劇場版「Fate/Grand Order」 興行収入3.7億円の大爆死を遂げてしまう。

1 : 2020/12/25(金) 19:26:33.80


2021年 興行収入
累計  初動
**3.7億 *1.7億 178(***)scr 12/05 「Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット 前編 Wandering; Agateram」アニプレックス

2 : 2020/12/25(金) 19:27:07.28
鬼滅効果
3 : 2020/12/25(金) 19:27:31.29
興行収入ウォッチャーのキモオタって何の為に生きてんの?
4 : 2020/12/25(金) 19:27:32.42
fateもオワコン化したな
これが時代だわ
5 : 2020/12/25(金) 19:28:01.29
めちゃくちゃ評判悪かったもんな
6 : 2020/12/25(金) 19:28:18.43
20億が採算ラインだっけ
7 : 2020/12/25(金) 19:28:22.39
改悪されてるって話を聞いて行く気がなくなった&コロナの中行くまででもないなと思った
8 : 2020/12/25(金) 19:28:26.78
fateじゃなくてufoの手柄だったって事だな
10 : 2020/12/25(金) 19:28:46.56
ふぁてwww

ほらおまえら続けw

12 : 2020/12/25(金) 19:29:24.09
深夜アニメ枠なら普通に良い方じゃないの?
でも今はインフレしてるんだっけ?
18 : 2020/12/25(金) 19:30:34.10
>>12
鬼滅300億の後だからな
24 : 2020/12/25(金) 19:32:18.05
>>12
最近のだとSHIROBAKOの映画が
3億6千で終わったはず
13 : 2020/12/25(金) 19:29:37.06
HFは良かっただろ
14 : 2020/12/25(金) 19:29:39.02
信者ですらボロクソ叩いてたくらい酷い出来
15 : 2020/12/25(金) 19:29:58.44
映画作る金で新鯖三体くらい作ればこれ以上の売上を取れたんじゃないですかね
ちゃんとゲーム作ってください
16 : 2020/12/25(金) 19:30:10.73
興行収入の数字見てりゃ「世の中を上から見てるぜ~」とでもなるの?
アホらしい
本当のオタクなら自分の好きなもの追求しろよ
結局何にも好きになれないクズが
数字ウォッチに逃げてんだよ
27 : 2020/12/25(金) 19:33:18.16
>>16
ネトウヨイライラw
31 : 2020/12/25(金) 19:33:58.85
>>16
それは好きなアニメが成功してるやつの理屈だな
好きなアニメは不人気だと供給がないから追求しようがない
17 : 2020/12/25(金) 19:30:20.62
鬼滅の100分の1かしょべええ
19 : 2020/12/25(金) 19:30:50.51
邦画で3億超えたらスマッシュヒットだろ
20 : 2020/12/25(金) 19:31:10.39
あの大人気キャラ・俵藤太を削除したせいだろこれ
21 : 2020/12/25(金) 19:31:47.55
イキリ鯖太郎
22 : 2020/12/25(金) 19:31:50.20
おかしいな
コロナで劇場を抑えられるから今は客が入るはずなのに
23 : 2020/12/25(金) 19:31:50.41
トンカツDJの約3倍
25 : 2020/12/25(金) 19:32:26.36
なんか映画の割には作画がアレだった
26 : 2020/12/25(金) 19:33:03.33
全力で鬼滅に振った結果
28 : 2020/12/25(金) 19:33:22.42
そらこんなの見るよりガチャ回すだろ
29 : 2020/12/25(金) 19:33:25.37
実装当初人気高かったやつじゃないの?
何で爆死してんだ
30 : 2020/12/25(金) 19:33:35.70
ベルセルク 黄金時代篇 I 覇王の卵 II ドルドレイ攻略 III 降臨
興行収入 第1作:1億7500万円 第2作:9900万円
40 : 2020/12/25(金) 19:35:06.55
>>30
そんなに少なかったのか
まあ俺も見に行かなかったけど
52 : 2020/12/25(金) 19:37:47.91
>>30
原作書けよ
32 : 2020/12/25(金) 19:33:59.61
俺たちはFateが見たいんじゃない
ufotableのFateが見たいんだ
33 : 2020/12/25(金) 19:34:00.15
は?こっから300億まで行くから
34 : 2020/12/25(金) 19:34:18.65
いい加減魔法使いの夜の続編だせよ
35 : 2020/12/25(金) 19:34:19.67
そもそもキャメロット自体そんな面白くないし
36 : 2020/12/25(金) 19:34:32.47
何が面白いのかよくわからんソシャゲだった
37 : 2020/12/25(金) 19:34:34.53
コロナ特需とは何だったのか…
実際は"本物"が選ばれてるだけ
38 : 2020/12/25(金) 19:34:41.18
PV通りの糞クオリティ映画だし
39 : 2020/12/25(金) 19:34:45.56
きのこ執筆なのに何故
41 : 2020/12/25(金) 19:35:36.99
HF観た後だとやっぱり出涸らしの蛇足モノ感が凄い
流石に元月厨の漏れも敬遠
42 : 2020/12/25(金) 19:35:49.79
シン・エヴァも続くぞこれ
43 : 2020/12/25(金) 19:36:15.16
ufo製作でも100億達成できないクソコンテンツ
44 : 2020/12/25(金) 19:36:33.85
大成功じゃん
こんなキモオタ向けアニメが3.7億は凄い
45 : 2020/12/25(金) 19:36:35.65
カーニバルファンタズムやれよ
55 : 2020/12/25(金) 19:38:44.40
>>45
年末にそれっぽいのやる
46 : 2020/12/25(金) 19:37:10.48
ペンギン・ハイウェイ並か?
47 : 2020/12/25(金) 19:37:12.32
前編w
48 : 2020/12/25(金) 19:37:17.18
所詮は他のソシャゲと比べたらストーリーの軸の部分がしっかりしてるってだけだからなぁ
軸以外の悪ふざけパートは薄ら寒さしかないし、何でこんな鯖が絡んでくるのか意味不明な部分も多い
FGOは舞台になる時代や地域と合った鯖だけ出すべきだよ
バビロニアに牛若丸みたいなミスマッチはいらないんだよね
49 : 2020/12/25(金) 19:37:22.03
おもいっきりufoと比べられるからな
50 : 2020/12/25(金) 19:37:26.08
3.7億は擁護できん爆死だな
51 : 2020/12/25(金) 19:37:38.11
映画て鬼滅がぶっ壊れてるだけで
公開したらどこの映画館でもやる
クレしんが10億~20億
ドラえもんが30億~50億とかだからな
深夜アニメ映画なんか県によったら
やってる映画館ないでしょ
53 : 2020/12/25(金) 19:38:11.24
評価分かれてたから行かなかったな
行った知り合いも中身に触れないし
54 : 2020/12/25(金) 19:38:19.63
鬼滅アンチはコロナで売上が上がると言ってたけど?
56 : 2020/12/25(金) 19:38:58.93
アニメ映画で3億も稼げれば充分だろ
57 : 2020/12/25(金) 19:39:00.04
オワコンfate
58 : 2020/12/25(金) 19:39:03.40
ヘブンズフィール完結編はよかったぞ。
スピンオフだから爆死なんやろ。
59 : 2020/12/25(金) 19:39:14.40
俺はネット徘徊してるから名前は知ってるが一般知名度はほぼ0だろ
ヲタクのリピートだけじゃやっぱ限界あるな
60 : 2020/12/25(金) 19:39:17.91
0.1キメツか…🥺
61 : 2020/12/25(金) 19:39:23.44
まぁまぁじゃねえの
ゲームへの特典つけてコレだとがっかりか?
62 : 2020/12/25(金) 19:39:36.26
アニメ版の鯖太郎が思いの外ウザかったというか共感性羞恥というかそんな感じだったからしゃあないわ
63 : 2020/12/25(金) 19:39:41.54
0.01だった🥺
64 : 2020/12/25(金) 19:39:59.05
前編なのがほんと草
ここまで終わってる後編もないやろ
65 : 2020/12/25(金) 19:40:02.48
鯖太郎と弟子は無限に鑑賞してこいよ
102 : 2020/12/25(金) 19:46:35.37
>>65
塩川の弟子w
66 : 2020/12/25(金) 19:40:07.91
テレビ版のFGOがコケたのも半分ぐらいは鯖太郎のせいでしょ
とりあえずアイツをリストラせんことにはこのコンテンツの映像化は何やってもうまくいかないと思う
67 : 2020/12/25(金) 19:40:14.84
そもそもFGOやってなきゃストーリー全く分からないだろ
68 : 2020/12/25(金) 19:40:24.69
むしろ入りすぎだろ
誰が見てるんだよ
69 : 2020/12/25(金) 19:40:40.72
コロナがあったからなぁ
時期が悪すぎた

鬼滅は例外

70 : 2020/12/25(金) 19:40:42.58
鬼滅のせいで麻痺してるけど20日で4億なら余裕でヒット
77 : 2020/12/25(金) 19:41:55.95
>>70
でも鯖太郎は鬼滅並のキラーコンテンツだって数字付きで言ってたぞ
79 : 2020/12/25(金) 19:42:39.95
>>77
キラーコンテンツどころか覇権って言ってたぞ
71 : 2020/12/25(金) 19:41:02.02
スカサハとか頼光とかジャンヌとか同人の常連は出ないのか?
81 : 2020/12/25(金) 19:42:43.95
>>71
それもあると思う
メインキャラ連中みんな男だから、しかもむさくてカッコいいというよりもナヨナヨしていかにもま●こ受けしそうなやつ
当のま●こはみんな鬼滅見てんだからわざわざこんなもん選ばんわな
87 : 2020/12/25(金) 19:43:38.27
>>81
財布軽い腐に擦り寄って爆死ててwwwwww
88 : 2020/12/25(金) 19:44:00.54
>>71
1部6章だからその辺は出そうにないな。ダビンチもまだババアだし
72 : 2020/12/25(金) 19:41:02.39
鬼滅の刃しか観ないようなヤツがアニオタを名乗るな!!
73 : 2020/12/25(金) 19:41:06.09
コロナがあっても今日俺も三国志も売れてるからな

ほんまもんのゴミだね

74 : 2020/12/25(金) 19:41:33.82
アニメ映画で4億なら余裕でヒットだが…
75 : 2020/12/25(金) 19:41:36.67
デリヘルバトルだっけ?
76 : 2020/12/25(金) 19:41:48.23
制作会社がufoやバビロニアやったA1の子会社じゃないからな
80 : 2020/12/25(金) 19:42:43.13
>>76
ufoのHFも鬼滅に比べたらゴミだろ
78 : 2020/12/25(金) 19:42:11.87
そりゃ自分で闘わないイキリ鯖太郎じゃね…
82 : 2020/12/25(金) 19:42:44.99
太郎やめろよ
女主人公にしろ
83 : 2020/12/25(金) 19:42:51.50
どういう話なんだ?
84 : 2020/12/25(金) 19:42:57.39
>>1
バカ「時期が悪い!」

ぼく「オワコンイキリ太郎w」

85 : 2020/12/25(金) 19:42:59.89
ufo製作じゃないしな…
86 : 2020/12/25(金) 19:43:11.64
ガチャ回してて行く金も見る金も無い

ネモシリーズ・・・

89 : 2020/12/25(金) 19:44:08.43
fate本編が観たい
ufoが観たい

それがわからなかった連中がおバカ

90 : 2020/12/25(金) 19:44:21.57
もう鬼滅のこと「コロナ特需」とか言えなくなっちゃったねぇ
94 : 2020/12/25(金) 19:44:50.14
>>90
しかもイキりまくったFGOの映画やぞ
91 : 2020/12/25(金) 19:44:22.60
なぜキャメロットが劇場版でバビロニアが地上波なのかがわからん
バビロニアのティアマト戦とかどうせなら劇場で見たいわ
92 : 2020/12/25(金) 19:44:27.08
ギャンブル天井なしのガチャで売り上げてるだけだしな
95 : 2020/12/25(金) 19:45:13.28
ゲームやってないと楽しめない割りに多いと思う
96 : 2020/12/25(金) 19:45:21.00
皆が求めているfateの主人公像はやっぱり士郎なんだよ
スマホガチャゲーで成功したアニメなんてあるのか? アプリまどマギも空気だったよな
97 : 2020/12/25(金) 19:45:24.08
映画って1万人入っても成功じゃないんやな
キツすぎやろ

本だったら1万行けばまぁまぁ、10万いけばゴイスー
映画は10万で及第点ってことなん?

98 : 2020/12/25(金) 19:45:30.13
鬼滅はもう千と千尋超えた?
千尋ファンが色々と負け惜しみ吐きまくってて草
99 : 2020/12/25(金) 19:45:40.10
fgoのシナリオはゴミだからな
いつも途中でスキップする
俺はセイバーがセイバーだったころのfateが好きだったようだ
100 : 2020/12/25(金) 19:46:27.53
全盛期はガチャの売上が1日3億だろ
101 : 2020/12/25(金) 19:46:34.66
イキリ鯖太郎どうすんのこれ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました