生活困窮者「ここまで苦しくなるとは思わなかった」相談多く

1 : 2021/01/03(日) 19:46:23.39 ID:dbxGInNb9

新型コロナウイルスの感染拡大で生活が苦しくなっている人を支援しようと、東京都内で生活相談の受け付けや食料の提供が行われ、仕事を失った人などが相次いで訪れました。

これは生活困窮者などを支援する5つの団体が合同で、大みそかと元日に続いて、東京 千代田区にある教会で行いました。

会場では手作りの弁当や飲み物など200人分余りが用意され、訪れた人たちが受け取っていました。

また生活相談の受け付けも行われ、仕事を失うなどして生活に困窮している人に、支援団体のメンバーが生活保護の申請などについてアドバイスしていました。

支援団体によりますと、寄せられた相談は3日間で100件近くに上るということで、4日以降、都内の自治体などに生活保護の申請を行うことにしています。

新型コロナウイルスの影響で仕事がほとんどなくなったという60歳の男性は「年末年始は1日1食で生活していました。明日から頑張ろうという気持ちになれました」と話していました。

支援団体の1つ「つくろい東京ファンド」の稲葉剛代表理事は「自分の生活がここまで苦しくなるとは思ってもいなかったという相談が多く寄せられています。自分だけで解決しなければと思うのではなく、遠慮をしないで相談してほしい」と話していました。

「仕事がなくなり 貯金もゼロに」
労働組合や弁護士、NPOなどで作る支援グループは、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用への影響が広がっていることから、ことし4月から2か月ごとに全国一斉の電話相談会を開いていて、相談の件数や内容などをまとめました。

それによりますと、6月は1217件、10月は782件、12月は522件の相談が寄せられました。

相談を通じて収入を把握できた人のうち、月収10万円以下と答えた人の割合は、6月は58.5%でしたが、12月は68.9%となりました。

所持金について答えた人のうち、1万円以下だった人の割合は、6月は22.7%、8月は31.2%、10月は51.3%、12月は59.6%と、生活に困窮する人が増えているということです。

12月の電話相談会でも深刻な状況を訴える声が多く寄せられました。

このうち、飲食業でパートとして働いていた40代の女性からは「春ごろから仕事がなくなり、単発の仕事でなんとかしのいできたが、いよいよ仕事がなく、貯金もゼロになり食べるものもない」という相談でした。

また、妻と2人で暮らすという70代の男性からは「タクシー会社の運転手として働いているが、仕事が減り、歩合制のため生活ができない。家賃や保険料も滞納する中、緊急小口資金などの国の貸付金もすでに借りてしまっていて、所持金は残り5万円だ」という相談が、40代の男性からは「派遣労働者として働いていたが、11月に仕事を失った。12月上旬に貯金がなくなり食事も食べられない状況で、就職活動をしているが決まらない」という相談が寄せられたということです。

支援グループ「コロナ災害を乗り越える いのちとくらしを守るなんでも電話相談会実行委員会」は「新型コロナウイルスの影響が長期化する中、非正規雇用で働いていた人などが仕事を失ったあと、貯蓄を取りくずしたり、国の給付金や貸付金を利用したりして、なんとか生活を維持してきたものの、所持金が底をつく人が増えているのが実態だ。国には休業支援金や生活保護などの制度について一層の周知を行うよう求めていきたい」としています。

NHK 2021年1月3日 19時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210103/k10012795431000.html

2 : 2021/01/03(日) 19:46:58.72 ID:rAtr3BXu0
こえこそが、アベノミクスの果実れすよ!

安倍晋三

4 : 2021/01/03(日) 19:48:14.94 ID:yfEsowTO0
こんだけ長期戦だと業種によってはしょうがないだろうな
割と真面目な生活してる人もそろそろ困り始めてくるというか
17 : 2021/01/03(日) 19:51:45.98 ID:EwWjhZud0
>>4
日本人は誰も困ってないけどな
人間失格の欠陥品が困窮してるだけ
欠陥品は全員ホームレスにすれば解決
6 : 2021/01/03(日) 19:48:39.35 ID:rHmXlJr00
今、ちょこっとでも焚き付けたら日本でも暴動起きそうな勢いだよ
20、30代がホームレス化してるし
16 : 2021/01/03(日) 19:51:44.79 ID:HnzynVTm0
>>6
それくらいせんと自民党はわからんやろな
25 : 2021/01/03(日) 19:53:23.18 ID:EwWjhZud0
>>6
日本人は誰も困ってないのに、誰が暴動なんか起こすんだよ
人間失格の欠陥品が暴動起こしたところで、だから何?ってなるだけだろ
44 : 2021/01/03(日) 19:58:41.71 ID:q1FXjiuF0
>>6
起きないよ
7 : 2021/01/03(日) 19:49:04.37 ID:dvbnR4/b0
たった一年で貯蓄ゼロって
8 : 2021/01/03(日) 19:49:16.38 ID:DwZOdtXD0
まだまだ、気持ちをしっかり持て
ヤバイと思ったら次にどんな行動が必要だ?
33 : 2021/01/03(日) 19:55:03.38 ID:EwWjhZud0
>>8
ホームレスになるだけじゃん
とりあえず公園のベンチで寝とけ
空き缶拾いとか段ボール集めで食っていけよ
37 : 2021/01/03(日) 19:56:09.79 ID:hCGIzWhp0
>>8
生活保護申請の準備だろうな
10 : 2021/01/03(日) 19:49:57.79 ID:a6EyNqRF0
高齢化に人口減少、今は安泰でも、貧困はじわじわと国全体に拡がってくからな
12 : 2021/01/03(日) 19:50:20.15 ID:6NkGb09n0
詐欺ぼったくりが横行している
日本人が本性現し始めた
痴呆入ってる親のお釣りちょろまかそうとした神社のお姉さんが一番衝撃だったな
45 : 2021/01/03(日) 19:58:45.31 ID:EwWjhZud0
>>12
お前幻覚でてるぞ
さっさと精神病棟いって拘束されてこい
13 : 2021/01/03(日) 19:50:41.41 ID:c2vWekYJ0
あほあほ無能政府が隠蔽してるから現状も把握できんだろうな
46 : 2021/01/03(日) 19:59:17.74 ID:EwWjhZud0
>>13
隠蔽なんかしてないじゃん
日本人には関係ない話だし
48 : 2021/01/03(日) 20:00:24.68 ID:q1FXjiuF0
>>46
お前日本語話すだけで日本人じゃないのでは?
14 : 2021/01/03(日) 19:50:44.16 ID:DTTvDs4a0
NHKが受信料取り過ぎたからな
タックスヘブンにマネーロンダリング
それを回しなさい
15 : 2021/01/03(日) 19:51:35.08 ID:XlLuC3xx0
貧窮問答歌
18 : 2021/01/03(日) 19:51:54.77 ID:6NkGb09n0
飲食とかゴミみたいな産業についてる人多いからな
リモート勤務の1流労働者だけが生き残る
19 : 2021/01/03(日) 19:52:04.82 ID:YRk/puM60
緊急事態宣言で経済をぶっ壊せ
20 : 2021/01/03(日) 19:52:15.36 ID:QGg1fZVx0
>>1
ナマポを受けなさい
29 : 2021/01/03(日) 19:54:19.84 ID:8A3sUXbt0
>>20
厚労省が指示出してんのか担当が独断で殺人楽しんでんのか知らんけど受けられんぞ
42 : 2021/01/03(日) 19:57:39.34 ID:QGg1fZVx0
>>29
もうその嘘は通用しない
普通に受けられるから問題ない
22 : 2021/01/03(日) 19:52:33.11 ID:hba0Oa/E0
まじで自民党腹立つわ
下から順番にどんどん死んでくだけ
23 : 2021/01/03(日) 19:52:41.91 ID:C/Dsexyb0
>>1
ゴミン党支持者なんだろう
ザマァw
24 : 2021/01/03(日) 19:53:22.92 ID:tTZBZiMt0
1ヶ月で貯金ゼロってw
26 : 2021/01/03(日) 19:53:23.66 ID:03imQYEt0
うるさい そんなに苦しくなってない
27 : 2021/01/03(日) 19:53:41.70 ID:ebuDRQhf0
r>g。賃金労働者は働けば働くほど貧しくなる
28 : 2021/01/03(日) 19:53:42.38 ID:LX6Z8QwK0
役所もハロワも契約とか派遣が意外といるんだよな
30 : 2021/01/03(日) 19:54:42.68 ID:Q7P/09w10
氷河期を自己責任と嘲笑ってた連中が同じ目に合う
因果応報ですなぁ
31 : 2021/01/03(日) 19:54:44.23 ID:yUfragyd0
えーと職を省みて苦しくなる想像とかできないんか
32 : 2021/01/03(日) 19:54:59.69 ID:Q8wkVo7d0
自民党「うるさいの!!国民は裕福なの!!」
39 : 2021/01/03(日) 19:56:33.23 ID:++LRDSYS0
>>32
そろそろ目を覚ませw
夢見てんじゃねーぞw
34 : 2021/01/03(日) 19:55:21.22 ID:qhDYsZC60
わざとダサいファッションの若者とかいるけどあれがブームなのか?
35 : 2021/01/03(日) 19:55:22.81 ID:hCGIzWhp0
去年の3月くらいからだからもう9か月も経つのか
春までコロナは衰えないからあと4か月の間に失業者がさらに増える
38 : 2021/01/03(日) 19:56:10.36 ID:kg0h7iNw0
空き巣とか増えるんかな
40 : 2021/01/03(日) 19:56:39.84 ID:a7KdHmLI0
こんなに株が上がり続けてるのに困ってる人がいるわけないだろう(´・ω・`)
41 : 2021/01/03(日) 19:57:03.68 ID:XlLuC3xx0
求人誌だけ見ると底は過ぎた・・・
と思ったが最近はまた薄く&発行ペースが
空くようになった
47 : 2021/01/03(日) 20:00:23.12 ID:K1huVm440
俺も株やってなかったら結構ヤバかったのだろうな
自営で不安定だからこそ若い頃から投資してたのだけどね
去年はマジで儲かった。
5年はリスキーな事をしないで済みそうだ
50 : 2021/01/03(日) 20:01:25.68 ID:qNgKTWni0
想像力の欠如だな
1年あったのに何やってんだか
51 : 2021/01/03(日) 20:01:36.14 ID:jMiMDm9A0
留置場は三食食べれるし最高だぞ
52 : 2021/01/03(日) 20:01:57.23 ID:T4h5CtXA0
派遣に仕事が無いとかなんの為の流動化だったんだろうな
良い所がない現実
63 : 2021/01/03(日) 20:05:32.48 ID:qNgKTWni0
>>52
海外に生産拠点を分散して正社員を減らし期間工と外国人で穴埋めするための政策だろ
55 : 2021/01/03(日) 20:03:19.52 ID:DcjKAMvH0
Twitter、マッチングアプリには仕事無くて生活に困ってる若くて可愛い娘が悲痛な訴えしてる

後は分かるな?

56 : 2021/01/03(日) 20:03:36.05 ID:X9nZe4qv0
ベトナム人以下の日本人結構いるからな、努力不足よ努力不足
57 : 2021/01/03(日) 20:03:54.65 ID:cvLrYcAO0
面倒くさがって資格やスキルを身に付けてない人の末路
58 : 2021/01/03(日) 20:03:59.50 ID:nNHa8iLr0
全員に金配るんじゃなくてこういう人たちに標的を絞って持続的に給付できたらよかったのかも。
60 : 2021/01/03(日) 20:04:25.36 ID:56K7cM4/0
生活困窮者に限って酒、タバコやるんだよね
贅沢品だよあんなの
61 : 2021/01/03(日) 20:05:08.35 ID:r57L/Kna0
今までの金の使い方を反省して
62 : 2021/01/03(日) 20:05:29.21 ID:a0HtkOG30
株価とかビットコインとか見るがいい
金は余りまくってマネーゲーム
64 : 2021/01/03(日) 20:05:38.33 ID:UzggAQQG0
共産党か公明党に相談しに行って、生活保護の窓口に同行してもらうんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました