福島瑞穂さん「皆さん、唯一の社会民主主義政党が消滅してもいいんですか?😤」

1 : 2020/11/14(土) 08:55:11.86 ID:sr/QFPDe0

社会党が生まれて75年、社民党に党名を変えて24年という歴史をもつ政党が揺らいでいる。

わずか4人の国会議員は、最大野党の立憲民主党に合流すべきか、社民党に残るべきかという議論を続けてきたが、14日の党大会で答えをだす。党の分裂は避けられない見通しだ。伝統ある政党はなぜ、分裂の道を進もうとしているのか。

「家族を置いて出て行くおとっつぁんを、残された家族がなぜ拍手で見送らなきゃいけないのか」

10月21日、党常任幹事会を終えて部屋から出てきた福島瑞穂党首は周囲に怒りをぶちまけた。

立憲に合流する人も、党に残る人も、それぞれの選択を「理解し合う」という議案を党大会に諮ると、執行部内で意見が出たからだ。その日は決定が見送られたものの、翌日、その案が決まった。党の分裂は決定的となった。

国会議員4人のうち、合流に反対するのは福島氏だけだ。吉田忠智幹事長や吉川元衆院議員、照屋寛徳衆院議員は党を離れる可能性が高く、一部は立憲への合流を視野に入れている。

昨年12月、立憲が社民党に合流を呼びかけた。福島氏は「唯一の社会民主主義政党を残すべきだ」として、合流に一貫して反対の立場をとった。

地方組織の中にも「党名をなくすべきではない」といった声は根強い。新潟県連合のある幹部は「反原発闘争や水俣病闘争など地域での社会運動の歴史がある。社民党の存在をなくすべきではない」として、福島氏に同調する。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCF61QVNCFUTFK00M.html

2 : 2020/11/14(土) 08:56:25.68 ID:rlTcfkQD0
こいつらの後ろ盾はなんなの?
13 : 2020/11/14(土) 09:11:07.18 ID:Zub3pNVW0
>>2
老害
14 : 2020/11/14(土) 09:12:25.97 ID:rX5MdNxa0
>>13
立憲もだね
3 : 2020/11/14(土) 08:56:27.06 ID:5HYT/cl0d
良いんじゃないの?何してるのこの人達
4 : 2020/11/14(土) 08:57:51.57 ID:diS2m/+C0
沖縄・大分・富山・宮崎「どうぞどうぞ」
7 : 2020/11/14(土) 09:02:08.67 ID:boFpXJuZ0
>>4
これ
5 : 2020/11/14(土) 08:58:40.75 ID:SV9oXDkz0
国民に必要とされていないって気づいてないのかな?
9 : 2020/11/14(土) 09:05:30.37 ID:UHGEAWQ5M
>>5
そこまで言うには比例票が多すぎるだろ
立憲もだいぶ大きな政府に寄せてきたとはいえ全肯定できない部分もある
まあそういう層は今後共産に取られるが
6 : 2020/11/14(土) 09:00:26.59 ID:5v8l43QGa
立憲行くよりも、社民党で1人のほうが当選しやすいと思う。
8 : 2020/11/14(土) 09:05:18.48 ID:diS2m/+C0
>>6
去年の参院選ぎりぎり1人当選だから次かなりきついぞ
11 : 2020/11/14(土) 09:06:26.29 ID:+5yn2YOd0
>>6
この前はギリ2%だから、瑞穂だけになったら間違いなく終わる
10 : 2020/11/14(土) 09:05:51.18 ID:qlmK3Hyu0
党首って安倍晋三だっけ
12 : 2020/11/14(土) 09:08:36.29 ID:boFpXJuZ0
そのギリ当選のただともは自治労結束の賜物なんで
吉川も揃って立憲に行くわけだし、社民党には何も残らない
15 : 2020/11/14(土) 09:14:38.47 ID:opajoPOt0
いいんです
16 : 2020/11/14(土) 09:17:09.43 ID:xm8DN3Xna
邪魔

以上

17 : 2020/11/14(土) 09:18:09.28 ID:diS2m/+C0
合流派は議案が認められなくても集団離党する気だからな
今日の党大会荒れそうだ
18 : 2020/11/14(土) 09:19:02.20 ID:8H7r+XL20
子供どうなった?
19 : 2020/11/14(土) 09:22:06.76 ID:MxKH6+0xa
拉致被害者の帰国後、当時の社会党が弁解の余地がないほど北朝鮮関係でやらかしてたのが判明して、もう社会党では票が入らんってことで社会党から改名(ロンダリング)して社民党になったという経緯から考えても、未だに誰も社会党・社民党を許してないってことだ。

民衆の支持を失うとこうなるんだよ。民主党もヤバイが、社民党はそれ以上やらかしてるんで順当だろ。(消滅・分裂しても)ええんやで?まぁ、分裂しても「元社民党」って事実は消えないし、政党の必要性がないから票が入らんだけの話。
社会民主主義だとこういう社会になりますってのみんな知らないだろ?その辺のアピールも足りてなかったし、みずぽに変わってからは特にフェミの味方みたいなイメージしかなくなってた感じ。

日本共産党はその辺すごく上手いな。独立採算でやってるし、やらかすこと滅多にないし、やらかしたら速攻で謝るし。社民党もその辺のコツを教えて貰えばよかったのに。昔標榜してた「確かな野党」は言い得て妙だな。与党になると共産主義革命しちゃうんだろうけど。

22 : 2020/11/14(土) 09:34:07.79 ID:Zub3pNVW0
>>19
もともとマルクス主義は知識人層の進歩主義として日本に入ってきたが、オールド左翼はその種のエリート主義を
拭いきれず、大衆蔑視が見え透いているんだよね。
20 : 2020/11/14(土) 09:26:38.89 ID:d+xVx4n90
どうでも良い政党は共産だけで充分やもんなw
21 : 2020/11/14(土) 09:30:17.38 ID:M9zOYZUG0
立憲が社会民主主義政党になればいいじゃん
23 : 2020/11/14(土) 09:35:02.96 ID:f6KHqtI7d
社会党から社民党に名前を変えた時点で存在価値は無くなってる
24 : 2020/11/14(土) 09:37:20.38 ID:+5yn2YOd0
社会主義インターナショナルの大会で他国が中国のチベットその他の政策を批判する決議をした時に、日本の社会党だけが反対したんだよ
もう潰れてしまった方がいいと思うね
俺としては残して止めをさすべきだと思うが
25 : 2020/11/14(土) 09:39:28.01 ID:vkvDIjb70
ヨーロッパじゃ社会民主主義政党ふつうなのにな
長年与党やってるとこもあるし
26 : 2020/11/14(土) 09:42:39.83 ID:1Y+n9R9t0
名前を社会党に戻せ

コメント

タイトルとURLをコピーしました