【悲報】 鎌倉武士団、実はモンゴルより鬼畜だった!!

1 : 2020/12/20(日) 15:53:04.96 ID:wQ8x219nd

https://news.livedoor.com/article/detail/17331697/

2 : 2020/12/20(日) 15:53:13.62 ID:wQ8x219nd

元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究)

1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた

11 : 2020/12/20(日) 15:57:16.68 ID:N17I5VH0a
>>2
このコピペ、最新の研究というけど何の書籍・論文が出典なの?
26 : 2020/12/20(日) 15:59:10.21 ID:qDzWMlij0
>>11
これもウヨのホルホルの一種だからな
33 : 2020/12/20(日) 16:00:38.05 ID:9Wpi43kb0
>>2
うんち投げこんだがねーじゃん
48 : 2020/12/20(日) 16:02:48.83 ID:N3SBkI5ya
>>2
鬼畜さでいうと4番はインパクトないな
59 : 2020/12/20(日) 16:04:48.87 ID:KUT14xi10
>>48
だな
30キロの防塁って作る前を想像すると
気の遠くなる作業だし
更に、空堀に水堀だからな
普通にすげええよ
3 : 2020/12/20(日) 15:53:39.40 ID:wQ8x219nd

これが俺らのご先祖様だ!

元軍の記録 「話が違う。あんな大軍が展開してるとは聞いてない」
         「てつはう使っても遠くから弓矢が飛んできてこっちの弓矢は届かへん」
         「一晩に10艘は船が襲われて燃えてる」
         「捕虜盾にしても最初から捕虜ごと殺しに来る。船に捕虜縛り付けても捕虜ごと船燃やしに来る。あいつらは人の心持ってない」

18 : 2020/12/20(日) 15:58:15.05 ID:hphg9b/W0
>>3
>「捕虜盾にしても最初から捕虜ごと殺しに来る。船に捕虜縛り付けても捕虜ごと船燃やしに来る。あいつらは人の心持ってない」

日本軍に脈々と受け継がれる鬼畜魂

34 : 2020/12/20(日) 16:00:38.28 ID:fFSpDrFo0
>>18
日本の鬼畜性は防衛戦ではよく働くのかもしれんな
65 : 2020/12/20(日) 16:05:14.37 ID:w46tkYoI0
>>3
後に玉砕や特攻を平然と行う民族性がこの頃には出てきてるんだな
4 : 2020/12/20(日) 15:54:49.24 ID:dUVDNJfY0
鎌倉武士団の主戦力は当時の最強の兵科である弓騎兵
和弓の射程、威力は世界最強。日本刀はモンゴル兵の甲冑を紙のように切り裂く
モンゴル兵は鎌倉武士を見て震え上がったってよw
56 : 2020/12/20(日) 16:04:00.02 ID:DuA8Hj2+0
>>4
モンゴルの複合弓の方が射程は長いんじゃね
5 : 2020/12/20(日) 15:54:50.95 ID:pRxak5+Q0
誇らしい
6 : 2020/12/20(日) 15:54:59.42 ID:6yGzA/uEM
ふつうだな
7 : 2020/12/20(日) 15:55:04.69 ID:WM2tygOi0
普通だろ
8 : 2020/12/20(日) 15:55:50.78 ID:ouVv/UL+0
謎定期
9 : 2020/12/20(日) 15:55:53.74 ID:6hwTVSyXd
>博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が←これ好き
13 : 2020/12/20(日) 15:57:31.50 ID:rkr9jHei0
>>9
普通にある戦術だよねこれ焦土戦術
17 : 2020/12/20(日) 15:58:08.98 ID:rO9asQWed
>>13
普通はやらん
28 : 2020/12/20(日) 16:00:08.81 ID:rkr9jHei0
>>17
ロシアの得意技よ焦土戦術は
近代じゃナチス・ドイツがこの作戦で大敗北したじゃん
10 : 2020/12/20(日) 15:56:11.52 ID:WqKmohFXM
打線で言われても分かるわけ無いだろw
14 : 2020/12/20(日) 15:57:54.12 ID:+Lshvob20
その辺の歩いてる女をレイプ
行商人は弓の練習用のマトにちょうどいい
玄関先はつねに生首を置きなさい
庭先は草ボーボーにして馬の飼料にしなさい
こんなやつら
24 : 2020/12/20(日) 15:59:01.75 ID:8BOhwqGPx
>>14
どこが出典なの?
39 : 2020/12/20(日) 16:01:19.02 ID:su4Q2n7yM
>>24
知らないならここに居る資格はないよ
他のスレに行けばいいだろ
お前は無価値な人間
何が出典だwww
29 : 2020/12/20(日) 16:00:13.00 ID:su4Q2n7yM
>>14
それを期待してたんだよ
ここのウスノロは稚拙な知識でも勢いだけは見せようとするからな
正直足手まといにしかならない
45 : 2020/12/20(日) 16:02:20.00 ID:e0UbdqPJM
>>14
これに明確なソースあるの好き。
でもその辺に歩いてる女じゃなくて、娼婦な
15 : 2020/12/20(日) 15:57:58.51 ID:zHBJC0Mw0
旧日本軍と変わらないじゃん
16 : 2020/12/20(日) 15:58:05.85 ID:qTfu/jT40
別に普通じゃん
19 : 2020/12/20(日) 15:58:19.21 ID:DY3fXOoY0
自分、ホルってもいいすか?
20 : 2020/12/20(日) 15:58:34.12 ID:P0iBx2OPd
やっぱり軍事力は必要なんやな
まろまろしてた平安時代に来られたらやられてたな
30 : 2020/12/20(日) 16:00:16.29 ID:bFM9TSKZ0
>>20
平安時代なら山坊主が御神輿担いで対抗してたんじゃないの?
35 : 2020/12/20(日) 16:00:50.86 ID:IKyfkpaw0
>>20
実は「博多湾から鎌倉武士団を撤兵しろ!防塁建設をやめろ!」という住民運動が当時あったらしい
結局、突っぱねて蒙古から国を守ったわけだがね
21 : 2020/12/20(日) 15:58:40.59 ID:bFM9TSKZ0
火計は孫氏の兵法にもわざわざ段を作ってあるんだし
火計多用は平家物語を見るまでもなく当時の日本の戦略だろ
22 : 2020/12/20(日) 15:59:01.31 ID:xRw+eqKya
死してー 護国の鬼とー 近いし箱崎のー
23 : 2020/12/20(日) 15:59:01.42 ID:Ghu7Km110

宋人だけ助命で草
37 : 2020/12/20(日) 16:00:54.56 ID:rkr9jHei0
>>23
明は国交があったからだよ
52 : 2020/12/20(日) 16:03:22.18 ID:su4Q2n7yM
>>23
朝鮮人は元をそそのかして侵攻とか進めてたから処刑したのは当然だろ
モンゴル人も主犯だから処刑は当然
58 : 2020/12/20(日) 16:04:39.14 ID:dWdgeJcea
>>52
朝鮮は出兵したくないから先延ばししてたでしょ
60 : 2020/12/20(日) 16:04:55.30 ID:dcMgL8jrr
>>52

なら首謀者吊るさんと。兵隊は被害者だよ

25 : 2020/12/20(日) 15:59:06.19 ID:dWdgeJcea
いざ鎌倉で内乱ばっかりしてる連中だぞ
27 : 2020/12/20(日) 16:00:00.80 ID:kk1mgIDy0
ぶし「やあやあ我こそはー」
蒙古「なんやあいつ撃ったろw」
ぶし「グエー死んだンゴ」

武士「誉なき敵に礼を尽くす必要ある?おらあああ夜討ち!朝駆け!徹底的な焦土化!死体投げ込み!船に逃げ込んだ?船ごと丸焼きにしてやるでええええ!!」
蒙古「ヒェッなんやあの蛮族ども…」
31 : 2020/12/20(日) 16:00:20.20 ID:E+8Cl6Dt0
ここまでの戦闘民族をよく江戸時代に矯正出来たな
66 : 2020/12/20(日) 16:05:35.24 ID:/olLp90m0
>>31
最初にこいつらを強制的に黙らせる体制を作れた秀吉がすげえと思う
36 : 2020/12/20(日) 16:00:54.48 ID:M7tbK+od0
鎌倉武士「舐められたら56す!」
40 : 2020/12/20(日) 16:01:32.35 ID:/UY22iD30
>>1
お前の先祖じゃない
ちな、のちの楠木正成もてつはうを愛好していた
アジアは火薬の産地だからな
43 : 2020/12/20(日) 16:02:17.49 ID:6iwcCqbLH
ジャップがースレ
46 : 2020/12/20(日) 16:02:36.10 ID:CdDs6cLE0
元=モンゴル帝国ではないだろ?
47 : 2020/12/20(日) 16:02:47.14 ID:Jz7uqs8d0
当時に同じ国民みたいな意識あるわけないしな
50 : 2020/12/20(日) 16:03:15.87 ID:/olLp90m0
まあこの時代ならこんなもんやろ
武士道とは・・・とか言い出したのはもっと後の時代で、この時代の武士は野党みたいなもんや
51 : 2020/12/20(日) 16:03:18.57 ID:Wi48z5ypM
鎌倉出身を代表して謝罪します。
53 : 2020/12/20(日) 16:03:40.05 ID:dTxY5KC/0
ユーラシア大陸無双してたモンゴリアンが日本征服で挫折したとか未だに謎すぎるわ
55 : 2020/12/20(日) 16:03:58.79 ID:UF/3Ofc10
誉れがない
57 : 2020/12/20(日) 16:04:11.88 ID:xRw+eqKya
四百余州をこーぞる 十万余騎の敵 
国難ここにみるー 弘安四年なーつのころ
61 : 2020/12/20(日) 16:05:03.18 ID:bFM9TSKZ0
寝込みを火計って当たり前だよな
太平洋戦争中の米軍の空襲だってこれを踏襲してたし
62 : 2020/12/20(日) 16:05:05.16 ID:O5JI5j/UH
歴史修正主義によって、どんどん元寇での武士団が美化捏造されていくな

ジャップス「ヤーヤー我こそは💪😤」
元軍「4ねジャップ」
ジャップス「💀👻」

63 : 2020/12/20(日) 16:05:07.40 ID:su4Q2n7yM
どんな時代でもサブのちょい役や踏み潰される役の朝鮮人www
64 : 2020/12/20(日) 16:05:14.07 ID:3Z601wJMM
新選組だって酔っ払った対象が飲み屋から出て来た所を複数人で袋叩きだからな
67 : 2020/12/20(日) 16:05:50.34 ID:dWdgeJcea
歴史スレまで無知なネトウヨ湧いてんのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました