アパートの大家、管理会社、水道局いずれかに該当する人来て

1 : 2021/01/08(金) 20:20:08.228 ID:pwjRur/6p
トイレで水漏れ起きてて水道局の紙入ってて
アパートの管理会社に電話したら業者の人来て直してくれたんだが
管理会社が言うには、修繕費は大家持ちだけど水道代はあなた持ちです。理由は早く気づかなかったからです。

これ通る?

2 : 2021/01/08(金) 20:21:31.279 ID:Kg57oO5id
善管注意義務違反かー
まあ通るんじゃね
5 : 2021/01/08(金) 20:22:56.301 ID:pwjRur/6p
>>2
そんなのあるの?
借りてる側の不注意って意味?

>>3
うん

3 : 2021/01/08(金) 20:21:35.022 ID:yoEYAxrY0
弁護士が来ましたが
4 : 2021/01/08(金) 20:22:29.093 ID:0hJqO0xW0
どのあたり?見えないところ?
6 : 2021/01/08(金) 20:23:20.482 ID:pwjRur/6p
>>4
タンクの中だった
7 : 2021/01/08(金) 20:23:56.364 ID:0hJqO0xW0
タンクの中か
難しいね
8 : 2021/01/08(金) 20:26:07.283 ID:pwjRur/6p
>>7
素直に言うとチョロチョロ音はしてたんだよ
でも普通だと思ってた
で、前回の水道代がいつもより3倍くらいかかってて、
あれー?とは、思ってたんだよ
9 : 2021/01/08(金) 20:26:50.501 ID:Nia7efvx0
そら家の中の事は家主が責任持たなきゃ
何の為の賃貸契約だよ
15 : 2021/01/08(金) 20:29:54.352 ID:pwjRur/6p
>>9
そっか

ちなみにエアコンも異音した時あるんだけど
これも俺が悪いってなるの?
フィルター洗って乾かしたら異音なくなったけど

17 : 2021/01/08(金) 20:30:36.725 ID:fEx5ydR7a
>>15
なんのための契約書だろ

全部書いてあるだろ

10 : 2021/01/08(金) 20:28:23.690 ID:SMsQgZdv0
水道局に電話すれば対応してくれるよ
18 : 2021/01/08(金) 20:32:49.099 ID:pwjRur/6p
>>10
さっき電話したら時間外だった
>>11
めんどい
>>12
わかってないのお前だけみたいだが
>>13
火災保険入ってると思う!
でも管理会社からは言われなかったよ
>>14
まぁ数千円だから払いますけど
22 : 2021/01/08(金) 20:36:00.722 ID:pQC2hkkZ0
>>18
いや 保険の仕事してるからアドバイスしようと思ったけど
建物管理賠責か個人賠責かどっちの話なのかなと思っただけ
不要なら離脱するわ
25 : 2021/01/08(金) 20:37:41.450 ID:pwjRur/6p
>>22
どっちがどっちかもわからん
俺は借りてる側
28 : 2021/01/08(金) 20:40:05.978 ID:pQC2hkkZ0
>>25
よし 離脱する
ほなさいなら
11 : 2021/01/08(金) 20:28:51.923 ID:fEx5ydR7a
契約書に全部書かれてるよ
12 : 2021/01/08(金) 20:29:19.097 ID:pQC2hkkZ0
主語が無いからどっち側でどう持っていきたいのかわからん
13 : 2021/01/08(金) 20:29:23.149 ID:fEx5ydR7a
火災保険で水漏れも無かったかな?
14 : 2021/01/08(金) 20:29:46.314 ID:yoEYAxrY0
弁護士ですけど 
支払いはお前
はよ払え
19 : 2021/01/08(金) 20:34:22.747 ID:fEx5ydR7a
>>14
強要罪ってさ
ネットの匿名でも適応されるの?
27 : 2021/01/08(金) 20:38:59.063 ID:fEx5ydR7a
>>14
あのー

聞いてますかー?

16 : 2021/01/08(金) 20:29:56.322 ID:Hp84cezwd
水道代って数千円だろ?払えよそれくらい
20 : 2021/01/08(金) 20:34:48.409 ID:pwjRur/6p
>>16
まぁそうなんだがもったいないと思って

>>17
めんどくさいいちいち調べるの
管理会社あるんだから答えはくれるだろ

まぁくれた結果がこれなんだが

21 : 2021/01/08(金) 20:35:16.415 ID:fEx5ydR7a
>>20
適当だなぁ
24 : 2021/01/08(金) 20:36:21.993 ID:pwjRur/6p
>>21
てへ(^-^)
23 : 2021/01/08(金) 20:36:18.037 ID:fEx5ydR7a
わ弁護士でないものが弁護士名乗った場合の行為は何罪になりますか?
26 : 2021/01/08(金) 20:38:25.438 ID:fEx5ydR7a
いくら弁護士でも、判例が覆ることがあったり判事の個人責任から事柄の断定は出来ませんが

なんで強要で指図したんですか?

29 : 2021/01/08(金) 20:40:24.093 ID:fDzk4hsH0
水道管ヒビ入っててお漏らししたときは水道代勉強してくれるけどトイレタンク内だとダメなんだな
32 : 2021/01/08(金) 20:42:39.682 ID:pwjRur/6p
>>29
そんな事業者の人も言ってたわ
とりあえず平日になったら水道局電話してみるわ
30 : 2021/01/08(金) 20:40:32.209 ID:pwjRur/6p
らーめんのお嬢が聞いてんだろぉ!!
31 : 2021/01/08(金) 20:42:13.980 ID:bbH74Nuf0
トイレのタンクで水漏れ発生したときは水道料金が倍くらいになったな
あんなチョロチョロでもかなりでかい
33 : 2021/01/08(金) 20:43:24.659 ID:pwjRur/6p
>>31

初めての経験
36 : 2021/01/08(金) 20:45:11.987 ID:fEx5ydR7a
>>33
何ヶ月で気づいた?
34 : 2021/01/08(金) 20:44:21.224 ID:fEx5ydR7a
(^Д^)「本物の弁護士さんなら、【○○ということになります】と解釈の仕方で変わると諭すのが関の山で【やれ!】と強要はしないと思うのですが、本当に弁護士さんなのですか?」
35 : 2021/01/08(金) 20:45:09.498 ID:FM7m4adq0
>>1
常識です

壊れたのがわかるのは入居者だけなんで

37 : 2021/01/08(金) 20:45:49.576 ID:fEx5ydR7a
>>35
はい

メーター測る人が一番最初に分かります

はい論破

38 : 2021/01/08(金) 20:46:24.811 ID:FM7m4adq0
>>37
論破じゃなくてめえが払うんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました