- 1 : 2020/11/29(日) 14:10:48.351 ID:Y5+lqFci0NIKU
- 将軍様万歳!党万歳!って言ってれば平等に仕事と富が与えられるし
まあ民主主義と違って民意は反映されづらいかもしれないが - 2 : 2020/11/29(日) 14:11:14.950 ID:jKP24S+d0NIKU
- 発展するならいいよ
- 5 : 2020/11/29(日) 14:12:09.645 ID:Y5+lqFci0NIKU
- >>2
発展を第一に考えるなら政治は社会主義で経済は政治行政が管理する中国のシステムが一番なんだろうな
ただ、民意は反映されづらいという欠点がある - 3 : 2020/11/29(日) 14:11:41.929 ID:r5qOePOmaNIKU
- 優れたシステムはそれ以上の発展性が無くなる
- 4 : 2020/11/29(日) 14:11:53.630 ID:GJYaZtmY0NIKU
- 収容所に送られたり虐殺されたりしてもいいのか?
- 6 : 2020/11/29(日) 14:12:19.280 ID:C8D9/xWl0NIKU
- 人間が完璧なら
- 7 : 2020/11/29(日) 14:12:57.641 ID:Ty1VTYjx0NIKU
- 地上の楽園が隣にあるだろ
- 8 : 2020/11/29(日) 14:12:59.196 ID:Y5+lqFci0NIKU
- 俺はシステムとしては優れてないけど民主主義の方が良いと思うけど
- 9 : 2020/11/29(日) 14:13:02.713 ID:Fm32Aw0YMNIKU
- 色んなマスク見かけるの見ると無理だな
人は個性や違うこと求めたがる - 10 : 2020/11/29(日) 14:13:05.054 ID:wZ4SPsLC0NIKU
- 世襲じゃないなら
タレントや俳優が議員になるよりマシかな - 13 : 2020/11/29(日) 14:13:59.462 ID:Y5+lqFci0NIKU
- >>10
トップは世襲の方が安定するんじゃね? - 14 : 2020/11/29(日) 14:14:29.054 ID:jzW3KBbd0NIKU
- >>13
それは君主制や
君主制もいい所あるけどね - 19 : 2020/11/29(日) 14:16:39.266 ID:Y5+lqFci0NIKU
- >>14
いや、社会主義だからこそトップは世襲にしたほうが安定しやすいと思うんだが
実際ソ連が崩壊したのって世襲やらなかったからだろ
世襲だったらトップが変わっても体制の雰囲気は変わらないし、体制の存続が容易になる - 20 : 2020/11/29(日) 14:17:08.496 ID:oopBS8gY0NIKU
- >>19
北朝鮮はその結果国民が餓死したりやばいことになってるが - 27 : 2020/11/29(日) 14:20:31.325 ID:Y5+lqFci0NIKU
- >>20
まあアメリカも貧富の格差凄いしなぁ
格差と平等どちらがマシかって話になるな - 24 : 2020/11/29(日) 14:18:00.617 ID:jzW3KBbd0NIKU
- >>19
だからそれは実質的な君主制だろ
まぁ社会主義と君主制は両立するけど - 26 : 2020/11/29(日) 14:19:40.764 ID:0BMpVU1L0NIKU
- >>19
キム王朝はまあ安定してるけど、国として成功してるのは世襲じゃない中共の方だろう - 11 : 2020/11/29(日) 14:13:33.114 ID:q/3BaEnp0NIKU
- 理想は理想でしかないんだよなぁ
- 12 : 2020/11/29(日) 14:13:59.206 ID:jzW3KBbd0NIKU
- 独裁は効率重視のシステム
民政はリスク回避のシステム
一長一短でどちらがいいというものではないな - 15 : 2020/11/29(日) 14:14:33.145 ID:rL8P5ePK0NIKU
- お前ガス室の中でも同じこと言えんの?
- 16 : 2020/11/29(日) 14:14:55.550 ID:oopBS8gY0NIKU
- 独裁は誰も暴走を止められなくなるからなぁ
ポル・ポトとかいい例 - 17 : 2020/11/29(日) 14:15:04.354 ID:BAYFA3mt0NIKU
- システムで言ったら民主主義なんてクソじゃん
- 21 : 2020/11/29(日) 14:17:25.019 ID:jzW3KBbd0NIKU
- >>17
有能な指導者を選ぶことはできないが
無能な指導者を引きずり下ろすことができるのが民主政だよ - 18 : 2020/11/29(日) 14:16:01.743 ID:vPEdb5iv0NIKU
- 完全なる社会主義ならいいけど
今のところ実現した国はないしなー - 22 : 2020/11/29(日) 14:17:58.173 ID:C6EqxTSIKNIKU
- 社会主義?国家社会主義?
- 23 : 2020/11/29(日) 14:17:58.326 ID:O2cHzByh0NIKU
- あくまでも決めるプロセスの話だからな
有能だけで決められるならその方が良い
まあ決める権限の無い者の不満が貯まると革命一択になるという最大のリスクがあるから
有能を維持するシステムが必要だが - 25 : 2020/11/29(日) 14:19:19.246 ID:Y5+lqFci0NIKU
- 社会主義は安定が一番だからな
体制のトップが頻繁に変わってたら信頼が揺らぐだろうし
だったら世襲で安定感を人々に与えたほうがいい
問題は権力の独走を防ぐことだろうな - 28 : 2020/11/29(日) 14:20:57.678 ID:z0rns8E50NIKU
- コロナ対策 独裁政治>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>民主主義
- 30 : 2020/11/29(日) 14:21:34.815 ID:iWON1vAcMNIKU
- 独裁主義にして無能だったら皆で引きずり下ろせばいいじゃん
- 31 : 2020/11/29(日) 14:22:40.077 ID:oopBS8gY0NIKU
- >>30
天安門事件みたいな悲劇が起きるぞ - 32 : 2020/11/29(日) 14:22:48.492 ID:jzW3KBbd0NIKU
- >>30
内戦やってか?
引きずり下ろすプロセスに犠牲が多すぎるんだよ独裁制
そしてかんたんに引き摺り下ろせるならそれはもう独裁制とは呼べない - 33 : 2020/11/29(日) 14:22:49.745 ID:ttHiWTqsdNIKU
- 貧富の差は民主主義でも是正しようと思えばできるだろ
金持ちがそれを許してないだけで - 37 : 2020/11/29(日) 14:24:54.363 ID:jzW3KBbd0NIKU
- >>33
金は持ってるだけで権力として機能するので
全国民が熱狂的なコミュニストにでもならない限りそんなことはできないまぁ無人工場で何でも作れるような時代になったらまた変わるとは思うが
- 34 : 2020/11/29(日) 14:23:09.480 ID:OZOYHB9l0NIKU
- ソ連!!
- 36 : 2020/11/29(日) 14:24:06.560 ID:eb0IKQq30NIKU
- その可能性はあるがもう実験すらできなくなったな
自由の味は覚えてしまうと手放せないんだけど - 38 : 2020/11/29(日) 14:25:12.174 ID:Y5+lqFci0NIKU
- 日本が第二次世界大戦に負けてアメリカに占領されたけど、もしソ連に占領されてたらどうなったんだろうな
中国か北朝鮮みたいになってたのかな? - 40 : 2020/11/29(日) 14:27:13.283 ID:JyiIk6Q80NIKU
- >>38
中国・北朝鮮みたいな独自路線をやる根性はなくて、ソビエトの衛星国みたいに
なって、親分のロシア化で共産党が倒れて、結局、自民党スガ政権になっている
のでは、とか思う。 - 39 : 2020/11/29(日) 14:26:48.051 ID:aO3Yt9B00NIKU
- 人間らしいのは資本主義
完璧なのは社会主義
ぶっちゃけ自由民主主義よりも社会主義の方が優れたシステムじゃね?

コメント