- 1 : 2020/11/29(日) 20:42:36.04 ID:XCVfEjgs0NIKU
-
斎藤佑樹 早大時代の恩師が明かす「大学3年の異変」の正体
広島・崇徳高校の野球部監督を務める應武篤良(おうたけ・あつよし、62)のもとに、
北海道日本ハムの斎藤佑樹(32)から次のようなLINEメッセージが届いたのは11月13日のことだった。〈(プロ入りして)10年が過ぎました。報道にあるように、ヒジを完璧に戻して来年頑張ります〉
早稲田実業から早稲田大学に進学した斎藤を、4年間同大の監督として指導した應武は語る。
「律儀な男でね。節目には必ず連絡をよこします。しかし、ここ数年は連絡がある度に、(戦力外の報告ではないかと)ドキッとしますね」
田中がベンツなら、斎藤は軽自動車だった
プロ入りからの10年間で15勝26敗の成績しか残せず、今季、右ヒジの痛みに悩まされたという斎藤はとうとう一軍登板がなかった。
“血の入れ替え”を積極的に行い、大量採用・大量解雇が主流の現在のプロ野球界にあって、
斎藤はいつクビとなってもおかしくない立場に違いなかった。だが、手負いの斎藤の現役続行は決定的。
しかも来季は治療に専念するという。リハビリ期間を考えれば、少なくとも2年間はクビがつながったかたちだ。斎藤のケガの詳細は、右ヒジ靱帯の損傷とも、断裂ともいわれる。当然、應武には報告されているのではないだろうか。
「たとえ靱帯断裂であっても、トミー・ジョン手術(ヒジの靱帯再建手術)のようにヒジにメスを入れる選択肢以外に、様々な治療法がある。
また復活してくれることでしょう」(取材後の11月23日、日本ハムの吉村浩GMは斎藤が手術をせず、保存療法で復帰を目指すことを明言した)引き分け再試合までもつれた2006年夏の駒大苫小牧との甲子園決勝で、“ハンカチ王子”と呼ばれた斎藤は全国制覇を遂げた。
早稲田大に進学すると、1年春から六大学野球の開幕ゲーム(東大戦)に登板し、勝利。
リーグ優勝、全日本大学選手権でも優勝を遂げ、秋もリーグ制覇。順風満帆の野球人生を送っていた。ところが、高校時代から斎藤を追い続けていた私の目に異変が映ったのは大学3年生だった2009年だ。
高校時代は最速149キロだった斎藤の球速が130キロ台にとどまり、変化球も曲がりが早く簡単に見極められてしまう。
主将となった4年の秋は、東大戦の敗戦投手となり、慶応大との優勝決定戦までもつれたリーグ戦を制したものの、
球威も打者の狙いの裏をかくような投球術も斎藤からは消えていた。3年時の異変が、ハンカチフィーバーの終焉、そしてプロ入り後10年間の野球人生に影を落とす要因となっているのではないかというのが私の見立てだ。
それを應武に尋ねることが広島に向かった理由であった。「今だから言える話もある。甲子園でハンカチ王子と呼ばれ出した頃は、“あの身体でプロはないよな”が正直な印象だった。
ライバルとされる田中将大(32、ヤンキースから今オフFA)と比べれば、ベンツと軽自動車ぐらい、積んでいるエンジンに差があった。
早稲田の学士をとって社会に出ることが彼に相応しい進路だと私は思っていました」
(中略)在籍10年が経ち、ベテランの域に入っていく斎藤は、3年間勝利がなくとも、右ヒジに爆弾を抱えていても、現役を続けられる。
甲子園のヒーローにして、ドラ1である右腕へのこうした厚遇がかえって、
他の選手や日ハムファンの反感を買い、斎藤をより難しい立場に追いやっている気もする。他球団なら既に戦力外になっていてもおかしくないし、支配下から外して育成契約にし、回復状況を見極めるモラトリアムが設けられてもおかしくない。
「斎藤に(育成選手に与えられる)100番台の背番号が似合いますか? それでユニフォームが売れますか?
“あの身体でよくやっているな”が私の率直な感想です。“よくやった”とはまだ言いたくない」正念場を迎えている教え子に、強面の應武らしいエールを贈った。(文中敬称略)
https://www.news-postseven.com/archives/20201129_1616050.html
- 2 : 2020/11/29(日) 20:44:13.40 ID:xB/cUv8g0NIKU
- 早稲田でブッ壊れたよりも日ハム長期契約の方が持て余してる
- 3 : 2020/11/29(日) 20:44:31.85 ID:8lnpPkcj0NIKU
- 日本の大学って行く意味あんの?
- 4 : 2020/11/29(日) 20:45:10.50 ID:ZNqvlHtC0NIKU
- ってかまだ辞めないって
- 5 : 2020/11/29(日) 20:45:41.61 ID:ZNqvlHtC0NIKU
- 斎藤の人生って何なんだろうな
- 6 : 2020/11/29(日) 20:46:07.77 ID:Kyab3qbE0NIKU
- 30歳までプロでやれたら成功だろ
- 7 : 2020/11/29(日) 20:47:16.90 ID:9301fsU8aNIKU
- 甲子園で持ち上げて
でもプロならやっぱ名門のあいつだよねとかいったりするクラシックで負けても1番人気は本番でも1番人気
- 8 : 2020/11/29(日) 20:47:19.40 ID:pDZhYW3B0NIKU
- 後出しは卑怯だぞ
- 9 : 2020/11/29(日) 20:48:12.59 ID:8lnpPkcj0NIKU
- 親の七光りよりは若い頃の自分の遺産で食ってるほうが立派だろ
- 10 : 2020/11/29(日) 20:48:18.95 ID:nDqF1i2S0NIKU
- さっさと引退してタレント転向でもしてた方がまだ需要あっただろうな
もはや扱いずらさもあってどこにも居場所はないだろ - 11 : 2020/11/29(日) 20:48:27.47 ID:bO63P04P0NIKU
- 斎藤がプロ入りしたあと、お父さんは斉藤を支えるため?に
会社辞めたそうだけど、今はどうしてるんだろうか
まあもう定年の年齢だろうけど - 12 : 2020/11/29(日) 20:49:06.40 ID:3wZkDaykxNIKU
- ひでえw
- 13 : 2020/11/29(日) 20:49:58.51 ID:I74zrBHc0NIKU
- 大学一年二年の時の成績って確か今年の早川にも負けないぐらいの成績やったよね
というか無理に投げさせまくって怪我させたくせに
このいい訳はないんでない?
この人が監督時代の早稲田ってかなり暗黒やし - 14 : 2020/11/29(日) 20:50:19.87 ID:DwDTLP/n0NIKU
- 実際なんで戦力外のならんの?不思議。
- 17 : 2020/11/29(日) 20:51:48.46 ID:oH5dxiVP0NIKU
- >>14
20年契約をしてるから
本人が辞めたいと言っても辞められない - 27 : 2020/11/29(日) 20:56:42.04 ID:I74zrBHc0NIKU
- >>14
ドラ1&名門早稲田だから
ポジションちゃうけど
おなじ早稲田ドラ1の武内って選手も伸び悩んでたけど30半ばまでクビにならんかったし
あと斎藤自身の性格もあるんじゃない結構若手に慕われてるとか聞くし - 15 : 2020/11/29(日) 20:51:28.47 ID:SAJgLor+0NIKU
- あくまで怪物マー君のライバルとしてキャラが立ってただけで
マーと比べたら全然落ちるのは素人目にもわかってたよね - 16 : 2020/11/29(日) 20:51:37.94 ID:wgSa6CQN0NIKU
- 田中191センチ
斎藤176センチそりゃ勝てないわ
- 18 : 2020/11/29(日) 20:51:53.60 ID:KX+t6rFk0NIKU
- ベンツと軽自動車ってどういう例えだよ。ベンツとダイハツって言えよ
- 19 : 2020/11/29(日) 20:51:59.05 ID:uTMap2j50NIKU
- 大学行かなきゃ良かったね
その選択自体も斎藤がしたものとはいえ - 20 : 2020/11/29(日) 20:52:13.07 ID:OscYHtj30NIKU
- 家族も本出して調子に乗っちゃったけど今どういう気持ちで過ごしているんだろうか
- 21 : 2020/11/29(日) 20:52:17.02 ID:9301fsU8aNIKU
- 早稲田のブランド、プロ野球で持ち上げすぎなんだわ
- 22 : 2020/11/29(日) 20:52:20.09 ID:8lnpPkcj0NIKU
- 早稲田夫婦になれたんだから子供の人生ならハンカチが圧勝するだろ田中マに
- 23 : 2020/11/29(日) 20:52:42.42 ID:GN691idH0NIKU
- てめーが大学時代に酷使したのもあるだろ
- 24 : 2020/11/29(日) 20:53:53.36 ID:irOD6BUm0NIKU
- 地元太田市民だけどそのうち市立高校の監督やってそうと噂される
まぁ本人はど田舎に帰ってくるつもりもないだろうけど - 25 : 2020/11/29(日) 20:54:34.87 ID:Buobtt5D0NIKU
- 関係ないけどプロ野球選手のぼってりとした体つきがカッコイイと思えない
- 26 : 2020/11/29(日) 20:55:32.08 ID:d7iuCzL50NIKU
- 大学3年で異変ならこの監督がぶっ壊したんでは
- 28 : 2020/11/29(日) 20:57:48.07 ID:Bq1cO5wuaNIKU
- 早稲田で壊されたって言うのがいるが
めちゃくちゃ起用には気を使われてたわな勝ち星がない東大戦に登板させてたりしたけど
結局はその東大に久しぶりの勝ち星を進呈してたりw - 29 : 2020/11/29(日) 20:58:27.53 ID:SEek4+Q7aNIKU
- 怪我がなくても田中に及ばなかったのは間違いないが
大学時代にこいつが潰したんだろろうが
何を偉そうに言ってるんだよ - 30 : 2020/11/29(日) 20:58:58.23 ID:/zy5I0Dv0NIKU
- 軽みたいに燃費よくないじゃん
- 31 : 2020/11/29(日) 20:59:01.48 ID:VzwgCGLhdNIKU
- なんで自分のせいだと言えないのかな
- 32 : 2020/11/29(日) 20:59:15.95 ID:Zob/OZh90NIKU
- 田中と比べちゃあれだな
ハンカチだけじゃなくてドラフトの半分は軽なんだろ? - 33 : 2020/11/29(日) 21:00:42.28 ID:M3V/KF48MNIKU
- すごいハッキリ言ったねwww
二度と連絡来なそうwww
- 34 : 2020/11/29(日) 21:00:52.70 ID:Xe3ffNRQ0NIKU
- 俺じゃない、あいつがやった
- 35 : 2020/11/29(日) 21:00:59.15 ID:3By8CFqi0NIKU
- ベンツとポルシェの間違いだろ
- 36 : 2020/11/29(日) 21:01:37.89 ID:OOSPbKB6MNIKU
- 大石は引退して福井も駄目だったし
早稲田の育成どうなってたんたよ - 37 : 2020/11/29(日) 21:01:39.92 ID:ix+XXjqH0NIKU
- 酷使でぶっ壊して「あいつ最初からダメだと思ってたよ~w」ってか
- 38 : 2020/11/29(日) 21:03:01.24 ID:8/ndTz+J0NIKU
- 素人目にも高校時代はマー君の方が伸びそうというのは感じた。
- 42 : 2020/11/29(日) 21:04:53.58 ID:Bq1cO5wuaNIKU
- >>38
そもそも元プロの解説者達が一律にそういう評価だったからねえ - 39 : 2020/11/29(日) 21:03:25.08 ID:/yYHQUc20NIKU
- いやいや170台で活躍しているプロ野球選手なんて腐るほどいるから
応武の指導法が間違ってたんじゃないの - 40 : 2020/11/29(日) 21:04:29.76 ID:/YmBmKrydNIKU
- 広島で監督してんならそこは「ベンツとマツダぐらい差があった」って言えよ
- 43 : 2020/11/29(日) 21:05:40.79 ID:nFV8W+Ie0NIKU
- 自分で使い潰してこれ言える神経がすげえな
少なくとも大学一年では最高クラスのピッチャーだったのに - 44 : 2020/11/29(日) 21:05:58.18 ID:v/81PAvr0NIKU
- 早稲田のキャッチャーの方がプロ向きだと思ってた
斎藤佑樹の恩師「今だから言える話だが、田中将大と比べたらベンツと軽自動車だった。大学出て社会人になるのが彼に相応しいと思ってた」

コメント