- 1 : 2020/12/05(土) 14:17:13.21 ID:CAP_USER9
-
<亀山早苗の不倫時評>
次々と報道される有名人の結婚離婚。その背景にある心理や世相とは? 夫婦関係を長年取材し『夫の不倫がどうしても許せない女たち』(朝日新聞出版)など著書多数の亀山早苗さんが読み解きます。(以下、亀山さんの寄稿)
なぜ今?渡部建、記者会見の計算違い
何もかも「なぜ?」だった、12月3日のアンジャッシュ・渡部建の記者会見。いっそ生放送でワイドショーができる時間に設定すればよかったのではないか。午後7時からの会見は、「翌朝のワイドショーまでには編集時間がたっぷりありまっせ」と言わんばかりの時間設定。そこに、すでに何やらあざとい感が漂(ただよ)う。しかもこの時期である。どんなにゲスな不倫であっても、即座に記者会見をしていじられ倒したほうがのちのち有利に働くのは、すでに先人たちが示しているところである。すでに半年がたった今、会見をするのは会見をしなければならない理由があるからだろう。
「年末の特番での渡部の収録がすでにすんでいる」と報道されてから、ようやく重い腰を上げたとしか思えない時期に、あんなに「何も申し上げられない」を繰り返す記者会見なら、やらずに収録番組がオンエアされてしまったほうがよかったのではないだろうか。その後、じっくりと会見をおこなう選択もあったはずだ。
相方・児嶋へはあたりさわりのない言葉のみ
不倫は犯罪ではない。そのこと自体を責めることができるのは配偶者だけだと思う。ただ、スポンサーやら相方の児嶋一哉に迷惑をかけたのは事実。もしどうしても今、会見を開いて地に落ちたイメージを復活するよすがにしたいなら、6ヶ月という時を経て、この間、何を考えていたのかをつぶさに自分の言葉で語る必要がある。スポンサーへの違約金は「金額は言えないが支払った」という。それはわかった。ところがもうひとつの重要な要素である相方への愛が感じられなかった。通り一遍(いっぺん)というか、あたりさわりのない言葉に終始したのだ。
「相方には申し訳ないと思っているが、今後のことは自分ひとりでは決められない」
「自分はやりたいという希望を持っている」
などなど。もっと腹の内を見せろやと声をかけたくなってしまう。とってつけたように、「今、会見したほうがいいよね」という軽いノリでやるから、どこかからもってきた言葉を羅列するだけになっていたのではないだろうか。人間性を見せなければ乗り越えられない
大問題になった多目的トイレの件での質問と答えが、この会見が「つまらなかった」象徴ではないだろうか。「ああいうトイレは体の不自由な方とか高齢者が使うトイレでしょ」とリポ-ターに言われ、「自分が最低でした」と答える。あげくは「性癖ですか」と聞かれ、一瞬、ムッとした表情を浮かべそうになったが、グッと抑えて「そう思われてもしかたがないですね」と述べた。
仮にもこの人、お笑い芸人のはず。もうちょっとうまい切り返しはできなかったのだろうか。渡部はアドリブに弱いのかもしれないが……。会見さえすれば乗り切れるというわけではないのだ。そこは計算づくというよりは、「裸の自分の人間性を見せる」気概がなければ乗りこえられない。
まじめに実直に、すっとぼけた会見をしてしまった俳優・原田龍二は嫌われることもなく、すんなりと復帰している。ぶっちゃけた活動を見せた袴田吉彦しかり、妻の援護を受けながらも即日テレビでいじられ続けた宮崎謙介しかり。
「いじめ」に見えたのは、芸人としては負け
今回の記者会見では、リポーターたちにいじめられているように見えたという声がネットに上がった。これは渡部の負けである。意地悪な質問が来るのは想定済みのはず。それを上回る回答やキレのいい言葉を発することができなかったのは、渡部の人間としての浅さだと感じた。あくまでも個人的見解ではあるが。リポーターが笑ったら、まな板の上の鯉(コイ)の勝ちなのだ。お笑い芸人なら、それくらいのことはわかっていていいはずではなかったか。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ecd2065ab5515721008f09b066ccc104c1de00
- 2 : 2020/12/05(土) 14:18:17.06 ID:ahapEkxk0
- リポーターが勝ちか?
アホらし - 40 : 2020/12/05(土) 14:38:07.96 ID:LFWzkRwK0
- >>2
もしかして頭悪いでしょ - 3 : 2020/12/05(土) 14:19:08.20 ID:9tq4TV2t0
- おお、日本人
- 4 : 2020/12/05(土) 14:19:43.32 ID:p9LDF2ns0
- いじめなんかじゃない、渡部のみじめや
- 5 : 2020/12/05(土) 14:21:01.54 ID:hw3Zk4IN0
- こんなのに勝ちも負けもあるかよ
いちいちキモいな半島人かよ - 6 : 2020/12/05(土) 14:21:31.98 ID:3K83xyoG0
- みんな騙されすぎ
叩いて叩いて叩き過ぎる質問攻めで逆に渡部への同情を集める作戦ですよ
それが芸能村
タレントもレポーターも運命共同体なんですよ - 7 : 2020/12/05(土) 14:21:39.12 ID:WOdodd2E0
- 会見内容はどうでもいい
年末のガキ使出るからやっつけでやったんだろ
そういう所が気に入らねえんだよ
コイツが出るなら見ねえわ - 8 : 2020/12/05(土) 14:22:25.97 ID:69Sv8/0b0
- あー、嫌だ嫌だ
日本人は最低な民族だわ - 9 : 2020/12/05(土) 14:22:26.27 ID:cxKNKqm40
- 芸人なのに全く頭が回らないポンコツと晒しただけ
- 10 : 2020/12/05(土) 14:22:45.33 ID:bvfBZm6k0
- 渡部では笑えなくなったことこそ問題だろ
別の仕事を探せよ
徳井もな - 49 : 2020/12/05(土) 14:40:05.69 ID:oYYtPHtXO
- >>10
ホントそれ - 11 : 2020/12/05(土) 14:23:48.53 ID:sUcOuz/B0
- 勝ちだろ
アホがw - 12 : 2020/12/05(土) 14:24:53.24 ID:auMH9bqY0
- おおらかな時代だったらウケ狙いもありだがこのご時世じゃ無理だろ
反省してないと言われるのは目に見えている - 13 : 2020/12/05(土) 14:24:56.01 ID:sUcOuz/B0
- 同情票を集めることが渡部の狙いだったことぐらい分かれよ
で、それに気づいて慌てて言い訳すんなよ - 14 : 2020/12/05(土) 14:24:56.42 ID:UMp6kDlG0
- 何のために会見したんだろな
あんな質問想定できたろうに、あの答えで切り抜けられると思ってたのかな
とことん舐めてるな - 15 : 2020/12/05(土) 14:26:39.70 ID:auMH9bqY0
- 会見するにしてももっと待てなかったのかだな
正解はそこだけ
放映後なら風向きも変わったかもしれない - 16 : 2020/12/05(土) 14:27:39.02 ID:aYDqZPlq0
- 狩野英孝や原田龍二のほうが笑えたな
- 17 : 2020/12/05(土) 14:27:44.89 ID:G904ocfm0
- 原田の会見は、吹き出さずにはいられないものがあった。
大真面目な顔で笑わせようとしていて、やや不謹慎気味だった。渡部の会見を見てはいないけど、面白くなかったと言う意見が多いし、
俳優の原田の方が芸人っぽかったのかもな。 - 18 : 2020/12/05(土) 14:27:48.16 ID:H4MpLI9K0
- 渡部が芸能プロダクション立ち上げて社長に納まって、渡部支持の芸能人は渡部プロダクションに所属して食わせてやればいい
- 19 : 2020/12/05(土) 14:28:11.16 ID:4FkvvMxc0
- 強く出れない相手を叩いているだけ
- 21 : 2020/12/05(土) 14:29:04.66 ID:CzdIgGoG0
- パクキョンベのことは報道しない自由を行使
- 22 : 2020/12/05(土) 14:31:02.68 ID:+4tvXTsy0
- これをイジメという層は、学生かな?
例えば企業の役員会議で、意味も内容もない答弁を続けてると、僻地へ飛ばされるよ - 31 : 2020/12/05(土) 14:33:41.18 ID:sUcOuz/B0
- >>22
この子はアホなのかな? - 24 : 2020/12/05(土) 14:32:27.28 ID:v9pkfXSi0
- 渡部がリポーターを使って己の立ち位置を調整するのが記者会見だからな
リポーター側が一方的に日程組んで渡部を引っ張り出したわけでもなし
主導権は常に渡部
渡部のための渡部の意向による渡部コーディネートの会見が行われただけ
それがグダったのはひとえに渡部の責任 - 25 : 2020/12/05(土) 14:32:30.30 ID:wmdNcYlR0
- 笑かしたらそれはそれで叩くだろうに
- 27 : 2020/12/05(土) 14:32:59.23 ID:qnh5pm320
- 会見て勝敗あるの?渡部には勝って円楽には惨敗したの?
想像以上に取材陣叩きが強くて身内擁護に必死なのかな
単品渡部はやらかす前から芸人扱い薄かったし会見前後でクズの印象変わらん - 30 : 2020/12/05(土) 14:33:29.27 ID:Rih0hbMW0
- 元々面白くない人だもの
すれ違いネタも児島のリアクションだよりだし - 32 : 2020/12/05(土) 14:34:35.22 ID:HpE/Q+RN0
- マスコミはすぐ人のせいにする
自分がこういうことだ!と思ったら当たってると勘違いして前に進む、嫌な性格になっていく職業だね
自己正当化してるだけで食っていけるから勘違いし続ける
業界の特権とりあげるべきだわ - 33 : 2020/12/05(土) 14:34:57.76 ID:G904ocfm0
- ピンチをチャンスに変えるのが芸人の技量だとしたら、大負けなんだろうな。
「可哀想、イジメ」と今みたいにかばわれたりしたら、そりゃきついな、芸人としては。 - 34 : 2020/12/05(土) 14:35:08.26 ID:MY0hOlDR0
- やっぱあの場に大島も呼んで公開説教するべきやったな、矢部が岡村にやったみたいに
- 35 : 2020/12/05(土) 14:35:11.68 ID:y+zsZnDa0
- 泣きヅラで会見してたから、いじめに見えただけ。
額が汗で光ってたけど、目から涙は一滴も流れてない。
むしろ乾いてた。 - 36 : 2020/12/05(土) 14:35:32.96 ID:L+5P0xjU0
- 芸人としてどうこうって場面じゃないのに記者が芸人気取りして滑ったんだべよ
- 37 : 2020/12/05(土) 14:36:07.56 ID:Azz/gd5d0
- 叩かせる為にやったんだから勝ちだろ
- 41 : 2020/12/05(土) 14:38:15.27 ID:QPuBTczC0
- 松本天皇に逆らった罰じゃ😠
- 42 : 2020/12/05(土) 14:38:25.75 ID:9WdJIzgs0
- 今は渡部擁護して糞記者叩くんが主流や
お前らも勝馬に乗ってけよ - 43 : 2020/12/05(土) 14:38:35.27 ID:It4cyk1VO
- 別に無理に笑わせる必要は無いけどな
周りにフルボッコされて同情集めるつもりだったのかは分からないが
結局自分の言葉で語らないと意味が無いよな - 45 : 2020/12/05(土) 14:38:49.25 ID:ly59bFdW0
- 狩野英孝の会見もワロタ
謎に声小さいし - 46 : 2020/12/05(土) 14:38:56.81 ID:qnuwxFeS0
- 今の世代の親が育てた子供は悲惨だな
大人が堂々とイジメは駄目と言えなくなったんだぞ - 47 : 2020/12/05(土) 14:39:07.23 ID:/S7VxPXy0
- マスコミの負け
- 48 : 2020/12/05(土) 14:40:04.19 ID:PW6N+LsG0
- これは>>1の言う通りだな
半年も経ってるからこそもう少し面白くしてくれると思ったのに
クッソつまらなくて見てガッカリしたわ - 50 : 2020/12/05(土) 14:41:16.97 ID:eAarW+kS0
- へたに笑わせようとしても不真面目とか、不謹慎厨におこられる可能性はあるぞw
会見自体が面白くなくても、普段が面白いとかまた見たいとか
多くの人に思ってもらえてるなら復帰は可能なのかもしれないけどね
たけし、浜田、ウッチャン、石橋とか不倫はやってるでしょ - 51 : 2020/12/05(土) 14:42:17.57 ID:bvXIh0EY0
- こういうときに芸人として振る舞う必要があるのか?
爆笑太田の勝ち碓裁判みたいなときならまだしも - 52 : 2020/12/05(土) 14:42:23.56 ID:GrsfaoWY0
- マスコミにボコボコに叩かれるのが渡部の会見の狙いだし
かわいそうって声が上がる時点で渡部の勝ちw - 53 : 2020/12/05(土) 14:42:41.78 ID:JomxV65P0
- 何のために事務所があり所属してるのか
- 54 : 2020/12/05(土) 14:42:53.26 ID:DsdecWep0
- 陣内智則の渡部への復帰近道の助言からわかるように
会見で叩かれる筋書きだったような気がする - 56 : 2020/12/05(土) 14:44:27.34 ID:lJvdXdmd0
- とにかくコイツは近道を選びすぎた。
- 57 : 2020/12/05(土) 14:44:50.99 ID:rle54GcK0
- 芸人として勝っても意味がない
日本中から叩かれ石を投げつけられるところから始まるんだから - 58 : 2020/12/05(土) 14:44:55.14 ID:sslKHDy+0
- 多目的トイレ・早漏・1万円を暴露されてる時点で
こいつは負けなんだよ - 59 : 2020/12/05(土) 14:45:29.06 ID:tmvx1VAB0
- アホに同情してもらえたので勝ち
渡部建の謝罪会見が“いじめ”に見えたのは、芸人として「負け」だった

コメント