【エイベックス】 松浦勝人会長 「このままの状態が続けば、バタバタとエンタメ業界の上流から下流までの会社が大変なことになっていく」 [影のたけし軍団ρ★]

1 : 2020/04/29(水) 09:58:34.03 ID:53yFdZ+C9

エイベックスの松浦勝人会長(55)が、新型コロナウイルス禍による今後のエンターテイメント業界の移り変わりについて私見を述べ、
「できるならばそれは若い人に任せ、エンターテインメントを楽しむという本来の普通の人に戻りたいと思う」とした。

松浦氏は28日、インスタグラムでエンタメの今後に関する長文を投稿。ライブ開催の自粛が続く中、
「このままの状態が続けば、バタバタとエンタメ業界の上流から下流までの会社が大変なことになっていくだろう」と書き出し、
「残念ながらそうならないための方法が今は見つからない」とした。

しかし続けて「それは今までのエンタメ業界の常識で考えた場合だ」とし、「アイドルやアーティスト、バンドとの直接の出会いの機会がなくなるかも知れない。
握手会にはこれからは昔のようには行きたくならないかもしれない。ライブハウスで三密の中大声でアーティストを応援する気にならないかもしれない。

それにはすごく時間がかかるだろう。しかし、それに変わるものが出てくるのがこの世の常だ。新しいアーティストととの新しい触れ合い、
出会い、コミュニケーションの取り方。そんなことが必ず起きる」との見方を示した。

ただ、そうした新しい流れは「現状の古い体質の芸能音楽業界から起きるとは限らない。むしろ逆だ」と松浦氏。

「今までのやり方に囚われ、新型コロナ収束と共にまた昔のようにファンが戻ってくると考えているのならあなたはこの業界から手を引いた方がいい。
確実にこの芸能界にゲームチェンジが起こる。もうその兆しは見えている。古いやり方に囚われ、本当の世の中の様子が見えてない業界人はもはや手遅れだ。
正直早く手を引いた方がいいと言っておく。今までのやり方が既にとっくに通用していなかったことをこの新型コロナという現実で思い知っているだろう」と指摘した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004290000085.html

2 : 2020/04/29(水) 09:59:15.97 ID:l1DWyGxE0
エイベックソは潰れていいよ
281 : 2020/04/29(水) 10:35:55.72 ID:8P+CJXAD0
>>2で結論でてた
585 : 2020/04/29(水) 11:22:47.33 ID:AceXtCpy0
>>2
正論
松浦要らん逝ってくれ
778 : 2020/04/29(水) 12:34:46.31 ID:wsD/zrd70
>>2
よく読めば「それもまた自認してる」とわかるだろ
825 : 2020/04/29(水) 13:04:22.28 ID:jc5KhC3R0
>>2
本当にそう思う
3 : 2020/04/29(水) 09:59:26.34 ID:fukR3sG80
>>1
穀潰しは要らんからww
4 : 2020/04/29(水) 09:59:35.78 ID:mvjAYegm0
>>1
おまえが
5 : 2020/04/29(水) 09:59:37.34 ID:CCcsCJ3k0
気分転換に大野くん
6 : 2020/04/29(水) 09:59:40.77 ID:diQW2BKL0
エイベッ糞
7 : 2020/04/29(水) 09:59:46.43 ID:RT4EtNQq0
そんなのどーでもいいから
ドラマについてコメントしろよw
615 : 2020/04/29(水) 11:28:11.06 ID:mZdkgC6K0
>>7
しまった第2回見忘れた
あー実況したかったのに
8 : 2020/04/29(水) 10:00:28.65 ID:HPyyPGxv0
すでに全体に波及中、影響ないのは農業漁業とスーパーくらい
21 : 2020/04/29(水) 10:02:27.07 ID:7OlPl/FG0
>>8
農業漁業も影響出てるけど
29 : 2020/04/29(水) 10:03:45.33 ID:zi4oNU590
>>8
飲食店が休業だから農業漁業も影響でてるよ
だから給食に和牛、魚、メロンを出す予算が国会で成立間近
35 : 2020/04/29(水) 10:04:41.35 ID:Vh7F6B+j0
>>8
農業も高級路線は死亡
漁業は普通に死亡
スーパーもコストかさんでガタガタ
122 : 2020/04/29(水) 10:16:15.01 ID:Yyo/8dur0
>>35
スーパーは売れまくって臨時ボーナス出るぐらいだぞw
182 : 2020/04/29(水) 10:24:40.51 ID:+SmH8r3+0
>>122
臨時ボーナスは士気向上のための
209 : 2020/04/29(水) 10:27:28.89 ID:t9r6Hsy60
>>122
その代わり命がけ
216 : 2020/04/29(水) 10:28:15.90 ID:W4s5xgh10
>>122
それ危険手当じゃないの?
レジは怖いよ。
886 : 2020/04/29(水) 14:01:58.01 ID:UaMroviw0
>>122
うちは臨時ボーナスなんか出ない
171 : 2020/04/29(水) 10:22:49.90 ID:lQHV56hP0
>>35
ネットスーパーやってる企業はボロ勝ち状態
実店舗しないないスーパーの客が大勢ネットスーパーに流れてる
イオンのネットスーパーなんて毎日アクセス殺到で注文するのも困難な状況
202 : 2020/04/29(水) 10:26:34.16 ID:uSuju7Ql0
>>171
イオンはイオンモールの休業でとんでもないことになるぞ
セブン&アイだって百貨店事業が思いっきり足を引っ張ってる
211 : 2020/04/29(水) 10:27:40.09 ID:JMA99qO+0
>>202
イオンはイオンモール休みにして貢献してるように見せかけてるけど、モール以外のイオンの専門店はやってるから。
289 : 2020/04/29(水) 10:36:53.04 ID:Zkon8hQz0
>>211
そういう企業なんだなw
50 : 2020/04/29(水) 10:06:26.46 ID:nlfRugel0
>>8
農業は
学校給食と飲食店が休業してる分の野菜はほとんど捨てる状況になっている
270 : 2020/04/29(水) 10:34:20.15 ID:4oTzUIyC0
>>8
マスゴミが「とりあえず一ヶ月休んで3月の海外からの帰国者による感染拡大を収束させろ。そしたら5月からまた元に戻るから」って言ってるのを伝えないのが悪い
それに金を出してる企業も悪い
293 : 2020/04/29(水) 10:37:42.18 ID:NojAASbC0
>>8
物流はウハウハだぞ
343 : 2020/04/29(水) 10:43:14.89 ID:Lo9lzUhA0
>>293
でも物流はバカだからな。本来の適正価格にもどすチャンスなのに
356 : 2020/04/29(水) 10:45:08.44 ID:/gBqxiYF0
>>343
真面目な話アマゾンとヨドバシは現状送料とってもいいと思う
442 : 2020/04/29(水) 10:58:07.91 ID:CGwIExZd0
>>8
安い外人を農作業に使えなくなったから農業にも影響が出てる、という記事があったぞ
494 : 2020/04/29(水) 11:07:58.21 ID:hkL7IUdA0
>>8
国内の漁業はコロナ前から死んでるぞ
日本人は魚食わなくなったし
やっすい輸入物ばっか
幻想は捨てろ
農業も状況は変わらんだろ
504 : 2020/04/29(水) 11:09:25.58 ID:gA0YHIUf0
>>494
知り合いの農家は野菜価格の高騰で収入が増えてる。
621 : 2020/04/29(水) 11:29:18.44 ID:alwBO/WE0
>>8
外国人研修が来られないから影響でてるし
売れなくなってる
10 : 2020/04/29(水) 10:00:38.08 ID:E6eevmqG0
再放送とか飽きた
503 : 2020/04/29(水) 11:09:24.32 ID:ZHF06Jx00
>>10
本当それ
932 : 2020/04/29(水) 15:14:21.07 ID:+k/cW46F0
>>10
再放送は連日やってほしい
再放送である程度内容わかってて思い出しながら見たいのに1週間は長い
11 : 2020/04/29(水) 10:00:49.82 ID:tKGB2euc0
岡村隆史がアドバイスしてくれてるだろ
風俗に行けと
16 : 2020/04/29(水) 10:01:38.55 ID:K3WEtRwU0
>>11
美人ならいけるけど
ブスは本気で面接受からないよ
131 : 2020/04/29(水) 10:17:20.01 ID:1uku3q+r0
>>16
鶯谷デッドボールおすすめ
454 : 2020/04/29(水) 11:01:09.17 ID:lX6ViPeC0
>>16
女として承認欲求を満たされない気の強いブサイクが会社を引っ掻き回すのも勘弁なんだけどな。ブスはほんとに使い道がない
87 : 2020/04/29(水) 10:11:58.99 ID:A+gYiO600
>>11
岡村は運が悪かったよな
これからはTVで風俗ネタ誰も言わなくなる
148 : 2020/04/29(水) 10:19:49.99 ID:vjJRCEC80
>>11
きっと◯ンコ乾く暇がなくて行けないんだよ。
ドライヤー使わないと。
12 : 2020/04/29(水) 10:01:12.41 ID:x2GnrnKD0
家にいるからいっぱい音楽聴くけど
お前んとこのは聴かない
耳が腐るし
13 : 2020/04/29(水) 10:01:17.45 ID:X2dy7mFu0
エンタメ業界は潰れていいや
他の産業に移ってくれや
人手不足だし
14 : 2020/04/29(水) 10:01:20.07 ID:nvKSLvyl0
M めちゃくちゃおもしろいぞマックス!
久しぶりに笑えるドラマみたわ
15 : 2020/04/29(水) 10:01:26.68 ID:E6eevmqG0
岡村の話題も飽きた
17 : 2020/04/29(水) 10:01:42.15 ID:w8P3TR7r0
ドラマ面白いぞ!
あの手の制作やれば良いじゃん
18 : 2020/04/29(水) 10:01:52.27 ID:lo+d9VYe0
黙れマックスマサ
19 : 2020/04/29(水) 10:02:03.94 ID:jBUsMTQM0
どこでもいいよ日本の音楽なんてもうとっくに終わってるし
628 : 2020/04/29(水) 11:31:53.74 ID:w5BCKlVk0
>>19
それな。2000年ぐらいからジワジワと腐っていった。
737 : 2020/04/29(水) 12:07:30.15 ID:Amr8AIlz0
>>628
2000年が節目だったな。
音楽もTV番組も本当つまらんくなったわ。
891 : 2020/04/29(水) 14:11:03.03 ID:SgmvHhem0
>>19
最近盛り返してるよ
20 : 2020/04/29(水) 10:02:09.98 ID:OT1hnyID0
マササン
22 : 2020/04/29(水) 10:02:43.69 ID:lAM5k8bz0
桐谷美玲が惚れるくらいのイケメンだからね
23 : 2020/04/29(水) 10:02:58.87 ID:Yy61hRYi0
さすがマックスマサ
24 : 2020/04/29(水) 10:02:59.10 ID:ktSkL81z0
何もしないで嘆いてばかりいないで
ピンチはチャンス
新しいことを考えて実行したらどうですか?
25 : 2020/04/29(水) 10:03:01.38 ID:YBtQuL1/0
エイベックスこそ若い人材が枯渇してて新しい時代について行けてないじゃん
783 : 2020/04/29(水) 12:37:55.31 ID:3Ca9YK7M0
>>25
枯渇こかつ
勉強なった!!ありがとう!
26 : 2020/04/29(水) 10:03:20.00 ID:E/rc1BGl0
風俗いけばいいじゃない?そうだろ?
27 : 2020/04/29(水) 10:03:21.12 ID:Cl+RMjIx0
>>1
うんうん、みんな大変なのですよ
あんたも頑張れ
28 : 2020/04/29(水) 10:03:27.06 ID:us3iI0At0
岡村「美人さんが風俗で働くんや」
789 : 2020/04/29(水) 12:42:21.19 ID:0tcsfa0+0
>>28
美人なら風俗より金持ちとの結婚に気持ちが向くだろうな
30 : 2020/04/29(水) 10:03:56.99 ID:GENGsuwh0
薬物やるような人間を潰す絶好の機会
31 : 2020/04/29(水) 10:04:11.71 ID:uiozRgwm0
薬中はいらない
32 : 2020/04/29(水) 10:04:22.03 ID:foO25M2a0
クスリは抜けたのか?
クスリ使用でお前が会社潰しかねない
33 : 2020/04/29(水) 10:04:32.32 ID:zi4oNU590
既に周回遅れの韓国との差もますます広がる
34 : 2020/04/29(水) 10:04:32.69 ID:Xbasljxr0
あんた金あるんだから、それで何とかせーよ。
36 : 2020/04/29(水) 10:05:01.39 ID:tyYvmiqi0
警察も逮捕できない程
力持ってるのか?
72 : 2020/04/29(水) 10:09:01.20 ID:QF0pNKTE0
>>36
天下り企業
37 : 2020/04/29(水) 10:05:05.14 ID:iKkZ7tvV0
エンタメ業界は一回リセットしてもよさそうだよね。ジャニーズとAKBと吉本に潰れてもらって業界再編成してほしい。
368 : 2020/04/29(水) 10:46:30.64 ID:DToiiEzj0
>>37
残念ながらジャニーズはここに来て安泰

あれだけネット音痴だった会社が滝沢が陣頭指揮取ってSNSや配信にシフトしてたところでこれ
動画やら何やらコロナにからめてうまくやってるよ

372 : 2020/04/29(水) 10:47:09.20 ID:Oq9D1O8y0
>>368
相葉の鼻うがい動画はびっくりした
446 : 2020/04/29(水) 10:59:35.73 ID:W1uDL63A0
>>37
残念ながらジャニーズの時代は終わりだよ
ジャニーだけでなく旧勢力は終わった
これがきっかけで大きく変わるよ
今後もバーニング系、吉本が勢力を増してくるに変わりはないが
バーニング系も中心勢力が変わってしまった
452 : 2020/04/29(水) 11:00:51.50 ID:LfQpxRAo0
>>446
吉本だって劇場使えないし雛壇も無理だぞ
460 : 2020/04/29(水) 11:02:46.04 ID:IGnzPKld0
>>452
吉本は今はほとんどの芸人が稼げてなさそう
38 : 2020/04/29(水) 10:05:11.30 ID:YluE2elK0
エイベックスに腐らされた業界だから一度折れてしまったほうがいい
少なくとも国が援助するような業界ではない
39 : 2020/04/29(水) 10:05:13.34 ID:nlfRugel0
みんなんでAYUのドラマを見て応援しよう
40 : 2020/04/29(水) 10:05:30.82 ID:tyJ0gNoh0
エンタメ業界だけじゃないけどね
42 : 2020/04/29(水) 10:05:39.11 ID:z7AuHNKy0
ざまあみろ
43 : 2020/04/29(水) 10:05:43.90 ID:zkdk7ZK60
楽しんご「ざまあ」
44 : 2020/04/29(水) 10:05:45.62 ID:5VPl/pJv0
>>1
この人が寄付すればいいんじゃないの?
45 : 2020/04/29(水) 10:05:54.86 ID:GM7k3C2q0
浜崎あゆみは1000万らしいが身銭きって寄付したんかね?
46 : 2020/04/29(水) 10:06:08.37 ID:V/DXlj3B0
知らねえよ コロナに言えよ
47 : 2020/04/29(水) 10:06:14.38 ID:+hFNdt6o0
お前は散々儲けたからいいだろw
48 : 2020/04/29(水) 10:06:17.83 ID:THjaQ53A0
893に公金投入なんて国民が許さないよ
49 : 2020/04/29(水) 10:06:20.83 ID:OhbO1eXt0
丁度いいわ
51 : 2020/04/29(水) 10:06:36.47 ID:w58YCnec0
エンタメどころかほとんどの産業が大変なことになってるし、エンタメ楽しむ余裕すらないだろ
52 : 2020/04/29(水) 10:06:41.47 ID:zkdk7ZK60
岡村「風俗落ち楽しみんご」
53 : 2020/04/29(水) 10:06:54.07 ID:V/DXlj3B0
コロナは社会を一度リセットさせてくれる 金持ちも引き摺り下ろす
61 : 2020/04/29(水) 10:07:39.71 ID:w58YCnec0
>>53
モヒカンにして肩パッド用意しとけよ
81 : 2020/04/29(水) 10:10:48.07 ID:TLHonQiV0
>>61
そんなもんは拳法使いの前では役に立たないから拳法を習いに行けよ
54 : 2020/04/29(水) 10:07:08.04 ID:CLkUYhzQ0
くっそどうでもいい
55 : 2020/04/29(水) 10:07:09.77 ID:sQwlBQ8i0
そもそもvirginなんて音楽ビジネスはもう成り立たないと
切り捨てたやん。それもコロナ以前に。
56 : 2020/04/29(水) 10:07:12.42 ID:5VPl/pJv0
こいつが何百億か流せば業界人は半年ぐらい生きられるよ
あと売れているミュージシャンもね
57 : 2020/04/29(水) 10:07:20.36 ID:Ckh25Ge00
バーニング潰れないかな^^
58 : 2020/04/29(水) 10:07:27.78 ID:ZF3qKh8M0
潰れても変わりが出てくるだけだから
59 : 2020/04/29(水) 10:07:30.57 ID:ua2ABZqd0
純粋な歌の価値じゃなくて握手券とかつけないといけないところが厳しいな
60 : 2020/04/29(水) 10:07:34.68 ID:7eowLtVv0
何だろう敗北宣言?
事情聴取されたとか?
それでもドラマは最高におもしろいぞ
62 : 2020/04/29(水) 10:07:41.23 ID:a4BJrtfx0
お前はMの糞ドラマのできだけ気にしてろチビ
63 : 2020/04/29(水) 10:07:58.35 ID:V/DXlj3B0
女を食い物にできないから
64 : 2020/04/29(水) 10:08:00.13 ID:0/Mh/xTj0
誰にも邪魔されね
65 : 2020/04/29(水) 10:08:09.24 ID:g6AsrqSC0
ジャスダックとか儲かってるだろうから金もらえばいいんじゃね?
66 : 2020/04/29(水) 10:08:09.91 ID:YBulhmXs0
また悪行ネズミ男にブーメラン直撃か
67 : 2020/04/29(水) 10:08:13.08 ID:qWgKJUAD0
握手商法が潰れてよかった
68 : 2020/04/29(水) 10:08:15.62 ID:8VXGhtzq0
キリギリスが無理ならアリになれ
69 : 2020/04/29(水) 10:08:28.20 ID:Frnc/Mie0
コイツラの嫌なところって自分の業界のことしか考えていないところなんだよ
そしてそのことを当然と考えているところ
70 : 2020/04/29(水) 10:08:44.47 ID:BTWg/w0v0
Mのせいで何言っても笑ってしまう
71 : 2020/04/29(水) 10:08:56.22 ID:V/DXlj3B0
岡村が風俗程度で叩かれて散々女を食ってきたこいつが叩かれないのはおかしい
こいつもしてるのは女性軽視
73 : 2020/04/29(水) 10:09:07.58 ID:uahIgfLK0
家族がこの手のメジャーな所で働いているけどもう見切りつけたって言ってたな
業績予想もそうだけど上層部がホリエモンみたいなコロナ軽視でお話にならないらしい
74 : 2020/04/29(水) 10:09:24.98 ID:Ja7J1UoC0
ざまあとしかおもわない
75 : 2020/04/29(水) 10:09:46.51 ID:ABu05p6s0
全く問題ないw
76 : 2020/04/29(水) 10:09:49.86 ID:MSQL9V+Y0
第三次世界大戦が始まったと覚悟を持てば乗り越えられるし
淘汰されてもまた新しい結果もでる
国に頼るな
86 : 2020/04/29(水) 10:11:38.93 ID:Ckh25Ge00
>>76
オマエ自分で道路や橋作ってそこしか通るなよw
77 : 2020/04/29(水) 10:09:54.85 ID:LhF3pxoa0
お前ら不要不急だからしょうがないだろ
今までは平和な時代だからこそやっていけたが
これから訪れる修羅の時代には必要ないのよ
78 : 2020/04/29(水) 10:10:07.11 ID:MlInX4wg0
>>1
ドラマ風コント何だよアレ
美化してんじゃねーよ嘘松野郎
79 : 2020/04/29(水) 10:10:09.67 ID:YBulhmXs0
>今までのやり方に囚われ、新型コロナ収束と共にまた昔のようにファンが戻ってくると考えているのならあなたはこの業界から手を引いた方がいい。

何でこの爺さんは手を引かないんだ?

80 : 2020/04/29(水) 10:10:33.02 ID:otNH+1AO0
>>1
お前のドラマなんだよあれ
82 : 2020/04/29(水) 10:11:19.89 ID:t5E8t+bA0
今は地下アイドルとか言って底辺が広がりすぎてるからコロナを機会にして一旦一掃したほうがいい
芸能界人多すぎなんじゃ
中層以上も今の3分の1でいい
特に吉本は10分の1になれ
83 : 2020/04/29(水) 10:11:22.87 ID:1Wm3ad3q0
そもそもお前らなんか要らないんだよ
84 : 2020/04/29(水) 10:11:24.65 ID:QHo8KjIZ0
上流とか下流とか、そういう考えの人なんだね
85 : 2020/04/29(水) 10:11:32.93 ID:kmRhJW+k0
本物は残るし、まがいモノは
淘汰されていい傾向だな
88 : 2020/04/29(水) 10:12:01.63 ID:R8fbjEqT0
槇原敬之
岡村靖幸
マーシー
アスカ
を引き抜いて、新事務所を設立してほしい!
89 : 2020/04/29(水) 10:12:09.57 ID:R0BWnfTm0
エイベックスは潰れて良いよ
90 : 2020/04/29(水) 10:12:13.53 ID:zkRMRQ800
最高のエンタメじゃんそれ
91 : 2020/04/29(水) 10:12:25.57 ID:lOnnKIWz0
ぜってえが入ってない。やり直し
92 : 2020/04/29(水) 10:12:25.62 ID:FGlYgtbf0
首都移転、分散。もちろん、TVキー局分散を実行せないかんかkら
首都に集中する芸能業界も半分は潰そう

良い機会。芸のない芸能人が多すぎた。
2世、3世、ただのハーフ。

93 : 2020/04/29(水) 10:12:31.89 ID:sPpLbfTI0
エグザイル系が稼ぐからavexはマシなほうよ
109 : 2020/04/29(水) 10:13:48.51 ID:8cqHVTkw0
>>93
落ち目なのに稼いでるのか?
94 : 2020/04/29(水) 10:12:36.92 ID:wvRSfNF50
エンタメどころじゃなくてなあ
すまんのう
95 : 2020/04/29(水) 10:12:41.92 ID:9ZfmDlM30
おまえは金持ってるんやから寄付せーよ
96 : 2020/04/29(水) 10:12:41.95 ID:ua2ABZqd0
歌だけで勝負しないで握手券付きでとかで物売った時点で流れは変わったよな
97 : 2020/04/29(水) 10:12:43.01 ID:Jsa/FPxn0
リンデンラボだっけ?セカンドライフが生き吹き返さないかね。
99 : 2020/04/29(水) 10:12:47.13 ID:0kipDSJl0
平田オリザをディスってるのか?
100 : 2020/04/29(水) 10:12:54.19 ID:nJD9Erno0
無くなっても困らないもの筆頭
101 : 2020/04/29(水) 10:13:01.55 ID:zCB1/Kkk0
河 原 乞 食 は 消 え て よ し
102 : 2020/04/29(水) 10:13:03.86 ID:3we/rcr60
お恥ずかしい話ですが20代の頃働いてました
512 : 2020/04/29(水) 11:10:51.99 ID:lX6ViPeC0
>>102
オレもエンタメ系で働いてたけど、そうなんだよね、恥ずかしいんだよ。だからほんと会社とか業界とか嫌いだけど我慢してた。
103 : 2020/04/29(水) 10:13:04.83 ID:Etm16hRz0
米国で優雅に暮らして居て何吠えているんだ!
104 : 2020/04/29(水) 10:13:11.09 ID:uplb9+iJ0
多少良いこと言ってるな
また新しいものが生まれるに決まっとる
芸術分野の人間が既得権的なものを主張することほど滑稽なことはない
105 : 2020/04/29(水) 10:13:31.46 ID:QkXqY9uR0
そりゃそうだろう
エンタメなんて戦時下で不要だボケ
106 : 2020/04/29(水) 10:13:32.28 ID:cZtysGv90
補償補償言う人たちより
ぜんぜんいいじゃん
107 : 2020/04/29(水) 10:13:33.73 ID:Amr8AIlz0
握手券とかなくなるの???
やったーーーー
108 : 2020/04/29(水) 10:13:34.68 ID:LHfn2bdy0
エンタメっていうのは、人々に余裕がある時に初めて目を向けてもらえる存在。
終わっていいんだよエンタメは。
何か生める人は生んでいくから、駄目な人はそれまで。これがエンタメでしょ?
110 : 2020/04/29(水) 10:13:57.38 ID:fALjvw980
>>1
糞芸能界って、どんどん潰れた方が社会のため

クズ人間ばかりだしw

111 : 2020/04/29(水) 10:14:06.77 ID:jaIU+ZbG0
やばいやばい、(大麻)スパー
112 : 2020/04/29(水) 10:14:09.54 ID:piGvLCiA0
エンタメ?

チョンに仕切られてる業界は滅べ!!

113 : 2020/04/29(水) 10:14:35.87 ID:TkhUqMXK0
お前の作った虹をみんなで渡れば大丈夫
114 : 2020/04/29(水) 10:14:51.95 ID:SsKZq+uo0
「コロナ収束後、困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ」
115 : 2020/04/29(水) 10:14:59.10 ID:WpXmo2Af0
有象無象が溢れてるんだから一回淘汰されたほうがいいだろ
116 : 2020/04/29(水) 10:15:17.82 ID:N56rzph90
>>1
俺の作った虹を渡れ!
俺を信じろ!
117 : 2020/04/29(水) 10:15:23.25 ID:cLIvh/8y0
すべての業界がやばい状況
特にエンタメは生活に必需品ではないから淘汰されるのは仕方ない
文句は中国に言え
118 : 2020/04/29(水) 10:15:30.65 ID:JO3NFbcn0
こいつはやりたい放題やって来たクズだから
凋落しようとどうでもいい
だが今までのエンタメは本当になくなるだろうな
長く生きてきたほど楽しめないつまらない時代になる
119 : 2020/04/29(水) 10:15:35.62 ID:gIT50YeM0
エンタメ業界なんて博打と同じだから同情はできんな
120 : 2020/04/29(水) 10:15:49.57 ID:epmkSnij0
松浦が一番いらない
121 : 2020/04/29(水) 10:16:06.50 ID:CtLpAFPC0
風俗に堕ちて岡村に買ってもらうんですね、分かります
123 : 2020/04/29(水) 10:16:24.47 ID:JO3NFbcn0
エンタメは殺人と風俗の原始時代に戻るのか
もうドーム公演とかなくなるわな
124 : 2020/04/29(水) 10:16:26.28 ID:hhWiDw900
エンタメ業界とかいう非生産的な人間が生産性のある仕事に移動すればバランス良くなるかもな
125 : 2020/04/29(水) 10:16:30.32 ID:ByKXVhk40
本当に良い物は潰れない
今までまやかしでやってきてたら潰れる
エイベックスはまやかしでやってきてたのか?
138 : 2020/04/29(水) 10:18:32.84 ID:JO3NFbcn0
>>125
良いものも潰れる時代だよ
今後コンサートやろうとすれば必ずバッシングが起こる
スポーツやオリンピックも許されない
コロナはいつ再発してもおかしくない
永久自粛の時代になる
126 : 2020/04/29(水) 10:16:53.77 ID:xtgq7BJ10
真剣に淘汰されたほうがいいと思う
糞みたいなものが溢れている
127 : 2020/04/29(水) 10:17:03.27 ID:FI3zHqct0
自助努力で頑張れ
今はエンタメなんて必要としていない
十分儲けてきたろ?
128 : 2020/04/29(水) 10:17:18.87 ID:CoWRx3Ig0
本物は困ってないと思う
129 : 2020/04/29(水) 10:17:19.76 ID:mMrAHG5C0
>>1
そもそもエイベックスが、
エンタメ業界で必要なの?
130 : 2020/04/29(水) 10:17:19.68 ID:ErBD7VNY0
マックスマサ
132 : 2020/04/29(水) 10:17:30.76 ID:sPpLbfTI0
接触しか能が無いアイドルグループが消えるのよ
男グループでは純烈
133 : 2020/04/29(水) 10:17:33.80 ID:gA0YHIUf0
チンピラが倒れて行くのは国民の大多数は許容すると思う。
134 : 2020/04/29(水) 10:17:54.25 ID:K3WEtRwU0
日本は零細企業が多すぎるのが成長できない要因って経済学者に言われてたな
正直全部潰れて大企業に吸収されまくった方がいいわ
135 : 2020/04/29(水) 10:18:00.68 ID:yzrkzvrR0
スクラップあんどビルド
それが本当に「文化」であるなら
火種は消えない。
「商業」なら消えても仕方ない。
136 : 2020/04/29(水) 10:18:10.42 ID:ivwRB0Kp0
逮捕まだかよ
137 : 2020/04/29(水) 10:18:30.71 ID:H+T6TrIa0
youtubeでいいわ
139 : 2020/04/29(水) 10:18:41.92 ID:CP7zxyqV0
今度、エッって言ったら燃やすよ!
140 : 2020/04/29(水) 10:18:45.25 ID:lFpm2o+h0
自分の給料減らそうという気は、全くなさそうww
141 : 2020/04/29(水) 10:18:46.09 ID:e01BpOkS0
キムチ893が一掃されるならこんなに喜ばしいことはないな
142 : 2020/04/29(水) 10:19:02.11 ID:mlh6LenV0
今回でエンタメが必要ないのがバレてしまった
143 : 2020/04/29(水) 10:19:08.25 ID:le5/ppZE0
誰も困らん
144 : 2020/04/29(水) 10:19:20.23 ID:uSuju7Ql0
アイドルはバイト禁止だから、メンバーに固定給を払い続けなきゃならん。
お金が出ていく一方だもんな。
そんな状態がいつまでも続けられるわけない。

秋元グループも含めて、グループ解散や事務所倒産が相次ぐだろう。

145 : 2020/04/29(水) 10:19:29.26 ID:5gtjziwR0
何が大切か?
エンタメが一番クソやっちゅうことや

歪んだ価値観を正すことができて

それだけはコロナに感謝やなw

146 : 2020/04/29(水) 10:19:33.50 ID:s3wLbNJu0
お前が言うな
147 : 2020/04/29(水) 10:19:37.82 ID:CsHSMiEe0
ざまぁみやがれ
150 : 2020/04/29(水) 10:19:54.60 ID:mdwRCkau0
コンビニバイトでも何でも仕事はあるだろ
食うに困れば生活保護を受ければよいわけで
151 : 2020/04/29(水) 10:19:58.58 ID:JO3NFbcn0
これからは人のやることを叩く潰すことこそ
エンタメ
三密を決して許すな
集まるやつらは全員捕まえて絞首刑にしろ
152 : 2020/04/29(水) 10:19:59.84 ID:ytBlrtdr0
今後は、会場に人を集めるビジネスは厳しいね

日本はまだマシなほうで、世界的にはこれからウィルスが広まっていくから
三密が良くないという状況は続いていく
外国人お断りにもできないだろうし

153 : 2020/04/29(水) 10:20:10.67 ID:zJ8UZ51l0
星野源が失敗だったよね
あれでエンタメ界の自分勝手さが世に知れ渡った
154 : 2020/04/29(水) 10:20:14.16 ID:E/pbTwKu0
20年前で時が止まってる会社か
155 : 2020/04/29(水) 10:20:16.17 ID:2d1RyfXc0
ウン、アユ、ハシル!
156 : 2020/04/29(水) 10:20:47.77 ID:qCTmlObs0
時代なんだから、しょうがない。
風俗業界にいけば喜ばれるよ。
157 : 2020/04/29(水) 10:20:48.27 ID:kapFmGuK0
内部留保すごいんじゃね?こいつ個人の資産もすごいだろ
ポケットマネーで社員に給料やれよクズ
158 : 2020/04/29(水) 10:21:01.67 ID:th1EnCyn0
ええことやん
芸能人大嫌い
159 : 2020/04/29(水) 10:21:01.71 ID:t0q+mtJV0
中抜き稼業は潰れていいさw
160 : 2020/04/29(水) 10:21:02.05 ID:ivwRB0Kp0
ライブなんかあと2年はできないよ
五輪も当然駄目
ブラジルは経済優先で死者がとんでもないことになってるし
161 : 2020/04/29(水) 10:21:03.55 ID:Zkon8hQz0
ジャスラックから抜けて、独自で著作権管理しているのはすごいね。
162 : 2020/04/29(水) 10:21:22.30 ID:kT2F4vh70
握手会だよ!握手会! それで復活できるだろ
163 : 2020/04/29(水) 10:21:22.76 ID:7e8pDRdN0
Mとかいうコメディドラマが笑える
コントか、あれは
あゆの真似してるヒロインがまたいい味出してる
164 : 2020/04/29(水) 10:21:24.49 ID:oMJGzWTc0
MAX松浦ってニックネームが凄いダサい。
285 : 2020/04/29(水) 10:36:23.46 ID:xOCYaMs60
>>164
ゴージャス松野を思い出すからな
むしろ顔も似てるから意識的なもんかもしれんよ
165 : 2020/04/29(水) 10:21:45.22 ID:uK1qCCh20
毎日、普通に音楽聴いてますけどね。
今は自宅にいればネットで24時間、無料で楽しめる方法がたくさんあるから。
米国のラジオ局なんて音楽のジャンルごとにあるからおもしろいよ~
166 : 2020/04/29(水) 10:21:58.65 ID:f8cVe61X0
>>1
金儲けの事しか考えていないクズ
時代の文化に流されて消えてしまえ
167 : 2020/04/29(水) 10:22:21.97 ID:Ba3UZsfd0
どーなるか見てみたい
168 : 2020/04/29(水) 10:22:22.60 ID:61I9xV/n0
日本のエンタメなんて滅びていいよ
カネの搾取しか考えてないレベルの低い量産型エンタメなんて
面白くもなんともない
169 : 2020/04/29(水) 10:22:40.17 ID:qf51p7WW0
芸能界のトップ辺りが反社なんだから、このまま潰れちゃっていいよ。
一般人みたいな奴ら多すぎだし。
170 : 2020/04/29(水) 10:22:42.60 ID:th1EnCyn0
テレビも死んでほしい
172 : 2020/04/29(水) 10:23:12.79 ID:zFjubwrc0
松浦「下流のことはいいから上流の俺様を助けろkzども(要約)」
173 : 2020/04/29(水) 10:23:13.40 ID:r5Mz3VSK0
内職して凌ぐしかないだろ マスク作るとか
174 : 2020/04/29(水) 10:23:32.27 ID:QtO0VT390
松浦って資産何十億あるんやろ?
組織の長の立場として語ってるけど
松浦個人的には世間がどうなろうが全く困らないしどうでもいいのだろうな
175 : 2020/04/29(水) 10:23:38.33 ID:uK1qCCh20
ラジオ番組のソフトを入れて音楽三昧。
聞ききれないほどラジオ局がジャンルごとにあるから、洋楽好きにはたまりません。
176 : 2020/04/29(水) 10:23:40.70 ID:1G+DlX1P0
おっ、愛すべき人じゃん
177 : 2020/04/29(水) 10:23:53.05 ID:7kvrhnY/0
岡村はそれ狙ってるって言ってましたけど
178 : 2020/04/29(水) 10:24:00.95 ID:K1UzUKaO0
他に楽しめる物が見つかった人もいるだろうし、必要じゃなくなった面もあるよ
179 : 2020/04/29(水) 10:24:16.35 ID:qDhnhcOB0
大変なのはエンタメ業界だけではありません
180 : 2020/04/29(水) 10:24:30.53 ID:mo3If4MY0
自業自得では?
181 : 2020/04/29(水) 10:24:30.52 ID:M2KrxVUU0
いらんね、TVも無くても困らないことがよくわかった。
今のテレビ壊れたらもうテレビ買わない。
183 : 2020/04/29(水) 10:24:44.65 ID:hRtiMyPD0
どうぞどうぞ
本物だけ残るだけだからむしろ好ましいw
184 : 2020/04/29(水) 10:24:48.17 ID:EdTe/+KD0
>>1
触れ合いだけはいったんゼロになる
握手会とかキャバクラ商法は触れ合いと認知有りき
画面越しで何が楽しいのかって話よね
185 : 2020/04/29(水) 10:24:50.55 ID:qCTmlObs0
元avex女性アーティストのいる店
186 : 2020/04/29(水) 10:24:52.50 ID:JWq6Mlha0
これはいいこと
187 : 2020/04/29(水) 10:24:53.40 ID:cLIvh/8y0
ワクチンが完成するまで大規模コンサートライブハウス演劇芸人の営業・・・
人を集めるイベントは全部無理なんだからさっさと見切りをつけた方がいい
188 : 2020/04/29(水) 10:24:54.99 ID:th1EnCyn0
芸能に執着してる奴が嫌い
189 : 2020/04/29(水) 10:25:02.99 ID:JMA99qO+0
エンタメ界でも何でも頑なに今までと同じことしようとしたらダメってことだろ。
エンタメなんて無くても一番困らないから一回潰れてみたらいい。
何か別のものが生まれるかもしれないし。
190 : 2020/04/29(水) 10:25:09.31 ID:DFljFFjq0
いんじゃない?
無かったところで誰も困って無いし
191 : 2020/04/29(水) 10:25:22.79 ID:NzfFAcp+0
無くなればいいがな
192 : 2020/04/29(水) 10:25:25.33 ID:hrbg6gRi0
カマキリみたいな顔
193 : 2020/04/29(水) 10:25:41.29 ID:th1EnCyn0
コメンテーター芸人も死滅すればいいのに
194 : 2020/04/29(水) 10:25:45.59 ID:TUeYupx90
知ったことかwww
どの業界も職種も大変なのに自分ばかり大変だとでも?www
195 : 2020/04/29(水) 10:25:49.86 ID:K5TCu5jN0
オメーは、薬きめて現実逃避でもしてろやw
196 : 2020/04/29(水) 10:25:52.45 ID:mo3If4MY0
一回リセットしてもいい業界だしな
198 : 2020/04/29(水) 10:26:03.72 ID:YluE2elK0
ヤクザのマネーロンダリングに使われてエンタメ業界なんていらない
コンサートに客なんか入らなくても問題ない仕組みじゃん
199 : 2020/04/29(水) 10:26:20.15 ID:lXbd1gnI0
ネットやVRに移行するだけでしょ
これまでもその流れだったが今回で加速
コンテンツ生み出せる人の需要は変わらないが
それに寄生してる連中は先見越して動かないと
別の奴に取って代わられる
201 : 2020/04/29(水) 10:26:29.33 ID:2CDIeRVZ0
こどおじバカにしてた人でコロナ終息したら実家に寄生しに帰ろうと思ってる人いる?
あー、あなたの場合はコロナが原因だから責めてるわけじゃないよ?
そういう人もいるのかなーと思って
203 : 2020/04/29(水) 10:26:53.98 ID:klbef+4W0
芸のない芸能人多すぎ
人手不足の業界で働けよ
219 : 2020/04/29(水) 10:28:52.55 ID:Ba3UZsfd0
>>203
204 : 2020/04/29(水) 10:26:54.89 ID:3u3ma0ge0
別になくても困らないから
もっと人の役に立つ業種に変更したら?
205 : 2020/04/29(水) 10:26:54.79 ID:3IoB4+tX0
株価いつのまにか800円台まで下がってたんだな
206 : 2020/04/29(水) 10:26:56.35 ID:7Ora97RC0
avexは代々ヤクザが働いている小室時代から薬も当たり前関係者も半グレみたいな奴ばっかりこんな会社潰した方が日本の為になる
208 : 2020/04/29(水) 10:27:24.66 ID:VNdoWIov0
エンタメ業界だけじゃなく、いろんな産業がやられる。
まずは、生活に絶対に必要な産業、医療、インフラなどから救済すべき、エンタメは最後でいい
210 : 2020/04/29(水) 10:27:35.73 ID:MjkjiLrK0
アミューズ、秋元関連、エイベックスは消えて全く構わないよ
不思議なことに消えて欲しい奴らほど、助けて欲しいと訴えてくるね
212 : 2020/04/29(水) 10:27:39.70 ID:UyFIN8cj0
松浦の逮捕はまだかね
213 : 2020/04/29(水) 10:27:41.54 ID:7vgxZkKd0
貯めこんでるから大丈夫
214 : 2020/04/29(水) 10:27:54.94 ID:XQz9TofO0
エンタメや興業が無くなっても一般国民に影響ないのが
今回のコロナではっきりしたよな。
日々の生活に必要ないというのがわかった。
215 : 2020/04/29(水) 10:28:15.69 ID:U5nj3T810
文化は真っ先に切られるからな
217 : 2020/04/29(水) 10:28:22.54 ID:uw8Oc8wY0
>>1
お前のドラマ面白すぎ
シリアスにしなくて正解だ
237 : 2020/04/29(水) 10:30:50.78 ID:kqoj04y70
>>217
2話の水野美紀よかったな
218 : 2020/04/29(水) 10:28:27.41 ID:lozjzgx10
上流にいたつもりがいつのまにか下流へ
221 : 2020/04/29(水) 10:29:06.41 ID:xrcvklFk0
もう一生分のエンタメコンテンツは手元にある
ライブはなくても我慢できる
死ぬのはおまえらだけ
273 : 2020/04/29(水) 10:34:46.63 ID:l/MJBDub0
>>221
ほんとこれなんだよな。
映画も音楽もこの50年のアーカイブスだけで事足りる。
わざわざレベルの低い今のコンテンツを取りたいと思わないもん。
301 : 2020/04/29(水) 10:38:30.92 ID:ofbtuR500
>>221
本当そのとおりだな。若い人たちからしたらどうか分からないが。
222 : 2020/04/29(水) 10:29:08.58 ID:OqxTtNUO0
岡村はもはや自爆テロだな
223 : 2020/04/29(水) 10:29:21.93 ID:4edjmAo20
芸能界の影響力は大きいのだから
芸人にGW中は自粛してってメッセージながしてください!
224 : 2020/04/29(水) 10:29:25.91 ID:MSQL9V+Y0
お前らが下に金出してやれよ
226 : 2020/04/29(水) 10:29:30.25 ID:Qp0q1C/30
いい歳こいて高校生と同じ茶髪。
227 : 2020/04/29(水) 10:29:31.73 ID:JUCYvic10
岡村さんは楽しんでるらしいぞ
234 : 2020/04/29(水) 10:30:24.38 ID:w58YCnec0
>>227
風俗堕ちする売れてない芸能人とか増えるだろうな
228 : 2020/04/29(水) 10:29:42.67 ID:9VwN8UBO0
いいよ
こいつらの価値はリセットされた方がエエ
229 : 2020/04/29(水) 10:29:52.28 ID:ZNht1/CD0
金あるうちにこの業界から脱出したいってことか
230 : 2020/04/29(水) 10:30:00.05 ID:6ocIzh+70
上流から滑り落ちるから大変ってか
支援優先するべきは下流の一般国民の方ですよ
231 : 2020/04/29(水) 10:30:06.68 ID:SsETwZmt0
大昔から芸術や文化はパトロンいないと生き残れない
国宝級の伝統文化とか絶滅危惧種なら国が助けるかもしれんが
232 : 2020/04/29(水) 10:30:12.01 ID:G/eLd36n0
蓋が取れてエンタメ界に新しい流れが生まれそうだな
233 : 2020/04/29(水) 10:30:12.36 ID:3y3zHwUL0
大半はなくなっても問題がないことに多くの国民は気付いてしまったからな
これからは冬の時代だよ
235 : 2020/04/29(水) 10:30:29.44 ID:mnVlWC2D0
>>1
かわいい芸能人が水商売に流れてくるのが楽しみ
236 : 2020/04/29(水) 10:30:38.85 ID:YiS83w6Z0
そうなったら面白いじゃん

エンタメ業界の美男美女が風俗に堕ちてくるんだから

コロナ収束後の楽しみだわ

238 : 2020/04/29(水) 10:30:58.12 ID:RkMkC96M0
在日おろおろw
239 : 2020/04/29(水) 10:30:58.45 ID:VVVw8Flv0
何でエンタメ業界だけこんなにヒステリックなんだろうな
仕事が止まってるのはスポーツも同じだし版権商売してる分だけ有利だろうに
240 : 2020/04/29(水) 10:31:02.99 ID:eHGLFaDJ0
別に大丈夫
241 : 2020/04/29(水) 10:31:14.17 ID:CZnUsxUf0
地方民には関係ないわ
エンタメなんぞもはやネットのコンテンツで十分
242 : 2020/04/29(水) 10:31:28.94 ID:Txtr8w+20
エンタメ業界の人たちの仕事がなくなって、
彼らがみんなユーチューバーになってくれるのが楽しみ。
243 : 2020/04/29(水) 10:31:30.93 ID:w9vQ2C+b0
芸能関係の人員整理ができてよいのかもしれないね

素人とプロの境がなくなっている現状から精鋭だけ残ればよいと思うよ

244 : 2020/04/29(水) 10:31:38.03 ID:q1CdjINp0
エンタメって本質的に
流動性があった方が健全で面白いよ

歌舞伎やら能見てみろ
面白くもなんともない

245 : 2020/04/29(水) 10:31:45.07 ID:VVVw8Flv0
平時にやりがい搾取でクリエイターを低賃金で搾取して来たツケが来てるだけだな
246 : 2020/04/29(水) 10:31:57.17 ID:v74UUjVU0
本当に必要な業界は自然と国民たちの間で守ろうとする動きが出るもの
それがないということは日本の芸能界は国民からいらないと判断されたのだろう
263 : 2020/04/29(水) 10:33:37.28 ID:w58YCnec0
>>246
坂本龍一が俺がでれば補助金だすだろみたいな感じででてきたのに全くの無風どころか非難殺到で今やでてこない 
必要ないのよね
247 : 2020/04/29(水) 10:31:58.53 ID:YiS83w6Z0
エンタメ業界の人間が風俗堕ちって楽しみすぎるなぁ
248 : 2020/04/29(水) 10:32:00.53 ID:uWV4RTHz0
これからの時代はエンタメ業界そのものが淘汰される
新型コロナ問題が無くても近年は斜陽だったんだからそれが一気に来ただけ
249 : 2020/04/29(水) 10:32:06.34 ID:1Ie7H6dW0
お前はドラマ観てろやタコ助
250 : 2020/04/29(水) 10:32:20.97 ID:02fxgz3o0
エンタメ業界とかの娯楽産業は非常事態時には不要不急である 以上
251 : 2020/04/29(水) 10:32:23.01 ID:nEeOPwMY0
エンタメのやつらさっさと潰れろ!!
260 : 2020/04/29(水) 10:33:22.94 ID:t9r6Hsy60
>>251
お前何で芸スポにいるんだよ
252 : 2020/04/29(水) 10:32:29.16 ID:fvpIhExF0
そんなのどこの業界でも一緒だよ
一番いらない娯楽産業なんだから苦しいのあたりまえじゃないの
253 : 2020/04/29(水) 10:32:29.45 ID:64R14tMY0
M愛すべきいる人がいるのアレか
254 : 2020/04/29(水) 10:32:41.46 ID:/gBqxiYF0
芸能界なんて淘汰されりゃいいんだよ
無駄に数が増えても邪魔なだけ
な~んにも芸のない芸NO人で溢れてるのがおかしい
256 : 2020/04/29(水) 10:32:48.57 ID:DRQTfH190
>>1
おっさん心配すんな
来年ぐらいにはワクチンが開発されてるから元に戻るわ
それまで再放送で乗りきればいいよ
257 : 2020/04/29(水) 10:33:08.62 ID:D9Hx712z0
集団免疫かワクチン出来たらこんな騒ぎ終わるやん
エンタメ業界の奴らって考えが短絡的だし究極の自己責任商売なのに誰かのせいにしたがるやつ多すぎてウンザリするわ
259 : 2020/04/29(水) 10:33:14.61 ID:CyvL9Hjf0
こういう顔したカワウソを見た事がある
325 : 2020/04/29(水) 10:41:24.34 ID:ySiM86JU0
>>259
カワウソに失礼すぎる
261 : 2020/04/29(水) 10:33:27.45 ID:i0zHm4tD0
ちょうどいい断捨離だろ
262 : 2020/04/29(水) 10:33:27.65 ID:xOCYaMs60
折角の面白いドラマなのに深夜枠でいいのかよ
ロケ番組枠使ってゴールデンでも放送しちゃえばいいのに
大神源太的な面白さがあるぞ
原作のMは読んだ人はおらんのか
脚本のせいであーなってるのか役者の問題なのか気になるんじゃ
264 : 2020/04/29(水) 10:33:40.16 ID:1VhcwMn10
>>1
いっぺん全部チャラにしてやり直したらいいじゃね
今のドラマもお笑いも全く面白くないから
265 : 2020/04/29(水) 10:33:55.72 ID:NojAASbC0
全部ダメになった方がいい
そのくらい日本のエンタメはレベルが低い
韓国映画なんて20年くらい前から邦画のレベル超えてる
いっそのこと全滅して一からやり直した方がいい
266 : 2020/04/29(水) 10:33:56.69 ID:6n5Jyws10
マックスマサさんでもどうにもならないことがある
267 : 2020/04/29(水) 10:34:01.59 ID:Txtr8w+20
性風俗業界にエンタメ業界から人材が供給されるので悪いことばかりではない。
市場経済はうまいことできている。
275 : 2020/04/29(水) 10:34:51.61 ID:YiS83w6Z0
>>267
ほんこれなぁ

TVでしか見ることが出来ない美男美女が風俗で働く姿を見ることができるなんて凄い時代だよ

268 : 2020/04/29(水) 10:34:06.98 ID:YiS83w6Z0
しかし岡村さんってエンタメの敵だよな

「嫌なら見るな」
「仕事を失った業界人の風俗堕ち楽しみ!」

って便利すぎるわw

269 : 2020/04/29(水) 10:34:11.14 ID:JsrapsPz0
大麻でも吸って落ち着け
271 : 2020/04/29(水) 10:34:25.58 ID:64R14tMY0
Mはギャグドラマとして突き抜けてていいw
272 : 2020/04/29(水) 10:34:29.58 ID:d4nD+XIY0
もう大御所までが消えたくない一心でネット発信してるからね
応援したいじゃなくて、自分が消えたくないだけ

松浦は鋭いな
そして、芸能界はエイベックス主導にゲームチェンジ!!
やったー

274 : 2020/04/29(水) 10:34:51.48 ID:le1bopzC0
もしかしてマリア?
276 : 2020/04/29(水) 10:34:56.59 ID:a4BJrtfx0
バラエティのMが好調らしいね
277 : 2020/04/29(水) 10:35:02.88 ID:BIRbx7tv0
古いとか新しいとかじゃなくて
単に生活の余裕がある時代にしか成り立たない業界だということだよ
278 : 2020/04/29(水) 10:35:07.38 ID:tJKqqHck0
反社は一掃されろ
279 : 2020/04/29(水) 10:35:18.80 ID:OiLjRhsV0
ジャブでもどうぞ。在庫まだあるでしょ
280 : 2020/04/29(水) 10:35:55.53 ID:1SpYDvAm0
>>1
いちいち言われんでも分かっているから
282 : 2020/04/29(水) 10:35:59.78 ID:02fxgz3o0
作り物のエンタメよりも今起きている現実の方が圧倒的におもしろいんだもん
しゃーないがな
284 : 2020/04/29(水) 10:36:21.42 ID:ZP8OHiD60
投げ銭でいいじゃん
286 : 2020/04/29(水) 10:36:27.75 ID:Txtr8w+20
世の中に必要なのは
生活必需品製造業>性風俗業界>エンタメ業界の順。
287 : 2020/04/29(水) 10:36:29.16 ID:PifMxTtk0
1人でもできるユーチューブでいいだろ!
288 : 2020/04/29(水) 10:36:30.55 ID:eqcOTouf0
歌うだけで金儲けできるのが
おかしいだろ
290 : 2020/04/29(水) 10:36:56.14 ID:yhm5fJUo0
岡村さんは楽しみにしてるしええやん
291 : 2020/04/29(水) 10:37:10.08 ID:ljamlokX0
いいダイヤの原石だ()
292 : 2020/04/29(水) 10:37:38.52 ID:l5r+Ea0c0
どうぞ潰れてください
そして介護や農業や運送など社会の役に立つところに転職しましょう
294 : 2020/04/29(水) 10:37:44.29 ID:sc5002fC0
松浦、浜崎とか終わった奴の意見はどうでもいい
295 : 2020/04/29(水) 10:37:48.74 ID:/27eUHPP0
たまには大変な事になってみろよ
296 : 2020/04/29(水) 10:37:52.03 ID:m1RD2Bxh0
ラリってるのか
297 : 2020/04/29(水) 10:38:12.60 ID:xF+CdBpd0
岡村「いやいやこれから絶対面白い事あるから!」
298 : 2020/04/29(水) 10:38:13.98 ID:EzcI/8Ok0
5ちゃんとか見てると暇つぶしになるしそれも飽きたら散歩して海や川へ行ってバードウォッチングしてると時間は潰せる。
アーティストとか芸人ならユーチューバーでもやればいいよ、人のふんどしで相撲とってるやつはシラネ。
299 : 2020/04/29(水) 10:38:15.41 ID:4NmIV3rb0
松浦さんはビビリ屋さんですよー
お酒とお薬ないと人と喋れない
300 : 2020/04/29(水) 10:38:25.26 ID:ryvVQXxO0
エイベックスなんか真っ先に淘汰されそうじゃん
302 : 2020/04/29(水) 10:38:59.42 ID:Mxgc9W0H0
人々が必要としてるもんは残るんだよ
303 : 2020/04/29(水) 10:39:04.81 ID:ks+f7v/f0
浜崎のMが松浦のMと聞いてゲンメツしてるんで、しばらく黙ってろやww
339 : 2020/04/29(水) 10:42:53.39 ID:WMRFkHEC0
>>303
浜崎の過去の栄光まで汚していくスタイル好き
304 : 2020/04/29(水) 10:39:05.12 ID:hZWoWyVz0
まあ半分は消えるわね。でどうせ海外の真似から始まる
305 : 2020/04/29(水) 10:39:16.10 ID:UcMd+Gvh0
大麻は否定しないのか
306 : 2020/04/29(水) 10:39:17.16 ID:Dfk2qy9/0
はっきり言えるのは

「偽物は要らない」

って事

307 : 2020/04/29(水) 10:39:47.36 ID:KXRaibsP0
垢まみれの今の芸能界は一回
潰して更地にした方がいい。
309 : 2020/04/29(水) 10:40:12.44 ID:XArmOGsr0
風俗で働けばいいよ
岡村さんも言ってるじゃん
310 : 2020/04/29(水) 10:40:17.46 ID:crTLQZ1g0
中国共産党に言え
武漢肺炎
311 : 2020/04/29(水) 10:40:17.99 ID:WL31voZ80
風俗で働けばいいんじゃね
312 : 2020/04/29(水) 10:40:19.30 ID:uKHtbsV90
アイドルやアーティスト、バンドとかコロナ前からじり貧だったし
今回でとどめ刺されちゃった感じ?
313 : 2020/04/29(水) 10:40:33.78 ID:SoldvPk30
>>1
エンタメがなくても死なないし不要不急の存在ではない
経済が復活したらその時にまた新たに始めたらいい
314 : 2020/04/29(水) 10:40:34.00 ID:BBGLwXt10
大麻野郎しね
株価どうにかしろ
愛人ばっか囲みやがって
315 : 2020/04/29(水) 10:40:44.70 ID:DqAybAi40
>>1
今までいい思いしたんだからMUTEKIに出演お願いします
316 : 2020/04/29(水) 10:40:47.25 ID:Lo9lzUhA0
>>1
新しい形でエンタメが生まれるよ
既存の方々ご苦労様でした。
317 : 2020/04/29(水) 10:40:50.20 ID:kcg3PxzP0
松浦さんってよくアサヤンとか出てたけど、なんか好きになれなかったなあ
ヘラヘラしててw
318 : 2020/04/29(水) 10:40:55.99 ID:+DyBYUju0
一回、ガラガラポンしとけ。
319 : 2020/04/29(水) 10:41:10.63 ID:WMRFkHEC0
エイベックスは終わった歌手しかいなじゃん
320 : 2020/04/29(水) 10:41:11.88 ID:UrezTqsw0
ヤクチュウらしいじゃん
321 : 2020/04/29(水) 10:41:13.85 ID:vBB+gpk00
非常時にエンタメとか要らんしな
食って生き延びることが最優先だ
322 : 2020/04/29(水) 10:41:16.21 ID:xF+CdBpd0
でも元々アイドルなんて枕当たり前だしそういう玄人は岡村さん望んでないか
323 : 2020/04/29(水) 10:41:16.78 ID:3PiPF5OS0
CDとDVDに回帰するしかないだろう
324 : 2020/04/29(水) 10:41:21.18 ID:fGusqr890
来年tmn37周年ライブツアーをやればいいだろ
326 : 2020/04/29(水) 10:41:25.08 ID:wgghPG8E0
もはやYouTubeの時代
327 : 2020/04/29(水) 10:41:41.10 ID:ho9xk6m50
ドラマについてコメントしろよ
328 : 2020/04/29(水) 10:41:48.44 ID:KHJvI+nW0
オメェは浜崎あゆみと乳繰り合ってればいいんだよ。
329 : 2020/04/29(水) 10:41:50.84 ID:crTLQZ1g0
芸人は今こそ寄付しろ
ふざけるな
330 : 2020/04/29(水) 10:41:53.09 ID:k40iSOS40
暴力団への上納の話?
331 : 2020/04/29(水) 10:42:26.00 ID:ho9xk6m50
生き延びることが最優先
332 : 2020/04/29(水) 10:42:35.87 ID:xTnlaYio0
もうビジネスモデルが破綻しており選民が始まってるんだよ
これからはエンタメは完全に実力主義でお荷物は真っ先に切られる
上位の強者しか金を稼ぐことは出来ない
333 : 2020/04/29(水) 10:42:38.50 ID:VUwW5k2I0
不急不要な業界は倒産しても構わないというのが民意だから
334 : 2020/04/29(水) 10:42:39.49 ID:kP8GbV2g0
タレントが風俗堕ちしてくれるなら、おっさん借金してでもいったろかな
335 : 2020/04/29(水) 10:42:40.25 ID:LqIErd3J0
中国にクレームを
336 : 2020/04/29(水) 10:42:41.49 ID:d4nD+XIY0
芸能人やスポーツ選手の動画、テレビで話題にしてるけど
普通の人から見ると痛いよね
「暇なんだー」って言うのと「やっぱ消えたくないんだなー」って感じと
337 : 2020/04/29(水) 10:42:52.19 ID:J2WrkJXQ0
上流が大変なだけで下流は
354 : 2020/04/29(水) 10:44:57.94 ID:Lo9lzUhA0
>>337
吉本芸人なんかバブルの頃から食えない極貧生活ネタにしてるじゃん。やって行けるって事証明してるしw
338 : 2020/04/29(水) 10:42:52.97 ID:czzX23EA0
MAXマサさんの言うとおり
340 : 2020/04/29(水) 10:43:01.17 ID:q0K7z0oF0
増えすぎでカス芸人だらけ
良い機会だから淘汰されとけ、必要じゃないんだよ
342 : 2020/04/29(水) 10:43:09.63 ID:FEgr5jKd0
あゆ、走ります!
344 : 2020/04/29(水) 10:43:23.70 ID:rWT8S8BO0
暴力団
345 : 2020/04/29(水) 10:43:27.77 ID:ho9xk6m50
断捨離
346 : 2020/04/29(水) 10:43:35.62 ID:0F4iKzrg0
CDが売れないから握手会やライブやグッズで稼ぐというやり方はとっくに通用していなかったということだな
347 : 2020/04/29(水) 10:43:38.32 ID:J2WrkJXQ0
くだらないエンタメ売りが淘汰されて草
貧乏人はいつも貧乏人
348 : 2020/04/29(水) 10:43:42.97 ID:d4nD+XIY0
風俗厨歓喜スレになってるw
349 : 2020/04/29(水) 10:44:09.84 ID:wjnQqxlE0
知るか。低俗。
350 : 2020/04/29(水) 10:44:10.40 ID:6gdDXyNa0
まったくエンタメが必要ないとは言わんが、とりあえず今の御時世では、
生きるのに必要ないものは優先順位が下にならざるを得ないだろう
351 : 2020/04/29(水) 10:44:40.28 ID:42QDy8sE0
穢いチンカスドブスジジイ劣等種猿穢多菌きっしょ消えろ
352 : 2020/04/29(水) 10:44:40.70 ID:2+Txfy+M0
本物だけは残ると思うんだよなあ
353 : 2020/04/29(水) 10:44:48.34 ID:TFhI4Eih0
風俗行けばいいって岡村さんが言ってんじゃん
355 : 2020/04/29(水) 10:45:02.75 ID:RgIhW7vz0
どんどん潰れて風俗業界へ人材を供給してください。
358 : 2020/04/29(水) 10:45:17.70 ID:bc1H5elt0
くだらない芸能なんて一番必要ねーんだよ
360 : 2020/04/29(水) 10:45:31.63 ID:d4nD+XIY0
本当のアユはあんなんじゃないわ!!(怒)
361 : 2020/04/29(水) 10:45:38.02 ID:J1uxSm490
むしろ歓迎だわ
日本の音楽業界をめちゃくちゃにしたガンのくせに
362 : 2020/04/29(水) 10:45:44.75 ID:CNF5qj9y0
「文化」といわずに「エンタメ業界」と言っているところはえらい。
さすがだ。
363 : 2020/04/29(水) 10:45:53.83 ID:0GYZzHOL0
おつかれっした(´・ω・`)
364 : 2020/04/29(水) 10:46:05.03 ID:Bf18jKMd0
すまん、もう名前聞くだけで笑ってしまう
365 : 2020/04/29(水) 10:46:11.16 ID:oRdhkAYc0
ライブ配信してたライブハウスが「ライブやめろ 警察に通報する」って張り紙張られてたよね
これ張ったキチゲェは、お前外に出てるんかいって思ったけど
366 : 2020/04/29(水) 10:46:14.02 ID:DAIvIcmP0
これ朗報やろ
今の芸能界は一回潰れたらいいよ
367 : 2020/04/29(水) 10:46:18.19 ID:0kQ7PKG10
エイベックスの幹部はクスリと乱交三昧のなんて潰れていいよ
369 : 2020/04/29(水) 10:46:35.22 ID:NSR9imqG0
芸能人は、困窮した一般人が風俗に落ちるのを楽しみにしてる。

何で一般人が、芸能人を心配しないといけないんだ?

370 : 2020/04/29(水) 10:46:41.21 ID:4jmBkrJE0
>>1
>「今までのやり方に囚われ、新型コロナ収束と共にまた昔のようにファンが戻ってくると考えているのならあなたはこの業界から手を引いた方がいい。

なんだ、良いこと言ってるじゃないか。

371 : 2020/04/29(水) 10:47:00.52 ID:WuIvWHTtO
>>1
コロナ後の世界は変わるって言われてるけど今のあり方が淘汰されるんだろう
時代の流れだよ
エイベックスもいつまでも円盤のソフト売ってないでしょ?
373 : 2020/04/29(水) 10:47:15.82 ID:MA5/jKOd0
いやいや
つぶれんのイベントの請負してる下請けからで事務所は潰れるの相当先だよw
374 : 2020/04/29(水) 10:47:21.91 ID:7g22cBb60
松浦勝人のドラマ
すごく臭いセリフでお前恥ずかしくないのか
おまえの恥部が再現されてw
387 : 2020/04/29(水) 10:49:40.60 ID:d4nD+XIY0
>>374
シャレだよシャレ
大映テレビ風にしたんだよw
401 : 2020/04/29(水) 10:51:49.52 ID:p7iEim5n0
>>374
むしろそれを許す懐の深さを感じる
376 : 2020/04/29(水) 10:47:39.69 ID:p7iEim5n0
まだ55歳なのか、若いのな
377 : 2020/04/29(水) 10:48:10.96 ID:vHAQATXC0
要らない仕事だからねえ
378 : 2020/04/29(水) 10:48:13.50 ID:I9iylu2k0
クラブでマリファナとか減るだろうなw
379 : 2020/04/29(水) 10:48:21.76 ID:fmMxXyBj0
バタバタと死んでくれたらいい
380 : 2020/04/29(水) 10:48:31.07 ID:T1a3jVAT0
女の子達は風俗嬢になればいいよ
どこかの芸能人も言ってたし
381 : 2020/04/29(水) 10:48:31.42 ID:kP8GbV2g0
おぎゆか、風俗堕ちしてくれへんやろか?
382 : 2020/04/29(水) 10:48:57.88 ID:5O0g7dVa0
知・ら・ん・が・な。エンタメなんか生きていく上で全く不必要不要なものやから潰れても全く困らんわ。人手不足産業にでも転職して真面目に働けや。
383 : 2020/04/29(水) 10:48:58.14 ID:8StEWlpO0
逮捕されとけクズ
384 : 2020/04/29(水) 10:49:06.49 ID:kcg3PxzP0
今のエンタメがいったんすべてなくなったとするじゃん?
するとある日、声の綺麗な女の子が鼻歌をうたうんだ
その綺麗な声を聴きたさに人々が集まるようになる
集まってくれた人に鼻歌だけというわけにはいかない
やがてメロディや詞を書いてくれる人が現れる
こんなふうにして、自然に芸能は生まれるのだよ
385 : 2020/04/29(水) 10:49:16.81 ID:ryOtZtid0
CDが売れなくなって、握手会含めたライブに業界が移行してたところでコロナ
普通に考えて、ここから配信の時代ってなりそうだけど、どうすんのかねえ

コンテンツの作り方も収益確保の仕組みも、まだまだ未成熟と言うか
もの足りない感じなんだよな。ただ映像をyoutubeで配信すりゃいいってものでもないような

386 : 2020/04/29(水) 10:49:18.35 ID:dtUsY6lY0
>>1
それは素晴らしい
今まで豪遊して贅沢してきたのこいつらやろ
貯金で食べていけや
388 : 2020/04/29(水) 10:49:49.36 ID:GVobw6CE0
枕や接待で仕事をとっていたタレントほど濃厚接触自粛でダメージを受けているな
389 : 2020/04/29(水) 10:49:51.95 ID:hbJ8uQZD0
エンタメ関係なく大変なんだよ
390 : 2020/04/29(水) 10:49:52.25 ID:TSVDDm0Q0
再現ドラマなのに三浦翔平とはあまりにも違いすぐる
391 : 2020/04/29(水) 10:50:01.31 ID:L/LWViJh0
これを機に昔の芸能界のように特別な世界に戻ってほしい。
392 : 2020/04/29(水) 10:50:16.58 ID:FTz3DHv10
まあエンタメとか芸能はいらないかな
釣りとか公園で遊んだほうがおもしろいことに気づいた
393 : 2020/04/29(水) 10:50:19.70 ID:Lo9lzUhA0
レペゼン地球の方が上手だなw
394 : 2020/04/29(水) 10:50:27.09 ID:xrcvklFk0
達郎が本物しか残らないっていつも言ってたなあ
395 : 2020/04/29(水) 10:50:48.32 ID:1VvrGPZN0
エイベックスは大塚愛さえいればそれで良し!
396 : 2020/04/29(水) 10:51:01.82 ID:JzN4EyCv0
エンタメ業界は、ファンを裏切りすぎた
因果応報と思って見てる人もいるよ
409 : 2020/04/29(水) 10:53:06.44 ID:squlcg2M0
>>396
ファンを騙したり金ヅル扱いしてたからな
バチが当たったんだろう
397 : 2020/04/29(水) 10:51:22.26 ID:QrpuCom+0
量だけでいえば、もうyoutubeだけでも人が一生かかっても見ることができない分の動画が存在するから
398 : 2020/04/29(水) 10:51:29.91 ID:fudXthGc0
まあみんなそうだよね
どこも大変だ
399 : 2020/04/29(水) 10:51:34.30 ID:bcU5wsmE0
だから政府が補償しろ言わないんだなw
なんだかんだ一時代を築いた会社だからかな
400 : 2020/04/29(水) 10:51:48.88 ID:/7JdjlIX0
今までが多過ぎたしこういう業界はまた次々湧いてくるからどうでもいい
402 : 2020/04/29(水) 10:51:50.94 ID:Lo9lzUhA0
握手券の為に買うCDって何だよw
403 : 2020/04/29(水) 10:52:01.62 ID:sCTCu2mN0
エンタメとかなくても困らんし
本来エンタメに使うはずだったお金を他で使うようになるからむしろなくなったほうがいい
438 : 2020/04/29(水) 10:57:06.13 ID:LfQpxRAo0
>>403
握手会とか演劇とかライブとかスポーツ観戦とかもともと行かない自分はどうでもいいんだけど
ライブは円盤や中継 お笑いもスタジオや劇場の中継 連ドラ
こういうものは全部なくなったら耐えられない
毎日ガーデニングや散歩でもして過ごせと言うのか老人みたいに
404 : 2020/04/29(水) 10:52:03.59 ID:H27v2bHi0
どうぞ、このままでいいよ
押し付けのエンタメなんて
不要
405 : 2020/04/29(水) 10:52:14.37 ID:LfQpxRAo0
エンタメはこれまでの古いやり方じゃないと魅力を感じない世界だから厳しいよな…
406 : 2020/04/29(水) 10:52:16.68 ID:FW14xh3a0
終息はほぼ不可能だからはやく治療法が確立されるといいね
407 : 2020/04/29(水) 10:52:51.68 ID:wOIzWQHH0
>>1
こいつのせいで邦楽がオワコンになった
408 : 2020/04/29(水) 10:52:56.47 ID:St0tJA7y0
薬物不倫漬けのエンタメ業界なんてノーサンキュー
さっさとつぶれてしまえばいい
410 : 2020/04/29(水) 10:53:14.47 ID:1dCx7lbb0
新しいダイヤの原石見つければいい
413 : 2020/04/29(水) 10:53:57.41 ID:Lo9lzUhA0
>>410
芸能事務所に入って欲しくない
411 : 2020/04/29(水) 10:53:37.63 ID:00afaHbi0
せっかくみんなが家にいて暇してるんだから時間消費型のエンタメ業界にとってはチャンスなんだがね
そのチャンスを活かせるかどうかが生死の分かれ道
412 : 2020/04/29(水) 10:53:49.43 ID:0oa1Xwdq0
身一つで金を生める人間たちは今と違うやり方だって結局は稼げるだろう
それを下流に流してやればいい助けるつもりがあるならな
414 : 2020/04/29(水) 10:54:05.46 ID:Hu7qelMK0
芸能界って凄いよな。1万円ぐらいの実力の歌手を一億円って言えば一億円の価値で成り立つ世界。基準がないから言い値なんよ。テレビのセットなんて元請けと下請けの値段全然違う。ドッキリで使う発泡スチロールの箱が40万とかイカれてる
443 : 2020/04/29(水) 10:58:14.79 ID:1dCx7lbb0
>>414
電波利権あってのものですね
テレビ局が、本来国に収めるべき電波利用料がタダ同然なおかげでテレビ局は潤うことが約束されている
競争相手も入ってこないようガッチリガードされてるし、クロスオーナーシップにより新聞も抑えているから批判もない。
416 : 2020/04/29(水) 10:54:14.10 ID:BBGLwXt10
大麻中毒で4ね
418 : 2020/04/29(水) 10:54:27.25 ID:4lXerioA0
なって逝けや!
419 : 2020/04/29(水) 10:54:40.32 ID:FF2ctp120
こうやってメディア自由に使える声のデカいところが支援受けるの反対だわ
先ずは声も届かぬ貧乏人埋めてからだろ
420 : 2020/04/29(水) 10:54:53.48 ID:1bW2x/w30
それエンタメ業界だけじゃないから
421 : 2020/04/29(水) 10:55:05.49 ID:K5TCu5jN0
おはまの出産動画でもやってろ。
422 : 2020/04/29(水) 10:55:24.44 ID:RzSiNYs90
自分の懐の心配だけだろがw
今あるエンタメ業界がつぶれても無問題だよ
混乱が収まれば才能のある人表現したい人はいつでも現れるから
元々浮草稼業なんだから休業補償求めるのが卑怯だわww
423 : 2020/04/29(水) 10:55:25.49 ID:8Jq+J2CO0
別に終わっていいやん
424 : 2020/04/29(水) 10:55:37.05 ID:cr82DM8u0
今は年寄りがビビって経済止めてる状態
こいつらが日本を終わらせていく
426 : 2020/04/29(水) 10:55:45.44 ID:/yZckTK30
>>1を読むと大した事言ってないな
お浜さんドラマと同じ
427 : 2020/04/29(水) 10:55:46.88 ID:MIkPhzvv0
エンタメ潰れろ
428 : 2020/04/29(水) 10:55:53.74 ID:Zg1iihUf0
すべての事は武漢のせい
429 : 2020/04/29(水) 10:55:59.91 ID:tf24PUN80
エンタメ業界に限らんから大変なのよ
430 : 2020/04/29(水) 10:56:06.36 ID:zMj8jVmC0
言っちゃ悪いがこういう時に一番潰れても仕方がないのが「エンタメ」の世界だろ

「一発当てて大儲けしてやる」というギャンブル的商売の典型がエンタメで有るから
良い時はアホみたいに稼げて悪い時は食いっぱぐれる・・飲食業も有る意味共通するが
社会がこういう時は仕方ないんじゃないかな

431 : 2020/04/29(水) 10:56:07.48 ID:z4jt6bkr0
戦後の復興から高度成長、バブル、90年代と歌は世につれ世は歌につれという事で
世間と二人三脚で保ってきたエンタメ業界だったが、今やSNSやYoutubeの普及で国民総タレント化で
その役割も揺らいでる。このコロナ禍を機会に一旦幕を閉じて、再構築されればいいと思うのよよ。
450 : 2020/04/29(水) 11:00:27.73 ID:ySiM86JU0
>>431
確かに一般人の方が人気があるもんな
日本のエンタメ業界は一部を除いてはほとんど価値なんて無い
432 : 2020/04/29(水) 10:56:17.95 ID:gA5IL7Vi0
一番必要のない部分だしな
433 : 2020/04/29(水) 10:56:23.06 ID:rlRx4dv60
パチンコ屋と同様フロントなのでここまでという事で
434 : 2020/04/29(水) 10:56:30.63 ID:fudXthGc0
音楽は人の世に必要だから業界を救えみたいな論調かましてくるけど
自分らがいなければこの世から音楽が消えると思ってるなら思い上がりも甚だしい
435 : 2020/04/29(水) 10:56:38.41 ID:kcg3PxzP0
宮迫「いち早く時代の波に乗ってyoutubeを始めた僕の勝利ですね。
気がついたら芸能界の頂点に立ってましたよ。」
436 : 2020/04/29(水) 10:56:54.81 ID:bprd7CH/0
あっそ
で終わるな

今までさんざん調子こいてきたんだからもう一生分楽しんだろ

まあ応援したい人はCD(笑)買ったりしてあげればいいんじゃない?

437 : 2020/04/29(水) 10:56:56.82 ID:DciCJhA10
ごちゃごちゃ言わんとアンタは草吸ってハッピーになってればええんやで
439 : 2020/04/29(水) 10:57:34.89 ID:fudXthGc0
エンタメ業界も助けてあげてほしい
けど特別扱いは無し、あくまで一般企業と同じように
440 : 2020/04/29(水) 10:57:52.52 ID:OMfpuK5y0
普段、お金貯めずに贅沢な暮らししているから仕方ない
441 : 2020/04/29(水) 10:57:55.46 ID:wOIzWQHH0
コロナで芸能人の仕事なくなって
芸能人が風俗落ちするのが楽しみか考えみたけど
岡村みたいで気持ち悪くて不快だな
444 : 2020/04/29(水) 10:59:06.06 ID:WDCPxqwv0
お前の所の大人数のダンス集団いらないよ
445 : 2020/04/29(水) 10:59:16.85 ID:kcg3PxzP0
浜崎あゆみ、華原朋美、鈴木亜美あたりが風俗堕ちしたら
彼女たちの曲を聴いて青春時代をすごした人が
高い値をつけてくれるだろう(ゲス)
447 : 2020/04/29(水) 10:59:59.33 ID:NUZ9ot7B0
「残念ながらそうならないための方法が今は見つからない」って部分はガチだと思う
448 : 2020/04/29(水) 11:00:01.64 ID:LfQpxRAo0
>> 1万円ぐらいの実力の歌手を一億円って言えば一億円の価値で成り立つ世界

売値つけるのは自由だけど見あってなきゃ誰も買わないよ
そんな甘い商売じゃない

449 : 2020/04/29(水) 11:00:13.73 ID:0QXqwBR20
エンタメは本当に要らないことに気づいた
どうせ枕営業するんだから可愛い子は風俗でお金稼げばいいよ
451 : 2020/04/29(水) 11:00:28.99 ID:1BxNf+qR0
よかよか、河原乞食どもが、全滅しろ
453 : 2020/04/29(水) 11:01:03.68 ID:xrfpLF+z0
当分はネット配信でやるしかないでしょ
キャストも危険だぞ、高齢も多いんだから
455 : 2020/04/29(水) 11:01:29.86 ID:Dcw/R7G50
>現状の古い体質の芸能音楽業界
エイベックスのことですね
458 : 2020/04/29(水) 11:02:18.48 ID:5B4W2oJt0
あんなゴミドラマにOK出す会社だしな
未来は無い
459 : 2020/04/29(水) 11:02:40.29 ID:C6dENQRa0
Do As Infinityとか聴いたときは
80年代ベストテン時代よりクオリティー上がってるな
と感じたが、今はそういうの別にない
461 : 2020/04/29(水) 11:03:00.55 ID:zuqhZojV0
非常時にはエンタメ業界なんて真っ先に潰れる宿命
虚業かどうか勉強出来て良かったと思わなきゃ
462 : 2020/04/29(水) 11:03:02.80 ID:I5HnPovh0
エンタメイラネって言う奴って今まで何を楽しみに生活してたの?
482 : 2020/04/29(水) 11:05:50.27 ID:wH6KzI+A0
>>462
質の低いのはいらないってこと
それと売れてるように見せかけるやり方もね
実力者だけが残るものでいい
いつまでも居座る老害も引き際を考えてほしい罠
496 : 2020/04/29(水) 11:08:04.21 ID:LfQpxRAo0
>>482
実力者はコロナ下でもライブ出来るの
508 : 2020/04/29(水) 11:10:05.15 ID:4zJvNtvb0
>>496
バカな白人の真似しなくていいよ
463 : 2020/04/29(水) 11:03:20.13 ID:JO3NFbcn0
芸能界にいた女は風俗界で活躍すればいい
枕相手が不特定多数になるだけ
464 : 2020/04/29(水) 11:03:26.54 ID:KoJNCNFX0
>>1
素人と大差ないようなエンターテイナーwだらけだから、間引きできていいかも。
465 : 2020/04/29(水) 11:03:27.83 ID:TS7wyn2u0
CD売れないなら、ライブや握手で稼げばいいじゃないって感じだったから
コロナは一気に八方塞がりにしたよね
472 : 2020/04/29(水) 11:04:38.28 ID:gPGp6OYf0
>>465
それな
ざまあだわ
489 : 2020/04/29(水) 11:06:53.14 ID:LfQpxRAo0
>>465
ライブできないのは誰も同じだぞ?
466 : 2020/04/29(水) 11:03:48.30 ID:Z/LLlNuZ0
無くなってもいいよ
467 : 2020/04/29(水) 11:03:57.74 ID:K48BhcRh0
エイベックス?必要ないね
469 : 2020/04/29(水) 11:04:24.79 ID:c6s4guwP0
努力して稼ぐしかないだろ
ネットとかで何とかしろ
コロナがいつまで続くかもわからないのに甘えるな
471 : 2020/04/29(水) 11:04:38.21 ID:4NmIV3rb0
どんだけ借金してんだろうね
小人は虚勢を張るからね
かなりの見栄っ張りだからね
粉飾決算だけはしないでね
475 : 2020/04/29(水) 11:05:10.54 ID:1Wm3ad3q0
とりあえずエイベックスは要らない
476 : 2020/04/29(水) 11:05:11.09 ID:nDyYTrg+0
大変なのは、エンタメ業界だけじゃないよ、
ある程度整理されるのはしょうがない
477 : 2020/04/29(水) 11:05:27.95 ID:4q4VNF4p0
握手券とかタイアップとか、クソみたいな商慣習が焼き尽くされて、ホンモノだけが残る。いいことじゃないか。
478 : 2020/04/29(水) 11:05:28.95 ID:Sfl6m8K90
安室はいい時に引退したね
ライブがメインだったからね
479 : 2020/04/29(水) 11:05:31.93 ID:izmnHorz0
エンタメの主役はユーチューバーだろ
歌手で年収10億なんかいない
音楽は影が薄い
481 : 2020/04/29(水) 11:05:44.86 ID:v97D3V130
デビュー当初のELTとか好きだったわ
最近のエイベックス所属全然知らん
トリプルエーってやつが主力なのか?
483 : 2020/04/29(水) 11:06:02.75 ID:oh1eGBz20
岡村がみんなの貧困を楽しみに待ってるよ!
484 : 2020/04/29(水) 11:06:09.06 ID:0Wf/A2WG0
逮捕されるんだからそんな心配する必要はない
486 : 2020/04/29(水) 11:06:34.96 ID:nriO/ajz0
業界と一般人と手を合わせて5月までに収束しなければ仕事の自粛は解除しようと訴えてまいりましょう
だいたい変異してくるウィルスを隔離して収束できる根拠ないし
487 : 2020/04/29(水) 11:06:40.58 ID:gA0YHIUf0
知り合いの介護ヘルパーは、ゴールデンウィーク無しの忙しさだとよ。宅配業者も大忙しらしい。プロレス団体のノアみたいに副業で引っ越し業とか始めればどうよ?
488 : 2020/04/29(水) 11:06:49.38 ID:/tKnA2q20
マジかそりゃ大変だ
看護助手になれ!
490 : 2020/04/29(水) 11:06:53.73 ID:C5nJiiWT0
そんなもんドコの業界だってそうだよ!

大した産業でもない隙間の癖に
ギャーギャーうるさいんだよ!
クズノイジーマイノリティ

491 : 2020/04/29(水) 11:07:09.31 ID:32f7Okw60
十分儲けてたんだから貯蓄もたっぷりあるやろうにw
493 : 2020/04/29(水) 11:07:54.40 ID:Ip8V0c3z0
秋元商法だけは、潰れて欲しい。握手券商法気持ち悪い
495 : 2020/04/29(水) 11:07:59.72 ID:2xSV+Bse0
AYUのドラマクソおもしれー
497 : 2020/04/29(水) 11:08:13.70 ID:/6oPA8Jd0
エイベックスって以前関東連合の連中とヤンキーアイドルオーディションみたいなのやってたんだけど
ちょっと前の大麻報道といい黒い話ばっか
607 : 2020/04/29(水) 11:26:58.03 ID:4ilqbnib0
>>497
忘れてたw
プロデューサーが松嶋重で現在暴力団
審査員が石元太一で現在服役中
もっと前は横浜で稲川会と一緒にクラブ立ち上げ六本木で焼肉屋を営業してた。
そのクラブの社長だった黒岩が現在はエイベックスの社長w
643 : 2020/04/29(水) 11:38:35.68 ID:VrOcnYxD0
>>607
すげえなw
498 : 2020/04/29(水) 11:08:21.45 ID:lX6ViPeC0
偉そうにしてるお笑い司会業やコンメンテーターもいなくなるとうれしいな
499 : 2020/04/29(水) 11:08:27.10 ID:2DajhEHp0
いやいや、業界あげて皆で助け合いましょうよ
まがりなりにも文化事業標榜してんでしょ?
500 : 2020/04/29(水) 11:08:36.97 ID:4zJvNtvb0
愚民政策の手先になって散々稼いできただろ
501 : 2020/04/29(水) 11:09:05.69 ID:X2XAzw8zO
エンタメなんて必要ないから関係者全員死んどけ
502 : 2020/04/29(水) 11:09:08.87 ID:MiZoKeOq0
中小企業は200万円出るし無担保無金利の融資もあるだろ
嘆いてないで少しは考えろよバカ
505 : 2020/04/29(水) 11:09:37.09 ID:Kh5944ar0
濃いオタや太客持ってる人が生き残るのかな
531 : 2020/04/29(水) 11:12:49.46 ID:w6uI4HC50
>>505
昔からそうよ
音楽家や芸術家、日本だと噺家とかはパトロンに保護されて生き残ってきた。前後、ヤクザと芸能が強く結びついたのはヤクザが保護してから
536 : 2020/04/29(水) 11:13:58.29 ID:LKsK+Qru0
>>505
ホストやホステスみたいに生活の面倒見るパトロンレベルのファンいる人は
生き残るってのともちょっとニュアンスが違う
506 : 2020/04/29(水) 11:09:43.05 ID:C5nJiiWT0
全員死滅しても誰も困らない屑によるクズの為のクズ業界w
507 : 2020/04/29(水) 11:10:00.91 ID:+H0IakZI0
実力で淘汰されるんですね
いいことじゃないか
509 : 2020/04/29(水) 11:10:11.96 ID:2YjXwKck0
パラダイムシフトがどの業界にも起こるのは誰でも知ってる
企業のトップがするべき事は新しい道を切り開く事
それができないというなら即刻辞任すべし
511 : 2020/04/29(水) 11:10:28.99 ID:qQPQCrro0
クーデター起こされた時に彼女に助けてもらったなさけない男
513 : 2020/04/29(水) 11:10:52.12 ID:+JOSkXBY0
MAXマサ
514 : 2020/04/29(水) 11:10:52.23 ID:LfQpxRAo0
ドラマと映画は供給されないと辛い
演劇とミュージカルは20年に1度も行かないからどうでもいい
515 : 2020/04/29(水) 11:11:01.47 ID:cGjTufhy0
小林よしのりが笑ってるだろう
516 : 2020/04/29(水) 11:11:05.59 ID:eyyz3uPo0
氷河期世代の自己責任の辛さが
身に染みてるね。
良いことだ
517 : 2020/04/29(水) 11:11:19.63 ID:cGjTufhy0
お前何で芸スポにいるんだよ
518 : 2020/04/29(水) 11:11:26.57 ID:nfF4qvKL0
日本の腐りきったエンタメ業界をリセットするいい機会やろ
次からはこういう時に見捨てられないように
ちゃんと客の方を向いて商売しなはれ
567 : 2020/04/29(水) 11:18:47.15 ID:LKsK+Qru0
>>518
芸能界だけじゃなく一般企業とか学校でも
「昭和から同じことやってるから非効率でも何となく今も続けてる」っていう部分を根こそぎ削り落ちたほうが良いわ
519 : 2020/04/29(水) 11:11:34.70 ID:ArPDoLgf0
要約:色々と俺がやばい
520 : 2020/04/29(水) 11:11:37.86 ID:Qc1FHZ410
あれ?文春から大麻使用について質問されてるのに逃げてるよね?
なんでこういう時は話して、文春のインタビューは答えないの?
521 : 2020/04/29(水) 11:11:41.71 ID:MOLgQXcC0
吉本はUUUMと手を結んで、新しい道を歩き始めた
もうテレビ出たり、ライブハウスで歌ったり、握手会なんて時代遅れ
522 : 2020/04/29(水) 11:11:45.28 ID:cGjTufhy0
あまり視聴者に問題ないことには
523 : 2020/04/29(水) 11:11:51.66 ID:HZGD2vB60
何も困らんわ
524 : 2020/04/29(水) 11:12:03.17 ID:cGjTufhy0
好き勝手言って煽りまくってこれだからなぁ
525 : 2020/04/29(水) 11:12:10.20 ID:V1IPyLNa0
言っていることはもっともだけど頭がまわらない奴らまで一緒くたに保障しろってのはなんだかなあってみんな思ってるんだよ
526 : 2020/04/29(水) 11:12:23.20 ID:JhHfT75s0
無能安倍のせい
528 : 2020/04/29(水) 11:12:38.94 ID:qB4mj4tQ0
アイドルのサイン会があつ森で始まってる
変わっていくだろ
529 : 2020/04/29(水) 11:12:42.40 ID:4q4VNF4p0
もうAmazon musicて、古今東西の名盤が無圧縮音源で聴き放題だから、それだけでお腹いっぱい。
549 : 2020/04/29(水) 11:15:33.02 ID:LfQpxRAo0
>>529
今の子供は生まれた時から音楽はダンスとセットになってるから映像ないとキツいんだわ
530 : 2020/04/29(水) 11:12:45.64 ID:q1CdjINp0
一回、更地になった方が
時代に適合した最高のエンタメが
生まれる良い流れが加速する。

古臭い、利権エンタメは
全廃しないと

532 : 2020/04/29(水) 11:12:57.84 ID:xiBdo1qk0
頑張ろう動画自体がタレントの宣伝でしかないし、ウザい
これからエンタメ界は縮小化すると予想
541 : 2020/04/29(水) 11:14:40.08 ID:wH6KzI+A0
>>532
無駄に人数も多すぎるんだよねぇ
量より質を求めないと
535 : 2020/04/29(水) 11:13:54.27 ID:c+6LVZfE0
アユー!走れー!
538 : 2020/04/29(水) 11:14:16.82 ID:YtKOR7NF0
松浦 「クスリが買えなくなっちゃう!!!」
539 : 2020/04/29(水) 11:14:18.16 ID:6UZRLMAz0
>>1
お前は逮捕心配したほうがいいぞ
540 : 2020/04/29(水) 11:14:21.25 ID:zHc1Z6/y0
今まで散々稼いだじゃん
543 : 2020/04/29(水) 11:15:09.10 ID:kcg3PxzP0
戦後、美空ひばりが出現したように
一度全部無くなったほうが
新たなる天才が現れる予感がする
544 : 2020/04/29(水) 11:15:10.04 ID:lOHqI3zK0
要らんよ?
余裕あるとき聞いてやっからw
545 : 2020/04/29(水) 11:15:12.18 ID:HRZgR5Hy0
その前にドラマの感想をだな
546 : 2020/04/29(水) 11:15:14.21 ID:WJTtouRu0
>>1
ドラマがあるじゃないかwww
560 : 2020/04/29(水) 11:17:59.85 ID:p7iEim5n0
>>546
アレは過去のコンテンツを掘り起こして購買欲に繋げるというビジネスモデルでもあるんだよね
547 : 2020/04/29(水) 11:15:22.31 ID:gA0YHIUf0
とりあえず、電痛ワニの回し者のピコ太郎はタヒんで良いよ。
550 : 2020/04/29(水) 11:15:44.38 ID:oXY9vh9A0
大丈夫だ本物は生き残る
551 : 2020/04/29(水) 11:15:54.21 ID:PRjpj+G40
エンタメが不要不急時には必要ないと証明されちゃったのは痛かったな
558 : 2020/04/29(水) 11:17:34.96 ID:gA0YHIUf0
>>551
特に、エイベックスは不要。
552 : 2020/04/29(水) 11:16:16.46 ID:lMNsZ7I60
この際焼け野原になっチャイナYO!
553 : 2020/04/29(水) 11:16:25.17 ID:sjxxu4LN0
音楽事務所なんて無くなれば良い。
糞電通と組んで金儲けの為に
他の良いグループやミュージシャンを
蹴落として寡占市場にした罰を受けろ、
これは天誅だし音楽業界にもパラダイム
シフトが起こって然り。
554 : 2020/04/29(水) 11:16:41.38 ID:d/XpbIj40
正しい意見だな
555 : 2020/04/29(水) 11:17:06.02 ID:/T/ao97l0
いいんじゃないですかね?
556 : 2020/04/29(水) 11:17:15.33 ID:PnRaNt2j0
今まで楽して稼いできてたんだから
まともな人間なら充分な貯蓄があるはず
なので、気にスンナ
559 : 2020/04/29(水) 11:17:38.65 ID:I2yONES90
ジャンキー松浦が何を言っとるか
561 : 2020/04/29(水) 11:18:03.79 ID:Xj6pc5oE0
諸行無常そうやって時代は動くんだよ
562 : 2020/04/29(水) 11:18:03.81 ID:OXQRNApj0
>>1
さんざん栄耀栄華の骨の髄までしゃぶりつくしてきた人生なんだから、もう十分だろ。人生楽ありゃ苦もあるだろ。
苦境に立たされてるのは芸能関係ばかりじゃないわ。
563 : 2020/04/29(水) 11:18:05.74 ID:E3ZgRasj0
>>1
今までが恵まれすぎてたんだよ
元は河原乞食だったことを思い出せ
564 : 2020/04/29(水) 11:18:18.14 ID:fLMAOrJ10
新型コロナウイルス鍋
565 : 2020/04/29(水) 11:18:22.38 ID:ryOtZtid0
別にいいだろ
566 : 2020/04/29(水) 11:18:44.96 ID:9Hkv/+C10
新しい方法思い浮かばねえのかよ。
569 : 2020/04/29(水) 11:18:56.83 ID:SJHfqc+M0
逝ってよし!
570 : 2020/04/29(水) 11:19:04.55 ID:MOLgQXcC0
今は本当に必要されてる職業の人が、尊敬されてるんだから
元の世界に戻ることは、もうしばらくないだろ
バーターでしか出られない木っ端タレントは、引退して他の仕事見つけろ
571 : 2020/04/29(水) 11:19:14.26 ID:NNTxx/ZP0
マササン!
572 : 2020/04/29(水) 11:19:24.05 ID:4MmU7RLm0
逮捕まだ?
573 : 2020/04/29(水) 11:20:01.12 ID:HKW/KIO90
握手みたいな接触がエンタメだと思ってたのかコイツwww

そりゃ終わるわ
音楽まともに売る努力もせずに握手券に音楽付けてる愚行をレコード会社が率先してやってる日本の音楽界がエンタメ語るとか片腹痛いわ

574 : 2020/04/29(水) 11:20:37.33 ID:w8WgnH9G0
>>1
エンタメ業界の上流から下流までの 
 
 
ここは業界用語で『上流から花柳?』って言ってほしかったな。
575 : 2020/04/29(水) 11:20:46.16 ID:yAgI7VVt0
芸能界なんて、平和産業だからな

世間が緊急事態になれば
真っ先に切るべき産業なんだよ

577 : 2020/04/29(水) 11:20:50.17 ID:HbflAjUZ0
心配するな
エンタメだけじゃないからね
みんな一緒だよ
578 : 2020/04/29(水) 11:21:01.29 ID:0ZmFH/7e0
スカスカの文章だけど補償しろと言わないのは余裕あるね
590 : 2020/04/29(水) 11:23:19.36 ID:4hwDMfGj0
>>578
それは思った
多額詐欺がバレて誰も引き取りたがらない小室を
引き取ったのもそういう余裕力か
580 : 2020/04/29(水) 11:21:13.33 ID:RWJl5v4S0
一番不必要な業界じゃんw
581 : 2020/04/29(水) 11:21:16.19 ID:GXdgKYbR0
ろくな芸も無い3流芸人や歌手など
消えたらいい
本当に実力のある人たちだけが残ればいい
どの世界にも淘汰はある
今まで下らんテレビやドラマにうんざりしてたから
丁度いいわ
591 : 2020/04/29(水) 11:23:27.78 ID:0ZmFH/7e0
>>581
歌が下手なあーちすとは駆逐されてほしいな
雰囲気だけで歌ってんじゃねえぞ
620 : 2020/04/29(水) 11:29:01.92 ID:6vM7HhZq0
>>591
声優とか好きそう
627 : 2020/04/29(水) 11:30:26.52 ID:0ZmFH/7e0
>>620
思い込み強そう
582 : 2020/04/29(水) 11:21:37.92 ID:GlCtta3b0
くだらない連中を淘汰するいい機会

エイベックスとか

583 : 2020/04/29(水) 11:21:49.18 ID:sx2yicTA0
風俗斡旋しろよ
岡村が喜ぶ
584 : 2020/04/29(水) 11:22:01.99 ID:/25iD4hu0
>>1
おまえが行くのは警察と薬物治療施設や
586 : 2020/04/29(水) 11:22:47.55 ID:kUbQ4hBl0
>>1
もともとそういう浮き沈みが激しい業界って分かっててやってたろ…
当たれば莫大な利益を上げてんだから別にいいじゃん
587 : 2020/04/29(水) 11:23:01.39 ID:oaPpiiRK0
エンタメが一番いらんからな
余裕があってこその社会
588 : 2020/04/29(水) 11:23:07.68 ID:fs3WXe66O
娯楽の救済なんざ二の次だよ
極端に言うなら聴いてくれる人たちがいない所で自己満足に音楽やっても意味無いだろ
589 : 2020/04/29(水) 11:23:12.39 ID:VcOQlyAd0
マサさん
592 : 2020/04/29(水) 11:23:33.09 ID:HbflAjUZ0
でもさー
エンタメって儲けてる人はけた違いに儲けてるでしょう?
こんな時こそ上流から下流へその蓄えを
流してあげたら良いと思うの!
593 : 2020/04/29(水) 11:23:43.22 ID:2lhr6F350
本物だけが残ればいい
594 : 2020/04/29(水) 11:24:17.86 ID:GXdgKYbR0
歌手も一人で歌えるのは実力のある人
グループで歌わせてるは下手な歌手の集団
どれだけ下手くそな歌手を歌わせて金もうけ
してきたんだよ
消えてくれて清々する
595 : 2020/04/29(水) 11:24:27.73 ID:PTeI6OH+0
青山の無駄などでかい自社ビル売れば?
596 : 2020/04/29(水) 11:24:53.69 ID:JM09GhGo0
何で逮捕されないの?
597 : 2020/04/29(水) 11:25:33.49 ID:vgtZlCRe0
>>1
ほとんどの人がエンタメ無くても生きて行けるのがバレたのは痛かったね、確かに。
テレビも必要なのはニュースだけだとバレちゃったし。
598 : 2020/04/29(水) 11:25:33.72 ID:kcg3PxzP0
でもおまえら、小室ファミリーとか、なんか憧れたよな?
あの気持ちはなんだったのかw
617 : 2020/04/29(水) 11:28:34.51 ID:zMj8jVmC0
>>598
それは世間自体が裕福だったから、いつの世も象徴的な憧れというモノは存在するけど
小室ファミリーの時代は特に

「衣食足りて礼節を知る」的な感覚だね

599 : 2020/04/29(水) 11:25:42.31 ID:AOzvgYcf0
一度潰れれば良い
601 : 2020/04/29(水) 11:26:23.50 ID:iQYvF0hd0
とりあえずチンピラチンドン屋みたいなのは消えればいいよ

こう言う事になっても消えないのが本物のエンターテイメント。

602 : 2020/04/29(水) 11:26:39.60 ID:TOhr8vbM0
フリーランスのような個人への補償は必要だが、
芸能界は一度、全て一から出直しでいい

アメリカみたいに個人経営みたいになればよい

603 : 2020/04/29(水) 11:26:43.26 ID:B3KrgoV/0
芸能系のコンテンツは英米と韓国のものがあれば十分だしな
日本の芸能界は解体してエンタメ外注路線で良い
604 : 2020/04/29(水) 11:26:49.00 ID:u1ZxVlFQ0
大麻
605 : 2020/04/29(水) 11:26:57.09 ID:3MTeZ0E40
日本のエンタメなんかコロナでこれまでの方法が通用しなくなる(キリッとか言っても
握手会商法がなくなるかわりに
CD買ってくれたらライブチャット30秒間やりたい放題とかになるだけだよどうせ
(1枚→2枚→4枚→8枚で買うごとに延長可能)
606 : 2020/04/29(水) 11:26:57.23 ID:Q0UuZoGm0
>>1
まず高級外車 アクセサリー マンション
すべてを売却しなさいよ
608 : 2020/04/29(水) 11:27:08.91 ID:fOzrMnDq0
Mは
MDMAのM
609 : 2020/04/29(水) 11:27:09.38 ID:4env2psY0
うん、その方がいい
浜崎あゆみなんてバブルのおっさん臭がすごくて見てられないと思ってたら、
松浦の愛人だったんだねw
この業界は自分好みの女を売り出してるだけの自演業界
610 : 2020/04/29(水) 11:27:11.40 ID:+lIQ4qpL0
芸能人はAVとか風俗に転職すれはいい

by 岡村隆史

611 : 2020/04/29(水) 11:27:21.55 ID:Uax7JeIP0
マックスマサもピンチだけどw
AKBフォーマットの方がよっぽどヤバいな。
612 : 2020/04/29(水) 11:27:37.41 ID:YOw8/FAn0
とりあえず上の奴らは山ほど持ってる高級時計や高級外車を売れや
613 : 2020/04/29(水) 11:27:52.22 ID:Vm51xSYj0
なれなれ
大変なことになって芸能界潰れろ
614 : 2020/04/29(水) 11:28:00.01 ID:ekcRGYA40
エンタメ全てつぶして終わらせて離職させて
いったん浄化した方が良いかもな

いい機会だ

616 : 2020/04/29(水) 11:28:27.53 ID:CnANS/bw0
エンタメはいらなかった
618 : 2020/04/29(水) 11:28:44.51 ID:n1ORuePT0
M
623 : 2020/04/29(水) 11:29:39.13 ID:NA6pZE7I0
マックスマサがなんとかしてくれるさ
624 : 2020/04/29(水) 11:29:45.97 ID:J5SEnovx0
庶民の方が大変お前ら我慢しろや
625 : 2020/04/29(水) 11:30:01.53 ID:FknqdC540
握手券商法終了か
626 : 2020/04/29(水) 11:30:05.50 ID:EdYZlq7D0
不要不急でエンタメがいらないってバレちゃったからな
こいつらはいつも自分達の事しか考えてない
629 : 2020/04/29(水) 11:32:36.34 ID:TOhr8vbM0
浜崎のドラマやってるようだが、あれも今後あまり撮影出来てないんじゃないか?
歌流すほうがよいだろな、ただしデビューから数年間の昔の時期の

話変わるが、日本の芸能界にも知性を感じる人がもっと出てきてもらいたい
芸能界だけじゃないが

630 : 2020/04/29(水) 11:32:57.59 ID:B3KrgoV/0
J-POPは洋楽のパクリでしかないし
K-POPと違ってそこから昇華出来なかったからな
631 : 2020/04/29(水) 11:33:12.43 ID:W9lGec/M0
淘汰されてそれでも生き残ってる本物だけで充分
632 : 2020/04/29(水) 11:33:24.12 ID:AOMr7ai10
アベックスって名前が悪いわ、さようならー
633 : 2020/04/29(水) 11:34:26.66 ID:YluE2elK0
世間がエンタメ業界にいいイメージ持ってないのも自業自得
634 : 2020/04/29(水) 11:35:03.89 ID:f+TBJQhZ0
なかなか逮捕されないが、いつ逮捕されるんだ?
635 : 2020/04/29(水) 11:35:28.53 ID:zCB1/Kkk0
河 原 乞 食 の 分 際 で
636 : 2020/04/29(水) 11:35:55.49 ID:B3KrgoV/0
エンヤとか好きだけど
エンヤのような才能あふれるボーカリストって日本の芸能界には見当たらないよな
どれも声に透明感がなく伸びやかさがない
650 : 2020/04/29(水) 11:41:23.47 ID:4zJvNtvb0
>>636
そういう言語だからね
638 : 2020/04/29(水) 11:36:16.00 ID:zIafvkTj0
エンタメだけじゃないやろ
639 : 2020/04/29(水) 11:36:41.68 ID:B3KrgoV/0
そもそもジャップがラップとか寒々しいし
ジャップがDJとかも見た目からして寒いよな
651 : 2020/04/29(水) 11:41:33.46 ID:/hCUwhmb0
>>639
ウジ虫。
640 : 2020/04/29(水) 11:36:57.78 ID:kBiZWO5x0
白旗あげてワロタ
641 : 2020/04/29(水) 11:37:20.42 ID:8ixKGCW80
第二のスペイン風邪と思ったほうが良い エンタメはつぶれるだろう
戦時中なんだから。CMもってる俳優だけが生き残る
642 : 2020/04/29(水) 11:38:29.07 ID:/tX24GXY0
この機会に滅びてしまっていいと思う
良いものは必然的に残るから大丈夫
644 : 2020/04/29(水) 11:39:00.88 ID:DqM6QoIl0
ちょうど良かったんだよ、芸能エンタメは今までがクソすぎた
ただアフターコロナで良い方に向かえばいいけど権力や資金力あるクソが新たな秩序作ったら最悪だけどな
645 : 2020/04/29(水) 11:39:08.50 ID:SED1s/Fs0
逮捕されないの?
上級だから?
646 : 2020/04/29(水) 11:39:46.34 ID:/Vt5FevI0
葉っぱ吸って落ち着けばいいじゃない
654 : 2020/04/29(水) 11:41:52.09 ID:Q0UuZoGm0
>>646
www
647 : 2020/04/29(水) 11:40:20.55 ID:T141EIqY0
>>1
上流は死なんだろ。
むしろ寄付したりしてんぞ。

ミスチルも無料動画配信してるし。

648 : 2020/04/29(水) 11:40:25.61 ID:oRMDUlq00
別に潰れてもまた誰かがやるだろ
649 : 2020/04/29(水) 11:41:16.04 ID:Lo+2asUk0
全部倒れて
また出てきたらいいやん
元々水物商売やし
652 : 2020/04/29(水) 11:41:35.01 ID:MOLgQXcC0
元に戻るにはかなり、時間がかかるだろうし
下手したら世界恐慌レベルの不況来るんだから
そうなったら芸能なんかに、金出す人なんていないだろ
653 : 2020/04/29(水) 11:41:39.37 ID:O19D/amD0
ゲスどもが
少しは悔い改めろ
655 : 2020/04/29(水) 11:41:56.34 ID:VrOcnYxD0
反社反社騒いでたテレビも野党もダンマリなんだなw

腐ってるわw

656 : 2020/04/29(水) 11:42:08.78 ID:5lw3+fUt0
エンタメみたいな濡れ手に粟なんぞまたバカがやりだすやろ
他と同じやとおもっとるんか
657 : 2020/04/29(水) 11:42:41.38 ID:D9hWOxiZ0
もうMaxマサにしか
658 : 2020/04/29(水) 11:43:05.67 ID:Q0UuZoGm0
岡村がいうように秋ごろソープランド経営始めなよ
659 : 2020/04/29(水) 11:43:18.43 ID:Jrz7CzGw0
コロナ撒き散らす基地外のファンばかりのライブに誰が 行くかよ。
潰れろ
660 : 2020/04/29(水) 11:43:45.74 ID:OXQRNApj0
芸能人やアーティスト()たちは馬脚を現し過ぎたな。
さんざん反体制を気取ったり、社会風刺していた連中が、いざ収入が激減したら、恥も外聞もなく、金くれ、補償しろ、と、国に泣きつくんだもんなw
679 : 2020/04/29(水) 11:49:02.72 ID:TOhr8vbM0
>>660
休業要請するなら補償はセット
661 : 2020/04/29(水) 11:45:17.42 ID:lWxK/5S20
ライブハウスは生き延びてほしい
カスラックは潰れろ
662 : 2020/04/29(水) 11:45:29.76 ID:LfQpxRAo0
まあここでいくら吠えてたところで
コロナ収束したら「古いエンタメ」に飢餓してた大衆が殺到して景気爆上げになるんだろうな
668 : 2020/04/29(水) 11:46:57.50 ID:8zQM/hDN0
>>662
今のまま行けば殺到する前に潰れてるからな
663 : 2020/04/29(水) 11:46:20.78 ID:tKN338nQ0
クソ以下のエンタメ業界は一回ぶっ壊れろや
誰も期待してねーよお前らに
664 : 2020/04/29(水) 11:46:21.43 ID:B3KrgoV/0
ストリーミングチャートの8割くらいが
洋楽やK-POPで埋まることが理想的なんだよな
今の日本のチャートにはグローバルな風が足りないね
日本の芸能界はどんどん衰退した方が良い
665 : 2020/04/29(水) 11:46:27.55 ID:5L+8f1+l0
エンタメ業界の朝鮮支配は終わりや

全部潰れてリセットや

666 : 2020/04/29(水) 11:46:31.80 ID:TS7wyn2u0
補償言わないのは偉くね、適応できない奴はさっさとやめろ言ってる
667 : 2020/04/29(水) 11:46:44.70 ID:KPld0G5j0
すでにジャスラックが街から音楽消したろ
それでも何も変わらなかったんだからどうでもいいんだよお前らなんて
669 : 2020/04/29(水) 11:47:09.85 ID:s4c3MyfG0
困窮した可愛い娘が風俗に流れてくるのが楽しみ
672 : 2020/04/29(水) 11:48:00.31 ID:0DiO+QAS0
この機会にエイベと秋元系とジャニと吉本が消えてくれるとありがたいが
673 : 2020/04/29(水) 11:48:03.70 ID:kBiZWO5x0
ストリーミングに力を入れてたのが仇になったな音楽業界は
ソフトも売れないしライブも出来ないんじゃどうすんだろうね
674 : 2020/04/29(水) 11:48:05.16 ID:m41EDlZO0
正直「芸なし芸no人」が多すぎたから
ここらで本物と偽物のふるい分けは必要だと思うよ
ジャニだの46だの48だの吉本だのはいらない
675 : 2020/04/29(水) 11:48:09.71 ID:VMLcjj1/0
無くても誰も困らない
676 : 2020/04/29(水) 11:48:17.48 ID:LsQKy+ps0
金と天下り受け入れで反社認定を逃れる反社
678 : 2020/04/29(水) 11:48:53.83 ID:b2IcD4lr0
エンタメに走る余裕がない。極限状態から生まれる芸能もあるかも知れないが、団塊世代以後は極限の生活を知らない。
680 : 2020/04/29(水) 11:49:35.54 ID:jHAecmwH0
エンタメ業界の可愛い娘が風俗にやってくるーーー
700 : 2020/04/29(水) 11:54:10.10 ID:2KG6oMJa0
>>680
賢い子は風俗にはいかない
そこでしか働けない子だけだろ
682 : 2020/04/29(水) 11:50:15.83 ID:SqCeQgyC0
医療従事者 スーパーの店員 長距離トラック運転手 無くてはならない?大事な仕事

それに比べてエンタメwwwwww 要らん要らんwwwww

684 : 2020/04/29(水) 11:51:44.71 ID:F5n7Cw0k0
金だけ持ってトンズラ悪くはない
685 : 2020/04/29(水) 11:52:22.02 ID:8UMupYag0
コイツってクズなんだろ?そんな噂しか聞かないんだが
686 : 2020/04/29(水) 11:52:26.02 ID:JKi2Pdmg0
それより自分の大麻問題をどうにかした方が?
687 : 2020/04/29(水) 11:52:28.23 ID:FFqPNznR0
別に潰れようがかまわん
介護業や配送業の人でが足りないんだから配送やれ
選り好みしといて助けてくださいはねぇだろ
688 : 2020/04/29(水) 11:52:32.88 ID:aJqtdD8N0
エイベックスみたいなバーニング系列とジャニーズと吉本と秋元関係は全部潰れていいよ
689 : 2020/04/29(水) 11:52:33.34 ID:fkMX7Lro0
日本全国自粛自粛と過度に反応してしまったツケがくるだろうな
690 : 2020/04/29(水) 11:52:39.68 ID:ClpgquoL0
バイトすればよくね
692 : 2020/04/29(水) 11:52:55.08 ID:OywVxJ1W0
4ね、クズ。
693 : 2020/04/29(水) 11:53:03.24 ID:MhXHUvuQ0
良いじゃん
694 : 2020/04/29(水) 11:53:06.60 ID:OC1tGx2X0
いいね👍
695 : 2020/04/29(水) 11:53:20.46 ID:DqM6QoIl0
演者や製作者以外のヤクザだけが儲かって狭い世界で金回しあって日本以外では金にならないコンテンツを量産してたんだし
一回みんなリセットすれば良いけど、結局はクソみたいな大手芸能事務所とテレビ局がまた覇権握ったらなんの意味もない
696 : 2020/04/29(水) 11:53:35.79 ID:7qEXLTBp0
今休んでるのは元々いらない人
697 : 2020/04/29(水) 11:53:46.34 ID:f1AwlO+10
芸能界そのものが要らないとバレたからな
全部無くなっても全く困らん
698 : 2020/04/29(水) 11:54:05.79 ID:EVYWZIxw0
ドラマ面白く見てるけど自身の美化が凄いね
699 : 2020/04/29(水) 11:54:07.40 ID:8j4fN0f20
よっしゃエンタメ助けようぜーってなるほどの事を、いままでやってこなかったツケだな
701 : 2020/04/29(水) 11:54:38.28 ID:h9teQ5jR0
Netflixで十分。オマエラ曲なんてまともに聞いたころないw耳腐るわ
702 : 2020/04/29(水) 11:54:47.50 ID:3IZAlzkp0
全然いい
703 : 2020/04/29(水) 11:54:53.87 ID:sm2tGNCv0
まぁとりあえず一服入れるか
冷たいヤツいっとくか
704 : 2020/04/29(水) 11:55:07.90 ID:pLcm/r130
客入れてやるエンタメはワクチンできるまでは無理だろ
完全に三密だからな
705 : 2020/04/29(水) 11:55:31.57 ID:6Ir4SnNW0
エンタメなんか一番必要ない
紙芝居かストリートライブで十分
706 : 2020/04/29(水) 11:55:36.96 ID:Fpe1Plrl0
松浦って何か言われてなかった?
707 : 2020/04/29(水) 11:55:44.92 ID:d27Ov4tx0
歌舞伎小屋はじわじわ潰れて行った
儲かる職種が変わる時代の過渡期なんだろうな
変化が急激ってだけで
708 : 2020/04/29(水) 11:56:03.32 ID:OywVxJ1W0
バカから金巻き上げて、あぶく銭つかんで良い気になりすぎてたなんだよ。
昔の方がはるかにおかしい。エンタメについては今の方が正常。
710 : 2020/04/29(水) 11:56:19.42 ID:gbnF5O+Q0
役立たずだったカスラック
711 : 2020/04/29(水) 11:57:57.29 ID:rxoRe5L50
芸能界終わり宣言きたあ

エイベックス激震

712 : 2020/04/29(水) 11:58:50.32 ID:7ce0j5140
自分に余裕がない時に遠ざかるのがエンタメだからね
713 : 2020/04/29(水) 11:59:04.23 ID:7rvqzkUX0
国産エンタメってあんまり人生に必要なかったなって
714 : 2020/04/29(水) 11:59:25.52 ID:B3KrgoV/0
昔みたいに洋画や邦楽、アメドラが人気で良いじゃないの
今はそれにK-POPや韓流映画や韓ドラが加わる感じだろうが
公共事業じゃねえんだし日本の芸能界が
海外のコンテンツに淘汰されるのを止める必要ねえわ
716 : 2020/04/29(水) 12:01:23.83 ID:rxoRe5L50
>>714
映画館なんかもう誰も行かんだろ
趣味
映画鑑賞とかダサいからな

するとハリウッドも終わりかな

717 : 2020/04/29(水) 12:01:33.16 ID:6o9SET1z0
社長がヤク中で893とズブズブな企業は潰れていいよ
718 : 2020/04/29(水) 12:01:58.50 ID:J/OUx2Of0
松浦勝人会長は胃癌になる可能性が有るから
健康診断はきちんと受けた方がいい
719 : 2020/04/29(水) 12:02:06.34 ID:5L+8f1+l0
普段は華やかな暴利を稼ぐ業界のくせして庶民さておき一番に金くれと言い出しやがって!

朝鮮芸能界なんて無くなればいい

720 : 2020/04/29(水) 12:02:34.99 ID:oaPpiiRK0
昔は商店街とか流行りの音楽とかリリースしたばかりの曲で溢れてて
CDとか購買意欲もまだあったよな
カラオケも何故か異様に流行ってたし
最近は知る機会が全くないからどうでもよくなったな
出費が押さえれるようになったのはジャスラックさんのおかげやで
722 : 2020/04/29(水) 12:02:46.55 ID:A0Bg4BP60
>>1
ヤク中クソ野郎が何か言ってる

沢尻を薬漬けにして逃げられないように型にはめたクソ野郎

723 : 2020/04/29(水) 12:03:16.48 ID:rxoRe5L50
日本人のカラオケ文化も終わりかな

すると日本のダサいアーティストも終わりかな

724 : 2020/04/29(水) 12:03:50.26 ID:CYZ/RS8n0
芸NO人が風俗に流れるのか
727 : 2020/04/29(水) 12:04:56.11 ID:rxoRe5L50
>>724
むしろ今パパ活のギャラ飲みに流れてるらしい

出張ホステスwww

725 : 2020/04/29(水) 12:03:55.71 ID:xJraiIiH0
さようなら松浦
そろそろいい加減くたばってくれ
726 : 2020/04/29(水) 12:04:35.73 ID:c7xy7m/20
別に芸能なんかどうでもいいだろ、まだ自分らがどの程度の存在か理解してねーのか
その辺の商店街の店が潰れるほうが一般国民には悲しいわ
728 : 2020/04/29(水) 12:05:38.65 ID:B3KrgoV/0
今時はラーメン屋の親父でも
イタリアンや洋食とかのシェフあがりが多いのに
日本の芸能界ってマジで人材育成適当すぎるよな

高卒のアイドル崩れが
趣味読書とかで社会派ぶるという中学生ワールドだし

729 : 2020/04/29(水) 12:05:39.39 ID:GCBJLObH0
とりあえずこれでAKB商法が絶滅すればいいと思う。
731 : 2020/04/29(水) 12:06:49.33 ID:K9W6ciSk0
握手会なんて性産業みたいなもんだもんな。
十人中九人が握手した手を洗わないでチンコしごいてるだろ
732 : 2020/04/29(水) 12:07:00.21 ID:MJH4lU6S0
三谷幸喜さん
「今回で倒れる演劇芸能関係者は多い。でも、そこから再び若い芽が生まれる」
「ハコも一度は全部消えるだろうがすぐに新しいのが復活してくる」
「悲観はしてない。けど、はっきり言いたい『好きな仕事やりたいんで、お願いだから支援してください』とお世辞にも『芸術なんだから当たり前』なんて言えるものじゃない。
でも『この仕事を生き甲斐にしてるんです。お願いだから助けてください。』と支援を求めるべき。
やっぱりこの仕事で生きていきたいんです。」
733 : 2020/04/29(水) 12:07:03.86 ID:mdDS6I0k0
あんたの会社とAKB関連は潰れて欲しい。
こいつらが邦楽を壊したんだし。
744 : 2020/04/29(水) 12:11:38.82 ID:gdTix9Mk0
>>733
アホな信者の金が尽きれば終わりかな
734 : 2020/04/29(水) 12:07:10.06 ID:JmL3IT/r0
>>1
商売がうまく行ったのは俺の手柄
商売がうまくいかなくなるのは世の中のせい
735 : 2020/04/29(水) 12:07:26.57 ID:AcLl9KfM0
avex所属アーティストのライブをyoutubeにあげてるけど、10年以上時が止まってる感がすごい
738 : 2020/04/29(水) 12:08:05.48 ID:Jo+Z///g0
ドラマM面白い
とくにマックスマサ演じてる俳優さんいいね
739 : 2020/04/29(水) 12:08:54.24 ID:tK8qSask0
淘汰されて良い事尽くめ
740 : 2020/04/29(水) 12:09:03.47 ID:B3KrgoV/0
フランス革命でギロチン台に散った王族みたいな連中が
日本の芸能界だったからな
741 : 2020/04/29(水) 12:09:35.71 ID:y8FFY6Dc0
エイベックスは不要
742 : 2020/04/29(水) 12:11:27.02 ID:W9DRIfaT0
第三次産業は非常時には必要ない
745 : 2020/04/29(水) 12:11:41.11 ID:J2WrkJXQ0
>>1

岡村隆史さんが賞賛する貧困ビジネスが失敗するように祈るしか無いよ
綺麗なコロナ貧困の女の子は安倍さんにメールするべき

747 : 2020/04/29(水) 12:14:15.70 ID:OHH9Q5EH0
不要不急の業界だから 仕方がない
748 : 2020/04/29(水) 12:14:35.51 ID:2Q6nI1lE0
昔お客様は神様ですなんて言ってた人がいたけど視聴者重視のはずだったのが今ってどうでしょう
別なお客様として拝見させてもらってます
749 : 2020/04/29(水) 12:15:00.67 ID:Jf1c63Mx0
>>1
非常時には音楽も演劇も美術品もスポーツにも価値は無くなる
無料でネットで見られる書籍や漫画、YouTubeのような動画も
スマホの通信費すら払えず困窮する人間が増えていくのだから廃れていくだろう

お前の会社が生き残れるとは思えない

750 : 2020/04/29(水) 12:15:04.37 ID:YNKC7rqP0
Mのドラマ担当した
エイベックス側の人間の
立場は大丈夫なんだろうか
753 : 2020/04/29(水) 12:15:28.67 ID:OHH9Q5EH0
チョン利権業界  チョンの互助会業界
754 : 2020/04/29(水) 12:15:45.96 ID:EuksNsfq0
違法薬物使用がはびこる業界
755 : 2020/04/29(水) 12:15:49.62 ID:TQfQl5se0
あんなブサイクなのみ自分の顔三浦翔平だと思ってる
のがすごい
756 : 2020/04/29(水) 12:16:52.41 ID:iypc6D150
常時でも方針ぶれぶれだし
757 : 2020/04/29(水) 12:17:10.84 ID:/UNRqvOr0
不要不急の仕事
758 : 2020/04/29(水) 12:17:16.37 ID:OHH9Q5EH0
三浦翔平をイケメンと思う審美眼のない馬鹿チョン
759 : 2020/04/29(水) 12:17:49.53 ID:jD30A3470
お前んとこはFFの新作でも作ったらいい
762 : 2020/04/29(水) 12:18:44.06 ID:3yzHqUgp0
なんかやたら芸能関係の奴らが
『このままじゃ日本からエンターテインメントという文化が消えてしまうぞ!お前らいいのか!?』
って喚きまくってるけど、別にいいんじゃねーの?って思うんですけどね
766 : 2020/04/29(水) 12:21:05.69 ID:B3KrgoV/0
>>762
若い女子たちは韓流に夢中だしな
おばちゃんたちくらいだろ、J-POPなんて聴いているの
767 : 2020/04/29(水) 12:22:03.18 ID:rxoRe5L50
>>766
髭男のキモさに鳥肌立ったからな
764 : 2020/04/29(水) 12:19:59.45 ID:fGusqr890
ID:J2WrkJXQ0
こいつ底辺なんだろうな
765 : 2020/04/29(水) 12:20:18.56 ID:rx+H89Ab0
あのドラマのタイミングはバッチリだわな
コロナで滅入ってるこの御時世に現れたエンターテイメント
769 : 2020/04/29(水) 12:24:04.22 ID:HbflAjUZ0
エンターテインメントは
不要不急なんです
770 : 2020/04/29(水) 12:25:18.70 ID:dvFRl8n10
知らんよ
エンタメに限らずこれで潰れるなら潰れろよ
771 : 2020/04/29(水) 12:25:45.50 ID:PLXYnuaH0
芸能人は多過ぎなんだよ
30~40年前に比べて5~10倍ぐらいに増えてるだろ
774 : 2020/04/29(水) 12:29:49.77 ID:rqDa61m40
>>771
俺もそう思ってた。
テレビ見ない人増えてるのに
裾の広げすぎ。
772 : 2020/04/29(水) 12:26:40.95 ID:hVmwcuqk0
>>1も読まずにレスしてる奴多すぎだろ
773 : 2020/04/29(水) 12:26:55.00 ID:bzp5PIDT0
大麻くん
775 : 2020/04/29(水) 12:32:28.20 ID:ncD1sI9d0
別に無くなっても困らない業界なのに声が大きいね
776 : 2020/04/29(水) 12:33:42.27 ID:BWKeBozM0
>>1

エンタメと外食、今回のコロナでいらないことがよーく分かった

老後に向けて貯めこみますw

777 : 2020/04/29(水) 12:34:12.61 ID:n994ZGtC0
なんか問題あるんかね
779 : 2020/04/29(水) 12:35:54.81 ID:RbeiMfOW0
今のエンタメ業界は既得権益で腐ってる
一旦更地にして整理した方がいい
780 : 2020/04/29(水) 12:37:01.90 ID:66QORXce0
地上波の広告収入型とCD、DVDなどのメディア型
これらが終わりと知るか否かがコロナ後時代の盛隆
781 : 2020/04/29(水) 12:37:03.78 ID:xatucpVY0
>>1
「エンタメ業界で困窮した可愛い女優やアイドルが風俗に流れて来ます!」と喜んでいるお笑い芸人も居るのでは?(笑)
782 : 2020/04/29(水) 12:37:09.73 ID:NL0cJVK40
1番不要不急な業界だろ
後回しで良いよ。
784 : 2020/04/29(水) 12:39:33.52 ID:Mjda14Zl0
エイベックスの強引な営業が原因で同僚が鬱になって給食してるのを見てるから、この会社は潰れてもいいよ
785 : 2020/04/29(水) 12:40:58.44 ID:E45DozIOO
お前が助けてやれ、口じゃなく金出せ
786 : 2020/04/29(水) 12:41:05.85 ID:6kvAlxQ10
わかってて、その業界を仕事に選んだんだろ
787 : 2020/04/29(水) 12:41:28.64 ID:N25RCGHb0
三浦翔平の声で脳内再生されてしまった
788 : 2020/04/29(水) 12:41:34.99 ID:WFdj5Gi70
自分のとこの商品に手を出しすぎ
790 : 2020/04/29(水) 12:43:16.33 ID:1MUQn3wy0
カスラックが音楽ビジネス崩壊させたからなぁ
カスラックに言え
昭和、平成前半はみんな進んでレコードやCDを購入した
街から流れてくる音楽を聞き、良いと思った歌を買ってたがカスラックがそれをメチャクチャにした
854 : 2020/04/29(水) 13:27:00.46 ID:BatYYEx70
>>790
サブスクとyoutubeだろ
誰でも簡単手軽に世界中の名盤名演に触れられるようになった
歴代の天才達と競争しないといけないんだから勝ち目はない
791 : 2020/04/29(水) 12:43:18.55 ID:LQnh7KMr0
お前はヤクでパクられて上から組織が崩壊する方を心配しといた方がいいんじゃないか
792 : 2020/04/29(水) 12:43:27.21 ID:B3KrgoV/0
日本の芸能界が学芸会状態だから進歩するには
一度英米や韓国のコンテンツに淘汰されるしかないだろうからな
年々チープ化が進んでいるもんな
794 : 2020/04/29(水) 12:44:27.46 ID:mhoZwp+Q0
今でも充分不自然だよ
795 : 2020/04/29(水) 12:44:31.04 ID:Dk8u/O9h0
所属タレントでAV作って、ペーパーヴューで配信すれば
796 : 2020/04/29(水) 12:45:11.35 ID:hRLp20LY0
エイベックスこそヤバそうだよなあ
歌姫路線の後はEXILE系列だろうけどその後の稼げる人がいないしEXILE系列もライブ出来ないと厳しいだろうし過去のコンテンツも売れなそうだし
797 : 2020/04/29(水) 12:45:30.17 ID:LGJNPcOl0
マックスマサwwwwwwwwwwwww
798 : 2020/04/29(水) 12:46:42.24 ID:cap+E6tD0
エイベックスこそオールドスタイルな日本音楽界の象徴だと思うんですが
数年前までYouTubeを敵視してたような連中だろ
799 : 2020/04/29(水) 12:46:46.37 ID:lr/7lAFc0
いっぺん全部更にして
ゼロからまた始めればええ
今利権持ってるとこが困るだけ
800 : 2020/04/29(水) 12:46:47.06 ID:qleUDTJN0
時代に取り残されたら淘汰されるよね
そして潰れてもまた誰かがやるのがエンタメ業界
801 : 2020/04/29(水) 12:47:02.23 ID:RRGH3yjN0
残るのはコネと接待力のある糞ゴミタメばかり
802 : 2020/04/29(水) 12:47:29.99 ID:d9WEDhig0
なんでこいつはいつまでも娑婆にいられるんだ
803 : 2020/04/29(水) 12:48:55.05 ID:sTDUQsyU0
今やってるドラマの内容的に全く同情できないのが笑うわw
804 : 2020/04/29(水) 12:49:02.17 ID:c85xbI0I0
エンタメ業界はマスクが小さいだの大きいだの文句ばっかなんで潰れていいよ
805 : 2020/04/29(水) 12:49:11.33 ID:5+7jprei0
書き込み見ずに予想
芸スポは陰キャや中高年のルサンチマンだらけのなので
芸能界を異様なまでに敵視して
おまえら全員くたばれ電波芸者河原乞食ざまあみろって書き込みにあふれてそう
806 : 2020/04/29(水) 12:49:12.72 ID:ghRY7zRT0
薬で捕まるって話はドコ行ったの?
807 : 2020/04/29(水) 12:49:27.70 ID:GqGyhXkK0
もうライブは無理な気がする
808 : 2020/04/29(水) 12:49:55.05 ID:E7v12uSF0
かつんどは黙ってろよ
809 : 2020/04/29(水) 12:50:12.39 ID:K0RN2G2F0
>>1
劇団は歴史のある有名どころ以外は潰れるだろう。
810 : 2020/04/29(水) 12:51:55.82 ID:0n1OnMFI0
逝ってよし
811 : 2020/04/29(水) 12:51:59.21 ID:czeJqjuDO
あと二年これが続くなら芸能のみならず
大半の産業が焦土化するだろうけど
おそらく、社会全体が開放路線に方向転換すると思うわ。

もはや耐えられなくなったら。そっち選ぶと思う。

813 : 2020/04/29(水) 12:54:34.82 ID:mOVlPufB0
とりあえずマリファナおかわり!!
814 : 2020/04/29(水) 12:54:58.61 ID:HfajJ/OR0
どうでもいい。無くなっても誰も困らん。
815 : 2020/04/29(水) 12:56:24.66 ID:agLcy81T0
握手や大衆の中に入るのが昔から気持ち悪いと思ってたのは間違ってなかったんだな
816 : 2020/04/29(水) 12:56:39.09 ID:NCdo62Ep0
日本のエンタメといっても新しい分野を開拓したわけでもなく
既存のものにしがみつくようにダラダラダラダラやってたらそんな中コロナがやってきた
これは本当1つの試練だな 
つまらないものでもくだらないものでもエンタメと称して金もうけ出来た世界が終わり
本当におもしろいエンターテイメントを世界が求められてるという
817 : 2020/04/29(水) 12:58:56.31 ID:WcNqB3kw0
日本よりももっと劣悪な環境の国でもちゃんと文化や音楽は育まれていく 豊かじゃないと音楽出来ないとか恥ずかしい
818 : 2020/04/29(水) 13:00:12.77 ID:Z28UsAE40
キムチポップが消えていいじゃね
819 : 2020/04/29(水) 13:01:13.79 ID:2Q6nI1lE0
やっぱり思ったのはどの業界でも象徴となる人が必要なんだよ
それが仮の姿でもさ
どうせウチらも繕っているのだから
821 : 2020/04/29(水) 13:01:35.61 ID:QsC5Oy+B0

別 に 国 民 は 誰 も 困 ら ね え か ら 好 き に し ろ www

823 : 2020/04/29(水) 13:03:43.79 ID:Z28UsAE40
「音楽の示準化石」と言われる
「小室期」を作った功績があるからな
824 : 2020/04/29(水) 13:04:19.88 ID:pTo6ng570
エンタメ業界とか
そもそもそういうもんじゃないから
もう十分でしょ
826 : 2020/04/29(水) 13:06:39.20 ID:Z28UsAE40
コロナで一つの時代の終わりを告げた
音楽の示準化石の「キムチポップ期」
と・・後の時代の人は語った
827 : 2020/04/29(水) 13:07:03.96 ID:cap+E6tD0
お前こそ古い方の代表なのに自覚が無いのが残念
エイベックスってのはバブルの匂いがいまだにするから、若い才能はみんなソニーに流れてる
862 : 2020/04/29(水) 13:38:18.67 ID:QFbGGt2G0
>>827
だから若い人にまかせるって言ってるのに
829 : 2020/04/29(水) 13:07:41.09 ID:Z28UsAE40
全体で、後のエイベックス期なのかw
831 : 2020/04/29(水) 13:08:15.38 ID:iO4RRV4B0
松浦なんて消えていいよ
832 : 2020/04/29(水) 13:09:18.12 ID:N9ri5mWt0
ぜってぇ負けねーw
833 : 2020/04/29(水) 13:09:18.32 ID:Z28UsAE40
まさに音楽の示準化石w
(特定の時期に満遍なく広がる)
834 : 2020/04/29(水) 13:09:51.42 ID:Qcw3gINF0
大麻で捕まりそうだから隠居して逃げるつもりだな
はよ逮捕しろ
835 : 2020/04/29(水) 13:09:53.43 ID:pA3kdqVU0
特効薬が出来て感染しても病院ですぐ薬処方出来るようになれば終わるだろうけど
芸能界だけじゃなく一般人も同じだから焦っててもみんな同じ
836 : 2020/04/29(水) 13:10:05.01 ID:c43Dspgc0
良いことだな
837 : 2020/04/29(水) 13:10:47.35 ID:PfwIac7F0
全頭薬物検査してから物言えや
838 : 2020/04/29(水) 13:10:56.42 ID:EnGs2B7P0
松浦が言うと全然同情する気にならん
839 : 2020/04/29(水) 13:11:03.12 ID:WFCIhy+R0
潰れたって問題ないな
840 : 2020/04/29(水) 13:11:30.41 ID:iv3eN97+0
今の演劇界は時代遅れの反社会的思考の頭イカれた老害ばっかだからいっそのことなくなって新しい世代が再構築してほしい
841 : 2020/04/29(水) 13:11:40.82 ID:/++6iY3P0
無能だからこのまま潰れるだろうなw
842 : 2020/04/29(水) 13:12:12.40 ID:2Q6nI1lE0
ヤフーの空気なんて怖いものがある
みんな真剣なんだと思うけどね
843 : 2020/04/29(水) 13:13:37.76 ID:BpssQjeS0
ええのうええのう(^ω^)

アイドルなんてアホはどんどん潰れてしまえばええのう(^ω^)

パートで働けばええのう(^ω^)

844 : 2020/04/29(水) 13:14:34.65 ID:icjVy0yf0
エンタメ業界ごと無くなっても庶民の生活には影響ありませんから
846 : 2020/04/29(水) 13:16:16.59 ID:dP53oS470
>>844
映画も本も音楽も舞台もスポーツも観光業もないけどな。
845 : 2020/04/29(水) 13:15:08.70 ID:BkQwxng60
エイベックスが潰れれば日本の音楽業界も少しはマシになる
吉本とジャニーズが潰れれば日本のテレビも少しはマシになる
847 : 2020/04/29(水) 13:17:43.62 ID:m+RS/mYf0
潰れたらええやん 元々瓦乞食だろ
848 : 2020/04/29(水) 13:18:07.46 ID:2Q6nI1lE0
自由に好き勝手やって続ける能力があるのかって話になるよな
849 : 2020/04/29(水) 13:18:48.48 ID:a8LPmvwD0
自分の業種の事しか考えないアホばっかりでうんざり
850 : 2020/04/29(水) 13:19:11.20 ID:JBg6jlTQ0
クスリ?
851 : 2020/04/29(水) 13:19:51.83 ID:0gLtJ6xM0
エンタメなんて社会にとって何の必要もないんだから、のたれ死んでok
852 : 2020/04/29(水) 13:20:50.94 ID:znao+RKB0
この人って沢尻やらかしの時、元カレから暴露されてたよな
あの問題解決したんか?
もし中毒知っててオファーかけたなら大問題だが
853 : 2020/04/29(水) 13:23:54.30 ID:dgkX80Fj0
志村けん「イインダヨ!」
855 : 2020/04/29(水) 13:27:17.54 ID:rz1D/VW20
まあエンタメいらね、とか言ってる奴は
もれなく文化底辺だわな
882 : 2020/04/29(水) 14:00:13.93 ID:B3KrgoV/0
>>855
英米や韓国の物で十分
芸能系のエンタメはな
856 : 2020/04/29(水) 13:28:26.62 ID:aBJOK/0A0
改革の時だな…時代やわ
857 : 2020/04/29(水) 13:30:25.38 ID:K5ptZdzv0
誰だよ。
858 : 2020/04/29(水) 13:32:34.72 ID:rlJ9HmS80
エンタメ業界だけじゃなくて日本中、もっと言えば世界中が大変なことになってる。今さら何言ってるのだろう
859 : 2020/04/29(水) 13:32:50.93 ID:I41Lo1YE0
これはただ単に秋元批判だろ
860 : 2020/04/29(水) 13:34:56.53 ID:rpJHtnHD0
エンタメ業界はマジでほとんどが潰れるよ。だって他の業種に比べたらぜんぜん必要ないんだもん。
861 : 2020/04/29(水) 13:35:57.40 ID:Z4MYebth0
エンタメ業界の人は、スーパーにでも転職したら。
863 : 2020/04/29(水) 13:39:25.29 ID:RFYa/qvg0
一番つらいのは、今まであったエンタメが無くてもなんとかなるって世間が知ったことだろうな
正常化してもネットフリックスとかでいいじゃんってなる
864 : 2020/04/29(水) 13:40:13.75 ID:jJatLJQb0
クソドラマみてわらってます
神と会話できるんですか?w
865 : 2020/04/29(水) 13:41:31.08 ID:jFOzZBUT0
とにかくメディアを解放してくれ
枠を囲うな
866 : 2020/04/29(水) 13:41:54.54 ID:9W7Zgae40
マサさん言ってください俺を信じろ!!ってついていきます
870 : 2020/04/29(水) 13:45:06.94 ID:4wLjmCs1O
>>866
※実際はネズミ男です
867 : 2020/04/29(水) 13:42:08.12 ID:fTbQ+FhG0
でも自粛キャンペーンに乗っかったのは他ならぬ芸能人じゃん
868 : 2020/04/29(水) 13:43:12.93 ID:fxC+y7i+0
岡村の性奴隷になればよろしと
869 : 2020/04/29(水) 13:43:54.01 ID:25FwkSxi0
時代がそうさせてるんだよ。

そもそもエイベックスって小室哲也が一世を風靡してから。
歴史的に見て最近

871 : 2020/04/29(水) 13:46:42.75 ID:RyAC9nu90
MXマサ「ぜってー負けねー!!」
ミカンの皮「

マリア~愛すべき人が~♪

872 : 2020/04/29(水) 13:50:46.46 ID:hbtVBVfx0
ギニュー「げーむちぇんじ!
873 : 2020/04/29(水) 13:51:16.88
>>1
今の力もってる奴らがつまんねーから血の入れ替えはええよな
875 : 2020/04/29(水) 13:53:11.13 ID:4gR7Gms20
握手会商法は確かに終わり。
876 : 2020/04/29(水) 13:53:47.63 ID:9IFJEksn0
芸能スポーツエンタメ産業は精神的肉体的経済的に余裕がある時に回る
今の戦時下では二の次三の次にされるのも仕方はない、娯楽エンタメを否定する気は無いが

さしあたりライブハウスや単館映画館を救済するのが上層の仕事

877 : 2020/04/29(水) 13:53:50.54 ID:E1Wtw8fB0
みんな家にいるんだから
音楽聴く環境は以前よりあるんだよね
878 : 2020/04/29(水) 13:53:54.74 ID:mLzs7fzt0
>>1
下手くそな文章だな
もっと普通に書けばいいのに
879 : 2020/04/29(水) 13:54:27.91 ID:8WuUr3UO0
上流のことしか考えてないくせに
881 : 2020/04/29(水) 13:59:13.02 ID:DfcQXIuT0
ウーバーイーツとか出前館とかあるだろ
883 : 2020/04/29(水) 14:00:42.67 ID:le0xWb890
胡散臭い芸能人や事務所が多いんだから
少し淘汰した方が良いのでは?
885 : 2020/04/29(水) 14:01:56.25 ID:AIQU5mYo0
大手以外は今まで以上にファンから
搾り取ってるよね、5万払ったら何々とか金額でファンのランク示してるようでアホだなぁと思ってるけど
887 : 2020/04/29(水) 14:04:38.03 ID:dfG0tP160
うさんくさいエンタメ業界なんて残らず消えてどうぞ
888 : 2020/04/29(水) 14:07:58.80 ID:lKfn5JUy0
十分にいい思いしたろ。稼いだカネを抱きしめて大人しく暮らせや
889 : 2020/04/29(水) 14:08:30.27 ID:Dv2yS4pi0
もう頭切り替えろよ。実力のある奴はYouTubeでもなんでもやって生き残る。ダメな奴はあきらめて運送業とこ農業でもやればいい。
890 : 2020/04/29(水) 14:09:31.70 ID:yXfhAvAH0
エンタメは肥大化しすぎてたからねぇ
7割ぐらい淘汰されていいんじゃね
892 : 2020/04/29(水) 14:12:38.54 ID:EVFTBXJH0
>>1
そんなにアベマでやってるドラマが不評なんかいな?
アイパッチ付けてる悪役に、田中みなみを採用とか。
893 : 2020/04/29(水) 14:12:43.09 ID:bK585GOW0
握手やハイタッチなしだと人気がハリボテだったとバレるのがまずい
894 : 2020/04/29(水) 14:15:24.26 ID:wcoZ0WQP0
何を今更…。
日本のエンタメ業界は潰れる。
あ、アメリカとイギリスもだったっけ?
3年くらい前の話だったから忘れたな。
895 : 2020/04/29(水) 14:16:07.92 ID:jXYl9occ0
あゆの自伝では儲かりませんか
896 : 2020/04/29(水) 14:20:39.54 ID:LwGlBF3m0
崖の上からずぶ濡れで俺を信じろとかやってあげたら
なんとかなんじゃない?
897 : 2020/04/29(水) 14:20:47.81 ID:SCL1ymSD0
元に戻るよ
レコードがネット配信になるくらいで
売れるかどうかは知らんけど
898 : 2020/04/29(水) 14:24:27.04 ID:BSnKBd/c0
松浦のところはどうなってもいいが、芸能界自体は存続するだろ。

ただ、芸能人でもそれだけで食べていける人が減っていくだけ。
他の仕事を本業にして、芸能は趣味で行うような人が増えていくと思うよ。

899 : 2020/04/29(水) 14:26:47.67 ID:f/Ulahv80
人を集めずにどう稼ぐかを考えるのも偉い人の務めでしょうよ
900 : 2020/04/29(水) 14:27:09.28 ID:uxkJYG/60
もともと数が多過ぎたかも
901 : 2020/04/29(水) 14:29:27.06 ID:n3DR/s4x0
ライヴやツアーが最大の稼ぎ先だもんね
チケットやグッズ、相当ぼったくってるし
あ、握手券とかいう悪徳商法よりはマシだけどw
920 : 2020/04/29(水) 14:54:51.91 ID:4wLjmCs1O
>>901
歌で食べれん歌手は
タオルやパーカー売る業者になったほうがいい
902 : 2020/04/29(水) 14:31:01.22 ID:QmU1R0eK0
エンタメ?
いいよ
903 : 2020/04/29(水) 14:31:05.56 ID:8v2v9I820
松浦なんてバブルの残骸淘汰されるべきだったのにここまで延命させてもらえたのに甘えたこと言ってんじゃねーよ
904 : 2020/04/29(水) 14:36:02.18 ID:g21aeTsx0
このタイミングでカスラックの集金が始まればおもしろい
905 : 2020/04/29(水) 14:36:11.40 ID:53X/h4KR0
>>1
クスリも買えなくなったのか?
そりゃ焦るな。
906 : 2020/04/29(水) 14:36:15.34 ID:WlHlBiTH0
衣食住に余裕あってのエンタメだバーカ
907 : 2020/04/29(水) 14:37:16.40 ID:LWWzIlsh0
ヤクを買う金を他に回してくれればなー
908 : 2020/04/29(水) 14:38:14.16 ID:p7p14wzM0
エンタメ全部ではないだろ
家庭で楽しめる物もあるんだから
909 : 2020/04/29(水) 14:39:32.10 ID:2uMtHy4U0
散々旨い思いしてきたんだから勝手に4ねよ
お前らは無くなって欲しく無いだろうけどってていで語ってんじゃねぇ
910 : 2020/04/29(水) 14:39:33.44 ID:Nd1zaN1L0
エンタメ『業界』なんて無くなっちまっても全く問題ないですが?
アーティストの上前はねてるようなヤクザな連中なんだから
昔みたいに音楽届ける手段が工場による大量生産じゃなくても良くなった時代に、
お前らの業界なんか不要なんだよ
911 : 2020/04/29(水) 14:40:40.51 ID:2S8FLzMfO
むしろ無くなってもイイかな(-.-)y-~
912 : 2020/04/29(水) 14:41:46.49 ID:QN++bXMz0
ちゃんと芸のある人たちは残るでしょ
大変なのは中身より広告費やコネ作りに金かけてきた所だけで
913 : 2020/04/29(水) 14:41:53.04 ID:wwB9aRuc0
>>1
実は、なってほしいと思ってるでしょ?
それでエンタメ独占目論んでるのバレバレたから
914 : 2020/04/29(水) 14:42:45.98 ID:z3utfJ2M0
エイベックスはソフト売れば金になるからその金を提供したら?
あとカスラックにも金を出せと言えよ。
915 : 2020/04/29(水) 14:49:02.28 ID:FVrI2Gkm0
これからの時代はエンタメやイベントもなく外食も出来ない面白くない時代になるのさ
漫画アニメもコロナの無い世界線を描くなんていつまで出来るか
916 : 2020/04/29(水) 14:49:06.52 ID:tMf0aSXM0
本当に実力のあるアーティストしか残らない時代、それでいいんじゃないかな?
業界再編、業界の膿がでて新しい時代への分岐点になるかも
917 : 2020/04/29(水) 14:49:12.73 ID:qh7S+qeZ0
別に・・・
918 : 2020/04/29(水) 14:51:25.03 ID:qh7S+qeZ0
芸能界はこういう具合にときどきガラガラポンがあったほうがいい
経済回復さえすればお調子者が必ず出てくるわけだし
919 : 2020/04/29(水) 14:54:33.81 ID:notONJNo0
知るかよ
921 : 2020/04/29(水) 14:55:24.10 ID:FVrI2Gkm0
基本的にあらゆるエンタメは今後焦土になるとおもうがな
ここスレ民はお花畑かな
922 : 2020/04/29(水) 15:00:14.85 ID:Tyao4qKn0
虫や鳥の鳴き声の自然音もあるしクラシックなど古典音楽と沖縄やアイヌやフォルクローレとか民族音楽があるから大丈夫だべ
925 : 2020/04/29(水) 15:01:44.03 ID:v/oK3bY60
大変なことww
928 : 2020/04/29(水) 15:06:12.16 ID:vz2YYuZC0
伝統芸能はわからんけどそれ以外はなくなったところで似たようなものが新たに出てくるだろ
929 : 2020/04/29(水) 15:08:54.99 ID:2FYNJ6Ea0
また大袈裟な発言をw
930 : 2020/04/29(水) 15:10:50.40 ID:K6RGYvlD0
ヤリ部屋でキメセク三昧ですわ
931 : 2020/04/29(水) 15:11:10.20 ID:heHulCQ70
潰れても困らん(*´д`*)
933 : 2020/04/29(水) 15:14:41.11 ID:NpYTRheL0
別に無くなっても誰も歌わなくなったりするんじゃないしな
また別の誰かが歌い出すし
農業とかと違って一時的に無くなっても問題ない
934 : 2020/04/29(水) 15:18:21.12 ID:VMLcjj1/0
暇なら佐川ヤマト運輸の助っ人にいけ
935 : 2020/04/29(水) 15:20:04.03 ID:DlCv2zEbO
無駄に多すぎる芸能人の人員削減するべき時が来た感じだな
936 : 2020/04/29(水) 15:21:43.89 ID:vxjs9N+l0
タレントとセックスしまくってたんだから、勝ち組やね
937 : 2020/04/29(水) 15:22:17.84 ID:6pfS6tIX0
知るか外道
938 : 2020/04/29(水) 15:23:52.50 ID:I5pqr57r0
上流下流言ってる時点でクソみたいな人間性のクズだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました