10万円の給付 実際に使ったのは1万円? 証券会社が試算【再給付が無いのは使わなかった奴のせい】

1 : 2020/12/28(月) 10:29:18.69 ID:5WMJYsCy0

新型コロナウイルスの感染拡大を受け実施された1人あたり現金10万円の一律給付について、実際に使われたのは1万円程度にとどまるという試算を大手証券会社がまとめました。
1人あたり現金10万円の一律給付は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策の一環として実施され、12兆円を超す予算が計上されました。

これについて野村証券は、総務省が公表している「家計調査」などをもとに10万円のうちいくら消費に使われたのか、独自の手法で試算しました。

それによりますと、ことし6月と7月の2人以上の世帯の消費支出と預貯金の額を分析したところ、消費に使われた金額はおよそ2万9000円でした。

1世帯あたりの平均の人数が3人程度ということを考慮すると、実際に使われた給付金は1人あたり1万円程度にとどまるということです。

今後感染が収まれば消費にまわる金額が増える可能性があるものの、今のところは大部分が預金や貯金に回ったと見込まれると分析しています。

野村証券の岡崎康平エコノミストは「家計のセーフティーネットとなり、景気の底割れを防ぐという点では大きな役割があった。ただ国の財政が厳しい中、一律に現金を配ったことで、財政規模が大きくなってしまったことは指摘せざるを得ない」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012787641000.html

2 : 2020/12/28(月) 10:29:57.83 ID:dGUnXrGi0
kl
3 : 2020/12/28(月) 10:30:05.18 ID:5WMJYsCy0

デフレ不況も金を使わないやつが居るからじゃないの?
4 : 2020/12/28(月) 10:30:51.75 ID:SY3IyPb/0
高卒にはバナナ配っとけばいい
6 : 2020/12/28(月) 10:31:30.19 ID:5WMJYsCy0

>>4
大卒だけど下さい(真剣)
5 : 2020/12/28(月) 10:31:12.08 ID:qd6NzkPh0
やっぱ旅行券や和牛券配るべきだったな
7 : 2020/12/28(月) 10:31:49.48 ID:fgIXRIdz0
期限付き金券でよかったな
8 : 2020/12/28(月) 10:32:31.39 ID:+pLF8gJV0
もう二度と配らなくていい。
意味ないことが証明された。
9 : 2020/12/28(月) 10:32:44.55 ID:no2R+EDU0
>>1
投資にブッ込んだぞ?
ちょうど上昇相場だったしいい具合に1~2割増えてくれた
10 : 2020/12/28(月) 10:32:48.85 ID:t9up/FbN0
物欲その他が無くなりすぎて用途がなかったスマン
11 : 2020/12/28(月) 10:32:53.50 ID:3Eh/0gfj0
ためておけるやつはそもそも困ってないやつ
仕事もない無職に配るのが筋
12 : 2020/12/28(月) 10:33:26.85 ID:Bet3Oc7u0
口座に入ったらただの数字だよもん
何に使ったか一々覚えてるわけねえさ
13 : 2020/12/28(月) 10:33:35.52 ID:q2YAYNcx0
全部生活費になった
けどよく考えたらその月は給料口座から引き出してないわ
14 : 2020/12/28(月) 10:33:47.98 ID:no2R+EDU0
>>1
よって現在の相場高はこういう理由だろう

旅行飲み会観光とか軒並み爆死で金の使いみちダブついてるもの

15 : 2020/12/28(月) 10:34:15.07 ID:XPTVxdsK0
どのみちしない
16 : 2020/12/28(月) 10:34:41.16 ID:7uU6l5Bn0
外出ないんだからそりゃ支出は減るわ
17 : 2020/12/28(月) 10:34:50.41 ID:Z0tkeTzD0
再給付は使い切ったヤツだけでいいな
18 : 2020/12/28(月) 10:35:14.88 ID:pl/IjHlw0
子供の学費に使った
あれ入金タイミングがあるからすぐに消費じゃないんだよ
そういうとこも考慮しろや
あと細かく食費に振り分けられても追跡できないだろ
中途半端な調査で印象操作したらあかんよ
33 : 2020/12/28(月) 10:37:19.35 ID:ppciJ0Pa0
>>18
給付金が入るのを当て込んでクレカでとりあえず払う、とかあるよね絶対
19 : 2020/12/28(月) 10:35:15.15 ID:b55jixND0
麻生が言ってたことが正しかったな
みんなに10万円は失敗
50 : 2020/12/28(月) 10:40:16.68 ID:fykakv0Z0
>>19
でも条件設けて審査しても手間はかかるわ、不正受給で溢れるわで効率悪んだよ。
20 : 2020/12/28(月) 10:35:21.59 ID:O4dZbF2H0
普通に使ったけど
21 : 2020/12/28(月) 10:35:40.26 ID:no2R+EDU0
ネット証券使ってるけど給付金を投資しよう!ってメール来たぞ?
実際その通りにしたけど
22 : 2020/12/28(月) 10:35:44.27 ID:yYCDmiYM0
期限付きのプレミアム商品券でいいよ
絶対使う
23 : 2020/12/28(月) 10:35:50.43 ID:0K00OVM60
全部釣具にちゃんと使ったぞ?
24 : 2020/12/28(月) 10:36:00.41 ID:kEYB20W60
確実に貧しいからだろ
毎月10万配るならわかるがいつまで続くかわからないコロナで1回だけのやつ保険に貯蓄してもそれは政府のせいやろが
25 : 2020/12/28(月) 10:36:02.71 ID:SkFRqyMM0
施策としてはGOTO優秀だったよな
通販で似たような施策取れないかな
配送会社パンクしちゃうか
26 : 2020/12/28(月) 10:36:11.78 ID:GUG+dmSj0
夏場にエアコンぶっ壊れたから新しいの買ったわ
27 : 2020/12/28(月) 10:36:29.83 ID:b55jixND0
最初の困窮世帯に30万円にしとけばよかった
公明のせいでなくなったけど
28 : 2020/12/28(月) 10:36:55.39 ID:tDgSspz20
国民健康保険料の支払いに使った
こういうのは消費に反映されないんだろ?
意味ないデータだわ
29 : 2020/12/28(月) 10:36:55.59 ID:XN07AA9O0
税金で取られて無くなった
30 : 2020/12/28(月) 10:36:55.75 ID:PULziFOW0
>ただ国の財政が厳しい中、一律に現金を配ったことで、財政規模が大きくなってしまったことは指摘せざるを得ない
こうやってこそっとウソ混ぜ込んでくるんだよね
これ入れた時点で財務省の御用記事だとわかる
31 : 2020/12/28(月) 10:37:06.37 ID:7iEdB0ku0
住民税と家賃でキレイになくなったんだけど、これでも消費してないってのか?
68 : 2020/12/28(月) 10:43:19.28 ID:OYDd2cPK0
>>31
給付金もらわなかったら払う気なかったんか?
32 : 2020/12/28(月) 10:37:07.60 ID:O4dZbF2H0
次はマイナポイントでいいんじゃない
カードも普及するしポイントの期間に制限つければいいし
いちいち印刷する必要もないし
34 : 2020/12/28(月) 10:37:23.95 ID:OYDd2cPK0
たかが10万程度のあぶく銭ぱーっと使えないやつはちょっとどうかと思うわ
35 : 2020/12/28(月) 10:37:26.56 ID:b55jixND0
麻生「カネに困っている人は少ないんだよ。10万配ったって貯金して使いやしない。効果なかった」

証券会社「せやな」

36 : 2020/12/28(月) 10:37:47.62 ID:52ofryH20
自動車税の時期でしたね
37 : 2020/12/28(月) 10:38:26.72 ID:P/id+xHN0
だけど預金額減ってるじゃん

投資に回らなかっただけだろ

38 : 2020/12/28(月) 10:39:01.71 ID:t9up/FbN0
小市民ゆえいくら貰っても先行きが不安で遣う気になれない
39 : 2020/12/28(月) 10:39:19.58 ID:no2R+EDU0
まあそれ以前に暴落直後の4月は口座開設が記録的に多かったらしいし
40 : 2020/12/28(月) 10:39:25.63 ID:f9JXOXjs0
農林水産省に全額返還したよ
41 : 2020/12/28(月) 10:39:29.35 ID:4WW0DO2x0
掘っ立て小屋になったぞ
42 : 2020/12/28(月) 10:39:33.80 ID:OMquTHOl0
余計な試算出しやがった
大手証券会社ってどこだよ
株買い占めて乗っ取ってやる
43 : 2020/12/28(月) 10:39:35.44 ID:oAuSdDKQ0
いつ仕事が無くなるかわからないのに消費するわけ無かろう
44 : 2020/12/28(月) 10:39:37.68 ID:kEJljtFX0
30万PC組んで消えたわ
46 : 2020/12/28(月) 10:39:41.01 ID:MiBOjzWy0
日本の貧乏人なんて海外の貧乏人の比べたら金持ちなんだよ
47 : 2020/12/28(月) 10:40:00.05 ID:lrih3bl+0
「定期的に配るなら使う」って奴が多いんだよ
48 : 2020/12/28(月) 10:40:07.86 ID:ksPXb1h+0
ロト7に全額投資したんだけど・・
49 : 2020/12/28(月) 10:40:14.13 ID:DMDVI3N50
現金はダメだって
期限付きの地域復興券的な物にしないと
使わないに決まってんじゃん
51 : 2020/12/28(月) 10:40:22.51 ID:0C4cM84d0
貧乏な奴はコロナ関係なく貧乏だしな
金が欲しいなら働けばいいし働けないなら資格でも取ればいい
ただの怠惰に給付の必要なんかない
52 : 2020/12/28(月) 10:40:27.06 ID:l+sxEyeW0
そもそも生活落ちた人そんなにいないからな
53 : 2020/12/28(月) 10:40:38.76 ID:tblmDYiJ0
麻生の言うとおりになったな
54 : 2020/12/28(月) 10:40:39.34 ID:K0uyJqes0
平均すんなよ
55 : 2020/12/28(月) 10:40:39.34 ID:TN7qFPLz0
ウオシュレット交換、上敷き取り換え、床修理で足出たわ。
56 : 2020/12/28(月) 10:41:15.93 ID:yqMQ6FM20
現金渡しても生活費にきえたら新規需要発生しないから意味がない
57 : 2020/12/28(月) 10:41:33.88 ID:N/q3oKea0
使ったよ。使わなかった金持ちに配ったせい。
58 : 2020/12/28(月) 10:42:08.70 ID:zPwtojiU0
ガチャ課金で消えたから、今度は20万くれるの期待してるからさっさとよこせ無能政府
59 : 2020/12/28(月) 10:42:17.35 ID:no2R+EDU0
なお投資に使ったのでこれはGDPの計算には入らない
60 : 2020/12/28(月) 10:42:25.99 ID:IHhV9lv30
うち、その日に使い切ったよ。
エアコン買った
61 : 2020/12/28(月) 10:42:42.14 ID:1ocMZiP80
無意味だってどこの国でも分かってる
62 : 2020/12/28(月) 10:42:42.31 ID:+zyq8ZZ00
統計や試算なんてやり方次第でどうにでもできるからな
63 : 2020/12/28(月) 10:42:42.85 ID:b55jixND0
コロナの影響のない大部分の人は貯金

30万円もらえるはずだった生活困窮者は10万円に減らされて、
足りない分は緊急小口資金と総合支援資金で国から金を借りて借金漬けにされる

公明は酷いことしたよね

64 : 2020/12/28(月) 10:43:06.05 ID:/7evom3M0
税金払ってお終いというか、納税分にも足りんから何も買えない
65 : 2020/12/28(月) 10:43:09.81 ID:5Exo5QSE0
金持ちは小使い感覚で使えるけど。貧乏人は生活費として小出しに使うしかないから、そんなにたくさん使っているようには見えないのは仕方ないな
66 : 2020/12/28(月) 10:43:17.77 ID:ZqSPcom60
いやいやだからと言って一律給付は意味ないわけではないだろ
影響がでるのはこれからだろ
大して影響のない頃の10万なんて給料の上乗せになってるやろが
67 : 2020/12/28(月) 10:43:18.73 ID:0ZxnGkAD0
プリンターとDVD買った
69 : 2020/12/28(月) 10:43:21.27 ID:dGBKKqCN0
てか、自動車税払って終わったんじゃね?
70 : 2020/12/28(月) 10:43:23.44 ID:p3wb8FPY0
所得か雇用形態か何か基準は設けるべきだったかもだが作ったら作ったでその審査に金がかかるからどうだかな
少なくともあの10万で救われた奴は居るんだから失敗ではないと思うが
71 : 2020/12/28(月) 10:43:32.07 ID:0dAurA6t0
ユニクロで夏物冬物で5万円分くらい使った
あとリングフィットアドベンチャーも買ったし
半分以上は使ってるわ
72 : 2020/12/28(月) 10:43:44.19 ID:f1FyHttu0
株に全力でぶち込んで倍に増やした(ハァハァ
オレ優秀
73 : 2020/12/28(月) 10:43:53.12 ID:GL5VIe/30
創価がコロナで失業した人達に配る30万を潰して
赤ちゃんや金持ちやナマポに配ったからね。
貧困層は自殺だらけ、金持ちは貯金増さ。
74 : 2020/12/28(月) 10:44:14.20 ID:bW9CH70n0
10万は全部パチスロでさくっと使った
75 : 2020/12/28(月) 10:44:16.26 ID:CYLl8xiZ0
10万程度じゃ使いにくいんだよ
3000万よこせや
家のローンで全部使ってやる
76 : 2020/12/28(月) 10:44:45.73 ID:PvSwtlF80
証券会社の調べじゃ税金やら光熱費は消費に入らないんだろうな。
77 : 2020/12/28(月) 10:44:47.55 ID:ZqSPcom60
これは財政の無駄でマスクは無駄ではないとかアホの極みだろ
78 : 2020/12/28(月) 10:44:51.35 ID:1LHlIBMy0
MacBookAir買ったわ
79 : 2020/12/28(月) 10:45:27.27 ID:AGNnITyV0
全額新車のDOPの足しにしたぞ
80 : 2020/12/28(月) 10:45:27.68 ID:CsiCwwyy0
あれから何か月経つんだよ。既に10万以上消費してるだろ
82 : 2020/12/28(月) 10:45:46.78 ID:gCx5Zloh0
ベッド買って猫グッズ買って焼肉食って終わり
83 : 2020/12/28(月) 10:45:58.99 ID:OraAZ9AY0
いつもベースで試算したとかじゃねーの?
給付金の10マンとか貰った直後に趣味でぶっ飛んだけど?

コメント

タイトルとURLをコピーしました