「早めのアビガン」でコロナ死亡者「ゼロ人」になった… 不都合な治験結果が発表… 厚労省と製薬業界とワクチンの闇は深い

1 : 2021/01/04(月) 18:17:49.01 ID:8D6jBF7z0

新型コロナウイルスの重症化をどう防ぐかが課題となるなか、ANNではいまだ死亡者がゼロという都内の大学病院を取材しました。重症者病床にヒントがありました。

重症者を診る昭和大学病。看護師に付けたカメラが捉えた最前線の映像です。こちらの病院ではいまだ新型コロナによる死者がゼロです。
アビガンの治験登録を早めに行い、ステロイドなどと組み合わせるなどで患者が死亡する事態を回避してきたそうです。

そして、医療従事者の団結です。
看護師:「チーム医療ができているということは、頼りにしているし、そこが大きな鍵になっているのではないか」

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000202185.html

2 : 2021/01/04(月) 18:18:01.71 ID:sZF8kh06d
闇は深い
3 : 2021/01/04(月) 18:18:15.21 ID:1lzGqc4Cd
新参者は許されない
4 : 2021/01/04(月) 18:18:40.41 ID:KvGO3bkd0
死因は肺炎だろ?
5 : 2021/01/04(月) 18:18:58.10 ID:1lzGqc4Cd
もう検査せず濃厚接触者にアビガン投与でいいだろ
7 : 2021/01/04(月) 18:19:11.44 ID:OGda8w+t0
なんと不健全な
8 : 2021/01/04(月) 18:19:13.00 ID:2KT1M+m/0
それ以上はやめとけ
9 : 2021/01/04(月) 18:19:51.14 ID:Ic8uGkxI0
重症者じゃなきゃアビガン投与しないんだっけ?
11 : 2021/01/04(月) 18:20:26.90 ID:1lzGqc4Cd
>>9
ほとんどの病院はそう
10 : 2021/01/04(月) 18:20:00.53 ID:bkEVMjA+M
でも禿げるんでしょう?
12 : 2021/01/04(月) 18:21:18.74 ID:Lf5VjPnq0
ここまでくるともう効く薬と効かない薬が現場でもわかってくると言ってた
13 : 2021/01/04(月) 18:21:49.77 ID:S0Kzy6mWM
倦怠感とか実はアビガンの副作用だったりしてな
15 : 2021/01/04(月) 18:22:38.30 ID:d1HTUJ90d
重症って意識ないレベルだろ
苦しいけど自分で飲めるうちに飲ませとけって
増殖抑える薬なんだからさ
19 : 2021/01/04(月) 18:23:50.99 ID:1lzGqc4Cd
>>15
重症化したら臓器ボロボロだからな
ウイルスいなくなっても臓器はボロボロのまま
16 : 2021/01/04(月) 18:22:57.66 ID:vUQCuJkEK
闇のスレッド
闇は深い
17 : 2021/01/04(月) 18:23:25.81 ID:8wC7mN0t0
ただの風邪レベルなのに副作用強い薬を早期に投与は患者も拒否権あるべき
18 : 2021/01/04(月) 18:23:27.65 ID:DRkDwr5a0
アビガンは中国で忙しいから日本人はレムデシビル使ってね
20 : 2021/01/04(月) 18:23:57.48 ID:+MQj9jl10
>13
マジかよアビガンの副作用怖すぎじゃんよ
また嫌儲で筒香な事実を知ってしまった
21 : 2021/01/04(月) 18:25:08.70 ID:nvWCAd+pa
効いたよね、早めのイソジン
22 : 2021/01/04(月) 18:26:01.01 ID:NL0BJ/+C0
これアビガンが主でステロイドが従みたいな記事だけど
効いてるのはアビガンじゃなくてステロイドだろ
欧米で死者が減ったのもステロイドのおかげ
23 : 2021/01/04(月) 18:26:20.06 ID:Vve2ZF10M
やはりアビガンは効く・・・
24 : 2021/01/04(月) 18:26:26.74 ID:AQSWCt3+0
コロナ自体は感染力は強いが
ウィルスとしては弱いから
増殖の抑制さえしてしまえば免疫力の方が勝つって事なんかね
25 : 2021/01/04(月) 18:27:06.16 ID:0QN0bpv10
何の効果もないと各国の臨床試験で証明されたアビガンのゴリ押しのほうが闇だわ
26 : 2021/01/04(月) 18:27:18.73 ID:JSdsvhHUp
>>1
この期に及んで大麻の取締り(爆笑)に一生懸命なゴミ役人だぞ
27 : 2021/01/04(月) 18:28:14.82 ID:5nyWlnn9M
早めのアビガン
28 : 2021/01/04(月) 18:28:17.27 ID:aOMp+xFB0
怒りのアビガン
29 : 2021/01/04(月) 18:29:03.11 ID:C5r/sAHjd
ゼロってのはたまたまだろ
人工呼吸器必要だった患者が何例いたんだよ
30 : 2021/01/04(月) 18:33:35.50 ID:00RCCmO+0
アビガンもオルベスコもあと何種類か
日本製の薬で特効薬になるのがあるけど
それでホルってると韓国みたいにワクチンを仕入れられなくなるんだわな。

厚労省はものすごく冷静に立ち回ったと思うよ。

31 : 2021/01/04(月) 18:34:28.82 ID:R730jHl6d
>>1
アビガンは副作用のサイキセイだかなんだかがえげつないんじゃなかったっけ?
接種後結構長期間奇形児が男女ともに発生しやすくなるとかそんな感じの
32 : 2021/01/04(月) 18:35:42.36 ID:OA503VE50
>>31
1週間だが2週間で抜けるはず
添付文書で確認できる
35 : 2021/01/04(月) 18:39:00.91 ID:/34xC5OB0
>>31
もともとインフルの薬として安全性は調べ尽くされて承認されてると思うが
33 : 2021/01/04(月) 18:38:13.56 ID:XaCKyxYz0
日本以外で使われてるの?
40 : 2021/01/04(月) 18:42:42.63 ID:3YEZxpb1r
>>33
中国はメインの治療薬に使ってた
34 : 2021/01/04(月) 18:38:45.93 ID:Wxp6nQMT0
イベルメクチン
36 : 2021/01/04(月) 18:39:57.20 ID:uISEuSff0
どうして竹内結子さんは自殺したの?
37 : 2021/01/04(月) 18:40:23.53 ID:g1qdUhuua
早めのパブロン
38 : 2021/01/04(月) 18:40:50.54 ID:2uTtTUCmr
なぜか治療薬の話になってもイベルメクチンって出てこないよな
完全に答えが出てるだろ
39 : 2021/01/04(月) 18:41:56.97 ID:7H5whpw5d
副作用わかってるから使いやすいやろに飲んどいて問題あるのか
41 : 2021/01/04(月) 18:43:10.07 ID:lbfLsnOd0
アビガン+フサンが最適格だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました