【社会】国立印刷局、4人を懲戒免職 コロナ給付金不正受給

1 : 2020/12/25(金) 16:10:41.60 ID:yruvwAyM9

国立印刷局は25日、新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金を不正受給した20代の男性職員4人を同日付で懲戒免職にしたと発表した。国家公務員でありながら給付金制度を悪用したことを重くみて厳しく処分した。
4人のうち2人は詐欺容疑で逮捕、残り2人は書類送検された。国立印刷局は「複数が不正受給していたことは極めて遺憾で、国民の皆様に深くおわびする」としている。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122500718&g=soc

2 : 2020/12/25(金) 16:11:47.96 ID:b+DyZovU0
なまえ
3 : 2020/12/25(金) 16:12:01.58 ID:PFTKZYK70
詐欺でしょ名前出せよ
4 : 2020/12/25(金) 16:12:05.78 ID:fgGikNrv0
公務員って博打好きが多いからな
28 : 2020/12/25(金) 16:17:57.66 ID:dJEQPOIl0
>>4
生身の男だからねえ
どこかで切った張ったは要るんだろうけど
5 : 2020/12/25(金) 16:12:06.97 ID:dB2cBCCo0
偽札作ったん?
24 : 2020/12/25(金) 16:16:47.75 ID:rDQbEjs10
>>5
一瞬そう思ったがそっちは造幣局かな

機関紙などやってるところか

43 : 2020/12/25(金) 16:31:00.18 ID:PPPEkOCc0
>>24
印刷局が紙幣など。
造幣局が硬貨など。
6 : 2020/12/25(金) 16:12:30.88 ID:E06EHJ0C0
本当に4人だけか?
7 : 2020/12/25(金) 16:12:33.41 ID:8b9M2NXx0
高卒のアンチャンみたいなのがいっぱいいるからな
軽いノリでやってしまったのかも知れない
8 : 2020/12/25(金) 16:12:42.48 ID:1rhyzxFr0
>>31
手元にある原版でちょちょいと刷るだけで良かったのに。
9 : 2020/12/25(金) 16:13:13.59 ID:L8ylzRxf0
年越しできるだけの給料もらってるだろうに
アホやな
10 : 2020/12/25(金) 16:13:23.36 ID:uRr1skMX0
公務員で何故コロナ給付金をかすめ取れると思ったのか?
11 : 2020/12/25(金) 16:13:25.43 ID:wura/nnx0
そこら辺の人たちは、名乗り出れば無罪放免なのにねえ
12 : 2020/12/25(金) 16:14:07.19 ID:M8qtJSsK0
あーあ、馬鹿だねぇ…
13 : 2020/12/25(金) 16:14:26.96 ID:KR/TPayf0
おいおい
14 : 2020/12/25(金) 16:14:38.06 ID:IVWKAHeg0
損得を考えんのか?
15 : 2020/12/25(金) 16:14:39.71 ID:V6KiIBsM0
えー。民間と違ってのほほんとしてられるのにバカだなあ
16 : 2020/12/25(金) 16:15:03.85 ID:bLB/qdGC0
逮捕された奴が主犯格判定かな
しかしアホだな、こんなんで人生棒に振るとか
17 : 2020/12/25(金) 16:15:22.65 ID:wura/nnx0
>>1
勤務時間外に何しようと自由で
組織に強制力はないんだから
そんな謝り方しなくていいよ

24時間監視して奴隷にしてるんなら別だけど

48 : 2020/12/25(金) 16:31:57.57 ID:D38Dvo6I0
>>17
そんなことはありませんよ~♪馬鹿ですかぁ~♪
18 : 2020/12/25(金) 16:15:41.74 ID:WYk8LfCp0
国立市最低だな
19 : 2020/12/25(金) 16:16:12.11 ID:dJEQPOIl0
>>1
日本で一番信用度高い職業について
あえてやらかすか
20 : 2020/12/25(金) 16:16:14.82 ID:xkLGbTzP0
沖縄タイムスの不正記者の処分はまだかね
21 : 2020/12/25(金) 16:16:25.21 ID:XaUvzI1u0
ただでさえ特権階級なのにねぇ。
22 : 2020/12/25(金) 16:16:28.06 ID:zTeELjHN0
20代で国家公務員の職を失ったか
親も泣いてるわ
23 : 2020/12/25(金) 16:16:47.36 ID:Kjd/mNxk0
gotoとかでも犯罪ヤッテソ
25 : 2020/12/25(金) 16:16:56.01 ID:wG/RwYzv0
20代でクビかよ
せっかく良いところに就職したのに
26 : 2020/12/25(金) 16:17:18.67 ID:bLB/qdGC0
懲戒だから再就職にも響くで
27 : 2020/12/25(金) 16:17:51.99 ID:LB2LW/d30
なんでもらおうとおもったんだろう
一番コロナの影響受けない職業なのに
30 : 2020/12/25(金) 16:20:04.13 ID:A6NmoJXi0
>>27
単純に官報は通常通り出てたしな
31 : 2020/12/25(金) 16:20:15.32 ID:kvNnqw8N0
>>27
家族にバレないと思うからでしょ
口座通したら絶対バレるんだってば
29 : 2020/12/25(金) 16:19:12.10 ID:NTfTzlN50
ざまあ
32 : 2020/12/25(金) 16:21:18.63 ID:B8WLmKJo0
あほだなぁ
33 : 2020/12/25(金) 16:21:21.25 ID:77JdakRN0
地方自治体もこれに従わないとダメだよ
34 : 2020/12/25(金) 16:22:02.22 ID:LK0jG8RO0
印刷曲ならお札持ち帰りした方が早いのに
35 : 2020/12/25(金) 16:22:17.82 ID:H935A8wI0
ゴミ共が
36 : 2020/12/25(金) 16:23:49.37 ID:63AmBTHp0
皆殺しにしとけ
37 : 2020/12/25(金) 16:24:13.97 ID:rDQbEjs10
札は印刷局か
切手や収入印紙
政府刊行物
38 : 2020/12/25(金) 16:24:53.89 ID:5gXzWoyV0
たかが100万円のために数億損したかもね
39 : 2020/12/25(金) 16:27:49.01 ID:KFTxmMTG0
ふーん国家公務員がね
40 : 2020/12/25(金) 16:28:38.01 ID:ZnSEKlEA0
ゆとり局員もアカンかったか。
41 : 2020/12/25(金) 16:28:39.79 ID:TJTB3o9E0
国家公務員で将来安泰だったのに、アホすぎるw
42 : 2020/12/25(金) 16:29:23.49 ID:Ts7TmbdY0
国家公務員なんか
独立行政職員かと思ってたわ
44 : 2020/12/25(金) 16:31:03.83 ID:Cg7cqKEE0
持続化給付金なんて簡単にもらえるよ、って情報を真に受けた馬鹿がこんなに多いとはw
46 : 2020/12/25(金) 16:31:27.70 ID:Ts7TmbdY0
そもそも、あの給付金は間違いないってサインさせられるから後で調査が入ることは想定内だろ
50 : 2020/12/25(金) 16:32:35.10 ID:nbOZmiIZ0
ざまぁwww
今からワラワラ捕まるからな
震えて年越ししろよ
51 : 2020/12/25(金) 16:32:47.62 ID:ONurfzJk0
もったいない。
52 : 2020/12/25(金) 16:34:50.02 ID:hYICi9R80
4人の内、2人が逮捕で2人が書類送検て。
同じ詐欺なのに何で違うの? おかしくないか?
54 : 2020/12/25(金) 16:36:24.34 ID:rqQGaOFM0
>>52
自首して書類送検とか?
58 : 2020/12/25(金) 16:39:13.54 ID:rDQbEjs10
>>52
2人が主犯格なんでしょうね
53 : 2020/12/25(金) 16:36:11.45 ID:0EJTaaon0
メシウマ案件ww
55 : 2020/12/25(金) 16:36:29.43 ID:/130Zo8Y0
>>1
本人証明をしながら、詐欺をする詐欺師がどこにいるんだよ
頭どこか抜けてるだろw
56 : 2020/12/25(金) 16:38:01.59 ID:Klf4HOvG0
名前出ないのなんで~
57 : 2020/12/25(金) 16:39:12.27 ID:T+JaI3/M0
公務員なんてこんなもんだよ
給付金詐欺の過半数は公務員およびその関係者だから
60 : 2020/12/25(金) 16:41:45.86 ID:rqQGaOFM0
>>57
ソースプリーズ
59 : 2020/12/25(金) 16:39:36.20 ID:eJgUr5Ai0
ろくに仕事したくないから楽な公務員になって
さらにカネにがめついゴミだったとか
死刑でいいだろ
61 : 2020/12/25(金) 16:42:21.69 ID:Ip1ZpTQS0
コロナ給付金詐欺で捕まりましたなんて再就職できんぞwww
62 : 2020/12/25(金) 16:43:03.00 ID:iwt9EAim0
どうせキャッシュレス社会になれば要らなくなるよ
早めにクビになってよかったじゃないか
63 : 2020/12/25(金) 16:43:51.24 ID:tATKbTtl0
毎日紙切れが札束になるのを見てりゃ感覚もおかしくなるわな
64 : 2020/12/25(金) 16:44:20.63 ID:Yc6azb130
公務員の不正は微罪でも死刑か無期のどちらかにしろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました