- 1 : 2021/01/04(月) 15:13:20.19 ID:DWPy9Be70
-
Pythonは20代で403万円、2020年プログラミング言語別の平均年収
https://ledge.ai/persol-career-2020/ - 2 : 2021/01/04(月) 15:13:45.02 ID:gVUnxkfc0
- 統計のやつか
- 3 : 2021/01/04(月) 15:14:25.25 ID:pQ8QsAPCM
- 1位でもこの低さ
- 4 : 2021/01/04(月) 15:14:42.02 ID:PsRj/wtZ0
- グラフ作ってなんか面白いのか?
- 20 : 2021/01/04(月) 15:19:13.31 ID:1ynGrnh6d
- >>4
表な
- 5 : 2021/01/04(月) 15:15:06.91 ID:anCVpYlT0
- Haskellこそ至高
- 6 : 2021/01/04(月) 15:15:21.85 ID:dxzinL9h0
- 謎組織から毎月振り込まれるからな
- 7 : 2021/01/04(月) 15:16:10.14 ID:ZUy/LUr60
- プログラマーってガキのころは儲かる職業だと思ってたんだが
- 17 : 2021/01/04(月) 15:17:43.79 ID:4yxdZnVh0
- >>7
プログラマーでサラリーマンやっても金になるわけがねえ - 28 : 2021/01/04(月) 15:21:07.77 ID:0w7ClcA/0
- >>17
この国では、ね。 - 8 : 2021/01/04(月) 15:16:14.77 ID:4yxdZnVh0
- Rは超高機能関数電卓って感じだな
- 9 : 2021/01/04(月) 15:16:20.85 ID:jX4DadLT0
- 平均でこれってマジなん?
普通に2倍以上もらってるし同業者も高給が多そうだけど - 16 : 2021/01/04(月) 15:17:40.79 ID:oXLRZuyyd
- >>9
下が最低賃金下回ってるから - 10 : 2021/01/04(月) 15:16:27.75 ID:7dU8TuxQM
- これは裏がアールな
- 11 : 2021/01/04(月) 15:16:34.20 ID:94lFdEM90
- Rubyと違うんか?
- 21 : 2021/01/04(月) 15:19:16.01 ID:JSfIjTaVM
- >>11
rはIBMが買収した統計用のソフト - 12 : 2021/01/04(月) 15:16:44.58 ID:TViJimpe0
- 休日返上で残業しまくって年収300万とかやってられんなw
- 13 : 2021/01/04(月) 15:16:49.06 ID:Mq4XwkQm0
- これ国内だよね?
まさか実力の世界でも年功序列とか日本のITのレベルの低さがよくわかるな - 14 : 2021/01/04(月) 15:17:06.31 ID:l+vcS7Yh0
- 嘘やで
- 15 : 2021/01/04(月) 15:17:15.31 ID:Mrf18eULM
- 地味なイメージがある
- 18 : 2021/01/04(月) 15:18:43.38 ID:JSfIjTaVM
- rが言語?
- 19 : 2021/01/04(月) 15:18:46.00 ID:2V2wbgaC0
- 統計とかやるやつ?
- 22 : 2021/01/04(月) 15:19:23.88 ID:SKzP7BOj0
- めっちゃむずくて挫折した
- 23 : 2021/01/04(月) 15:19:24.84 ID:yn89uEPb0
- 何なの?
「R」で検索したらその言語の情報出てくんの? - 24 : 2021/01/04(月) 15:19:40.81 ID:biJMlW180
- Rustの仕事はないのか
- 34 : 2021/01/04(月) 15:22:53.66 ID:JSfIjTaVM
- >>24
配信者()になれw - 25 : 2021/01/04(月) 15:19:57.34 ID:4yxdZnVh0
- そもそもRってアプリ作る言語じゃないからな
なんとか総研とかが分析に使うって用途だし
その業種の年収が高いってだけやろ - 31 : 2021/01/04(月) 15:22:24.14 ID:JSfIjTaVM
- >>25
うんw
イットとは関係ない統計部門の給与をイット業界が儲かってるように見せるために使ってるw - 32 : 2021/01/04(月) 15:22:34.71 ID:V/ex30yq0
- >>25
これ
どうせライブラリ使いまくりだから文系でもどうにかなる - 33 : 2021/01/04(月) 15:22:48.53 ID:0T2qY0di0
- >>25
それだと思う
バカにされやすいPHPだってWordPressとかのパッケージカスタマイズやってる奴らと
ソシャゲのサーバサイド(減ってるだろうが)やってる奴らじゃ収入違うのは当たり前だよね - 26 : 2021/01/04(月) 15:20:03.53 ID:CRkGDWXoM
- 去年話題になったHSPは?
- 27 : 2021/01/04(月) 15:20:24.84 ID:QJAEANXU0
- 安すぎやろ?ほんとにプログラマーか?
- 29 : 2021/01/04(月) 15:21:10.69 ID:JSfIjTaVM
- 単に統計とか分析の部門の給与が高くて、プログラマーじゃないrいじることもできる(数学の才能に金もらってる)全く関係ない職種の年収をイット業界として紹介する
ジャップイット業界のリテラシーのなさw - 30 : 2021/01/04(月) 15:21:49.45 ID:bkxdojPz0
- Rはサブで使ってたわ
- 35 : 2021/01/04(月) 15:22:59.00 ID:AVyhREKe0
- ひっく
外資行くわ - 36 : 2021/01/04(月) 15:23:05.87 ID:8HmWmzw90
- fortranがないんだが?
- 39 : 2021/01/04(月) 15:23:47.41 ID:JSfIjTaVM
- >>36
でも需要はあるよw - 37 : 2021/01/04(月) 15:23:41.34 ID:bcr8OeVea
- 50代で下がるのなんなんだよ
- 38 : 2021/01/04(月) 15:23:42.70 ID:CATBWt300
- よくRにするかPythonにするかみたいな話があるけど
自分でデータ成形してちまちま分析するならRだし
自動化とかするならpythonだし悩む必要ないよね。 - 40 : 2021/01/04(月) 15:24:19.32 ID:JSfIjTaVM
- >>38
それイットじゃないからなw
たんるアプリの使い方w - 41 : 2021/01/04(月) 15:24:35.13 ID:sJdn3U830
- データサイエンティストが使う言語だろ
- 42 : 2021/01/04(月) 15:24:58.79 ID:bF8bFtKz0
- COBOLはちゃんとあるんだ
- 43 : 2021/01/04(月) 15:25:03.58 ID:JSfIjTaVM
- >>1
ぎゃくにcぷらぷらは50代がちゃんと仕事してるのが受けるw - 44 : 2021/01/04(月) 15:25:11.23 ID:fExRo2zt0
- コボルは高齢者引退したら一気に下がる��
- 45 : 2021/01/04(月) 15:25:20.75 ID:Vu+ywEC/0
- Rが入るならSASもいれたらって思っちゃう
こういうのにでてこないよね - 46 : 2021/01/04(月) 15:25:42.33 ID:gr4Pnxa10
- COBOLつよつよだろ
- 47 : 2021/01/04(月) 15:25:50.33 ID:Dooua1pM0
- 悲惨やな
Rで700って
プログラミング言語別の収入が判明 謎言語「R」が1位

コメント