1億円貯めて仕事辞めて株の配当だけで生活するのが人生の目標なんだが

1 : 2020/12/06(日) 13:29:48.66 ID:EVjYGKjH0

どうよ?

https://toyokeizai.net/articles/amp/392799

2 : 2020/12/06(日) 13:31:18.21 ID:LCQeHFX20
利益率の相場を調べてからやり直し
3 : 2020/12/06(日) 13:31:42.76 ID:BxOtywxFM
ETF!ETF!
4 : 2020/12/06(日) 13:31:45.08 ID:pns0xEpka
生活保護みたいなもんじゃん
5 : 2020/12/06(日) 13:31:53.97 ID:YmWijnjh0
目標達成した後なにすんの
8 : 2020/12/06(日) 13:36:17.93 ID:xf+r/87h0
>>5
プリコネ
6 : 2020/12/06(日) 13:32:56.99 ID:dAiRE7xq0
配当収入が年間300万で現金なしの生活が不安じゃないなら別にいいんじゃね
7 : 2020/12/06(日) 13:34:26.78 ID:pns0xEpka
マジレスすると配当金より優待か配当無で無税に調整して切り崩したほうがいい
18 : 2020/12/06(日) 13:41:00.08 ID:kc3zkU/k0
>>7
配当と損失で損益通算したほうがいい
9 : 2020/12/06(日) 13:37:10.10 ID:QPSEB8PVd
年5%で運用しても年収500万だもんな

らくらく暮らせる

10 : 2020/12/06(日) 13:37:20.90 ID:vFuXTYJyH
ギリギリまで切り詰める生活ができるのなら5000万でいける
資産の4%だけ使うルールに従えば1年で200万まで使える
11 : 2020/12/06(日) 13:37:33.46 ID:cSbPK10M0
無理だろ
10億くらいないと
俺は100万円くらい株に突っ込んでるけど、配当は年間6000円くらい
1億なら60万だな

出ない年もあるしな

14 : 2020/12/06(日) 13:38:47.54 ID:TvxidjRs0
>>11
0.6%って何買ってんのよ
ゴミすぎんでしょ
15 : 2020/12/06(日) 13:39:42.57 ID:YQwldXrEr
>>11
お前優待目当てでやってるだけだろ?w
12 : 2020/12/06(日) 13:37:37.90 ID:TfcHUnt80
賢い人はローリスクで年利20%出すので一億もいらない
13 : 2020/12/06(日) 13:38:20.23 ID:4VSXi/09a
今すぐやれ

今なら、三井住友とSoftbank買え

16 : 2020/12/06(日) 13:40:07.13 ID:Y/PrTHXc0
夢に掲げる人よく見るけど
実際株の配当だけで生活している人って宝くじ当たるレベルで少なそう
17 : 2020/12/06(日) 13:40:10.13 ID:r5p403XV0
1億もあったら余計な事しないで食いつぶして遊んで暮らしたほうが心身ともに良さそう
19 : 2020/12/06(日) 13:41:45.67 ID:uAjPbFF80
銀と金で大金手に入れたら
打算的な生活なんぞできないとかやってたな
20 : 2020/12/06(日) 13:41:47.12 ID:X2BvhMhv0
賃貸物件買った方が良く無いか?
24 : 2020/12/06(日) 13:44:40.38 ID:kc3zkU/k0
>>20
節税目的じゃなきゃREITの方がいいだろ
21 : 2020/12/06(日) 13:42:20.56 ID:hZ08chy80
貯める段階でも投資したほうが早いからイマすぐ行動書
22 : 2020/12/06(日) 13:44:07.53 ID:2WMOG9dQx
スワップで悠々自適な生活を送る党は死に絶えてしまった
次はどこの党だ
23 : 2020/12/06(日) 13:44:14.82 ID:g092Xg+U0
配当厨で昔は3500万位買ってたけど今は900万まで減らした
値動き激しいから大金かけるとしんどいよ
25 : 2020/12/06(日) 13:44:47.79 ID:6QtJh2fC0
不動産もやったほうがいいな
ちゃんと知恵つけてからね

株と比べて毎月毎月固定で何円入ってくるか予測できる。

26 : 2020/12/06(日) 13:45:13.28 ID:C1mgXN990
ちょっと前だったら日産キヤノンJTあたり買っておけばよかったけどわからんようになってきたな
27 : 2020/12/06(日) 13:45:58.74 ID:cLQ6fnY00
不労所得で悠々自適生活って憧れる人多いけど
実際は生活水準の上がった生活保護と変わらんぞ
不動産で年2.3000万入ってくるけど、刺激が足りない生活に耐えれなくて、普通にリーマンしてるわ
人生は遊んで暮らすには長過ぎるんだよ
28 : 2020/12/06(日) 13:46:03.42 ID:3X15fCeA0
三井住友FGだと6%もくれるぞ
税金抜かれるから実際に入るおは4.8%だけど凄い時代だよな
3%が普通とか糞時代はなんだったのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました