
- 1 : 2023/05/06(土) 20:54:08.76 ID:vKp3AU4m9
-
[2023年5月6日16時45分]
ミュージシャンで作家の大槻ケンヂが、今月世に出るエッセイで「執筆仕事してきて最大のミス」を犯したことを告白した。
複数の媒体で連載を執筆している大槻は6日、ツイッターを更新し「あぁっ!もうすぐ出る連載エッセイでとんでもない間違えを書いてしまったことに今気づいた!わぁ!」と告白。「なんでオレこんなこと間違えた大大失敗!ううっ!執筆仕事してきて最大のミス!あぁっ!」と嘆き節だった。
出版物のため今から修正は間に合わないとして、「これは僕の大ミス。反省しかないです。やってしまった」と反省しきり。「今月発売のエッセイの中で、誰もが知っているバンドの有名曲を、
誰もが知っている他のバンドの曲として書いてしまいました。しかも複数回オチにまで使用していて完全に僕の勘違いによるミス」とバンド名と曲名を取り違えるミスがあったことを明かした。大槻の潔い告白を、フォロワーも概ね好意的に受け止めており、「真摯に受け止め、この場で教えてくれることが仕事への誠実さを感じます」「まぁ、そんな事もありますよ」
「人間ですもん。大槻さんのように自分で気づいて直ぐに謝れる人は立派です」「どんまい!どんまい!」など、温かい言葉が寄せられている。https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202305060000812.html
- 2 : 2023/05/06(土) 20:55:26.50 ID:cWoDW08B0
-
校閲とかいないのか
- 14 : 2023/05/06(土) 21:00:55.19 ID:i7rEmBa80
-
>>2
校閲くん「うーん、どうみてもおかしいけどオーケンさんが間違いに気づかないはずがない。これは敢えておかしく書いたのだろう。深い意味はわからんけどそのままにしよう」 - 28 : 2023/05/06(土) 21:17:22.20 ID:iZhpq4HV0
-
>>2
内容を審議するのではなく文章表現の正確さをチェックするのが専門職としての校閲だろう
校閲の責任というよりは出版社の担当編集の責任 - 32 : 2023/05/06(土) 21:20:53.72 ID:8TrCUvzY0
-
>>28
それは校正じゃね - 35 : 2023/05/06(土) 21:24:03.07 ID:iZhpq4HV0
-
>>32
ごめん素で間違えた
これは僕の大ミス。反省しかないです。やってしまった - 4 : 2023/05/06(土) 20:55:53.55 ID:9bNHLwZu0
-
シンプルに誰
- 5 : 2023/05/06(土) 20:57:11.68 ID:oEA7bzhX0
-
年齢書いてないけど歳だからだろ
- 6 : 2023/05/06(土) 20:57:39.40 ID:/gfD39Kz0
-
まるで高木ブーだ
- 7 : 2023/05/06(土) 20:58:01.41 ID:kYD5y05g0
-
子供の頃の勘違いをそのまま引きずってるようなことはよくある
- 8 : 2023/05/06(土) 20:58:56.02 ID:tMBPUcZy0
-
>>1
その現象に名前つけてくれ、たまに起こるそれに - 9 : 2023/05/06(土) 20:58:57.84 ID:QDKwdhnK0
-
これでいいのだ~
- 10 : 2023/05/06(土) 20:59:07.92 ID:g7T/0N+d0
-
大槻ケンヂの歌詞はIQ160近い俺には刺さる
インテリジェンス高い奴には、刺さると見ている - 11 : 2023/05/06(土) 21:00:04.20 ID:iZYj6OXM0
-
take it easyをビートルズの曲と勘違いとかそんなところか
- 12 : 2023/05/06(土) 21:00:48.16 ID:q41CAAra0
-
大槻ケンヂの歌詞は中原中也のパクりも多いよ。
- 13 : 2023/05/06(土) 21:00:52.16 ID:ziXU1rDU0
-
来月書くネタが出来てよかった
- 15 : 2023/05/06(土) 21:01:13.96 ID:wUS9nbI+0
-
君が代と鳥の詩を間違えるようなもんか
- 16 : 2023/05/06(土) 21:01:20.60 ID:Z28o9fRW0
-
サボテンとバントラインが好き
- 17 : 2023/05/06(土) 21:02:14.63 ID:a7/1Np6t0
-
誰もが知ってるバンドってビートルズくらいかな
この人のバンドとか知名度1%未満だろ - 19 : 2023/05/06(土) 21:03:53.46 ID:8TrCUvzY0
-
文字ものはマズいね
喋りならゴスペラーズのグラサンみたいに
俺SPレコードをコレクションしてクリスマスに必ず聴いてんだけど、SPレコードって貝殻を砕いて固めて作ってるから重いんだよ、なんて
NHK-FMでリトグリのねえちゃんたち相手に知ったかぶってスゴーイとか言わせたことがあっても消えてなくなるから首吊らなくて済む - 20 : 2023/05/06(土) 21:04:00.08 ID:jmaEdf790
-
そういう年齢になってきたという事
山田風太郎も同じネタを複数連載に使いまわししてしまって
忘れっぽくなってきたと告白してた - 23 : 2023/05/06(土) 21:06:55.26 ID:8TrCUvzY0
-
>>20
阿刀田高センセイなんかは若いころから一ネタでエッセイ3本は書いて小説にも使い回してたぞ
しかもそのネタは仕事サボって読んでた本が元ネタだから業務上横領税金ドロだ - 21 : 2023/05/06(土) 21:04:38.65 ID:HMRR8gL90
-
校閲担当の怠慢だよ
カネもらってんだろう - 27 : 2023/05/06(土) 21:12:25.41 ID:DxEX2x880
-
>>21
大槻を非を認めてくれて助かったよね
本来出版物の責任は版元にあるわけだから「しっかり確認しなくて俺に恥をかかせやがって」と詰められても仕方ないケース。 - 22 : 2023/05/06(土) 21:05:26.69 ID:nlFgBsZ50
-
オーケンは自分の曲の歌詞も覚えてくれ
- 24 : 2023/05/06(土) 21:09:56.36 ID:BeroBd9W0
-
小林信彦の文春連載のエッセイも、後半は同じネタの繰り返しになっていたな。
80過ぎて新しいネタなんてなかなかないだろうが - 25 : 2023/05/06(土) 21:10:04.72 ID:+A3BMUNa0
-
オーケン久しぶりだね
生存確認できたからそれで良かったよ - 26 : 2023/05/06(土) 21:12:23.82 ID:IHlnbV8J0
-
スラッシュ禅問答がすき
- 29 : 2023/05/06(土) 21:18:08.37 ID:Uf+bnZs60
-
高円寺で見たターバンの男
- 30 : 2023/05/06(土) 21:19:20.07 ID:1EqGHcqe0
-
年取ってくると
ピンクフロイドとディープパープルがごっちゃになったり
若い頃ではありえないミスをするようになる - 31 : 2023/05/06(土) 21:19:39.38 ID:Jry89zvG0
-
悪の草!
- 33 : 2023/05/06(土) 21:23:23.16 ID:If4m0FWC0
-
戦え!
- 34 : 2023/05/06(土) 21:23:27.91 ID:uxUeyc440
-
オーケンのエッセイ好きで良く読んでた
ツイッターフォローするか - 36 : 2023/05/06(土) 21:24:31.08 ID:+A3BMUNa0
-
オーケン忘れてた
昔好きだったな - 37 : 2023/05/06(土) 21:27:32.09 ID:eknQxlAZ0
-
BOW事件だろ
- 38 : 2023/05/06(土) 21:31:10.07 ID:fwkhNHWD0
-
悪の草
- 40 : 2023/05/06(土) 21:34:13.67 ID:pvALqsaJ0
-
お仕事でやってるだけかもよ
- 41 : 2023/05/06(土) 21:37:39.62 ID:mUuaKfO00
-
>>40
ち●こもぎるよ? - 42 : 2023/05/06(土) 21:37:40.14 ID:WkKpK8m70
-
飛びます飛びます
- 43 : 2023/05/06(土) 21:38:10.67 ID:TI7WV6vu0
-
>>1
オーケンはライブで歌詞を間違えることがしょっちゅうだからさもありなん - 44 : 2023/05/06(土) 21:39:15.17 ID:H7U5Tdsn0
-
編集部は校正しないのかな?
- 45 : 2023/05/06(土) 21:39:20.53 ID:AyzMqP4H0
-
おーれはー
バンドのー
名前まちーがうぜー
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683374048
コメント