- 1 : 2020/12/22(火) 22:06:38.43 ID:IemA92c70
-
募るJ-POPへの危機感 K-POPは世界標準(川谷絵音)
この連載では日本のヒットチャートについて書いてきたので、これには言及しないといけない。
J-POPとK-POPの違いについてだ。
まず根本的に違うのは、J-POPでは歌を乗せるためにビートが存在するが、K-POPではビートと歌が同時に補完し合いながら鳴っている。
分かりやすく言えば、J-POPは、はっきりと歌を押し出していて、K-POPはリズムと歌で曲を押し出している。K-POPが勝負をしているグローバルチャートでは、ヒップホップやEDM、R&Bだらけで、基本的にAメロ、Bメロ、サビのような、明確な展開はない。
代わりにリズムとメロディーの反復、しかもコードもあまり変わらないことが多いのだ。逆にJ-POPは、明確にメロとサビが分かれているし、Aメロ、Bメロで盛り上がりを作り、1番の聴かせどころをサビにするパターンがほとんど。
だからJ-POPはサビを聴かないと曲が分からないし、といって頭をサビにしても、
メロからの盛り上がったサビを聴かないと、曲の良さが分からない。
長めに聴かないといけないのだ。しかし、K-POPのようなUSサウンドは役割分担がされていないため、どこを聴いても曲の良さが分かる上に、リズムが立っていて乗りやすい。
まさにサブスク全盛期の今、BGMにもしやすいサウンドがトレンドなのだ。実際、BTSの事務所の日本法人であるBig Hit Entertainment Japanの日本在住プロデューサー募集の応募要項には、
「メロディーが鮮明で、ダイナミックな流れの起承転結がはっきりとした、定型化された曲の構造の音楽デモはご遠慮ください」と書いてある。これは暗にJ-POPはご遠慮くださいということだ。
BLACKPINKの『How You Like That』もリズムと歌が合わさって、1つのメロディーになっている。
他のアルバム収録曲を聴いてもJ-POPのように定型化された曲がない。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO67233540R11C20A2000000/ - 2 : 2020/12/22(火) 22:07:24.80 ID:5iTS0lqN0
- 音楽に関しては天才だからな絵のん
きっとそうなのだろうよ - 3 : 2020/12/22(火) 22:09:23.38 ID:7qTQlh/70
- チップチューン
- 4 : 2020/12/22(火) 22:09:34.60 ID:rbAAzKKY0
- J-pop2大オタク気質のこいちゃんとえのん、似たような事言うのはそう言う事なんだろう
- 5 : 2020/12/22(火) 22:10:00.51 ID:r7ulK9ska
- 音楽は生活に必要ないし
どうでもいいよな - 16 : 2020/12/22(火) 22:13:09.52 ID:oDafp+6ya
- >>5
なんのために? - 6 : 2020/12/22(火) 22:10:05.33 ID:FLOFxHKIM
- kpop最高です🥺
- 7 : 2020/12/22(火) 22:10:20.81 ID:ybC+/IlD0
- 80年代のJ-popが世界にめちゃウケってきいたんですが?
- 13 : 2020/12/22(火) 22:11:38.24 ID:IemA92c70
- >>7
80年代の日本の音楽って世界でそんなウケてたの? - 8 : 2020/12/22(火) 22:10:45.81 ID:C4yEUrT8a
- ネトウヨ発狂
- 9 : 2020/12/22(火) 22:10:59.17 ID:o1B/HhcA0
- 別の街でも売れないと困るんだろうけど
洋楽でもKoreaでも同じようなダンスチューンをそんなに聴きたいかというと… - 10 : 2020/12/22(火) 22:11:18.65 ID:knFLiDrU0
- ベビメタやワンオクがいうなら分かるけど
世界で通用してるのか? - 11 : 2020/12/22(火) 22:11:27.72 ID:+yE85lgk0
- 負けたふりしてKPOPを聴かせる作戦かよ乗っかると思ってるの?
- 12 : 2020/12/22(火) 22:11:38.11 ID:qL3bv+PT0
- じゃあ言い訳せずにそういうのつくって世界で売ればいいじゃん
口ばっかりなら俺たちでも言えんだよな - 14 : 2020/12/22(火) 22:11:55.51 ID:1AoI0GwX0
- おれこいつの音楽全然好きじゃないインディーロックおじさんだけどindigo la End聴いたらこいつ才能あるのは分かったわ
めちゃくちゃポップなのね - 21 : 2020/12/22(火) 22:14:14.11 ID:+WmEcRr90
- >>14
むしろゲスよりそっちのがいい - 28 : 2020/12/22(火) 22:15:55.09 ID:EDfepirM0
- >>14
心雨だっけ?あの曲凄い好きだわ - 15 : 2020/12/22(火) 22:13:06.06 ID:h7n/Cjt10
- まあ正しいな
- 17 : 2020/12/22(火) 22:13:17.53 ID:iwuP0M3nd
- ボカロみたいなクソみたいのが流行ってるのもダメだな
- 18 : 2020/12/22(火) 22:13:47.86 ID:R/PqXoqpM
- K-popって外人に外注してるだけじゃねえwwwwww
- 20 : 2020/12/22(火) 22:14:06.46 ID:FL/DkfnK0
- アングラHIPHOPのDJは割とレベル高いと思う
- 22 : 2020/12/22(火) 22:14:40.07 ID:YANvtMcg0
- こんなの昔から言われてたことだろ
日本の楽曲の特徴は展開が多すぎることだってAメロBメロサビ転調Cメロ大サビなんての珍しくないしな
- 23 : 2020/12/22(火) 22:14:49.38 ID:R/PqXoqpM
- 外人に英語の歌作ってもらったK-popてwwwwww
- 24 : 2020/12/22(火) 22:15:06.56 ID:TC3+LpcY0
- ビックリマンシール脳味噌スニーカー
- 25 : 2020/12/22(火) 22:15:09.27 ID:VJITWrQ5r
- 歌詞の重みが昔と違うのは確かだけど時代の流れ
- 26 : 2020/12/22(火) 22:15:40.46 ID:i7FEUen40
- 長めに聴かねえとわかんねえって?
つまりサビ以外は退屈なメロディっつーことだよな?
じゃまずそれ変えろよ - 29 : 2020/12/22(火) 22:16:22.80 ID:xK4OTQjH0
- >>Big Hit Entertainment Japanの日本在住プロデューサー募集の応募要項には
こういうのって曲ごとにコンペしてんじゃないの?固定でやってるの?
- 30 : 2020/12/22(火) 22:16:38.56 ID:F9b8M3d70
- あいみょんにいえよ
- 36 : 2020/12/22(火) 22:18:41.01 ID:VJITWrQ5r
- >>30
歌詞が軽いよな米津もそうだけど - 31 : 2020/12/22(火) 22:16:40.06 ID:uKP/9Rt20
- 売れたいのか好きなことやりたいのかどっちなんだよ
- 32 : 2020/12/22(火) 22:16:57.60 ID:op651EBx0
- これは正論
ジャップ音楽はカラオケソングでしかない
リズム音楽を好む世界には通用しない - 37 : 2020/12/22(火) 22:18:42.87 ID:QeIrc6Oc0
- >>32
洋楽は聴いてて自然と指パッチンが出る感じだけど、邦楽は腹から声出さなくても口先でも歌えるというか
外人にウケるリズムと日本の売れ線は別物なんだろうなとは思うわ - 33 : 2020/12/22(火) 22:17:45.68 ID:H+0UKihl0
- こういうのもっと読みたい
- 34 : 2020/12/22(火) 22:17:56.87 ID:+oGgXO5x0
- そんなのケーポップが出てくる前から言われてたことじゃん
そんな話ニワカがなるほどとか言ってるだけ - 35 : 2020/12/22(火) 22:18:06.61 ID:w3i2Omeir
- 私以外私じゃないやつすき
- 38 : 2020/12/22(火) 22:19:04.48 ID:4gvHqp6k0
- ぱっと聴いて良いなと思う歌より
聴き込んで良いなと思う曲のほうが好きだわ - 39 : 2020/12/22(火) 22:19:29.12 ID:9pSuqLPe0
- 日本では洋楽はサビがないから聴かないみたいなこと言うやつも多い
- 40 : 2020/12/22(火) 22:20:04.41 ID:ycE3Bh3Yd
- ジャップポップはカラオケありきだもんな
ビリーアイリッシュなんてカラオケで歌えないぞアレ
こいつもオフィヒゲやキングヌーもボクたち尖ってますポーズ取ってるけどカラオケで歌えないシングル出す度胸は無いもんな
あったとしても会社が止めるんだろうし - 41 : 2020/12/22(火) 22:20:27.64 ID:AvgQ88iH0
- 俺はJ-POPスタイルの方が好きかな
- 42 : 2020/12/22(火) 22:20:50.05 ID:nrakRo290
- JPOPって
良いなってなるようなかっこいいイントロも使い捨てるよね
ぶつ切り感すごい - 48 : 2020/12/22(火) 22:22:23.88 ID:apaQiz0a0
- >>42
良い感じのイントロからサビに入って歌謡曲化してズッコケ - 55 : 2020/12/22(火) 22:24:08.10 ID:KwFuBgjg0
- >>48
結構評価されてるプログレバンドですらそうだもんな
なんなのこのメロ信仰は。 - 43 : 2020/12/22(火) 22:20:57.53 ID:YANvtMcg0
- いうて日本だってサビ部分しかアピールしないからな
サビ部分だけ聞いてええやんと思ってフルで聴いたらなんやこのクソってなるのがどれだけあるか - 44 : 2020/12/22(火) 22:21:17.07 ID:WFGm2kL+M
- ただ握手券商法で焼野原の焦土化した
邦楽が藤井風とかバウンディとか
玄米法師の若手勢で復興はしてきている - 45 : 2020/12/22(火) 22:21:20.99 ID:MXc2Va290
- 苦言を呈する前に、まともなヒット曲を出してよ
- 46 : 2020/12/22(火) 22:21:34.91 ID:R/PqXoqpM
- 韓国語で歌わないのにK-popなん?
- 47 : 2020/12/22(火) 22:22:23.70 ID:YANvtMcg0
- >>46
歌ってるよ
BTSは韓国語曲でビルボード1位とってる - 49 : 2020/12/22(火) 22:22:26.00 ID:ntiIHd6T0
- 確かにK-POPの方がブラックミュージックに近い曲構造してるよな
- 51 : 2020/12/22(火) 22:22:52.19 ID:KwFuBgjg0
- Jpopよりまさってるのはわかるんだよ
でも全然良くもないの。 - 52 : 2020/12/22(火) 22:22:54.05 ID:BmU0RCDz0
- 川谷の音楽は好きじゃないがこれは正論だな
- 53 : 2020/12/22(火) 22:23:07.67 ID:LrcLZ2XKM
- でも最近はだれも歌詞なんか聞いてねーとか所詮BGMみたいなのはやってる本人らが一番わかってる感じだよな
若いバンドなんか特に - 57 : 2020/12/22(火) 22:24:39.67 ID:I+movvZB0
- KPOPはマイケルジャクソンぽいのばっか
まあ、あいつらもジャップ並みにパクるの上手いからな - 58 : 2020/12/22(火) 22:24:41.51 ID:q/379WEa0
- J-popの歌詞とか大して刺さらねーしどうでもいいわ
音楽はノリが全てやろ
英語わかんねえけどecco2kとか聴いてるわ
聴いてるだけでも楽しい - 61 : 2020/12/22(火) 22:25:21.25 ID:IVPm46Efp
- それを言うなら現代洋楽はMVありきの音楽じゃんねえ
- 62 : 2020/12/22(火) 22:25:27.60 ID:+WmEcRr90
- 日本のでまともにきいてるのは凛として時雨と川谷くらい
- 63 : 2020/12/22(火) 22:25:29.93 ID:iCgwUc560
- ヒップホップもKPOPもEDMも何聞いても記憶に残らんよな
- 64 : 2020/12/22(火) 22:25:54.46 ID:R/PqXoqpM
- 外人に英語の歌作ってもらってKpopて
- 65 : 2020/12/22(火) 22:26:03.54 ID:0Ub20fIEM
- お前が言うのかよ
イミフめすぎワロタ - 66 : 2020/12/22(火) 22:26:09.36 ID:6mjDIiQ00
- ガチでjpopとかもう10年は聴いてない
- 68 : 2020/12/22(火) 22:26:13.62 ID:SGGLbYrj0
- 発音が一つ一つハッキリしてる日本語は
ポップスと相性わりーんだもん日本で売れても世界じゃ売れない
カッコよくない - 69 : 2020/12/22(火) 22:26:15.81 ID:73dqyxTU0
- 歌すらガラパゴス化してるのはたしかに感じる
- 70 : 2020/12/22(火) 22:26:15.91 ID:t1v/io4F0
- 作曲してるのお前じゃなくて女のメンバーじゃん
- 71 : 2020/12/22(火) 22:26:27.45 ID:VvwhTORtM
- どっちも好きだけどk-popもそこそこ聞く
bts、txt、g-friend、ateez、exo、superm、blackpink、bigbang、2ne1
この中で一番j-pop的なのはateezでチェ·サンのダンスは韓国1と断言できる
ワンダーランドのソロダンスムービー見てみろ - 72 : 2020/12/22(火) 22:26:34.52 ID:PVhBJ7tM0
- ( ゚Д゚)「でも最近はJ-POPの構造に似てるぞ」
- 73 : 2020/12/22(火) 22:26:45.19 ID:Ip1yNbS80
- ハングルはビートに乗せやすい音節してるから
J-POPの曲構造をいくら変えても世界で通用するものにはなんねーよ
川谷絵音が苦言。「J-POPはもう駄目だ。歌を中心に作るからK-POPみたいに通用しない。長く聴かないと分からない構造をしている。」

コメント