上司「あのさ、始業時間の1分前に会社来るのやめない?」新入社員「え?なんでですか?」

1 : 2020/11/25(水) 09:16:14.669 ID:ZDcqEsjcd
仕事なめとんのか?
2 : 2020/11/25(水) 09:17:08.427 ID:YKoXLLvh0
普通3時間前には来て掃除とかするよね
3 : 2020/11/25(水) 09:17:12.388 ID:vM3CEJjH0
じゃあその分給料出せよあと残業1分単位で請求させろ
4 : 2020/11/25(水) 09:18:02.572 ID:ELB96yiD0
1分前に来て始業時に即仕事できるなら良いよ
10 : 2020/11/25(水) 09:19:09.513 ID:ddZonqQzM
>>4
これ
5 : 2020/11/25(水) 09:18:02.597 ID:usyByz1/0
始業時間ぴったりに仕事を開始できるのならそれでもいい
6 : 2020/11/25(水) 09:18:29.823 ID:CuLAC0h50
丁度に来いってことだろ?
お前が気持ち悪くて臭いから1分も顔見たくないんだよ察しろ
7 : 2020/11/25(水) 09:19:04.587 ID:vjVSh742a
仕事をする義務って法律で定められてたっけ
8 : 2020/11/25(水) 09:19:05.281 ID:idA5I1Rh0
>>1「おはざまーすwww」(15分遅刻)
9 : 2020/11/25(水) 09:19:07.612 ID:YS/KHpqb0
ここまで全員ニート
11 : 2020/11/25(水) 09:19:49.971 ID:A20Xc+jha
まあ法的には制服着替えたりする始業準備時間まで含めて始業時刻なんですけどね
14 : 2020/11/25(水) 09:20:43.426 ID:TGpXy+sgd
>>11
これ
12 : 2020/11/25(水) 09:19:55.421 ID:YPJoPzMRd
まだ出社してるんですか?
13 : 2020/11/25(水) 09:20:24.940 ID:Cces6kXA0
始業1分前まで寝てるわ
テレワーク最高
15 : 2020/11/25(水) 09:21:17.553 ID:h+qRUR1aa
就業開始時に準備が整っていなければ遅刻という規則ならそう言えば変な蟠り無くなるのに
22 : 2020/11/25(水) 09:26:32.185 ID:cA9KqMYQd
>>15
それ言っちゃうと法律違反だから言わない
従業員が好意で始業準備を勤務時間外にやっているという認識
16 : 2020/11/25(水) 09:21:23.095 ID:RXdsutVYp
昨日5分前に席ついてろ言われたから今日1分前についたったわ
17 : 2020/11/25(水) 09:22:19.809 ID:7U46VUOw0
業務上の勤務は9時からなのに8:50から朝礼だったわ
18 : 2020/11/25(水) 09:22:49.810 ID:vfE/oCoyr
始業時間より1分でも早く来ちゃったら超過勤務手当て出さなきゃいかんもんな
19 : 2020/11/25(水) 09:23:29.032 ID:4sxp73IAp
そのうち仕事たくさん振られるようになって、自発的に早く出社したくなるよ
しょーもないメール確認とか書類整理に業務時間削られてたらアホらしくなってくる
20 : 2020/11/25(水) 09:24:17.581 ID:5Iq926oR0
始業前に仕事するな
定時になったらうだうだしてないでとっとと帰れって言われるわ
ありがたいんだけど管理者が死ぬほど残業してるから上に上がりたくない
21 : 2020/11/25(水) 09:25:01.755 ID:FINI4+8Td
始業30分前に来る=うんうん
終業30分前に帰る準備をする=ふざけんな

これってなんなの?

27 : 2020/11/25(水) 09:29:45.873 ID:hhKpNqW3M
>>21
経営者忖度だよ知ってるだろ
ジャップランドは上のご機嫌取るのがなにより大事
23 : 2020/11/25(水) 09:27:01.221 ID:1Di50Jmja
俺は毎日仕事楽にする為にってか面倒を隠す為に5分程で出来るちょっとした準備を始業前にやってるけどさ
そんなのは俺が勝手にやってるだけで やるのが当然だみたいな雰囲気を上が出すのは違うと思うんだが
仕事の準備作業も仕事だし
25 : 2020/11/25(水) 09:27:38.692 ID:1Di50Jmja
>>23
隠す×
無くす◯
24 : 2020/11/25(水) 09:27:36.775 ID:vbs/rgDmr
終業は5分、10分延長残業つかず当たり前なのに
始業はびた一文まからないってなんなの
26 : 2020/11/25(水) 09:28:20.118 ID:LuWDHAbA0
>>1
外に出て働けw
28 : 2020/11/25(水) 09:33:27.376 ID:BwgW5f2ma
侵入社員「労基法第32条…」

上司「えっ…?」

29 : 2020/11/25(水) 09:34:30.874 ID:BwgW5f2ma
侵入社員「三菱重工業長崎造船所事件、最高判平12.3.9…」ボソッ
30 : 2020/11/25(水) 09:34:39.949 ID:D22gBCiQ0
うちは始業時間から実際の業務開始の間に10分の準備時間がある
給料はまあ普通だけどこういう話聞くと恵まれてんのかなと思うわ
31 : 2020/11/25(水) 09:34:41.127 ID:7orQYB3q0
むしろ早く来たら丁度に来いとキレられたことあるわ
32 : 2020/11/25(水) 09:36:37.016 ID:8+pdhX5uM
フレックスタイムになってから出社時間も帰宅時間も曖昧になってありがたいな
同じ時間に行くけど遅れてもいいんだって言う心のゆとりは凄い
33 : 2020/11/25(水) 09:38:30.003 ID:kYJnlzIBp
うちの会社とか15分以上前に社員証をリーダーに通すと翌月確認くるわ
その時間は何してたのか
サビ残対策で
34 : 2020/11/25(水) 09:39:34.484 ID:0OwHNRwh0
うちの会社みんなギリギリに来るわ
35 : 2020/11/25(水) 09:45:03.423 ID:on5VcP0Qd
上司が「俺より先に出社しろ!」って昭和脳で困ってる
きっちり15分前に出社してくるからさらに困る

コメント

タイトルとURLをコピーしました