イジメ絶対に助けない先生っているけどあれ何?

1 : 2020/12/14(月) 04:47:37.392 ID:1337gqPN0
教員免許取り消しレベルだろ
2 : 2020/12/14(月) 04:48:28.316 ID:1337gqPN0
学生時代にイジメてた側なんだろうな
3 : 2020/12/14(月) 04:50:04.746 ID:JQSfeyNx0
先生も人間だから仕方ない
よほどキモいんだろ
4 : 2020/12/14(月) 04:51:08.182 ID:Scrd7A1I0
獅子は子をあえて崖から落とす
みたいなことわざあったろ
5 : 2020/12/14(月) 04:51:25.320 ID:O1hqSSa40
「この生徒バカだし訴えることもないだろうな」って思って見捨ててる
6 : 2020/12/14(月) 04:51:40.594 ID:pG/n8vnS0
>>1
正義のために戦う人の方が少ないよ
おれ助けたことあるけど
「なんで?」って言われたもん
理由やメリットがないと人助けしない世の中らしいわ
7 : 2020/12/14(月) 04:51:54.616 ID:9ErpGiph0
責任が発生するからなんだわ
中年になってスレタイの疑問解決したわ
8 : 2020/12/14(月) 04:53:11.113 ID:SRZa3MJY0
学生時代にいじめられてた側だよ
俺は助けて貰えなかったからお前も助けて貰うなという思考
虐待被害者が子供を虐待する連鎖と似てる
9 : 2020/12/14(月) 04:53:59.546 ID:1337gqPN0
陽キャと話すときは手を叩いて笑うよな
いじめられっことは声かけないし何か敵意むき出しみたいな目で見てくるけどあれ何?
10 : 2020/12/14(月) 04:54:59.170 ID:WQjVvdQXa
1人救う為に10人敵に回すより11人目になったほうがいいわな
13 : 2020/12/14(月) 04:57:11.609 ID:eXaJq0lf0
元木間ケ瀬中学校の脇坂先生の事か
17 : 2020/12/14(月) 04:59:09.806 ID:1337gqPN0
>>13
おいおい
14 : 2020/12/14(月) 04:57:19.435 ID:Oeq9e7YX0
いじめをしようって教えられてたらこんな人生にはなってなかった
4ね
15 : 2020/12/14(月) 04:58:50.416 ID:1337gqPN0
人がいないのに鳴るピアノなんかよりイジメを絶対に助けない先生の方が学校の七不思議ですよね
18 : 2020/12/14(月) 04:59:14.799 ID:/nziQK390
つかまろ君
19 : 2020/12/14(月) 05:00:13.565 ID:F0Alethl0
人のことなんてどうでもいい大人はたくさんいるし生徒のことはどうでもいい教師もよくいた
どうにかしたいと思っててもまるで解決できない教師もいたけど
20 : 2020/12/14(月) 05:00:24.585 ID:yO4Md/Pp0
いじめらる側に原因があるからなあ
23 : 2020/12/14(月) 05:01:51.709 ID:Oeq9e7YX0
>>20
嫉妬でいじめられるとかザラなんだが人生エアプ?
28 : 2020/12/14(月) 05:03:36.047 ID:FwK71ft5M
>>20
その原因ってのがまた伝わらないんだ
いじめた側が悪い話にすり替わっちゃう
33 : 2020/12/14(月) 05:05:48.827 ID:SRZa3MJY0
>>20
理由があればいじめが許されると思ってるのか?
原因と責任は別物だぞ
21 : 2020/12/14(月) 05:00:30.246 ID:sOAeiyK6M
元いじめられっ子が必ずしも優しい心を持っているわけじゃない
俺だって苦しんできたのに、お前だけが運良くのうのうと救われるのは気にくわないという考え方のやつもいる
陰湿なタイプのいじめ黙認教師はこれだと思ってる
22 : 2020/12/14(月) 05:01:17.961 ID:O1hqSSa40
ちゃんと具体的な被害を提示して、それを証拠として残すことで先生の責任がスタートするから
早めにそこに持ち込むのが大事
26 : 2020/12/14(月) 05:02:45.295 ID:1337gqPN0
>>22
陽キャ「じゃれ合いですよー(笑)はーいすいません(笑)」
これで終わりでイジメが続くパターン
良い先生ならここで止めれるんだろうけど
34 : 2020/12/14(月) 05:06:24.319 ID:eZDpWWHn0
>>26
先生にだけ相談するとそうなるけど
相談したことを第三者にも分かるようにしておくと話が違ってくる
24 : 2020/12/14(月) 05:02:12.941 ID:gN33iyLja
嫌われる素質があるからイジメられる訳で…
そんな奴は先生からも嫌われてる訳で…
27 : 2020/12/14(月) 05:03:09.999 ID:+bmU7swD0
問題にしても自分の査定にマイナスなことはあってもプラスになることはないからな
そりゃ面倒だから放置するだろw
29 : 2020/12/14(月) 05:03:54.532 ID:dgqYfV8q0
確実に動かすなら教員通さずに、外部から通報してやるのが効く
30 : 2020/12/14(月) 05:03:57.342 ID:aq+ZIUjZ0
職務内容にイジメの介入は含まれてないから
31 : 2020/12/14(月) 05:04:42.008 ID:dgqYfV8q0
>>30
めっちゃ含まれてるから!

人事評価にいじめ対応含まれてるから!!

32 : 2020/12/14(月) 05:05:09.878 ID:EYRj1TU00
いじめを絶対に助けないってのはすごくダメだとは思うが気持ちはギリギリわかる

全くわからないのはわざわざいじめる教師
普通に評価が下がるだけでなく下手したら報復される可能性もあって自分側になんのメリットもないのになぜやるんだろうと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました