- 1 : 2021/01/09(土) 11:50:41.71 ID:MFuA4glR0
- どうなのそれ
- 2 : 2021/01/09(土) 11:51:16.59 ID:thcJWyUo0
- 言うてイッチもミッキーの映画見たことないやろ
- 4 : 2021/01/09(土) 11:51:42.69 ID:MFuA4glR0
- >>2
ワイはミッキー好きじゃないし - 3 : 2021/01/09(土) 11:51:27.77 ID:MFuA4glR0
- なんJ民「スヌーピーの名言深いなあ…原作?知らんわ」←まあこれもどうかと思うが
- 5 : 2021/01/09(土) 11:52:18.52 ID:et3Q7Wzlx
- 別にええやん
- 6 : 2021/01/09(土) 11:52:41.66 ID:MFuA4glR0
- キャラと原作漫画の知名度に差がありすぎるぞ
- 7 : 2021/01/09(土) 11:53:11.59 ID:j9A/wCD70
- スヌーピーの作者って年齢的にやせたかなしい姿になっとるよな
- 20 : 2021/01/09(土) 11:57:31.85 ID:zs+EuYxFa
- >>7
やなせたかしい姿に見えたわ - 8 : 2021/01/09(土) 11:53:38.40 ID:MFuA4glR0
- スヌーピー専門店行ったら漫画売ってなくて悲しかったな
- 9 : 2021/01/09(土) 11:54:08.23 ID:j4NAb83Zx
- ナッツやっけ
- 10 : 2021/01/09(土) 11:54:09.00 ID:+0tx5DDd0
- いうてワイも艦これのエ口本よく見るけど原作知らんし
- 11 : 2021/01/09(土) 11:54:28.17 ID:ozMBU5GQ0
- 見た目がってのが隠れてるんや
- 12 : 2021/01/09(土) 11:55:21.39 ID:EAmPKMES0
- ピーナッツ?
- 13 : 2021/01/09(土) 11:55:27.42 ID:MFuA4glR0
- やきう要素もあるのに
- 14 : 2021/01/09(土) 11:55:56.11 ID:8PnIUeNp0
- 主人公にしか見えてないんよなスヌーピーて
今考えた
- 15 : 2021/01/09(土) 11:56:37.12 ID:UNLzknR60
- セリフ全くない漫画見たことあるがアレ原作?
- 19 : 2021/01/09(土) 11:57:22.10 ID:MFuA4glR0
- >>15
ない時もあるやろ - 16 : 2021/01/09(土) 11:56:40.29 ID:+0tx5DDd0
- なんJ民は球場観戦したことないやつ多いやろ
- 17 : 2021/01/09(土) 11:57:09.10 ID:rTdPWbGF0
- スヌーピーとムーミン好きな奴原作読んだ事無い説
- 18 : 2021/01/09(土) 11:57:16.95 ID:Cix9hJAra
- 主人公はハゲ
- 38 : 2021/01/09(土) 12:03:30.93 ID:23m8qLp70
- >>18
綺麗な金髪で漫画では見えないだけでフサフサやぞなお、アニメのハロウィン回では後頭部にマジックで落書きされてジャック・オー・ランタンにされた模様
- 21 : 2021/01/09(土) 11:57:52.68 ID:nGDUw0CZ0
- 全作品日本語訳した本去年出てたやろ
- 22 : 2021/01/09(土) 11:57:56.34 ID:E4LqPux30
- *タメイキ*の印象が強い。谷崎潤一郎が翻訳やった記憶
- 35 : 2021/01/09(土) 12:02:11.51 ID:MFuA4glR0
- >>22
わかる
文庫本よりやや縦長くらいのやつ読んでた - 36 : 2021/01/09(土) 12:02:58.09 ID:mcIj6WP7M
- >>22
谷川俊太郎ちゃうか? - 46 : 2021/01/09(土) 12:05:02.16 ID:E4LqPux30
- >>36
せや谷川俊太郎や。すまんな - 24 : 2021/01/09(土) 11:58:56.86 ID:c1B4V8Gur
- >>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。 - 26 : 2021/01/09(土) 11:59:23.84 ID:uTO2/Wxo0
- ムーミンもそんな感じ
- 27 : 2021/01/09(土) 11:59:39.72 ID:3PuMB7x+p
- チャーリーブラウンなぜなんだい
- 28 : 2021/01/09(土) 12:00:09.11 ID:MFuA4glR0
- ルーシーの精神分析ネタすこ
- 29 : 2021/01/09(土) 12:00:47.49 ID:+L3SwDOh0
- 原作知らないやつはスヌーピーが喋ってるの見て驚くかもな
- 30 : 2021/01/09(土) 12:01:16.09 ID:stMkNu7Ld
- ピーナッツ?
これが現実
- 31 : 2021/01/09(土) 12:01:28.29 ID:3PuMB7x+p
- デアゴスティーニがなんか出してるね
- 32 : 2021/01/09(土) 12:01:41.90 ID:sXUUIIDI0
- そうだスヌーピー大好きなやつが重タール漬けガイでもいい
- 33 : 2021/01/09(土) 12:02:02.11 ID:DlFbU95p0
- ミッキーもハローキティも元ネタ知らんやろ
- 44 : 2021/01/09(土) 12:04:39.64 ID:MFuA4glR0
- >>33
ハローキティは元ネタがキャラクターやろ
そこから作品が派生してるわけで - 34 : 2021/01/09(土) 12:02:07.28 ID:+L3SwDOh0
- 谷川俊太郎の訳すきだけどたまに強引すぎるのあるわ
- 37 : 2021/01/09(土) 12:03:25.20 ID:sXUUIIDI0
- 谷崎潤一郎ってスヌーピーの翻訳までやってるんか
- 41 : 2021/01/09(土) 12:03:47.42 ID:+L3SwDOh0
- >>37
やってない - 39 : 2021/01/09(土) 12:03:35.05 ID:IuCVFu1Hd
- キテレツ大百科の原作読んだことある奴1割居ない説
- 40 : 2021/01/09(土) 12:03:37.30 ID:+L3SwDOh0
- 当時日本でハロウィンが知られてなかったから仕方ないけど「tric or treat」を「いたずらかおごりか」って訳してたのは違和感あった
- 48 : 2021/01/09(土) 12:05:35.83 ID:MFuA4glR0
- >>40
そのフレーズ聞いて今思い出したわ
多分ワイがハロウィン知ったのはそれが最初やな - 42 : 2021/01/09(土) 12:04:08.07 ID:E4LqPux30
- 楽しいムーミン一家はクソつまらん冒険日記まで見たけど原作は一冊しか読んだことないわ
- 49 : 2021/01/09(土) 12:05:45.42 ID:4qZkQjHE0
- >>42
うろ覚えだけどミイとか虫けら扱いされてた気がする - 50 : 2021/01/09(土) 12:05:48.01 ID:+L3SwDOh0
- >>42
ムーミン谷の冬おすすめ - 43 : 2021/01/09(土) 12:04:34.48 ID:4stGdJX2a
- 配られたカードで~話だっけ
- 45 : 2021/01/09(土) 12:04:56.99 ID:mWHYvwa3M
- 主人公含めて仲間たちが精神に異常を持ってる介護施設みたいな漫画
- 47 : 2021/01/09(土) 12:05:11.85 ID:RGPLxyXU0
- なんでチャーリーブラウンとキルミーベイベーが合体したんだよ
- 51 : 2021/01/09(土) 12:06:57.69 ID:Cix9hJAra
- 犬
常にタオル持ってるやつ
サザエさんの花澤さんみたいな女
ヒヨコみたいなの🐥他に何かいたか?
- 52 : 2021/01/09(土) 12:07:23.26 ID:MFuA4glR0
- ピッグペンとかいう腹立つ正論野郎
- 53 : 2021/01/09(土) 12:07:50.28 ID:4lKaSHBQ0
- スヌーピーに出てくる猫好きや
スヌーピー撃退するために飼ったのにクタクタの無能ネッコ
女の子「スヌーピー可愛い!大好き!原作漫画?なにそれ読んだことないw」←これ

コメント