- 1 : 2020/11/18(水) 07:57:36.182 ID:Rq1jLMMg0
- 給与所得者の基礎控除申告書 欄の
(1)給与所得 の
収入金額の欄に書くのは
今年1月~12月の総支給額 マイナス 非課税交通費 でいいのか?
よくわからんわ
- 2 : 2020/11/18(水) 07:58:25.010 ID:A1S7pQ13p
- それで良いよ
- 3 : 2020/11/18(水) 07:58:55.762 ID:Rq1jLMMg0
- >>2
ほんとか?で、所得金額の欄には裏面のマイナス分を引いた値でOK?
- 4 : 2020/11/18(水) 07:59:42.915 ID:Rq1jLMMg0
- で、これ
11月と12月の給料はまだ出てないんだけど大体の額でいいのか?端数切捨て箇所はどこよ
万までか 千円までか 100円までか
そのへんがわからんわ
- 5 : 2020/11/18(水) 07:59:53.022 ID:KAIbLcHHp
- 非課税交通費抜いてないわ
つか控除金額が税率変わるような金額ギリギリでもない限り大体でいい - 7 : 2020/11/18(水) 08:00:54.929 ID:Rq1jLMMg0
- >>5
1万単位は切捨てでいいね?そもそもわからんし、まだ
なんなのよこの書類は…
- 6 : 2020/11/18(水) 08:00:27.783 ID:bnuOTJ47M
- 去年の源泉徴収票見ろよ
- 9 : 2020/11/18(水) 08:01:39.384 ID:Rq1jLMMg0
- >>6
コロナの影響で年収が去年の3分の2以下になる見込みだから去年の源泉徴収は使えん - 8 : 2020/11/18(水) 08:01:05.370 ID:I9YybzdGd
- そういうのって会社の経理がやってくれるんじゃねーのか?
- 10 : 2020/11/18(水) 08:02:36.591 ID:Rq1jLMMg0
- >>8
違うぞ
今年から違うぞ少なくともスレタイの書類の基礎控除申告の欄は自分で記載しなければならん
- 30 : 2020/11/18(水) 08:23:56.952 ID:We5Wt8Nx0
- >>10
そうなの?
経理の俺ラッキーやな
ただ、上司が扶養関係ずさんで訂正しろって
税務署から通知来て鬱陶しい
把握しているなら直で徴税してくれよ - 15 : 2020/11/18(水) 08:04:59.406 ID:v1BOER+6d
- >>8
ニート発見 - 11 : 2020/11/18(水) 08:03:01.786 ID:A1S7pQ13p
- てか、総務から収入見込の提示なかったん?
うちは各人毎に今年の収入見込の通知来たわ - 13 : 2020/11/18(水) 08:03:50.682 ID:Rq1jLMMg0
- >>11
ない
自分で計算するんだろう、おそらくっていうか3枚渡されただけで説明は一切ない
- 12 : 2020/11/18(水) 08:03:14.196 ID:gfeN16t+d
- 何で毎年ルール変わるんだろな面倒くさい
- 14 : 2020/11/18(水) 08:04:57.722 ID:A1S7pQ13p
- 今年は基礎控除38→48にアップ
給与所得控除の最下限が65→55にダウン
収入500万くらいなら税金へのインパクトは無い
750万くらいだと影響あると思う - 16 : 2020/11/18(水) 08:05:07.158 ID:Rq1jLMMg0
- 今から書くから違うなら言ってくれよ
総支給額マイナス非課税交通費が 収入金額で、
上記 からさらに裏面の額をマイナスした値が所得金額であってるね? - 21 : 2020/11/18(水) 08:07:26.171 ID:Rq1jLMMg0
- >>16であってるね?違うならすぐ言ってくれよ
もう今書いてあと10分で出勤なんだから - 17 : 2020/11/18(水) 08:05:12.945 ID:QUVKPTbb0
- 年収900万以下は同じだから俺は適当に書いた
- 18 : 2020/11/18(水) 08:05:53.445 ID:xh1Q98BCd
- 総務に聞けよ
- 20 : 2020/11/18(水) 08:06:40.780 ID:Rq1jLMMg0
- >>18
気軽に総務に入っていけるような会社じゃねえんだよ
こういう書類出しに仕方なく行ったときですら「何しにきたんだよ…」みたいな空気をマジで出される会社だから - 23 : 2020/11/18(水) 08:08:57.613 ID:A1S7pQ13p
- まぁ書類で渡される会社はしんどいよな
オービックの奉行シリーズでネットで年末調整やるから
紙の全容は印刷する時しか分からんのよね話では今年は大幅に変わったから面倒いって声を
ここでよく聞いたけど、実際どんな紙で出てくるかも知らんわ - 25 : 2020/11/18(水) 08:10:06.086 ID:Rq1jLMMg0
- あってるね?
もう書いちまったぞ
では行ってきます…
- 26 : 2020/11/18(水) 08:10:42.766 ID:Zz8DQ+E/0
- >>25
えっどこ行くの? - 27 : 2020/11/18(水) 08:11:20.604 ID:eXhi5yaad
- まちがいさがしかな
- 28 : 2020/11/18(水) 08:12:06.279 ID:C5eRam2wM
- 去年の年収書けばいいよ
- 29 : 2020/11/18(水) 08:19:38.044 ID:r+yugkSy0
- コロナの関係で去年と今年じゃ明らかにちがうだろ
- 31 : 2020/11/18(水) 08:25:34.275 ID:Htz4EF4G0
- 扶養なし保険なし副収入なしのノーガード戦法だから年収だけ書いて判子押しておわり
- 32 : 2020/11/18(水) 08:26:10.898 ID:CYXvXCgnd
- 今年ひと月の給料×12と那須からマイナス交通費であってるよ
用紙のレイアウト考えた奴センス無さすぎだろ
「給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書」の、

コメント