【悲報】アルバイト(29)「時短のせいで収入が17万から5万になった。差額補償して。」

1 : 2021/01/13(水) 21:53:08.38 ID:j4HKm3ro0
ラーメン「一風堂」バイト、時短で収入激減 「シフトカット分を全額補償して」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ab6fc51bad10f7ceca16506d167712c76704cbf

悲痛な叫び🥺

2 : 2021/01/13(水) 21:54:13.68 ID:46MyJEwGd
店長に言えよ
3 : 2021/01/13(水) 21:54:22.07 ID:1LVD1gi40
学生は可哀想やからちょっとぐらい補助したれ
4 : 2021/01/13(水) 21:54:30.74 ID:orUSl7UT0
29歳でアルバイト?妙だな…🤔
5 : 2021/01/13(水) 21:54:34.23 ID:h+IEW/Fi0
時間浮いてるやろ
倉庫でもいけよ
6 : 2021/01/13(水) 21:54:41.28 ID:50tPGH9F0
バイトってこういうときにすぐ切れるからバイトなんやろ
7 : 2021/01/13(水) 21:55:22.53 ID:XDgMYKmI0
そらバイトやし
8 : 2021/01/13(水) 21:55:29.22 ID:RZ0hmH+d0
こういうの見ると公務員で良かったなあって思うわ
でも今年はボーナス減らされるんだよなあ
はあ
23 : 2021/01/13(水) 21:57:29.45 ID:eNJ4RmwH0
>>8
バカな上司、同僚に囲まれて貴重な人生すら減らすことの何が良いのか分からんけど
まあ頑張れ
36 : 2021/01/13(水) 21:58:34.24 ID:20sr7ZpYr
>>23
少しは嫉妬を隠せ…w
72 : 2021/01/13(水) 22:02:20.69 ID:Im+nM4hX0
>>36
86 : 2021/01/13(水) 22:04:17.85 ID:E4Lqj77lM
>>23
嫉妬してて草
43 : 2021/01/13(水) 21:59:17.21 ID:olTYes3qd
>>8
今年は っつうか去年の12月のボーナス減ったじゃん
9 : 2021/01/13(水) 21:55:39.86 ID:q1AFndPC0
17万もどうかと思うわ
10 : 2021/01/13(水) 21:55:43.40 ID:7SzvcAKc0
僕、アルバイトォ!!!
11 : 2021/01/13(水) 21:55:46.92 ID:Uvg3Rjo7r
22歳以下は補償してもいいぞ
12 : 2021/01/13(水) 21:55:52.41 ID:DgtYSgtr0
他のバイトやれば?
13 : 2021/01/13(水) 21:55:58.70 ID:z6k9UGZZ0
僕、アルバイトオオオオオオオオオオオオオ
14 : 2021/01/13(水) 21:56:02.46 ID:VujRSJwU0
29でバイトとかセルフ制裁か?
16 : 2021/01/13(水) 21:56:11.57 ID:xAQ8tW0O0
29でアルバイトとか親に補填せえや
お前にかけた金全部無駄やんけ
17 : 2021/01/13(水) 21:56:41.54 ID:IFwHt1JNa
バイトっていう雇用形態はそういうもんやん
18 : 2021/01/13(水) 21:56:42.14 ID:ZsDwWBF90
時給で働いてるんやから働いた時間分しか出ないやろ
19 : 2021/01/13(水) 21:56:43.94 ID:B0Fv2J/NH
空いた時間何してたんだよ
20 : 2021/01/13(水) 21:56:54.26 ID:ewr1ysvI0
そんなに変わるの?
21 : 2021/01/13(水) 21:57:02.21 ID:ubgK7iJZr
ヤフコメとなんJって中年バイトにだけは厳しいよな
無職ならではの意見やと思う
ちな無職
22 : 2021/01/13(水) 21:57:16.39 ID:RqwksGvGd
なんで社員で働かないの?🙄
24 : 2021/01/13(水) 21:57:30.05 ID:zQg2vsGT0
29歳、アルバイトです
25 : 2021/01/13(水) 21:57:42.75 ID:u9zbT8u70
別のバイトするしかないやん
26 : 2021/01/13(水) 21:57:49.85 ID:VI37hCCnp
国民の意思で自粛をしてるだけやからや誰も補償なんかせんわ
27 : 2021/01/13(水) 21:57:53.39 ID:vexzxTqi0
あな
28 : 2021/01/13(水) 21:57:53.52 ID:UvYZpp370
やめたらええやん
ラーメン屋より楽な仕事いっぱい有るやろ
29 : 2021/01/13(水) 21:57:54.55 ID:7FG4iIrO0
新入社員以下で草
30 : 2021/01/13(水) 21:57:55.87 ID:HQWfW1EJr
ラーメン屋ってそんなもらえるんか
それとも親の敵であるバイトリーダーってやつなのか?
41 : 2021/01/13(水) 21:58:51.19 ID:hVVWM+fHM
>>30
ラーメン屋に限らず都市部なら最低賃金でも行くでしょ
31 : 2021/01/13(水) 21:58:07.95 ID:Lpkl2/A5a
ラーメン屋のバイト風情が偉そうに
人生の敗北者なんだからひっそりと自決すればいいのに
32 : 2021/01/13(水) 21:58:15.18 ID:FtO5NPy20
緊急雇用安定助成金
33 : 2021/01/13(水) 21:58:17.12 ID:lkPNqaxYa
自己責任からの切り捨ていいすか?
34 : 2021/01/13(水) 21:58:17.15 ID:q/cOc4V2a
ちゃんと就職してたら良かったのに
バイトの楽な身分に甘えて就職活動しなかった自己責任だろ
35 : 2021/01/13(水) 21:58:23.66 ID:SDJMmDaPa
ドクターか?
37 : 2021/01/13(水) 21:58:35.16 ID:rnpYOHj/0
ぼくアルバイトォ!!
38 : 2021/01/13(水) 21:58:41.59 ID:1waVBCtEd
こういうの見ると社畜で良かったと思うわ
良くも悪くもレールしかれるのは楽や
39 : 2021/01/13(水) 21:58:45.12 ID:v+26xEQP0
17万で生活できてたなら5万でもいけるやろ
40 : 2021/01/13(水) 21:58:48.54 ID:iGMgkKwba
非正規とかwwwww
42 : 2021/01/13(水) 21:58:53.14 ID:IFwHt1JNa
差額を貰えるなら毎月の収入を高めに申請して1秒も働く必要なくなるな
44 : 2021/01/13(水) 21:59:24.20 ID:iVMR+R12a
ワイも一時期フリーターやったからわかるわ
時給ってマジでうんこ制度よな
そもそも日数少ないと減るし
45 : 2021/01/13(水) 21:59:25.37 ID:oWhvv7Bva
その歳でアルバイトあっ……(察し)
46 : 2021/01/13(水) 21:59:27.46 ID:S6W+GR7/0
ウーバーとかやれよ・・・
なんでお前何もしてないんだよ
47 : 2021/01/13(水) 21:59:29.20 ID:8PVNzb370
日雇いや飲食以外の仕事で補填すればよくね?
何仕事休みになったからってサボって文句いってんだよ
48 : 2021/01/13(水) 21:59:31.11 ID:NAWWtdeQd
働いてないのにお金もらえないってそれ当たり前やろ
てかバイトくらい探せばいくらでもあるわ
49 : 2021/01/13(水) 21:59:33.10 ID:p7+N1sFAd
今の外食はもう個人店よりチェーン店の方がヤバいらしいな
実際チェーン店の方が最近どんどん潰れてる
チェーン店は企業の論理だから、儲からなきゃ容赦なく潰すだけだもんな
50 : 2021/01/13(水) 21:59:42.24 ID:6/uqkbFe0
なんで肉体労働をやらないの?
なんで接客バイトにこだわってんの?
51 : 2021/01/13(水) 22:00:01.21 ID:RmTIv4s70
申請があれば店を通じて払ってるはずやけど
52 : 2021/01/13(水) 22:00:03.97 ID:xQ9AAVBpr
介護でうんちふきふきすればいいじゃん
苦しいとか言う割に選り好みしてる馬鹿
つまり4ね
53 : 2021/01/13(水) 22:00:17.93 ID:ZkgHKqeB0
早いうちに見切りつけれてよかったじゃん
飲食なんて店主か学生バイト以外で働く奴は完全にアホだぞ
54 : 2021/01/13(水) 22:00:21.32 ID:CZrw3K4f0
働いてないのに金寄越せはないやろ
55 : 2021/01/13(水) 22:00:21.60 ID:hWQsmDvF0
シフトない日は何してたの?
56 : 2021/01/13(水) 22:00:24.15 ID:gHACf8a8r
ワテコンビニバイトやけど、コロナでも夜中働かなあかんから居眠りしながら給料もろてる状態やわ
このアルバイトに申し訳なくなるわ
57 : 2021/01/13(水) 22:00:47.78 ID:RSXFog+va
出勤3日で月収5万???
58 : 2021/01/13(水) 22:00:59.96 ID:4WoNOQOma
中国大使館でも襲撃したらいい
59 : 2021/01/13(水) 22:01:05.88 ID:JWEjQs6c0
オーナーは時短で儲かってるな
60 : 2021/01/13(水) 22:01:08.14 ID:V3Kl+Hgj0
じゃあワイ本当はビル・ゲイツだったはずだからそのぶんの秒給補償してもらうわ
61 : 2021/01/13(水) 22:01:11.64 ID:Z5jODJ6Ha
売れない芸人とかじゃないと辻褄が合わない
62 : 2021/01/13(水) 22:01:27.56 ID:W3RCFraO0
バイトなら探せば他にあるやろ
63 : 2021/01/13(水) 22:01:33.69 ID:BWsYaTXT0
ヤフコメでも袋にされてて草
64 : 2021/01/13(水) 22:01:35.10 ID:2hYTgRd2d
アラサーでフリーターってホラーやろ
65 : 2021/01/13(水) 22:01:52.77 ID:A/dSvYuQ0
フリーターって無職より悲惨感ある
66 : 2021/01/13(水) 22:01:53.84 ID:4dt8MEVdM
別のバイトやれや
67 : 2021/01/13(水) 22:02:00.92 ID:/QC5z4C70
真面目に飲食店のバイトできるならどこでもやれるやろどこ行っても客お構いなしで怒鳴り散らすゴミ店長しかおらんし
68 : 2021/01/13(水) 22:02:02.11 ID:ARIMuGub0
空いてる時間に働けばいいのでは?
69 : 2021/01/13(水) 22:02:03.14 ID:UwrXa99fa
空いた時間で何してたん?
70 : 2021/01/13(水) 22:02:12.66 ID:n3TDyXvHM
29でラーメン屋のバイトならこの先どこかで必ず行き詰ってたろ
20代のうちに人生見つめ直すチャンス貰って良かったと思う
73 : 2021/01/13(水) 22:02:48.11 ID:mLcYtElWa
最期の輝き
74 : 2021/01/13(水) 22:02:50.05 ID:AM7nxGqb0
夢追い人か?ギタリストかなんか?
75 : 2021/01/13(水) 22:02:57.79 ID:CZrw3K4f0
ラーメン屋って20時まで営業できれば十分じゃないか??
むしろ1日6マン貰えてるんだから得してるやろ
76 : 2021/01/13(水) 22:03:07.81 ID:EXm7iMB20
ワイ無職
こういう甘えたバイト野郎には虫唾が走るわ
さっさと辞めたらええだけの話やんけ
83 : 2021/01/13(水) 22:04:07.48 ID:r1xvbr4s0
>>76
無職のゴミに言われるのかよ
84 : 2021/01/13(水) 22:04:09.45 ID:CZrw3K4f0
>>76
無職マウントはさすがに草
77 : 2021/01/13(水) 22:03:29.35 ID:Ys+at9wba
お笑い芸人だろ
20代最後の歳なんだから就活頑張れよラーメン屋になるのか
78 : 2021/01/13(水) 22:03:33.18 ID:71hThUhi0
こういうのが手軽に生活保護受けれるようにならんといかんよな
79 : 2021/01/13(水) 22:03:40.14 ID:fZbCCtsP0
店に保証しとるのに非正規はなにもないからな
80 : 2021/01/13(水) 22:03:46.98 ID:BSZyJ3HIr
こういう時フリーターより無職の方がむしろ潔いのなんなんやろな
81 : 2021/01/13(水) 22:03:59.25 ID:qefZdcjA0
ニートだけどこいつ人生なめてるな
親の脛かじり尽くす度胸ないやつはゴミ
82 : 2021/01/13(水) 22:04:07.29 ID:lwdVOsZN0
空いた時間で働けとか結構無理ゲーじゃね?
85 : 2021/01/13(水) 22:04:16.55 ID:CLf7dn6B0
叩くだけって簡単だよな
87 : 2021/01/13(水) 22:04:20.06 ID:SP/xSeCKa
ワイガチ無能低学歴やけど就活だけはガチって正社員なれたわ
当時の自分を褒めたいンゴねえ
88 : 2021/01/13(水) 22:04:21.48 ID:s4I0aWJmM
空いた時間でパチンコして減らした分も補償しろ
89 : 2021/01/13(水) 22:04:37.22 ID:9q2BXJnpa
会社通さなくても減った分貰える制度あるんやから使えよ
90 : 2021/01/13(水) 22:04:52.41 ID:W3wYuONca
コンビニバイトやけど夜勤のおっさんが毎日21~9時まで入ってたのに時短になって21~23時までしか働けなくてやばそうだったな
92 : 2021/01/13(水) 22:04:55.83 ID:bP99uc8pH
運送業界行けよ
とんでもない人手不足やぞ
93 : 2021/01/13(水) 22:05:07.70 ID:arDDv66p0
別のバイトしろよ
コンビニなら慢性人手不足やしなんぼでも稼げるぞ
客はキチゲェばっかりやが
103 : 2021/01/13(水) 22:06:28.64 ID:9R73JCCE0
>>93
コロナで潰れまくってるから経験者しか雇ってないで
94 : 2021/01/13(水) 22:05:08.61 ID:3pXIcs2U0
手厳しいレスだらけで草
95 : 2021/01/13(水) 22:05:18.26 ID:jLVURLQU0
ワイの未来やん…
97 : 2021/01/13(水) 22:05:45.69 ID:3Y/dG86MM
うーん、これは国が悪いw
98 : 2021/01/13(水) 22:05:51.37 ID:321PkDIo0
非正規は景気の調整弁やぞ
補償なんて求める方がおかしいわ
99 : 2021/01/13(水) 22:05:54.57 ID:BD0aKs+E0
コロナやばいでw
とか煽ってた奴がこんな風になるんやろな
100 : 2021/01/13(水) 22:06:01.71 ID:RiB3k/uf0
普通に他でバイトすれば宜しいかと
101 : 2021/01/13(水) 22:06:15.75 ID:CZrw3K4f0
こういう奴に限って介護は嫌コンビニは嫌倉庫は嫌って選り好みしてるんだよな
108 : 2021/01/13(水) 22:06:56.09 ID:lwdVOsZN0
>>101
選り好みしてラーメン屋のバイトしてるってのもようわからんが
102 : 2021/01/13(水) 22:06:15.96 ID:ZXTlIAVA0
なユニオンやろ
しなチョン左翼のたかり
105 : 2021/01/13(水) 22:06:38.48 ID:jRWc6fiYa
控除も下がるからその分が実質補填や
106 : 2021/01/13(水) 22:06:45.72 ID:Qx8swcxO0
ちょっと飲食店出すフリすれば月180万もらえるのに
107 : 2021/01/13(水) 22:06:52.64 ID:psEpVln50
お前が選んだ道だろうよ
働かずに金もらえると思うなよ
あくまで恵んでもらえるだけの話だぞ
109 : 2021/01/13(水) 22:06:58.85 ID:mUrg+kYur
終息おじってこういう接客業非正規なんやろな…
あまりにも切実すぎる悲痛な叫びを見てしまって涙が出てきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました