルスでほぼ絶滅した世界観やで - 33 : 2021/01/13(水) 23:30:48.632 ID:WtYqvrGl0
- それよりそろそろこのガ●ジたちに名前つけようぜ
「僻みガ●ジ」と「男児ガ●ジ」が候補かな
- 34 : 2021/01/13(水) 23:31:16.308 ID:WtYqvrGl0
- 女児大好きロリコンガ●ジもいいかもしれん
- 36 : 2021/01/13(水) 23:31:57.774 ID:v8Dpa4K60
- 子ども関係の仕事してるけど子ども溺愛してるのは大体男児持ちの母親
- 37 : 2021/01/13(水) 23:32:13.301 ID:KvZdMdfn0
- 男産んでおまいらみたいな自宅警備員になられたらたまったもんじゃないよね
- 41 : 2021/01/13(水) 23:38:16.319 ID:qg3KrLJe0
- まぁ実際俺も子供は女の子がいいわ
- 44 : 2021/01/13(水) 23:39:27.639 ID:ZxqGLYGz0
- 時々見るコピペみたいなマウントレスでも美人の嫁とかわいい娘だもんな
男はある程度育つと食費がかかり過ぎるからね
女のナプキン代なんか比べ物にならない
おしゃれ代なんて大学生にでもなれば自分で稼がせればいいんだし - 45 : 2021/01/13(水) 23:41:01.091 ID:Gpmz3Zso0
- 女はそりゃ女の子欲しいだろうな
男は子供とキャッチボールしたいだとか夢みたいなのがあるだろ - 46 : 2021/01/13(水) 23:41:21.623 ID:h96zxe9Mr
- 男性優位の社会のはずが不思議だネェ
- 47 : 2021/01/13(水) 23:41:25.661 ID:DS6uyMvK0
- ソースなし
- 49 : 2021/01/13(水) 23:42:41.718 ID:DS6uyMvK0
- まあテレビ見てると女性ガー女性ガー言って
損な役回りはほとんど男で
もう男なんか要らないとでも言いたげな勢いだからな - 55 : 2021/01/13(水) 23:45:40.520 ID:qg3KrLJe0
- >>49
男は要るんだよ
責任と甲斐性だけあって、言うこと全部聞く男がな
日本の女に海外の女のような自立する精神はない
だから未だに専業主婦になりたいやつが多い - 50 : 2021/01/13(水) 23:43:22.331 ID:qg3KrLJe0
- 姉が言ってたけど、幼稚園とかでも男児親は下に見られるんだとよ
すぐ暴れるし、バカだから
社会的ヒエラルキーの風潮としてそうなってしまってる - 51 : 2021/01/13(水) 23:44:15.249 ID:qi6QcO5Md
- >>50
短絡的なんだなあ - 57 : 2021/01/13(水) 23:46:45.515 ID:qg3KrLJe0
- >>51
そうだよ
社会ってのはそういう単純な風潮て出来ている
こういうネットで理屈だけ語る通りにはならない - 54 : 2021/01/13(水) 23:45:40.094 ID:h96zxe9Mr
- 女児ってそんな頭良くて手がかからないの?
よくぐずってるのみるけど - 56 : 2021/01/13(水) 23:46:15.729 ID:AhowcGKi0
- 玉を潰すコピペがないのか…
【悲報】「自分の子供は女の子がいい」日本人女性に広がる男児嫌悪の実態がやばい

コメント