- 1 : 2020/11/30(月) 08:04:12.58
-
予想されたことではあるけれど、国内における新型コロナウイルスの新規感染者数は、気温の低下とともに増加している。11月15日まで5日連続で1400人を超え、その間に過去最高も記録した。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/11300556/?all=1 - 5 : 2020/11/30(月) 08:05:38.68 ID:2BsdB9NO0
- マジかー😭
- 6 : 2020/11/30(月) 08:05:50.65 ID:dHvPu1LMp
- 一般国民に人体実験させて、上級国民は高みの見物
- 7 : 2020/11/30(月) 08:05:53.76 ID:2N+ALS/5x
- 心配しなくとも欧米優先で日本には回らない
- 8 : 2020/11/30(月) 08:06:04.35 ID:ysORkdVFa
- ノビー
- 9 : 2020/11/30(月) 08:06:20.14 ID:hVuMMpEyM
- 老人打ってくれよ
- 27 : 2020/11/30(月) 08:09:36.71 ID:cnFWSWga0
- >>9
体のいい口減らしを狙っても上級は生き延びるので現状と何も変わらんよ若者が楽になるということはなく減った老人の分だけ色んな理由つけて搾取される
- 10 : 2020/11/30(月) 08:06:21.96 ID:edKEyqll0
- アホだけ射っとけばええんよ
- 11 : 2020/11/30(月) 08:06:45.40 ID:a6Vjv0nBp
- 埼玉医科って学校はともかく病院は有名だよな
- 34 : 2020/11/30(月) 08:11:23.24 ID:jrvHlRx+0
- >>11
はっきり言って藪医者。二度と入院したくない。 - 13 : 2020/11/30(月) 08:07:01.01 ID:An27fJwm0
- そもそも日本は感染数が少ないので不要
- 14 : 2020/11/30(月) 08:07:04.70 ID:dcfobHURd
- 打つのは年寄りだけでいい
まともに治験されて無いワクチンを重症化するリスクの低い若者に打つのは危なすぎる - 15 : 2020/11/30(月) 08:07:05.24 ID:EUkXEE8Ja
- 富嶽使ってシュミレーションしろよ
飛沫ばっかりシュミレーションしてなくてさ - 21 : 2020/11/30(月) 08:08:33.97 ID:An27fJwm0
- >>15
あんなゴミシミュレート見ても無意味だし - 16 : 2020/11/30(月) 08:07:17.08 ID:7HpYSm65M
- 支配者の予定が書いてあるエコノミストの表紙のワクチンが欧米では毒のイメージが強い青だから察したわ
- 17 : 2020/11/30(月) 08:07:35.33 ID:1BjPwHVIa
- 国民は打って経済まわせぇ!
- 18 : 2020/11/30(月) 08:07:38.42 ID:xm1ViLf20
- 上級ワクチンとか騒いでた方々はどこに行ったのさ
- 68 : 2020/11/30(月) 08:19:20.57 ID:0oI5WAEzr
- >>18
それな - 73 : 2020/11/30(月) 08:20:26.32 ID:xYGK5NO1M
- >>68
面白半分言っているだけだけど、
同時に2つの想いがあるんだろうな。優先して打ってほしいと、
人体実験は嫌だと。 - 19 : 2020/11/30(月) 08:07:48.93 ID:FcwzJsmyd
- 普通様子見するよね
- 20 : 2020/11/30(月) 08:08:00.07 ID:tZRa7Hid0
- 史上最悪の薬害事件になるかもな
- 23 : 2020/11/30(月) 08:09:15.63 ID:JA2OEeKT0
- 加藤厚労「おれは打たねーよw」
- 24 : 2020/11/30(月) 08:09:26.15 ID:+uZuEq9Q0
- ワクチンもダメ
となるとどうしたらええんや?
個人事業主のワイは経済的に消えたらええんか
泣ける - 25 : 2020/11/30(月) 08:09:36.11 ID:VVfaMcyHr
- >五輪を開催するためにもワクチンは必要だが、こと日本人は死亡率も低いので、効果がわからず副作用が出るかもしれないワクチンは、必ずしも必要ではない、というのが厚労省の本音でしょう
科学的根拠のない願望と科学的根拠のない理由で国民をリスクにさらす最悪な連中
- 44 : 2020/11/30(月) 08:14:31.27
- >>25
ケンモメンもいつの間にか反ワクチンカルトに染まったしこれに賛同するっしょ - 104 : 2020/11/30(月) 08:26:24.53 ID:oV/c3PQYa
- >>25
ワクチンの科学的根拠も薄いけどな
たった数ヵ月のテストじゃ即死するか否かぐらいしかわからん - 26 : 2020/11/30(月) 08:09:36.31 ID:NuO9kci6d
- 実験体はたくさん必要だもんね
- 32 : 2020/11/30(月) 08:11:19.40 ID:JA2OEeKT0
- >>26
ちょうど丸太が1億近くあるもんな - 28 : 2020/11/30(月) 08:09:57.02 ID:XViN8qzxd
- コロナとか所詮ただの風邪なんだよな
世の中の人はまだ気付いてないけど - 59 : 2020/11/30(月) 08:17:19.44 ID:FdVHL0MT0
- >>28
ニートも政治家もホームレスもウォーレンバフェットもただの人間だし、投石も刀も銃も核兵器もただの武器だよな
今は大きな括りで話す時間じゃないから黙ってて良いぞ - 30 : 2020/11/30(月) 08:10:11.98 ID:SyVEV6fK0
- 若いなら普通打たないだろ
- 31 : 2020/11/30(月) 08:10:40.24 ID:FglHuX3v0
- ワクチン打たないやつは反日
五輪開催するためにも我慢して実験台になれ - 35 : 2020/11/30(月) 08:11:37.36 ID:ysORkdVFa
- まず最初に流通するのは欧米だろうし日本じゃテストできても数が少なすぎる
- 36 : 2020/11/30(月) 08:11:41.29 ID:/i00MS61r
- 酷い副作用が出て障害残っても国は非を一切認めないし裁判しても絶対に勝てない。そういう国
- 37 : 2020/11/30(月) 08:11:54.49 ID:zO+ZtXxU0
- 感染させちゃいけないん国会議員さんからどうぞ。クラスターで国会運営できなくなると大変ですからねぇ。
次は経団連のお年を召されたお偉い方、国民はその後二週間後くらいからで大丈夫ですよ。 - 131 : 2020/11/30(月) 08:33:06.50 ID:GuKa74qbM
- >>37
リスクがあまり高くない下級国民に出回るのは、副作用の見極めが完了した数年後でいいですwそれまでは、高リスクな年齢層である高齢の国会議員、経団連幹部とそいつらにうつす可能性がある周辺家族に打たせまくればいい
- 38 : 2020/11/30(月) 08:12:09.57 ID:DJq2X9SN0
- 会社によっては義務付けられたりすんだろなー
- 39 : 2020/11/30(月) 08:12:33.51 ID:l+IJbV1Y0
- 若者集まる飲み屋回避と手指アルコール消毒とマスクでほぼ防げるだろ
- 40 : 2020/11/30(月) 08:12:50.52 ID:xYGK5NO1M
- この人素直だなw
俺だったら「自分以外の日本人は全員接種してほしい」
だけどなw - 134 : 2020/11/30(月) 08:33:43.47 ID:ESCy06S90
- >>40
ワクチン打っても発症しないだけで感染はするからな
自分以外みんな打って普通の生活するから打ってない自分の感染発症率爆上がりすると思う - 42 : 2020/11/30(月) 08:13:47.85 ID:hdNn/Da+0
- 6000万人分ワクチン用意したから
もったいないし使わんとな - 43 : 2020/11/30(月) 08:14:22.69 ID:G48UA8YG0
- とりあえず打ちたい奴は打てばいい、俺は春まで様子見ですわ
- 45 : 2020/11/30(月) 08:14:32.32 ID:XrtuQnSSd
- 後期高齢者だけでいい気がする
- 46 : 2020/11/30(月) 08:14:38.48 ID:ksX7Fug60
- 気にしなくても海外で先にワクチンの報告出てくるだろ。
我先にって日本が率先して使うなら別だがw - 47 : 2020/11/30(月) 08:14:52.89 ID:LGOty0oWa
- 埼玉の医療レベル考えたら信用できんわ
- 48 : 2020/11/30(月) 08:15:27.74 ID:DJq2X9SN0
- 打たない奴は左遷とか転勤とか有るんだろなー
- 55 : 2020/11/30(月) 08:16:16.31 ID:h1Sfg/Io0
- >>48
この国なんてアレルギーにしときゃOKよ - 60 : 2020/11/30(月) 08:17:22.49 ID:DJq2X9SN0
- >>55
分からないのにアレルギーとか通用しないんだろなー - 71 : 2020/11/30(月) 08:19:54.08 ID:h1Sfg/Io0
- >>60
さすがに強制にはできないだろ
ジンケンガー - 49 : 2020/11/30(月) 08:15:31.47 ID:Kk9JD9Y20
- 加藤元厚労相(65歳)「オレはワクチンなんて打たねーyo!」
- 50 : 2020/11/30(月) 08:15:34.24 ID:PkoaAFi00
- 国会議員と五輪関係者が優先でいいよ
- 51 : 2020/11/30(月) 08:15:56.42 ID:hdNn/Da+0
- 白人様で治験したんやろ?
ジャップ猿はコロナかかりづらい時点で
人間である白人にしか効かんワクチンやろ? - 52 : 2020/11/30(月) 08:16:06.49 ID:G48UA8YG0
- まず政治家から打て
- 58 : 2020/11/30(月) 08:17:05.94 ID:h1Sfg/Io0
- >>52
すでに加藤が俺は打たない宣言ww - 53 : 2020/11/30(月) 08:16:07.74 ID:Xecm+kvtM
- わざわざ風邪レベルにワクチン打つ馬鹿
- 54 : 2020/11/30(月) 08:16:14.48 ID:/4q7eOJA0
- >2009~10年にかけて新型インフルエンザが流行った際、ワクチンを接種した133人が亡くなった
知らなかったわ - 56 : 2020/11/30(月) 08:16:29.23 ID:ysORkdVFa
- 官僚が打たないのは優先度低いからだろ
医療関係者や風俗業、飲食従事者が先に打つ必要があるんだよ - 57 : 2020/11/30(月) 08:16:39.91 ID:/JztX2mep
- 本来無害な食品でアレルギー起こして亡くなる人もいるし数千万人が接種すれば確実に副作用が出る人はいる
- 61 : 2020/11/30(月) 08:17:23.32 ID:LD1vD+3E0
- 2年くらいは様子見たい
- 62 : 2020/11/30(月) 08:17:30.12 ID:n8ROrMNBd
- 反ワクチン国家
- 63 : 2020/11/30(月) 08:18:02.38 ID:b33GN99K0
- ファイザーのCEOが自社株売り払ったんだぞ?
これから世界の覇権取れるかもしれない会社のCEOがなぜ売る? - 86 : 2020/11/30(月) 08:22:15.44 ID:n83nP+I5r
- >>63
ファイザーからすればワクチンの売上とかそこまででかくないし多分割りと簡単に成功したから供給過剰になって儲からないと思ったんやろ
このCEOくっそやり手やからな - 64 : 2020/11/30(月) 08:18:09.15 ID:wNas0CauF
- でも下級民には打たせます経済回すために
つかさあ下級に回させる経済ってたかが知れてんじゃねえのかよw - 65 : 2020/11/30(月) 08:18:26.56 ID:xYGK5NO1M
- 日本だと、コロナの死者は10万人に1人だからな。
どんなに優秀なワクチンでも10万人に1人くらいは死ぬ。
- 66 : 2020/11/30(月) 08:18:29.07 ID:fgn4l/Or0
- 勘違いしてるやつが多いだろうから言っとくと
ワクチンって薄めたウイルス投与してるだけだからな
治療薬とは違うよ
リスクしかない - 69 : 2020/11/30(月) 08:19:22.78 ID:xYGK5NO1M
- >>66
勘違いしているのはお前くらいだよw - 77 : 2020/11/30(月) 08:20:48.77 ID:wbSIBH9y0
- >>66
ファイザーとモデルナのは違うよ
だからこんなに早く出来たわけで - 106 : 2020/11/30(月) 08:26:35.34 ID:/08X481pr
- >>66
今回はDNAタイプだから、大量接種は人類初なんだろ
リスクしかない(効かないと言うわけではない) - 135 : 2020/11/30(月) 08:33:45.87 ID:b8fDn2FAa
- >>66
ワクチンは薄めたウイルスなんですかw - 67 : 2020/11/30(月) 08:18:38.27 ID:yaeXXqejM
- いらんこと言うなよ
情弱に打ってもらうのが一番だろ - 70 : 2020/11/30(月) 08:19:24.98 ID:MBpxeayEM
- 無理やり打ってくるだろ一般国民に
- 72 : 2020/11/30(月) 08:19:58.24 ID:uPvvggjTM
- 宮沢やネトウヨや自民議員が率先して打てばいいなw
- 74 : 2020/11/30(月) 08:20:33.55 ID:rhu3sVqI0
- こいつらが打ちたくないと思うのは構わないんだが
それを今のタイミングでリークして何か国政に特があるのか? - 75 : 2020/11/30(月) 08:20:44.66 ID:l3TVH2RF0
- 日本人の30%ぐらい打って経過問題なさそうなら
打とうかなってレベル - 76 : 2020/11/30(月) 08:20:46.55 ID:4RLiOY2z0
- 初期にワクチン打つ情弱は実験動物扱いだからな
- 78 : 2020/11/30(月) 08:21:09.79 ID:GuUvDRkyd
- コロナとワクチン副作用
いざ発症したときコロナはまだこの先世界中で研究が進むけどワクチンは後回しになりそう - 79 : 2020/11/30(月) 08:21:13.44 ID:0aEa+hox0
- 大丈夫
アメリカ野郎が実験台になってくれるから - 80 : 2020/11/30(月) 08:21:14.23 ID:+WrLL2gdd
- 副作用があったら国が補償する法案
↑
これが胡散臭いんだよ
絶対に因果関係が明らかじゃないって払う気無いだろ
原告が死ぬまで争うと思う - 84 : 2020/11/30(月) 08:22:02.67 ID:P0jraqU7K
- >>80
そうだよ - 103 : 2020/11/30(月) 08:26:10.36 ID:CliVqXELd
- >>80
いつものパターン - 81 : 2020/11/30(月) 08:21:21.19 ID:+7Z0h5bZ0
- 経済活動抑制もワクチン接種も補償がセット
- 82 : 2020/11/30(月) 08:21:47.64 ID:oV/c3PQYa
- 今までの薬害の多さを考えれば検証不十分のワクチンなんて打ちたくはないわな
もし義務化するなら何か起こったときに十分な補償を義務付けないといけない - 83 : 2020/11/30(月) 08:22:01.38 ID:B8x+Kbo80
- コロナで死ぬか
経済で死ぬ
ワクチンで死ぬか←NEW! - 85 : 2020/11/30(月) 08:22:02.87 ID:xYGK5NO1M
- 国民接種率→0%→俺は打ちたくない
国民接種率→10%→おいおい、大丈夫かよ?
国民接種率→30%→えええ?
国民接種率→70%→俺にも打たせろ!!! - 91 : 2020/11/30(月) 08:23:31.65 ID:P0jraqU7K
- >>85
接種率も改竄して大本営するから大丈夫 - 105 : 2020/11/30(月) 08:26:25.65 ID:CrWCW75bM
- >>85
70いったら
「もう俺打たんでもええやろ」ってなると思う - 87 : 2020/11/30(月) 08:22:48.67 ID:M95YMXXZ0
- みんなコロナワクチンで禿ろ
- 88 : 2020/11/30(月) 08:23:01.46 ID:n9X4kHc6d
- 最低過ぎるわ、自民党政権…
- 89 : 2020/11/30(月) 08:23:14.41 ID:z04H1Kaha
- 明らかに治験足りてなさそう
- 90 : 2020/11/30(月) 08:23:14.46 ID:1KK3chR50
- たしかに
今の時点では実質未知のウイルスがもうひとつ増えるようなもんだよね - 92 : 2020/11/30(月) 08:23:37.29 ID:lG8qaSgid
- 明らかに政治的思惑 経済優先指向なんかが絡んでいるから不安もひとしおって感じだろうな
- 93 : 2020/11/30(月) 08:23:37.43 ID:gZl70+3z0
- 早く手を挙げたヤツがめちゃ儲かるというインセンティブ付きだからなおさら怪しいわ
俺はぜっっったいに打たない - 94 : 2020/11/30(月) 08:23:44.44 ID:Z7nHCcfK0
- 完成したら真っ先に打ちたいけどモルモットになるのは勘弁ってか
はぁ下級民つれえわ - 95 : 2020/11/30(月) 08:24:00.04 ID:Jz3cEq6s0
- お~うぃイソジン~
野球しようぜ~ - 96 : 2020/11/30(月) 08:24:01.36 ID:TkLIsmNB0
- >感染者数の増加に、ウイルスの変異を指摘する声もあるが、重症者は増えない。そもそも感染力の増大は、一般に弱毒化の証左だという。
そうなの?
- 97 : 2020/11/30(月) 08:24:32.73 ID:poIqmc4g0
- しかもコイツら薬害出ても前例通り税金でポイポイ支払うだけだからな
安倍が作った流れで責任すら問われない
国民が苦しもうが死のうが関係ないんだわ - 98 : 2020/11/30(月) 08:24:33.21 ID:xYGK5NO1M
- 国民接種率0%→玉川「私はうちたくないですよ」
↓
国民接種率60%→羽鳥「特に副作用もなかったようですが、在庫がなくなって希望しても打てないそうです」
国民接種率0%→玉川「昨日打ちました」
国民接種率60%→羽鳥「え?」 - 99 : 2020/11/30(月) 08:24:55.07 ID:+he+BSQi0
- 絶対薬害出るわ…
- 100 : 2020/11/30(月) 08:24:58.24 ID:pU8R7ZUX0
- 大阪ワクチンはH16O水素水ぐらい安全やでー
- 101 : 2020/11/30(月) 08:26:00.02 ID:DLkbtK2s0
- 信頼できる医者見つけてワクチン打たなくても打ったことにできるような体制を整えておかないとな
義務化くるぞ - 102 : 2020/11/30(月) 08:26:08.21 ID:ln5NheLRd
- 必要なのは60歳以上のみ
それ以下は感染しても特別リスクは高くない - 107 : 2020/11/30(月) 08:26:37.02 ID:xYGK5NO1M
- いちゃもん付けると、韓国みたいに入手できなくなるからなw
とりあえず、入手しただけでも優秀と言える。韓国は危険性じゃなく、値段交渉で入手できてないらしいが
- 108 : 2020/11/30(月) 08:27:32.56 ID:hgRZb/7q0
- GoToで経済を回したければワクチンくらい打てよ
グズグズしてると東京オリンピックもできないぞ - 109 : 2020/11/30(月) 08:27:41.67 ID:hMuXCDsB0
- 厚労省のほうはワクチンの危険性云々よりも「コロナで勝手に死んでも補償する必要ないのにわざわざワクチン打ってその副作用で死人が出られたら困る」ってニュアンスじゃないの
- 120 : 2020/11/30(月) 08:30:09.65 ID:wNas0CauF
- >>109
だったら義務化しないで任意でよくね?
感染しても治療はしない方針で - 110 : 2020/11/30(月) 08:28:18.37 ID:+7Z0h5bZ0
- 薬害訴訟を嫌う財務省がGOワクチンするのはおかしんだわ
何かあった場合責任回避できる仕組みがあると思ってる - 118 : 2020/11/30(月) 08:29:47.37 ID:P0jraqU7K
- >>110
ヒント 子宮ケイガンワクチン方式
医者が被害者に罵声を浴びせて逃げ切るスタイルが確立されてますね - 111 : 2020/11/30(月) 08:28:24.40 ID:kZPOtQQwd
- 安倍ちゃんが最後に功績残そうと無理矢理ねじ込んだンだろ
末期はアベノマスクといい今井以外の助言無視だったみたいだし - 112 : 2020/11/30(月) 08:28:25.73 ID:cDT7vMga0
- ノビーwww
- 114 : 2020/11/30(月) 08:28:57.83 ID:loSr6ehP0
- 池田信夫が出てきた時点で反社会的な扇動記事だわ(笑)
池田信夫(笑) - 115 : 2020/11/30(月) 08:29:29.27 ID:oyc8lTIHd
- 新潮は「コロナはただの風邪」って言いたいだけだろ
池田信夫なんかにコメント取ってるし - 125 : 2020/11/30(月) 08:31:35.89 ID:+3OrfjatF
- >>115
ただの風邪ならワクチン打つ必要がないだろ - 116 : 2020/11/30(月) 08:29:38.89 ID:h1Sfg/Io0
- ほんと利権絡むと動きが早いよな
- 117 : 2020/11/30(月) 08:29:42.95 ID:do+IT5zi0
- 50代以下 致死率0%
ワクチン 致死率?% - 121 : 2020/11/30(月) 08:30:41.20 ID:xYGK5NO1M
- 現時点の感染率では不要だとは思うが、
今後欧州並みに1日5万人とかなったら、打った方がいいんだろうね - 122 : 2020/11/30(月) 08:31:16.08 ID:724wOcvt0
- 感染者出しまくってる欧米でまずは打ちまくって実験してくれ
- 123 : 2020/11/30(月) 08:31:21.07 ID:ATdsjlE20
- 実験台にされる医者w
- 126 : 2020/11/30(月) 08:31:45.72 ID:zRQ0Aeu40
- これは正しい科学者の在り方
安全が証明されるまでは様子見でオッケー - 127 : 2020/11/30(月) 08:32:33.61 ID:d3QnOBM/M
- 欧米の製薬企業に瑕疵があっても賠償は日本政府が行うと云う契約
これなんだよなあ - 128 : 2020/11/30(月) 08:32:42.03 ID:gJkmiuEvd
- ネトウヨがコロナを検査利権の陰謀!とか言ってて何いってんだと思ってたけど
一番利権絡んでそうなワクチンは喜んでるから
まあ分かりやすいよな - 129 : 2020/11/30(月) 08:32:49.07 ID:ueNmjqus0
- お前ら若くねえだろ
- 130 : 2020/11/30(月) 08:32:54.31 ID:s0X2KsuZ0
医学はよくわからないけど有効性のあるワクチンだと仮定して70%くらいの人が打ってくれたら集団免疫って成立しないの?
成立するなら俺はリスクかけてまで打ちたくない- 133 : 2020/11/30(月) 08:33:34.52 ID:ahOWQFAMH
- ワクチンってウイルスだろ?
- 136 : 2020/11/30(月) 08:35:45.01 ID:P0jraqU7K
- メッセンジャーRNAワクチンとかいう文系向けのネーミング
どーせ嘘だから - 137 : 2020/11/30(月) 08:35:46.18 ID:NuGWRgQha
- RNAのワクチンなんて人柱待ちに決まっとるわ
医者もダチョウ倶楽部のノリになるんだからよっぽどよ - 138 : 2020/11/30(月) 08:35:53.56 ID:GUsAFQ4P0
- ワクチン打ったけどあげなかったという複数のフサモメンの報告が上がるまでおれは受けんよ
- 140 : 2020/11/30(月) 08:36:26.33 ID:GUsAFQ4P0
- >>138
〇禿げなかった - 139 : 2020/11/30(月) 08:35:57.02 ID:/GSPvW5cd
- 国が珍しく太っ腹に下級にばらまこうとしてる時点で信頼ゼロです
会社で強要されたら辞めなきゃいかんかなとまで考えてる - 141 : 2020/11/30(月) 08:36:29.23 ID:O38tbuwar
- まあ効果がわからないしな
- 142 : 2020/11/30(月) 08:37:48.50 ID:kaJ1hwXj0
- 日本には丸太がいっぱいいるから
- 143 : 2020/11/30(月) 08:38:22.03 ID:aJ/vF1Y9a
- 国会議員は率先して打てよ
菅直人は率先してカイワレ食べたぞ
- 156 : 2020/11/30(月) 08:42:03.43 ID:loSr6ehP0
- >>143
とは言っても急を要するのは医療現場と介護現場だから
国会議員よりも優先順位高いから
医療従事者よりも感染リスク低一般国民よりも
更に感染リスク低い国会議員とかが急いで打つ事ないだろうな
満員電車も乗らないだろうし - 144 : 2020/11/30(月) 08:38:56.39 ID:Dg2Z5eqPa
- 生死をかけた賭けだからなぁ…
- 145 : 2020/11/30(月) 08:38:57.06 ID:nZH9cT1V0
- 今回のワクチンは普通じゃないからなそりゃ打ちたくないわ
- 146 : 2020/11/30(月) 08:39:34.19 ID:6rkPx/bUa
- 無毒化されてんじゃねーの?
- 147 : 2020/11/30(月) 08:39:52.51 ID:HuSc79cU0
- mRNAワクチンとDNAワクチンはいくら緊急事態とは言え
果たして何億人もの人たちに使っていいのかという大問題がすっ飛ばされてるんだよねこれ、人間を遺伝子操作するようなもんだぞ?
- 149 : 2020/11/30(月) 08:40:15.23 ID:bcsNDuOr0
- 欧米人に効いたとしても、日本人は遺伝子が違う
それこそ「エビデンスが無い」 - 151 : 2020/11/30(月) 08:40:44.03 ID:Y4dazlTp0
- 血液製剤事件みたいになると思うわ
- 152 : 2020/11/30(月) 08:40:51.53 ID:h1Sfg/Io0
- ワクチン打ったら後日ハゲたまである
- 155 : 2020/11/30(月) 08:41:44.43 ID:/GSPvW5cd
- >>152
コロナでもハゲるらしいし人類はハゲから逃れられない - 159 : 2020/11/30(月) 08:43:21.13 ID:fgn4l/Or0
- >>155
宇宙人も👽そうやってツルッパゲになったのかもなw - 153 : 2020/11/30(月) 08:40:56.21 ID:1K24cR4n0
- そらそうよ
- 154 : 2020/11/30(月) 08:41:09.85 ID:KCxLL1m10
- マジでワクチン打った奴の方が死亡リスク高いだろ
初めてのタイプなんだろ
しかも突貫工事 - 160 : 2020/11/30(月) 08:43:24.31 ID:d/Yzk4sO0
- >>154
治験では俺は平気だったぜって「個人の意見」を強調してたな
製薬会社は「今のところ平気」と言ってる - 157 : 2020/11/30(月) 08:42:25.11 ID:BxOZmSll0
- 頭Qとか馬鹿にしてるお前らがワクチンのことになったら
俺は打たない製薬会社の陰謀だ(キリッ
とか言ってんのが笑える結局同レベルやん
- 158 : 2020/11/30(月) 08:42:27.86 ID:stxiBSnf0
- 別にこれまで我慢してんだkらすぐ打たんでもいいでしょ
半年後くらいにしれっと打たせてもらうよ - 164 : 2020/11/30(月) 08:45:04.13 ID:d/Yzk4sO0
- >>158
ワクチン本格的に出回るの4月以降らしいから打てないが正解かなぁ
米国で数千万単位でやらかすからそれ次第か - 161 : 2020/11/30(月) 08:43:32.56 ID:ebT+6Dg1a
- mRNAとDNAで全然違うんだが
それもわからんのか - 162 : 2020/11/30(月) 08:43:55.18 ID:AEP1C5KmM
- ワクチンといっても今までのワクチンとは違う
これはメッセンジャーRNAというやつを用いて体に免疫を作らせる
mRNAというのはPCでいうプログラムのようなもの
このmRNAは単一の線状の形状をしていて熱なんかで途中で破損する可能性がある
しかも螺旋DNAのように修復する機構がないように見える
破損していた場合、どんな事が起きるか分からない - 163 : 2020/11/30(月) 08:44:14.00 ID:A5mPJ6Rb0
- ワクチンが認可されるまでの流れ知ってたらそりゃそうだとしか
- 165 : 2020/11/30(月) 08:45:52.46 ID:HuSc79cU0
- mRNAワクチンはその仕組み的にまあ大丈夫だとしても
DNAワクチンは無理絶対無理 - 166 : 2020/11/30(月) 08:46:20.42 ID:8MqRNodk0
- ロシアでは医療従事者に優先して打ってるらしいな
世界始まってんな
厚労省幹部「コロナより “ワクチンを打つ方”がリスク高いっしょw」 埼玉医科大 松井政則准教授「私は打ちたくない」←国と専門家の本音

コメント