- 1 : 2020/11/15(日) 06:49:45.889 ID:lK6y8Lpe0
- \(´・ω・`)/後片付け残ってるけどねーこれから遊ぶぞー
- 2 : 2020/11/15(日) 06:50:29.257 ID:mR6NT4w70
- イチジクコバチって飼育してんの?
- 3 : 2020/11/15(日) 06:51:25.032 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)なにそれ知らない
- 4 : 2020/11/15(日) 06:52:25.377 ID:mR6NT4w70
- 無花果って虫がいないと受粉できないんじゃないの?
- 8 : 2020/11/15(日) 06:54:12.937 ID:cvbjuE/b0
- >>4
栽培してるのは受粉しなくても実が大きくなる品種 - 11 : 2020/11/15(日) 06:57:38.423 ID:mR6NT4w70
- >>8
へえー - 5 : 2020/11/15(日) 06:53:02.026 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)あれ虫なくても実るっつーかあれ花の塊だから虫いらん
- 6 : 2020/11/15(日) 06:53:27.792 ID:mR6NT4w70
- あっそっかなるほどね
- 7 : 2020/11/15(日) 06:54:11.802 ID:lK6y8Lpe0
- \(´・ω・`)/チャリ乗るぞー
- 9 : 2020/11/15(日) 06:54:23.638 ID:0sWsjR0va
- おすすめの食べ方とおすすめじゃない食べ方は?
- 10 : 2020/11/15(日) 06:56:10.747 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)やっぱ夏期の柔らか無花果は生食に限るね
(´・ω・`)コンポートとかは加熱調理する奴は実が硬くなる秋以降がおすすめ - 12 : 2020/11/15(日) 06:57:55.775 ID:mR6NT4w70
- 無花果たべたくなってきたなー
- 13 : 2020/11/15(日) 06:57:59.838 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)糖度が高い無花果で乾燥いちじく作るの難しいからあんまおすすめしない
- 14 : 2020/11/15(日) 06:58:00.211 ID:hYviUyfF0
- 愛知?
- 15 : 2020/11/15(日) 06:58:16.475 ID:7vGKt1w40
- むかかって夏の果物じゃん
- 16 : 2020/11/15(日) 06:58:21.177 ID:ZB0jHot3d
- ドライいちじく好きいちじく
- 17 : 2020/11/15(日) 06:58:25.206 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)愛知
- 18 : 2020/11/15(日) 06:58:40.687 ID:hYviUyfF0
- 安城?
- 19 : 2020/11/15(日) 06:58:52.596 ID:EYnEmicla
- (´・ω・`) たんいけっかって奴か
- 20 : 2020/11/15(日) 06:59:02.920 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)安城有名だよね~でも違うんだ
- 21 : 2020/11/15(日) 06:59:23.690 ID:xQ+kEDzGM
- いちちぐとか買ったことない(´・ω・`)
- 22 : 2020/11/15(日) 06:59:50.629 ID:hYviUyfF0
- ガキの頃観察セット持って見学行ったわ
木の形が横に長くて面白かった - 23 : 2020/11/15(日) 07:00:05.841 ID:TTu7mIc60
- すげえ甘くておいしいよいちじく
- 24 : 2020/11/15(日) 07:00:19.023 ID:mR6NT4w70
- 無花果って店の奴は大抵ハエが集ってて喰う気失せちゃうな
- 25 : 2020/11/15(日) 07:01:05.299 ID:Ko3hDyW9p
- イチジク農家なんてあるのか
イチジクってどんなのだっけ
たまには農家の仕事とかやりたいな - 26 : 2020/11/15(日) 07:01:18.045 ID:0vARRvAe0
- 親戚が兵庫県の川西市でやってるわ
めちゃくちゃ羽振りいいから儲かるんだろ? - 27 : 2020/11/15(日) 07:01:21.289 ID:0sWsjR0va
- 買うことは無いけどあれば食ううまい果物
- 28 : 2020/11/15(日) 07:01:32.457 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)ラップ張ってないいちじくはおすすめしないよ小蝿の住処だからね
- 29 : 2020/11/15(日) 07:01:35.610 ID:PYsjZFIV0
- じゃあ稲沢だ
- 30 : 2020/11/15(日) 07:03:21.008 ID:59z78Ze2a
- いちじく農家あるぞ
うちの近所の市がいちじくの産地でいちじく推ししてるが地味だろと
なんか一個まるごと使ったおしゃれなケーキとか作ってたけど - 31 : 2020/11/15(日) 07:03:33.078 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)経済連と農協が持ってっちゃうからあんまもうからねんよ
(´・ω・`)独自販売経路増やしていかんとダメなーって思ってる - 32 : 2020/11/15(日) 07:04:19.155 ID:59z78Ze2a
- なんかよくわからん味するよな
日本の果物っぽくない - 33 : 2020/11/15(日) 07:04:21.796 ID:hYviUyfF0
- いちじくって見た目で損してるよね
- 34 : 2020/11/15(日) 07:04:25.709 ID:tVhZ74yxp
- (´・ω・`)む…無花果
- 35 : 2020/11/15(日) 07:04:31.030 ID:Ko3hDyW9p
- てか食べたことないかもイチジク
- 36 : 2020/11/15(日) 07:05:20.848 ID:Vr+xmhc90
- 読めないけど多分食べたことない
- 37 : 2020/11/15(日) 07:05:34.916 ID:mR6NT4w70
- 日本の果物なのか?
- 38 : 2020/11/15(日) 07:06:17.545 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)9~10月の無花果はほんと美味いから食べてみてね
(´・ω・`)生産者によって当たり外れがデカい食べ物でもあるからハズレに当たったらすまん - 41 : 2020/11/15(日) 07:09:05.797 ID:Ko3hDyW9p
- >>38
じゃあお前が作った無花果食べる! - 49 : 2020/11/15(日) 07:12:23.172 ID:lK6y8Lpe0
- >>41
(´・ω・`)来年も産直に出してるからその時はよろしくね - 39 : 2020/11/15(日) 07:07:57.958 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)日本に自生してる無花果もあるけど一般的に流通してるのは海外から入った品種からきた桝井ドーフィンってのが主流だよ
- 40 : 2020/11/15(日) 07:08:09.479 ID:59z78Ze2a
- てかレス見たら案の定の愛知かよ
ほぼほぼ特定したぞ
知多の付け根のあのへんですね(ニチャァ… - 42 : 2020/11/15(日) 07:09:13.316 ID:lK6y8Lpe0
- /(´・ω・`)\特定されちゃったあ…
- 43 : 2020/11/15(日) 07:09:33.744 ID:F3JbfwGHK
- 無花果は皮ごと食べるの?
美味しい食べ方と正しい皮のむき方が知りたい - 44 : 2020/11/15(日) 07:09:35.264 ID:s857CCOL0
- イッチのとこのじゃないかもしれんけど
今年食べた無花果めっちゃ美味しかったで!!!! - 45 : 2020/11/15(日) 07:09:58.074 ID:LdqQY21wd
- 愛知住みだから行くわ
- 46 : 2020/11/15(日) 07:10:03.443 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)産直に出てる無花果が一番新鮮だから決してスーパーで買うんじゃないよ
- 47 : 2020/11/15(日) 07:10:37.067 ID:mR6NT4w70
- 東京で買えるかな
- 48 : 2020/11/15(日) 07:11:51.346 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)柔らかい無花果は皮ごと食べてもいいけど基本消毒かかってるから洗う事をお勧め
(´・ω・`)うちは無花果の首折ってそこから穴の開いてる方へ剥いていって食べるよ - 50 : 2020/11/15(日) 07:13:22.603 ID:H/t2r5JI0
- (´・ω・)お疲れちゃーん
- 51 : 2020/11/15(日) 07:14:00.976 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)愛知は東京に出荷してる感じだからもしかしたら買えるかもねぇ
- 52 : 2020/11/15(日) 07:14:50.233 ID:Ko3hDyW9p
- 北海道なんだけどお前の育てた無花果食べれる!?
- 53 : 2020/11/15(日) 07:15:27.090 ID:hYviUyfF0
- いちじくジャム好き
給食によく出てきたの思い出す - 54 : 2020/11/15(日) 07:16:11.379 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)北海道かぁ~クール宅急便なら食べれるかもしんないけど鮮度が心配
- 55 : 2020/11/15(日) 07:16:26.666 ID:59z78Ze2a
- あのへんのいちじく農家で産直ってことは
あそこの施設にこの人の家が作ってるいちじく並んでるな - 59 : 2020/11/15(日) 07:19:49.637 ID:6iVUS4kId
- >>55
しかも生産者の名前でるしな - 56 : 2020/11/15(日) 07:17:05.783 ID:Ko3hDyW9p
- (´;ω;`)
- 57 : 2020/11/15(日) 07:17:07.143 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)糖度の高い無花果で作ったジャムは砂糖無しでおいしく作れちゃうよ
- 60 : 2020/11/15(日) 07:20:10.925 ID:lK6y8Lpe0
- (´;ω;`)収穫期はじまっちまった…的なスレタイで多分立てるよ
- 61 : 2020/11/15(日) 07:20:35.469 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)お気に入りの生産者見つけてね♡
- 62 : 2020/11/15(日) 07:21:11.638 ID:hYviUyfF0
- 冬は何するの?ずっとお休み?
- 63 : 2020/11/15(日) 07:21:20.277 ID:3h/KDBU+0
うまいよね
皮ごと食べたい- 64 : 2020/11/15(日) 07:21:56.359 ID:tvTGZiTr0
- 農協とかの直売所でもいいの?
大府住みだが、直売所行かないのでイチヂクの産地なんて知らなかった - 65 : 2020/11/15(日) 07:22:14.481 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)野菜作ろっかなって思ってるけど、とりあえず今は遊ぶ
(´・ω・`)っつーか来年に向けてやる事山積みだから多分やれない - 66 : 2020/11/15(日) 07:22:44.927 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)農協なら間違いなく出てると思うよ
- 67 : 2020/11/15(日) 07:23:03.920 ID:Eo4PDM7E0
- 無花果今年初めて買ったけど皮剥いたら手がくっそかゆくなった
- 68 : 2020/11/15(日) 07:23:28.300 ID:59z78Ze2a
- いちじくはパンチが弱い
他のメジャー果物と並んだときによし、いちじくにするかとはなりにくい
いちじく売るならいちじくじゃなきゃダメと感じさせる商品を開発せねば - 72 : 2020/11/15(日) 07:24:23.256 ID:lK6y8Lpe0
- >>68
(´・ω・`)ほんとそれー - 69 : 2020/11/15(日) 07:23:32.490 ID:3h/KDBU+0
東三河で産直あるかな- 70 : 2020/11/15(日) 07:24:01.819 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)無花果の樹液は荒れるから未熟な実は痒くなるかも
- 71 : 2020/11/15(日) 07:24:19.109 ID:qZa05rXT0
- 皮むくときに手袋しなきゃいけないやつだっけ
- 73 : 2020/11/15(日) 07:26:04.091 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)完熟無花果なら痒み成分抜けてると思う
けど体質にもよるのかなぁ - 74 : 2020/11/15(日) 07:26:15.302 ID:u8EjI4RY0
- 無花果乳首につけて画像うpはよ
- 75 : 2020/11/15(日) 07:26:21.758 ID:PYsjZFIV0
- ポポー作って♥
- 76 : 2020/11/15(日) 07:27:15.591 ID:lK6y8Lpe0
- (´・ω・`)今年はもう出せる無花果ないんだ残念
(´・ω・`)あの伝説の食べ物ポポーちょっと気になってはいる
やったー無花果農家僕今年のお仕事終わったよー\(´・ω・`)/

コメント