- 1 : 2020/04/28(火) 22:12:39.40 ID:edayKr5g9
-
新型コロナウイルスの影響で、企業や団体に属さないフリーランスの人たちが苦境に立たされている。
大阪市内の三味線奏者の男性(56)は公演中止が相次ぎ、感染防止のため弟子の稽古(けいこ)も取りやめ、無収入になった。
会社員のように休業手当などの補償もなく、「先行きが見えない」と途方に暮れる男性。男性は、祖父の代から続く三味線奏者の家に生まれ、20歳の頃から歌舞伎などの舞台で演奏してきた。
3本の弦をバチで鳴らす三味線は、ドラマチックな音色で物語を盛り上げるのに欠かせず、
国立文楽劇場(大阪市)や南座(京都市)などの公演で活躍。事務所に属さず、個人で主催者から仕事を請け負ってきた。しかし、新型コロナの感染拡大で、3月ごろから仕事が減り始め、8月までに予定されていた八つの公演がキャンセルに。
三味線の公演会のため、数万円をかけて印刷したチラシ1500枚とチケット800枚も出番がなくなった。約20人いる弟子への稽古も大切な収入源だったが、1対1で向かい合って指導するため、
感染リスクを考えて4月から中止した。外出自粛で街が静かになっていることを考慮し、練習で弾く三味線の音も小さくするようになった。推定300万人、法的な保護不十分
政府が「多様な働き方」を促す中、企業や団体に雇われないフリーランスは多くの業界で広がっている。
仕事内容を自由に選べる半面、立場や収入の不安定さが課題になっている。フリーランスは建設現場の一人親方や運転手、俳優など以前からある職業形態だが、
ITやスマートフォンの普及とともに広がり、内閣府の推計では300万人を超える。ただ、法的な保護は不十分だ。会社員の場合、会社の都合で休業すると休業手当が支払われ、
解雇されると雇用保険から失業手当が給付されるが、フリーランスは対象外。社会情勢にも収入が左右されやすい。企業とフリーランスを仲介する「クラウドワークス」の調査では、
新型コロナの感染拡大で、フリーランス1400人のうち65%以上が「収入に影響が出た」と回答。芸術・芸能関連の団体が加盟する「日本芸能実演家団体協議会」の調査では、
音楽家や落語家ら約1200人が「4月は無収入」と答えた。政府は今回、持続化給付金のほか、休校に伴う保護者への休業補償でもフリーランスを対象に含めた(日額4100円)。
ただ、貧困問題に詳しい小久保哲郎弁護士(大阪弁護士会)は、「収束が見えない中では一時的な給付ではなく、継続的で手厚い補償が必要だ」と指摘する。
https://mainichi.jp/articles/20200428/k00/00m/040/300000c - 2 : 2020/04/28(火) 22:13:08.52 ID:4kOmhVNj0
- ルンペンみたいなもんだろ
- 3 : 2020/04/28(火) 22:13:47.94 ID:N9K32k3K0
- フリーのミュージシャンなんてパトロンいなけりゃヒモか底辺労働兼務が常識
ちょっと売れたから専業になったのが間違い - 4 : 2020/04/28(火) 22:13:51.30 ID:zq946PgP0
- 3500万人の老害と弱者を見殺しにすれば解決
- 5 : 2020/04/28(火) 22:14:49.97 ID:1OQWuSzJ0
- 竹槍雇用があるから平気でしょ
他人を騙して56すような仕事も平気でできるんだし - 6 : 2020/04/28(火) 22:14:55.53 ID:GkOKvvIC0
- そのぶん儲かるときは儲かるんだこら良いだろ
- 7 : 2020/04/28(火) 22:14:59.07 ID:GkOKvvIC0
- そのぶん儲かるときは儲かるんだこら良いだろ
わかっててなったんだろ? - 8 : 2020/04/28(火) 22:15:00.28 ID:l2kmVdPw0
- しっかり100万円もらえよ
- 9 : 2020/04/28(火) 22:15:03.75 ID:/n4zC3Z70
- 聞こえわるく言ったらねずみ講、マルチな
- 10 : 2020/04/28(火) 22:15:47.29 ID:Rav24OHt0
- ちゃんと申告してるなら、補助金がもらえるから。
- 11 : 2020/04/28(火) 22:16:13.33 ID:5NHTMxaF0
- ハイリスクハイリターンだろ
今まで会社員を社畜とあざ笑ってきたくせに - 12 : 2020/04/28(火) 22:16:26.83 ID:gHeWmbGK0
- 介護とか農家になればいいじゃん
なんでフリーランスにしがみついてんの?
甘えだろ
- 13 : 2020/04/28(火) 22:16:31.94 ID:2S6UC8id0
- さっさと
人手不足業種に転職すればいいだけ
はい解散 - 14 : 2020/04/28(火) 22:17:03.13 ID:SL/tJTl50
- フリーなんだからフリーに働けよ(^ω^)
- 15 : 2020/04/28(火) 22:17:27.36 ID:WBLvFLzh0
- 雇われ人生しか知らない無学な老齢ネトウヨばかりの板らしいスレ展開だね
- 16 : 2020/04/28(火) 22:17:56.16 ID:oUWHe/Ja0
- こういうリスクも含めてフリーランスだと思うし。
そのぶん金むしり取って来たくせに。
蓄えがない時点で頭どうかしてるわ - 17 : 2020/04/28(火) 22:18:08.19 ID:99IQzDCt0
- それがフリーだろ。
安定求め、フリーの高給求め。
クズだな。 - 18 : 2020/04/28(火) 22:19:03.62 ID:lEZJkSi60
- >>1
自己責任 - 19 : 2020/04/28(火) 22:19:38.04 ID:1VCahDvT0
- ピンチはチャンスでもある 戦後の日本はマンパワーで高度経済成長を成し遂げた
お前らもチャンスだ - 23 : 2020/04/28(火) 22:20:48.59 ID:gHeWmbGK0
- >>19
いや、ピンチはピンチだろ
- 20 : 2020/04/28(火) 22:19:52.83 ID:Nuamvpd/0
- コロナが収束したら、フリーランスの女の子にも、もう絶対面白いことあるんです
短期間ですけれども、パッと働いてパッとやめます、仕事ない人も切り詰めて切り詰めて、その3カ月のために頑張って、今、歯を食いしばって踏ん張りましょう - 21 : 2020/04/28(火) 22:20:13.14 ID:tQNwpApm0
- ランサーズなんとかしてやれよ
- 22 : 2020/04/28(火) 22:20:41.13 ID:IHzNLH6K0
- >>1
身勝手の極意とはこの事か
- 24 : 2020/04/28(火) 22:20:52.45 ID:snY/fFT70
- 事務系フリーランスだけど、むしろ普段より忙しくなってきた
一応減収月もあるから、持続化給付金も貰えそう
- 25 : 2020/04/28(火) 22:21:47.54 ID:oOygCCNR0
- フリーの意味わかってるのか
- 26 : 2020/04/28(火) 22:22:23.98 ID:4kOmhVNj0
- そんなに自由に生きたかったらフリーランスにでもなるさ
だがその自由ものたれ死にの自由と背中あわせだがな - 27 : 2020/04/28(火) 22:22:49.80 ID:NzTiLWhN0
- 大企業公務員以外切り捨てられたら、今回日本経済マジで終わる
- 28 : 2020/04/28(火) 22:23:48.01 ID:g8yIQ2UK0
- 収束するまでの辛抱だな
でも一年位食える位の
貯金も無いのかこいつら
自転車操業過ぎる
フリーこそ不安にならんのか - 29 : 2020/04/28(火) 22:23:57.73 ID:sS+kPl/a0
- 司法書士は好況でも不況でも受注がある、と前に聞いたな
そういう展望があってフリーならいいけど、好きなことやってます!ってだけじゃな
個人であれ法人であれ、事業主って大きなリスクと責任を負う - 30 : 2020/04/28(火) 22:24:04.83 ID:WBLvFLzh0
- ネトウヨ連中がお気楽なレスが出来るのは、そもそも労働者ですら無いからだよね
- 31 : 2020/04/28(火) 22:24:44.32 ID:BMBUqVyU0
- ニッチな専門職とかフリーじゃないと成り立たないよな、まあ学校の先生やったりして保険かけてんだけど、学校も閉鎖でどうしようもないw
- 32 : 2020/04/28(火) 22:25:16.86 ID:wowex6uX0
- フリーはわかるがランスて何
- 33 : 2020/04/28(火) 22:25:30.56 ID:hszs+PTV0
- 自営は110万もらえるだろ、まだ不満か。
【フリーランス】 推定300万人苦境 「先行きが見えない」 [影のたけし軍団★]

コメント