- 1 : 2020/11/20(金) 10:26:40.52 ID:fSBMOpIW9
-
新型コロナウイルスの国内の感染者は2日続けて最多を更新し、「第1波」や「第2波」を上回る勢いで感染が拡大している。東京都の小池百合子知事は会食での対策徹底を呼びかけたが、移動の自粛や飲食店への営業短縮の要請には踏み込まなかった。収束の兆しは見えないまま、観光業界ではすでに旅行のキャンセルが入り始めている。
「過去最多かあ」。東京発着を中心にバスツアーを扱う「四季の旅」(東京都千代田区)の社内では連日、ラジオから感染者の急増を伝えるニュースが流れる度にため息が漏れる。
コロナ禍で今年は売上高の前年割れが続いていたが、政府の観光支援策「Go To トラベル」の対象に東京発着分が追加された10月以降、業績は回復傾向にあった。その途上で、再び感染が急拡大した。今月第2週のツアー予約金額(暫定値)は、第1週と比べ75%程度に落ち込んだ。「秋の行楽シーズンの真っ最中で、通常ならこれほどの減少は考えられない。都の感染者数が300人を超えた先週の11日あたりから予約が減ってきたというのが体感」と広報担当者は話す。
予約の大半が「Go To」絡みで「政府の施策の見直しや中止が怖い。県をまたぐ移動の自粛要請が出ても、事業は成り立たなくなる」と不安を口にする。
旅行会社「はとバス」(東京都大田区)でも、「18日、19日あたりから予約のキャンセルが増え始めた感覚がある」(広報担当者)という。今はまだ予約件数がキャンセルの件数を上回っているが、感染者数がさらに増えれば、「『Go To』で高まった『旅行しても大丈夫』というマインドが冷え込んでしまう」と懸念する。「仮に来週、感染者数の水準が元に戻っても、一度冷えたマインドが回復するには時間がかかる。それが一番怖い」
一方で、対策の「特効薬」がないのも悩みの種だ。マスク着用、手指消毒、バス乗車時の検温……。「基本的な対策を、しっかり確実に実施していきたい」。感染状況は年末年始の業績に響くだけに行方を注視しているという。
(無料記事はここまで)朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASNCM76JWNCMUTIL03K.html?iref=pc_ss_date
2020年11月20日 6時30分 - 2 : 2020/11/20(金) 10:27:49.18 ID:GKYph1pV0
- 予約したあとに規制されても困る
- 3 : 2020/11/20(金) 10:27:56.66 ID:xAfw5P6j0
- 明日からの三連休、これで多少なりとも混雑緩和に繋がれば助かるわ。
- 4 : 2020/11/20(金) 10:28:30.29 ID:Unfgu7dM0
- コロナに文句言え
- 5 : 2020/11/20(金) 10:28:44.16 ID:svHsVzY10
- この状況を予想できないって経営者としてどうなの
- 6 : 2020/11/20(金) 10:28:54.04 ID:Sg2/iDTb0
- 今日も北海道は新記録
- 7 : 2020/11/20(金) 10:29:04.76 ID:D+LpYP5B0
- イタリア肺炎のせいで散々だ
- 8 : 2020/11/20(金) 10:29:19.27 ID:d42iBvOP0
- リア充ザマアミロ
- 9 : 2020/11/20(金) 10:29:38.82 ID:fV7IwHt+0
- 白痴あベ一味の自国民大虐殺戦略ただいま発動中!
- 10 : 2020/11/20(金) 10:30:14.91 ID:Va4rff870
- コロナーヒステリーはもうウンザリ
- 11 : 2020/11/20(金) 10:30:30.77 ID:P7ewrVwc0
- もう必要ない仕事と早く気付くことが大事
- 12 : 2020/11/20(金) 10:30:56.88 ID:L1AX40M60
- 飲食店の方がもっと悲惨だろ
忘年会新年会を中止した会社出てきてるし - 15 : 2020/11/20(金) 10:33:00.23 ID:V81RnsDc0
- >>12
どっちもどっちよ - 22 : 2020/11/20(金) 10:36:20.16 ID:aU/5Ai+F0
- >>12
このご時世で大人数の忘年会や新年会を計画していた会社があるなんて信じられん。 - 13 : 2020/11/20(金) 10:31:10.57 ID:98Lx/Dhb0
- これから年末年始までに6泊分の予約入れてる
できれば行きたいけど、無理なんだろうな・・・ - 14 : 2020/11/20(金) 10:32:24.78 ID:X7TVH5DX0
- >>13
旅館側が自粛しちゃったら無理だね・・・出来れば行きたいよね - 18 : 2020/11/20(金) 10:35:16.42 ID:98Lx/Dhb0
- >>14
そのうち一番楽しみだったのが日本海県の蟹の宿なんだけど、
たぶん首都圏からの客は無理だろうって思う
結構今年は色んなことを諦めて仕事も大変だったりしたんで、
旅行は本当に楽しみだったんだけど仕方ないね - 34 : 2020/11/20(金) 10:42:25.91 ID:+ggomFbs0
- >>18
行っておいでよ
もう二度と行けなくなるかもしれないよ?
北陸の海の幸味わってきなよ
紅ズワイガニ、ノドグロ、ブリ、白えび、ホタルイカ最高だよ - 30 : 2020/11/20(金) 10:39:46.56 ID:aU/5Ai+F0
- >>13
こちらがキャンセルしなければ多分大丈夫。
旅館や旅行会社側からのキャンセル要請は恐らくない。
東京在住だけれど、GoToで東京除外だった時でも予約キャンセルされなかった。
自身が嫌でなければ行って来たら良いと思う。 - 31 : 2020/11/20(金) 10:40:08.44 ID:e8LqKfuX0
- >>13
このコロナは酒が関わるとまずいから、酒を飲まない事と普段気をつけてることをやれば、まず大丈夫だよ
感染する人は、ほぼパターンがある - 16 : 2020/11/20(金) 10:34:48.99 ID:14dKgJfa0
- 文句言ってるコロナ気にせずに旅行行ったり酒飲んだりしてた奴らのせいで規制がなくても二の足をふむ状態になって自分達の首を絞めてる状態
文句があるなら過去の自分に言えやw
- 17 : 2020/11/20(金) 10:34:58.12 ID:Ushpq+WK0
- 今まで見向きもしなかった客層に縋って惨めに生き延びようとする観光業の姿には胸を打たれます。
- 19 : 2020/11/20(金) 10:35:17.65 ID:dfjCAJ7n0
- 旅行会社もコロナに耐える体力ないところはつぶれていいよ
- 20 : 2020/11/20(金) 10:35:32.99 ID:lK4XodmK0
- スキー場なら密じゃ無いし寒いからコロナ菌も死ぬだろ
- 23 : 2020/11/20(金) 10:36:43.47 ID:V81RnsDc0
- >>20
滑っているToco以外に危険潜んでるけどな - 21 : 2020/11/20(金) 10:36:10.36 ID:A74VKMq+0
- 日本医師会に損害賠償請求したらいい
- 24 : 2020/11/20(金) 10:37:14.33 ID:q9Zq09Iy0
- 中途半端な時期にGOTO発動して
かき入れ時にこれじゃ
話にならんよなすこしは先読みしろよ無能政府
- 25 : 2020/11/20(金) 10:37:50.78 ID:a/7BaRD40
- 10万円の旅行
GOTOで6万5000円
でもキャンセルすると
10万円の何割かキャンセル料取られる
キャンセル料高すぎてキャンセルしない - 26 : 2020/11/20(金) 10:38:50.57 ID:bWryzBAp0
- 民度の低いやつは旅行会食
- 27 : 2020/11/20(金) 10:39:03.23 ID:9l6aza0i0
- さすがだよな安倍大王
- 28 : 2020/11/20(金) 10:39:05.20 ID:U6SozNDV0
- 感染広がれば自粛されるんだから
意味ねぇ - 29 : 2020/11/20(金) 10:39:27.91 ID:BlfxL69V0
- なにがため息だボケ
おまえらのせいで感染拡大したんじゃねーか
もう観光業全部4ねよクソが - 32 : 2020/11/20(金) 10:41:19.75 ID:W9jz2zSJ0
- 普通に旅行するけどね。
誰も私を止められないぜ! - 33 : 2020/11/20(金) 10:42:05.53 ID:+Jt7qGGV0
- 旅行も外食もしない俺にとってGoToは税金の無駄遣い
- 36 : 2020/11/20(金) 10:45:08.80 ID:zh2TfQAo0
- でも京都は物凄い人で、前年比+25%だってよ
中国人関係ないじゃん
【新型コロナ】行楽シーズンに冷や水 キャンセル増えて旅行会社ため息

コメント