【島根】年間7000馬、引退した競走馬は9割殺処分の現実…元競走馬を積極的に受け入れる牧場には“ディープインパクトの子供”もいた

1 : 2020/12/02(水) 08:28:54.09 ID:aGDS/ZDA9

・華やかな競走馬 一方で約9割が引退後に殺処分
・島根・益田市の牧場で元競走馬を受け入れ
・「ディープインパクト」のこどもも新たな生活

競走馬の約9割が引退後に殺処分

大山育ち「コントレイル」のクラシック3冠達成、歴史的偉業に盛り上がる競馬界。
しかし、その一方で競走馬は、年間7,000頭が引退。一部は種牡馬や繁殖牝馬になるが、競走馬は気性が荒く、引受先も少ないため、このうち9割が殺処分される現実があった。

そんな中、島根・益田市高津の「さんさん牧場」では…
ここにいる馬のほとんどが、かつての競走馬。

さんさん牧場・大賀満成施設長:
この馬は、「ディープインパクト」のこども

ーーコントレイルの兄弟?

さんさん牧場・大賀満成施設長:
そうです!

歴史的名馬として知られるディープインパクトの遺伝子を引き継いだサラブレッド「アスールアラテラ」12歳。11歳まで競走馬として活躍した。

岡部楓子アナウンサー:
かわいい。やわらかい、おとなしいですね

さんさん牧場・大賀満成施設長:
爪が非常に柔らかくて、なかなか安定した走りができなかったことが1つの理由で、成績が残せなかった

行政・医療・福祉が力を合わせ運営

益田市のさんさん牧場は、2019年2月にオープン。引退後の競走馬を積極的に受け入れている。

さんさん牧場・大賀満成施設長:
競走馬の大半が、成績を残せない場合は引退するが、その行き先がなくて、全国的にも問題になっている

飼育費用として、毎月1頭につき約10万円かかるが、「アスールアラテラ」は日本サラブレッドコミュニティクラブから支援金が。
また、リボンがトレードマークのキュウちゃんは…

さんさん牧場・大賀満成施設長:
この馬は、オーナーから預託料をもらっているので、安定してここで生活ができる

オーナーなどから費用を受け、現在飼育する5頭のうち、4頭が元競走馬。
さらに運営には、こんな特徴が…

働くスタッフのうち17人は、障碍者。さんさん牧場は行政と医療、福祉が力を合わせ運営する。

かつては地方競馬も 馬との関わりが深い土地柄

なぜ益田に競走馬の牧場が? そこには、こんな背景も。

益田市には、1948年から2002年まで地方競馬「益田競馬場」があり、数々のレースが繰り広げられてきた、馬との関わりが深い土地柄。

牧場内では、乗馬体験や乗馬レッスンができる。(乗馬体験 3,000円(30分) 乗馬レッスン 4,000円~)

さんさん牧場・大賀満成施設長:
文化として色濃く残っている地域なので、今の若い人たちにも積極的に知ってもらえればと思う

また、こんなふれあいも。ミニチュアホースのブータンは、食べるのが大好きで、人懐っこいのが特徴。

いつでも、だれでも等しく陽の当たる場所を。そんな思いで生まれたさんさん牧場。
馬に、そして働く人にも思いやりが注がれている。

(TSKさんいん中央テレビ)

2020年11月28日 土曜 午後6:00
https://www.fnn.jp/articles/-/111726?display=full&pattern=B
レス1番の画像サムネイル

2 : 2020/12/02(水) 08:29:33.46 ID:itguexco0
馬刺しとして食ってるならいいだろ
45 : 2020/12/02(水) 08:38:18.74 ID:WD9NqlsK0
>>2
競走馬は馬刺しに使えない
馬刺しは馬刺し用に生産された馬だけ
3 : 2020/12/02(水) 08:29:48.69 ID:GbzjODr80
スタッフで美味しくいただきました
4 : 2020/12/02(水) 08:30:07.07 ID:itguexco0
食肉にされるオスの乳牛が可哀想だって奴がいるか?
5 : 2020/12/02(水) 08:30:15.95 ID:d4zOLKPM0
もう一度益田競馬復活を
6 : 2020/12/02(水) 08:30:30.76 ID:z3nMQtq80
食べて成仏だな
7 : 2020/12/02(水) 08:30:51.32 ID:9fjYZ1vX0
ニダヨ
8 : 2020/12/02(水) 08:31:35.30 ID:ubNjojYu0
犬猫は愛護動物で死ぬまで面倒見なきゃならんけどサラブレッドは馬刺か
16 : 2020/12/02(水) 08:32:53.68 ID:l1eX17Pi0
>>8
ある意味経済動物だからな~
9 : 2020/12/02(水) 08:31:38.98 ID:cNST1GXL0
競馬は廃止で問題ない
10 : 2020/12/02(水) 08:31:49.93 ID:AnjX7fiH0
好きだったムッシュシェクルは千葉の乗馬クラブで最後まで可愛がられて良かった。
会いに行ったがなんか感謝しかない
11 : 2020/12/02(水) 08:32:01.32 ID:l1eX17Pi0
馬は金かかるもんな
道楽にもしにくい趣味
12 : 2020/12/02(水) 08:32:16.32 ID:wObwXDTp0
「殺処分」という言い方は誤解の元。
馬も経済動物だから計画的に生産され、
計画的に処分されるのは当たり前だ。ペットとは異なる。
家畜の一種なの。殺処分されない家畜はほぼいない。
一部の例外的存在が天寿を全うできるが、
それは数千頭に1頭くらいのレアケース。
47 : 2020/12/02(水) 08:38:37.48 ID:+zGC0hVv0
>>12
人間もそうするべきだよな
社会の役に立たない子は計画的に処分するべきだ
53 : 2020/12/02(水) 08:39:38.45 ID:+ykDKkjX0
>>47
まずはお前からって言われるだけだぞw
13 : 2020/12/02(水) 08:32:18.33 ID:HnNfaUq60
歴戦の優駿の、コンミート
14 : 2020/12/02(水) 08:32:22.17 ID:BYFnpBu20
牝馬ならある程度繁殖に上がりそうなのに
それでも700頭なの?
79 : 2020/12/02(水) 08:43:20.70 ID:4iUevfYe0
>>14
だいたい10年くらい繁殖牝馬やることになるから、そうなる
じゃないも生産頭数が増え続けるだろ?
94 : 2020/12/02(水) 08:46:25.08 ID:c1GIn9rf0
>>14
産めれば良いってもんでもないでしょ
才能をより濃く受け継いでる馬の方が優先されて、そうじゃない方はいらない
15 : 2020/12/02(水) 08:32:27.51 ID:V6zWxucO0
地球上で最も残虐な生き物
それが人間
17 : 2020/12/02(水) 08:32:54.67 ID:kuXgPXoi0
馬主ってクソだな。
18 : 2020/12/02(水) 08:33:01.84 ID:/prc2JcN0
サファリパークで大型肉食獣の餌にするって聴いた
生きたまま襲わせて狩猟本能を忘れないようにするとか何とか
30 : 2020/12/02(水) 08:34:58.50 ID:WHGjVWA30
>>18
サラブレッドが本気で逃げたら肉食獣じゃ追いつけないんじゃね?
40 : 2020/12/02(水) 08:37:35.18 ID:AnjX7fiH0
>>30
短距離しか走れないよw MAX3000m走ったあとはヘロヘロ
瞬発力は半端ないから一瞬逃げる速度は出るだろうがあれは調教されてるからだしな
19 : 2020/12/02(水) 08:33:02.98 ID:rBd2/S9x0
犬猫のように家庭で飼うわけにもいかないし
20 : 2020/12/02(水) 08:33:13.53 ID:uEBIV5qa0
コンビーフになります
21 : 2020/12/02(水) 08:33:34.84 ID:zBgPt22c0
つまり競馬なんか廃止しろってことか
22 : 2020/12/02(水) 08:33:43.81 ID:Td6yGOUO0
食べて応援
23 : 2020/12/02(水) 08:33:50.82 ID:O1s4NMIc0
確か昔牛の骨でダシとったラーメン屋とかあったよな
馬骨でダシとったのとか誰かやらないのか?
24 : 2020/12/02(水) 08:34:07.78 ID:2zNzxHWF0
馬刺しでいいだろ(´・ω・`)
25 : 2020/12/02(水) 08:34:31.43 ID:SlIfwEf40
ギャンブル自体廃止しろ!宝くじだけでいい
26 : 2020/12/02(水) 08:34:38.63 ID:TIw9TMjp0
競馬って馬からしたらとんでもないデスゲームだよな
80 : 2020/12/02(水) 08:43:27.86 ID:6ylThQa20
>>26
確かに
馬の視点からすると敗北は死を意味する命がけのゲームなのか
27 : 2020/12/02(水) 08:34:48.77 ID:3JGnNR8A0
さんざん走らせて、酷いもんだ
28 : 2020/12/02(水) 08:34:50.78 ID:m9uGr0sz0
競馬では父が同じでも兄弟とは普通は呼ばないな
29 : 2020/12/02(水) 08:34:53.90 ID:nrsQ5NOk0
1馬、2馬って数えるのか
31 : 2020/12/02(水) 08:35:08.71 ID:cNST1GXL0
20年分の放牧料先払いしないと馬主になれないシステムにしろ
32 : 2020/12/02(水) 08:35:11.49 ID:1gF2kktq0
競馬は動物虐待だよな
33 : 2020/12/02(水) 08:35:15.52 ID:+ykDKkjX0
むちで叩いて無理に走らせて必要なくなったら56す残酷の極み
34 : 2020/12/02(水) 08:35:16.97 ID:Hm3FtbJK0
愛玩用のペットじゃなく立派な経済動物だぞ
牛を殺処分っていうか?
35 : 2020/12/02(水) 08:35:42.77 ID:7Fhp9lPZ0
「この人なつっこい馬は…?」
「セイラムライト号じゃ」
36 : 2020/12/02(水) 08:36:10.36 ID:gwD9qdHo0
こういう現実があると知って、どハマリする前に競馬やめた
37 : 2020/12/02(水) 08:36:46.13 ID:wn/BNCG60
いつまでも自然繁殖にこだわってる無能業界
41 : 2020/12/02(水) 08:37:47.09 ID:itguexco0
>>37
何でもありにしたら、天皇賞の出走馬が全頭ディープインパクトのクローンとか
なりかねないからそれは仕方ないだろw
38 : 2020/12/02(水) 08:37:01.58 ID:+zGC0hVv0
走る為だけに子供量産してダメな子は殺される
39 : 2020/12/02(水) 08:37:04.49 ID:TIw9TMjp0
>>1
体言止めだらけで読みづらい
42 : 2020/12/02(水) 08:37:52.39 ID:SKfzaqrO0
廃用サラは食肉にはならず、ペットフードや動物園の肉食獣のエサになります
43 : 2020/12/02(水) 08:38:05.34 ID:AkfI9GFL0
食べないの?
44 : 2020/12/02(水) 08:38:17.37 ID:VnYfpqgE0
父が同じだけでコントレイルと兄弟とかアホかよ
競馬では母馬一緒じゃないと兄弟とは言わん
46 : 2020/12/02(水) 08:38:35.04 ID:tQraNVtv0
>>1
JRAの責任じゃないの?
メジャーリーグみたいに馬の年金作れよ
48 : 2020/12/02(水) 08:39:02.45 ID:slc2TD4T0
食肉になるならお前ら無職よりマシだな
49 : 2020/12/02(水) 08:39:07.30 ID:9z4r5BnQ0
馬刺しにすれば良い
50 : 2020/12/02(水) 08:39:07.56 ID:Q1tzemRJ0
ノザキのコンミート(コンビーフじゃない安い方)は馬肉やで
60 : 2020/12/02(水) 08:40:55.52 ID:SKfzaqrO0
>>50
それもサラではない
51 : 2020/12/02(水) 08:39:09.29 ID:/BiqFJqEO
騎手の田中勝春は現役時代に騎乗してた馬の何頭かを自身が特別講師をしてる学校の乗馬用に世話をしてたな
52 : 2020/12/02(水) 08:39:13.71 ID:r6GV1XOt0
競馬で感動してる奴が気持ち悪くてしょうがない
54 : 2020/12/02(水) 08:39:38.61 ID:IilMiQIn0
当て馬になるのも正直どうかと思うが、まあそういう世界なんだろう。
55 : 2020/12/02(水) 08:39:43.28 ID:ABCQvW/S0
俺が1/40持ってたサッカーボーイの牡馬は多分ライオンの餌になった…
56 : 2020/12/02(水) 08:39:47.28 ID:d+cEklSm0
馬刺し大好き
熊本で食べた馬のホルモン鍋も旨かった
57 : 2020/12/02(水) 08:39:50.60 ID:F8XJVar70
ウマはウマい。
58 : 2020/12/02(水) 08:40:21.82 ID:hgTm1/dh0
馬主の儲けの道具、責任は金を得てる者にとらせればいいだけ、巻き込むなよぅ
59 : 2020/12/02(水) 08:40:22.38 ID:SKfzaqrO0
ディープ付けて未出走は痛いなあ…金銭的に
61 : 2020/12/02(水) 08:41:00.76 ID:BYFnpBu20
社台サンデーの大運動会だし
この血統になきゃ生まれながらに殺処分の
運命かよ
あまりに残酷すぎるだろ
もう競馬なんか廃止しろ
62 : 2020/12/02(水) 08:41:03.43 ID:EdzWFVmC0
サラブレッド禁止にしたらいい
足が細すぎてレース以外の用途に使えない
73 : 2020/12/02(水) 08:42:33.04 ID:itguexco0
>>62
欧州の白人の間では動物愛護やら規制やらが幅を利かせすぎていて、本当にそういうことをやりかねない
63 : 2020/12/02(水) 08:41:08.65 ID:OqB7evdY0
競走馬なんて人間でいう陸上選手だしサシが少ないよな
馬刺しにしてもカスカスだろ
64 : 2020/12/02(水) 08:41:17.85 ID:ABCQvW/S0
サラブレッドの肉は食用に向かないから、ほとんどが動物園用途と聞いている
馬刺しは食用馬じゃないかな?
65 : 2020/12/02(水) 08:41:33.35 ID:OSt9od9H0
食用の牛豚鳥も殺処分なのに馬はダメなのか
66 : 2020/12/02(水) 08:41:42.45 ID:h/vv6gsF0
佐賀競馬場出たところに新鮮な馬肉ありますと言う看板あったらしいが???
67 : 2020/12/02(水) 08:41:49.21 ID:YsUpakH10
ローマの剣闘士奴隷なみに酷い
68 : 2020/12/02(水) 08:42:13.47 ID:vVWuKFo90
競馬は愛とかCMでやってたけど実態は恐ろしいね
69 : 2020/12/02(水) 08:42:14.58 ID:SvMpOKbQ0
人間で例えるとどの程度になれば生き残れるんだ
70 : 2020/12/02(水) 08:42:18.17 ID:HNI7Yuo30
なんか海外で活躍して鳴り物入で種牡馬入りした馬が行方不明とかあったな
71 : 2020/12/02(水) 08:42:24.30 ID:Ldljfp6D0
ディープインパクト産駒の馬刺しが食べれる店
とかあったら面白い
76 : 2020/12/02(水) 08:43:01.20 ID:BYFnpBu20
>>71
お前すげえ事言ってるぞ
鬼畜が
72 : 2020/12/02(水) 08:42:29.86 ID:1qJmMkRF0
食べて応援すべき
74 : 2020/12/02(水) 08:42:36.50 ID:GqI//PKt0
アスールアラテラ生きてたか
幸運な馬だな
75 : 2020/12/02(水) 08:42:42.24 ID:PgY8TWCj0
年間1000万の世話代だぞ。
引退までの平均は四千万。

政府主導の賭け事だしな。

馬刺しになるから問題ない。

77 : 2020/12/02(水) 08:43:15.09 ID:qzY8+nWh0
競馬は糞だな
78 : 2020/12/02(水) 08:43:15.75 ID:ABCQvW/S0
サラブレッドは血の選別で生き残る経済動物だからね
81 : 2020/12/02(水) 08:43:31.47 ID:5jvidSeV0
ペットの犬は毎年20万頭処分されてるんだが
82 : 2020/12/02(水) 08:43:33.38 ID:YL6kDWj00
イギリスやアラブはどうしてんだろう
83 : 2020/12/02(水) 08:44:02.60 ID:rB/NUaRM0
散々稼いで酷えな
儲けた分から金強制徴収して最後まで面倒見ろや
84 : 2020/12/02(水) 08:44:37.01 ID:PgY8TWCj0
馬は食える。

しかしネコや犬は1円にもならないから犬死だ。

86 : 2020/12/02(水) 08:45:20.94 ID:SKfzaqrO0
>>84
お隣さん「えっ」
85 : 2020/12/02(水) 08:44:48.43 ID:XEivL71s0
コンビーフだよ
馬刺し用は肥育コストがかさむのよね
87 : 2020/12/02(水) 08:45:22.40 ID:X+g9ek000
肉食動物の餌でええやん
88 : 2020/12/02(水) 08:45:23.46 ID:E6uF5i+i0
需要無くなった在来馬なんて絶滅しかけたりだから良い方
89 : 2020/12/02(水) 08:45:41.09 ID:zvhU0+Ci0
ペットショップで売れなかった子達も同じなのになあ
90 : 2020/12/02(水) 08:45:44.81 ID:N6hqTL/J0
マキバオーは最後どうなるんだ
91 : 2020/12/02(水) 08:46:07.81 ID:hH5I/0fC0
定期的に騒ぐよなこの話題
92 : 2020/12/02(水) 08:46:16.93 ID:rmyiUMwF0
スタッフが美味しく…
93 : 2020/12/02(水) 08:46:21.46 ID:HHHwAXbZ0
乳出さななくなった牛、雄牛は殺処分されまくっている

コメント

タイトルとURLをコピーしました