【社会】LINEカーナビが今年5月31日でサービス終了 ユーザー情報は廃棄

1 : 2021/01/13(水) 14:51:58.34 ID:m+2OCZnO9

毎日新聞(1月13日 14時05分)
https://mainichi.jp/articles/20210113/k00/00m/020/101000c

 LINEは13日、カーナビアプリ「LINEカーナビ」のサービスを今年5月31日で終了すると発表した。アプリのダウンロードは4月30日で終了する。サービス終了後、ユーザー情報は廃棄する。

(以下省略、続きはリンク先でお願いします)

2 : 2021/01/13(水) 14:52:34.70 ID:NLA3P55W0
ほんまに廃棄するんかいな
4 : 2021/01/13(水) 14:53:17.20 ID:254zh3F90
>>2
バックアップとってからちゃんと廃棄します
47 : 2021/01/13(水) 15:28:21.53 ID:9/er77wX0
>>2
廃棄は外部業者に委託するので安心してください
3 : 2021/01/13(水) 14:53:04.75 ID:FLjU4y6t0
提携しているトヨタはどうする
10 : 2021/01/13(水) 14:55:00.92 ID:dlsPD1LQ0
>>3
去年の10月くらいにサービス終了してたよ。
5 : 2021/01/13(水) 14:53:45.70 ID:ZhPODy2E0
Yahoo!カーナビに集約するんやろうね
12 : 2021/01/13(水) 14:55:34.85 ID:McXKWnNX0
>>5
Google map
18 : 2021/01/13(水) 14:57:29.91 ID:7AY4d7uY0
>>12
それ酷道マニアしか使わんw
25 : 2021/01/13(水) 15:00:50.57 ID:FhX3dZb/0
>>18
デリヘル10年以上やってるけどグーグルマップ1本だぞ
電話番、ドラにもグーグル基準で統一させてる
37 : 2021/01/13(水) 15:13:17.08 ID:Wi5zceRd0
>>25
裏道案内するだろ

ゴミ

45 : 2021/01/13(水) 15:22:11.26 ID:8J/YJCIy0
>>18
田舎にいくと田んぼ道みたいなところナビされるね。地図上で最短距離でも実際は道も狭いし速度だせないしで倍かかるわ、と。

都会ならさほどのロスはないけど。

6 : 2021/01/13(水) 14:53:59.74 ID:x8OuugRB0
初めて聞いた
7 : 2021/01/13(水) 14:54:15.92 ID:nDUp38o00
トヨタふざけんなよ
8 : 2021/01/13(水) 14:54:37.19 ID:zILdsPEl0
そもそも存在自体しらんかった
9 : 2021/01/13(水) 14:54:46.19 ID:xMHwvAB20
何それ
11 : 2021/01/13(水) 14:55:15.42 ID:wx3HFcmC0
地図がダメだもん
13 : 2021/01/13(水) 14:56:21.35 ID:+RCF+/S40
ローカルにピーコしてんじゃないの?
14 : 2021/01/13(水) 14:56:35.03 ID:DEY6OSUw0
廃棄?本当に?
15 : 2021/01/13(水) 14:57:03.15 ID:7AY4d7uY0
サービスの存在自体を知らない
16 : 2021/01/13(水) 14:57:24.34 ID:ewFCk1fC0
ラインペイとポケモくらいしか知らね
17 : 2021/01/13(水) 14:57:29.55 ID:sfK59JXU0
存在すら知らんかった
19 : 2021/01/13(水) 14:58:15.09 ID:aqL3J3WT0
google mapは細道回避モードを付けてほしい
20 : 2021/01/13(水) 14:58:20.58 ID:/IuPRVOA0
もう売った情報だから廃棄するんですね
21 : 2021/01/13(水) 14:58:30.28 ID:lIH9ZoHx0
韓国は通信の秘密が無いからたっぷりと利用されますw
22 : 2021/01/13(水) 14:59:19.63 ID:gVlUtXt60
ビッグデータとかに使わないの?
23 : 2021/01/13(水) 14:59:30.83 ID:1wzGDGd80
韓国サーバからは破棄
バックアップは中国サーバ
24 : 2021/01/13(水) 14:59:55.47 ID:JPNoeIhN0
行動パターンはもう取得した
個々のデータはもう意味がないから捨てる
26 : 2021/01/13(水) 15:01:52.69 ID:ipGEFybV0
そんなアプリあったのか
27 : 2021/01/13(水) 15:01:54.61 ID:en3Tav+OO
LINE(笑)
端からのチョン企業と在日禿バンクのコンボだから全く信頼できないか…。
28 : 2021/01/13(水) 15:01:54.66 ID:1LQo3o2F0
ソフトバンク傘下に入るわけでYahoo!カーナビの方が使いやすいし要らんだろ?
29 : 2021/01/13(水) 15:02:05.32 ID:gBlCeu360
Lineカーナビという存在すら知らなかったんだがw
30 : 2021/01/13(水) 15:02:47.56 ID:Yabz0eeq0
朝鮮を廃棄しろ
31 : 2021/01/13(水) 15:03:04.41 ID:2YU2/0ku0
中国政府に廃棄ということですね
32 : 2021/01/13(水) 15:04:41.29 ID:26nm5TjU0
誰が廃棄すんだろな…
33 : 2021/01/13(水) 15:06:19.32 ID:FOYTmstp0
廃棄(廃棄したとは言っていない)
34 : 2021/01/13(水) 15:07:04.09 ID:yqwiJwTd0
運転中の音声はすべて保存されてるんだろうなぁ
35 : 2021/01/13(水) 15:09:48.45 ID:/5AdBdCn0
連む相手を間違えるな
36 : 2021/01/13(水) 15:09:49.47 ID:rgWd38HH0
そんなカーナビあったんだな知らんかった
38 : 2021/01/13(水) 15:14:22.84 ID:JPNoeIhN0
軍事利用を考えたら
そんな個人データより、施設を設定して
効率よくナビ出来たかのサンプルの方が大事だと思う
マウス・モルモットの個体情報なんかいらん
39 : 2021/01/13(水) 15:14:28.87 ID:skv4yjMq0
ルート検索なんて盲信しちゃダメ
となると最後に信じられるのは自分の目で見た景色になって
ストリートビューだけが頼りなのだ…
ストリートビューも作るのに投入された人員機材コストがあって初めて成り立つのだ

ありがとう個人情報なにそれ公共の福祉のほうが大事でしょの精神…(情報はため込んで公開するから意味がある)

40 : 2021/01/13(水) 15:16:27.50 ID:GZmeg4/D0
存在を知らないアプリだった
41 : 2021/01/13(水) 15:17:50.76 ID:VAoNvzGW0
トヨタのディスプレイオーディオってLINEカーナビだよな
これ使ってる人、カーナビ使えなくなるんだろうか?
51 : 2021/01/13(水) 15:36:51.92 ID:IASbGWBu0
>>41
これどうするんだろ?

Yahoo!に変わるのかな

42 : 2021/01/13(水) 15:17:58.94 ID:QHlh2cY90
LINEつこうてるマヌケは放置で良いだろ
そのまま経路データとか入力拠点データを放流しろw
43 : 2021/01/13(水) 15:21:42.78 ID:z9dC18fl0
やっぱり国産が良い
44 : 2021/01/13(水) 15:22:02.74 ID:yuvWpn6m0
ラインのデータセンター変えてなければ韓国のままだろ?
捨てるかね、あの国
46 : 2021/01/13(水) 15:28:07.25 ID:5gMBpWAE0
そんな機能はじめて知ったw

今から終了まで使い出す人が一気に増えそう(≧ω≦。)

48 : 2021/01/13(水) 15:31:03.71 ID:cdofAZ7O0
ゴミ箱に残しておくのか
49 : 2021/01/13(水) 15:34:05.68 ID:5OUPb8wX0
ヤフーナビはアップデートしてなんであんなクソになった?
50 : 2021/01/13(水) 15:35:52.93 ID:INUZLO1U0
まあ、Yahooカーナビがあるからな。経営統合でかぶってしまったから。
52 : 2021/01/13(水) 15:37:26.02 ID:U2/XV2W20
スマホやタブレットPC向けの無料ナビも淘汰の時代に入るの?
53 : 2021/01/13(水) 15:43:25.99 ID:MdP2TPi30
ヤフーカーナビもサービス終了して
paypayカーナビに統一するんだろ?
54 : 2021/01/13(水) 15:43:45.76 ID:+K65Usl+0
3月にソフトバンクグループ傘下の
Zホールディングス(ヤフー、ジャパンネット銀行など)と
LINEは経営統合する予定だから、いらんのはやめるのかな?
4月になったらジャパンネット銀行はPayPay銀行に社名変更か
55 : 2021/01/13(水) 15:44:16.70 ID:tmMnmJok0
破棄するはずがない。
朝鮮人の企業だよ?しかも諜報機関と関わりのある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました