- 1 : 2021/01/13(水) 04:53:52.01 ID:K05Zx0OF0
-
電気代で迷惑かけたくないから小さめのやつがいいな
http://Jamaica.com - 2 : 2021/01/13(水) 04:54:23.90 ID:TXXhzAoQ0
- 安倍晋三
- 3 : 2021/01/13(水) 04:54:41.53 ID:K05Zx0OF0
- 俺の設定
・引きこもり1年生
・大学休学中
・バイトもやめた
・貯金が20万ほどある - 5 : 2021/01/13(水) 04:56:58.91 ID:Skl8PPjv0
- ああいう小型冷蔵庫は総じてうるさいだろ
寝るとき嫌になるぞ - 7 : 2021/01/13(水) 04:57:47.56 ID:K05Zx0OF0
- >>5
そうなの? - 34 : 2021/01/13(水) 06:43:38.10 ID:kIKmtfvM0
- >>7
ペルチェ式なら静か - 8 : 2021/01/13(水) 05:01:42.37 ID:D5OwtSkYa
- 買うなら100リットル以上の2段タイプになるが
ぶっちゃけ狭い部屋に冷蔵庫は無駄だしやめとけ
引き篭もりでも行動に面倒と思うようになると風呂すら入らなくなって人として終わるぞ
自分の部屋から出るって最低限の行動はしとけ - 9 : 2021/01/13(水) 05:01:45.68 ID:PvNpsZwR0
- 冷凍庫買え
- 10 : 2021/01/13(水) 05:03:11.05 ID:y/mwXjd90
- 今の時期なら廊下に飲み物出しとくだけで冷えるだろ
- 11 : 2021/01/13(水) 05:03:51.02 ID:Dx9qOKX80
- うるさいし夏は暑いしで絶対後悔する
- 12 : 2021/01/13(水) 05:03:59.91 ID:YbFRmYbjd
- 今は無きサンヨーの10年以上使ってる
静かだよ
ほっとくと分厚い氷が出来てウザいけど - 13 : 2021/01/13(水) 05:04:05.27 ID:QBxTUom70
- そのうちトイレも設置しそう
- 14 : 2021/01/13(水) 05:04:45.99 ID:StTon36a0
- やめたほうがいい。夏暑い
- 15 : 2021/01/13(水) 05:04:46.23 ID:+lxGDT5G0
- 用途なにやん
- 17 : 2021/01/13(水) 05:07:48.14 ID:StTon36a0
- 引きこもりは一度は考える。部屋に冷蔵庫とラーメンとおこのみ焼きと焼き肉ができる
ホットプレート - 18 : 2021/01/13(水) 05:08:00.07 ID:85+NRoe40
- ニートは家族と仲良くすることを最優先課題にしなさい
仕事はいつでもできるしいくらでも代わりがある
家族と過ごせる時間は限られてる
今からでもやり直せるよ少しずつ歩み寄ろう - 19 : 2021/01/13(水) 05:13:04.07 ID:1Z+TYbN10
- 今まで「働かざる者食うべからず」っていってニート引きこもり無職を叩いてきた連中も
コロナ禍で収入を失って次々と転落してきてるからな
「親のスネかじってて恥ずかしくないのか」と人に説教してた連中が
保証金よこせ、給付金よこせの大合唱
国のスネかじって恥ずかしくないのかと - 23 : 2021/01/13(水) 05:17:24.35 ID:StTon36a0
- >>19
ひきこもりも給付金は欲しい - 21 : 2021/01/13(水) 05:14:22.81 ID:iBW8vYke0
- ドン・キホーテで売ってる5000円くらいのキャンプ用結構持つよ
- 22 : 2021/01/13(水) 05:15:12.61 ID:FQNBycOj0
- USB保冷庫あたりから入門するんがええんでないの
- 24 : 2021/01/13(水) 05:18:56.55 ID:4GHfg3Pn0
- 夏に飲みかけのペットボトルを冷やす目的で
去年1万円で長さ60cm位のほぼ立方体の冷蔵庫をかった
4週間くらいでブーンと音がするようになった
気になる人は気になるかもな - 25 : 2021/01/13(水) 05:20:52.00 ID:StTon36a0
- 夏でも保冷剤とクーラーボックスで半日はもつぜ
- 26 : 2021/01/13(水) 05:26:32.68 ID:OBHpWb/Ca
- 病院にあるようなの置いたけど冷え悪いくせに大型化冷蔵庫と電気代変わらないっていうね
- 27 : 2021/01/13(水) 05:33:06.31 ID:Yw5SyuKe0
- 冷蔵庫って不便だな
- 28 : 2021/01/13(水) 05:36:03.76 ID:bmH4eD2m0
- タンブラーでも買っとけよ
- 29 : 2021/01/13(水) 05:50:26.87 ID:i99jAVei0
- 保冷剤とクーラーボックスにしとけ
- 30 : 2021/01/13(水) 05:54:23.83 ID:4GHfg3Pn0
- 保冷剤を冷やす冷凍庫を買うのが正解だったりして
- 31 : 2021/01/13(水) 06:10:54.01 ID:gaBuyILk0
- 小さい方が電気代かかる定期
- 32 : 2021/01/13(水) 06:24:35.11 ID:uPxub6pwM
- 静音ペルチェ素子のくせに冷却ファンが騒音
- 33 : 2021/01/13(水) 06:25:18.16 ID:c7DRFo/y0
- 小型冷蔵庫は電気代が高いので
普通サイズの家庭用冷蔵庫を置いた方が電気代が安い
が、夏は暑いのでそもそも部屋に置かない方がいい保冷剤とクーラーボックスとか宅配とかに使うスチロールの箱が良いだろうね
【相談】引きこもりニートだが自分の子供部屋に小型冷蔵庫を置こうと思ってる。どんなタイプが良いんだ???

コメント